東京23区の新築分譲マンション掲示板「【芝浦の島】どうしようShibaura island-4【勝ち組(w】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【芝浦の島】どうしようShibaura island-4【勝ち組(w】
未定、未定、なにもかも未定! [更新日時] 2006-09-09 08:08:00

3井・電2ほか関係者の反省会場はこちらです。
お食事はおいしい焼肉をご用意しました。

公式サイト
http://www.shibaura-island.com/

前スレ
【芝浦の島】どうするShibaura island-3
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/

過去スレ
【芝浦の島】どうなるShibaura island-2【港南+1000万!?】
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド グローヴタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-26 20:44:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    >>181
    上の方の階はCMTと値段があまり変わらないって書き込みもあるし、
    眺望をも、ってなった場合、ある程度適正価格なのかなって思っているけど。
    逆に下の方の内廊下にプレミアがついてるってことか。

  2. 183 匿名さん

    賃貸料から割り戻す場合、グローブは不利でしょ?
    眺望も賃貸棟の方が良いんだから。

  3. 184 匿名さん

    >183さん
    そうでしたね。眺望は賃貸の方が有利でしたね。
    それに現在芝浦は住戸の賃料も下がっている。
    ベイワードが一棟丸ごと、CMTも結構事業用としての購入も多いと聞く。
    その上、島に二棟の市場があるのかな?
    どっかに書いてあったように未着工のレインボーブリッジに近いのはどうだかわからないな?
    この棟はいつみても予定としか書いてない。
    いつ頃になるかご存知の方いらっしゃいますか?

  4. 185 匿名さん

    >>174
    なんでこんな中途半端なところに、貴重な都民税を投入しなきゃならんのだ。
    同じ湾岸なら、広域防災拠点兼用の豊洲に入れるわい。

  5. 186 匿名さん

    >確かに新たに2つできるかもしれないのは知ってる。
    >ただ、この2つが住宅用途で再開発されるとは決まっていない

    仮に低層部分が商業用途になったとしても、住宅部分は必ず出来ます。
    少なくとも、CMTがあと2本建つものと思っておいた方が良いです。

  6. 187 匿名さん

    >>184
    REITも一時期のような勢いはなく、利回りが落ちまくってる。
    (ファンド自体は人気あるけど、肝心の、居住需要に対する供給が多すぎる)
    それに加え、賃貸料を払うより買っちゃえ!っていう軽い層を無視できないことを考えると、
    自ずと方向性は見えてくるのでは?

  7. 188 匿名さん

    その前にここは投資用とじゃなくて住居用にって考えて買う人が多いんじゃないかな?
    投資用にって考えたら、今買うべきは CMT の低層階なんじゃない?

    あとは、177 さんのいうランドマークになるかどうかにかかってくるね。

  8. 189 匿名さん

    もともとMAXが105なのに、多いも何もないってーの。

  9. 190 匿名さん

    >187さん
    供給が多すぎるから落ちまくっているのではなく、
    ファンド自体の価格は上がり気味で、
    利回りは落ちるというのはファンドの人気が一般化したということではないでしょうか?
    それは別として私の周りでもITや金融の長者は賃貸派が意外多いです。
    今は、局地的に高層タワーブームでタワーに適する土地の仕入れ価格が高騰しているものの、
    長い目で見て、今後の人口減少は避けられず不動産下落は目に見えているというのです。


  10. 191 匿名さん

    バブル期から先ほどまで、人口は増えていたが、不動産は下落した。
    はい、おわり。

  11. 192 匿名さん

    >188さん
    話が飛んでしまったようです。
    私が言いたかったのは今抽選に漏れても、
    このようなイメージ先行物件はローン不成立やローン破綻が多い。
    特に、ローン破綻は入居後数年たった時点でおこりやすく、
    その時点では他の競合物件や収益還元法からいってかなり安く買える可能性があり、
    どうしても今この物件だというのじゃなければ、
    後からの楽しみもありそうだという感じの話です。

  12. 193 匿名さん

    >>192
    確かに。
    しかもサウスゲートの進み具合によっては、どうとでも化ける可能性あるからね。
    少なくとも港南4丁目定借物件の状況を見極めてからでも十分かもしれない。

  13. 194 匿名さん

    高い高いと言われていますが、やっぱり高いですね。(笑

    資産価値という点でも、同じような賃貸棟が2つもあるというので???です。
    転勤等で賃貸に出すにしても、賃貸供給が多いということはあまり高値はつかないでしょうしね。

    どうせなら、グローブとケープの分譲2つを北側に建てて、賃貸は南に寄せればよかったのに・・・と思ってしまいます。

  14. 195 匿名さん

    いや、我々よりKENコーポレーションの方が強い。

  15. 196 匿名さん

    それどころか、賃貸棟も空室いっぱいになってて、貸せない事態も。

  16. 197 匿名さん

    ところで計画変更まだー?
    賃貸棟なくなるまで、手を出しにくいんですけど?

  17. 198 匿名さん

    うむ。グローブ東側は穴場か?
    KENさんがもう一棟立てさせなかったりして。

  18. 199 匿名さん

    いくらKENでも、団地状2,000戸の賃貸を捌くのは難しいだろ。
    昔みたいに独占的な力を持っているわけでもないんだし。

  19. 200 匿名さん

    >197
    まだ手出さなくて正解。
    完成してもキャンセル住戸ローン不成立が出る出る。
    港南をみれば1000万値引きだ。

  20. 201 匿名さん

    逆にサウスゲート期待で港南の方が上がってきて追いつくかもよ。

  21. 202 匿名さん

    >>201
    そんなに確実だと思うのなら、そっち買っとけww

  22. 203 匿名さん

    >>201
    港南は都営跡地の定借物件の影響で下がることはあっても、上がることはないでしょう。
    サウスゲートの恩恵を一番受けるのはCMTですから、CMTが追いつき、追い越しそうですね。

  23. 204 匿名さん

    >サウスゲートの恩恵を一番受けるのはCMT

    はいはい。

  24. 205 匿名さん

    サウスゲートも確かにいいけど、
    山手線二駅利用可より山手線ゆりかもめの方がいいな。

    豊洲の方も整備されていくだろうし、
    お台場、(今後)豊洲の方にもダイレクトでつながっていけるって魅力的だけど。

  25. 206 匿名さん

    >>205
    ゆりかもめとお台場が魅力的なら台場に住め

  26. 207 匿名さん

    >199さん
    そうですよね。2000戸は大変な数ですよね。
    これは、港南、芝浦の家賃の下落になりますね。
    アイランドのあとひとつの賃貸棟は建たないかもしれませんね。
    この情報に関しては誰も挙げてこない。
    今も建築用地は医療棟ともに手付かずじゃないでしょうか?

  27. 208 匿名さん

    >>207
    それは関係者しか分からないでしょ。
    憶測、乙。

  28. 209 匿名さん

    >207

    ケープタワーが賃貸化とか、賃貸棟が一棟建たないとか、いろいろな改善案はでているけど、
    今回は「官・公・民」一体の「ブロックリノベーション」なんですよねえ。

    分譲棟の売れ行きが悪いから、簡単にプランを変更って、できないでしょう。

  29. 210 匿名さん

    >34
    天の配剤→天の采配
    最近疲れてるの?ビタミン剤飲むだけじゃ、体力回復しないよw。

  30. 211 匿名さん

    >>210
    そんなところのレスはいらないよ。

  31. 212 匿名さん

    >210
    天の配剤でいいんじゃないですか。辞書見たら。

  32. 213 匿名さん

    既出かもしれませんが、芝浦まつりって結構にぎやかにやっているんですね。
    http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=19252

  33. 214 匿名さん

    >>209
    一応プロポーザル事業ですから、丸々1棟を建てないとかの総合計画の見直しを不可能。
    住宅→オフィスとかの用途がえも不可能。
    可能性としては、最大限でケープの1棟賃貸化とかまで
    これすらも協議事項でしょう。

  34. 215 匿名さん

    >214さん
    プロポーザル事業って何ですか?

  35. 216 匿名さん

    >215

    都が芝浦島の開発に関するRFPを出して、それに対してデベ各社がプロポーザルを出し、結果として三井が採択された、という意味では?

  36. 217 匿名さん

    コンペですかねえ。
    いまいち分らないな。
    本筋をはずしてごめんなさい。

  37. 218 匿名さん

    グローブの価格表を見ましたが、単に価格で言うと特別高くはないのでは?
    低い階はWCTより少し高く、高い階はWCTより安い。
    台場の分譲マンションよりは安いです。

  38. 219 匿名さん

    >218
    詳細をお願いします。

  39. 220 匿名さん

    >>218,219
    場所も環境も違うので3者を比較する意味がありません。

    それにここで比較しなくてください。
    どうしても比較したいなら各自でどうぞ。

    夏だからどうかわかりませんが、
    ここでやるとまたおかしい人がやってくるかもしれませんし。

  40. 221 匿名さん

    >>220
    大賛成。
    荒れスレはもうたくさん。
    芝浦内、対港南、対TTT、もう島内(島スレの中の意)
    で対決情報を書くのはやめて欲しい。
    島外(のスレ)でやってください。

  41. 222 匿名さん

    また今、テレ東つかって宣伝してるな

  42. 223 匿名さん

    >>222
    宣伝しても別にいいんじゃない?
    売主として売り切るための施策を打つのは悪いことじゃないと思うけど。

  43. 224 匿名さん

    あの番組はスポンサー様だし。

  44. 225 匿名さん

    今TBSにも出てますよ

  45. 226 匿名さん

    出てましたねえ。子供育てるのにもいいと。。

  46. 227 匿名さん

    MRも出てましたが、島のものですか??

  47. 228 匿名さん

    よそからもらったリンクですが、参考にどうぞ
    平成17年路面価格(港区、芝浦アイランドの路線価図は芝浦4の19028です)
    http://www.rosenka.nta.go.jp/main/main_h17/tokyo/tokyo/prices/d27204fr...
    現時点芝浦島の路線価から考えるとケープの価格が港南マンションと同程度かより安い値段で売り出される可能性が大きいと思います。

  48. 229 匿名さん

    訂正
    芝浦アイランドの路線価図は芝浦4の19029です

  49. 230 匿名さん

    泉岳寺新駅から徒歩10分内という利便性を全面に出して、ケープも強気価格で売るらしいぞ。
    ケープ待ちしててもあまり良いことないみたい。

  50. 231 匿名さん


    ケープタワーは新駅から10分以内ではありません。
    最低でも12.3分。
    ただ、だからといってグローブより安い価格では出さない。
    グローブと同等、眺望のよい部分はより高く設定予定です。

  51. 232 匿名さん

    新駅ができるという前提でみんな話していますが、
    新駅ができるのはだいぶ先じゃないですか?
    ケープが売り出されるのはもうすぐなのに、それでいいのか?
    それに、路線価図だけ見ると、ケープがグローブと同等の価格で売り出されるとかなり割高になってしまうでしょう?

  52. 233 匿名さん

    >>231だからといってグローブより安い価格では出さない。
    グローブと同等、眺望のよい部分はより高く設定予定です。

    関係者ですか?

  53. 234 匿名さん

    営業さんが、ケープはグローブより下は安く上は高くなる見込みといっていましたが、
    妥当なところかも。

  54. 235 匿名さん

    営業にとって妥当でも相場から大きく外れてるのでは?
    徒歩12分のケープにしては高すぎるぞ。

  55. 236 匿名さん

    >>230-235
    泉岳寺新駅の場所が具体的にどこかになるか確定なわけじゃないんだし、
    それにひもつけてケープの価格が憶測で高くなる・安くなると書いてもしかたがないと思うなぁ。

    違っていたらすいませんが、
    現時点での予定としてケープの販売って来年ぐらいからでしたよね?

  56. 237 匿名さん

    地震が続いているから陥没してたら目もあてられないよね。。。
    液状化現象しそうな場所だし。
    それ込みの値段だから、覚悟して買うのだろうけど。
    そこしか買えない人はちょっとご愁傷様な気がする。

    地震あっても、がんばってね。

  57. 238 匿名さん

    >>237
    煽りや中傷はいりません。
    どこか別のあなたのふさわしいところでやってください。

  58. 239 契約者ではないが

    千代田、中央、港の湾岸部は比較的地盤が良く、
    新宿より浅い杭でもOKのところがあると聞く。
    都内は、海からの距離より地層を見たほうがいい。
    芝浦は内陸より危険な地区ではなかったよ。

  59. 240 匿名さん

    231ー234
    だめよ、ダメダメ!
    × グローブ
    ○ グローヴ

  60. 241 匿名さん

    てぶくろタワーじゃないのか

  61. 242 匿名さん

    >>241
    マジレスするのもなさけないが。
    × glove ・・・ グローブ
    ○ grove ・・・ 林、木立

  62. 243 匿名さん

    グラヴとグロウヴってとこですか。

  63. 244 匿名さん

    >>243
    どうでもいいことですが正しい発音は以下の通りです。

    × glove ↓
    http://dictionary.goo.ne.jp/voice/g/00040224.wav

    ○ grove ↓
    http://dictionary.goo.ne.jp/voice/g/00040312.wav

  64. 245 匿名さん

    直接的に物件に関係することではないんですが、
    この物件って航空会社のマイレージ加算の対象外なんですね。
    PT 品川とか PT 芝浦は対象となっているだけに残念。

    http://www.anasumai.com/sale/ind-mitsui.html

    住宅ローンでマイレージの加算になるものもあるので、
    そちらは一応検討してみようかな。

  65. 246 432

    >>245
    アホだな

  66. 247 匿名さん

    >>246
    なんで?

  67. 248 匿名

    239さんは残念ながら勉強不足ですね。死のマップでは芝浦はマッカッカの
    危険地区ですよ!

  68. 249 匿名さん

    あと3日

  69. 250 匿名さん

    通りすがりです。

    既出かも知れませんが、

    島内にタワーがあと2つできるとすると、将来魅力的な眺望は望めないのではないでしょうか?

    Webページの情報だけで考察するに、私が買うとしたら真北の部屋がベストポジションかなぁと思いますが。

  70. 251 匿名さん

    >248さんへ
    マスコミにも発表されている資料で言っているんですがね。
    アエラにも出てましたよ。
    あれと違う資料ということ?
    また、岩盤が浅いことが建築に適した土地と思いますが、
    最近新宿にできた高層MSは、湾岸部より深い30メートル以上も
    杭を打たなければならなかったようですよ。

  71. 252 匿名さん

    >>250
    何をいまさら。。。

  72. 253 匿名さん

    >>248
    まじめに検討するなら、複合的に分析されたほうがよいですよ。
    いろんなマップが出てますが、総合的には、239さんの言うとおりだと判断してます。
    239さんの説明も、ちょっと足りない気はしますが。。
    最終判断は、人それぞれですけどね。

  73. 254 匿名さん

    あのマッカッカは、震度6弱以上が今後30年以内に起きる確立でしょう。
    危険度とは異なります。単に地震が起こるか否かだけ。

  74. 255 匿名さん

    マイレージの件ですが、PTも第何期と売ってるときは対象外でした。最終期ぐらいから
    マイレージ対象になったようですよ。

  75. 256 匿名さん

    最近、ここの掲示板が落ち着いていてほっとしています。

    今回の第一期販売に明日申し込みしようと考えています。
    モデルルームや現地に何度も足を運び、ここにしようと決断した次第です。

    最もマンション購入初心者なので、
    住宅ローンを組み、それを支払いながらの生活は?とか、
    高層マンションでの生活は?とか、
    同じマンションに住むことになる住人の方はどんな方々なんだろう?とか、
    いろいろ不安であり、また逆に楽しみであったりしている日々をすごしています。
    きっとここにご縁があっても、実際に住み始めるまでずっと抱くような思いとは思いますけど。

    今回申し込みされた皆さん、優先販売で購入を決断された皆さん、
    ここにご縁があったときにはどうぞよろしくお願いいたします。

  76. 257 匿名さん

    >256さんへ

    私は3度マンションを買い替え、現在は4度目となる横浜の一戸建てに住いしている者です。
    グローヴタワーには少し迷いもありましたが、MRや現地を何度も訪問し、自分の眼で見て、
    気になる点は調べて、納得したのちに先日の優先分譲に申し込みし、購入決定しました。

    最初の不動産購入は何かと心配ごとも多いものですが、このような掲示板もうまく活用して、
    自分で判断、決断する事が一番大切かと思います。100点満点の物件にはなかなか行き当た
    らないので、自分は何を重視するのかをしっかり見極めるのがよろしいのではないでしょうか。

    うまく購入できると良いですね。明日の申し込みや抽選の結果がご希望通りになることをお祈り
    しております。
    喜びのレポートが上がるのを期待しています!

  77. 258 匿名さん

    そうですね。百点満点はありえませんね。
    私も3度目の購入と引越しかどうか迷っているものです。
    ここは仕上がりがいまひとつ想像できないで迷っています。
    周囲物件に比較して、買いは、水辺であり、島であり、緑など自然環境なのですいが、
    水辺は、まあ、マンションが建ったから変わるものでもないとして、
    いまひとつ見えてきません。
    結局、コンピュータ作品やイメージを信じて買うしかないのかなぁ。
    現況の決して良くはない環境がどの程度快適になるのか、
    想像の難しさは今までにないことです。
    今だ迷っています。うーん。時間切れです。

  78. 259 匿名さん

    これって何年前の地図ですか?
    http://maps.google.com/maps?q=tokyo&ll=35.636065,139.752161&spn=0.006072,0.007950&t=k&hl=en

  79. 260 匿名さん

    ちょうど3年前の2002年夏ごろです。

  80. 261 匿名さん

    SMAP広告をやめてようやく落ち着きましたね。
    スレにも実購買層、真剣な検討者が帰ってきました。
    やはりあのミーハーでバカな広告が、販売をおかしくしていたんだと思う。
    SMAPにもキズがついたな。

  81. 262 匿名さん

    SMAP広告をやめたの?

  82. 263 匿名さん

    ついでに島のイメージで売るのもやめて普通に売ればよかったのに。
    キャピタルに負けなかったのに。
    全体からみればテレビタレントなんかたいした金額じゃない。
    運河の悪環境を逆手にとった島のイメージ付けにすごい金をかけている。
    騙されない人の反感を買ったんだな。
    通常、価格の5〜7%が宣伝費といわれているけど10%は行っているんじゃないかな?


  83. 264 匿名さん

    >258さん

    そうですね。判断に苦しむポイントです。

    私は最初、HPやパンフレットでグローヴタワーの利点を判断し、一気にその気になりか
    けたのですが、現場を見に行って少し考え込んでしまいました。現況との落差が大きか
    ったのです。この時点で一回気持ちをイーブンに戻し、周辺の物件も見て再評価の過程
    に入りました。安い買い物ではないですからね。

    周りにもそれなりに評価できる物件もあります。どれも何がしかの特徴を持っていて、
    一長一短とも言えます。
    結局、自分が2年後に住む時にそのライフスタイルに合っている物件、その時にも後悔
    なく住める物件、という点でグローヴに決めました。

    環境がどこまで変わっているか....、これはもう賭けでしかないですね。
    何事にもリスクは付き物ですが、私はグローヴについてはこの点にギャンブルして見ま
    した。
    仕事などにも幾つかリスクテーキングしていますが、これもその内の一つです。
    10年後の結果が楽しみですネ。


  84. 265 

    >264さん

    私も、高い買い物ですから当然検討に検討を重ねた結果で、購入を決めた一人です。
    ’島’のイメージ戦略に惑わされること無く、純粋にグローヴの価値について考え、

    ①予想される住環境が自分のイメージする生活にマッチしていて
    ②提示されているコンセプトが自分で納得できる内容であり
    ③建物、管理、等のスペック面でも満足できる内容で
    ④金額が、自分が考えている価値に見合う金額

    と考えて、購入に踏み切りました。
    金額が近隣の他物件に対し、若干高いとは感じています。
    が、他の物件は結局、最終的に'住みたい'と思わなかったのです。
    様々な条件が違うわけで、横並びに比較するのは如何なものかと思います。
    価値観は人それぞれですよね。重要なのは、購入者本人が納得できるか否かです。
    私は、(色々なバッシングが掲示板に書かれて悲しい思いはしつつも)自分自身は十分に
    納得しています。この価値観が共有できる方が購入されると思いますので、そういう意味で、
    2年後に始まるグローヴでの生活は、とても楽しみです。
    恐らく、グローヴ購入に踏み切った方々は、同じような感じ方をされているのでは
    ないでしょうか?

  85. 266 匿名さん

    ***の遠吠えみたいなスレになってきたな・・・・・・・
    まあ犬がメインキャラなマンションだから良いのか?

    それにしてもSMAPのCMも痛かったが、なんで犬と渡り鳥なのかも痛かった
    犬(ワン)渡り鳥(雁=ガン)、ワンガン、湾岸だったとは・・・・・

  86. 267 匿名さん

    価格的には別に高くはないと思いますよ。
    キャピタルや港南のマンションの一連の流れをくむ、
    高層マンションとしては安い部類に入ります。
    山の手のマンションと違って、
    高層マンションの大衆化を狙ったもので、
    大衆を顧客として獲得するするのには、
    多少多い宣伝費をかけブランド化しなければならないのは致し方がないところで、
    丘の上に建つマンションはちょっと手が出なかった私は、
    願わくばブランドが長続きすることを願います。
    いくつかかつてのブランドが色あせている開発をみているので不安もあります。

  87. 268 匿名さん

    そのブランド化が既に崩壊しているのが問題だと思うのだが。

  88. 269 匿名さん

    こんな記事を All About で見つけました。
    「再開発エリアの魅力、NOW&THEN」
    http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050701A/index.htm
    ご参考になれば。

  89. 270 匿名さん


    記事の最後が
    お問合せ先:芝浦アイランド公式ホームページ

    タイアップ記事

  90. 271 匿名さん

    >269
    ガイド記事でしょ。これはタイアップ広告なんですよ。
    この辺がここの一連
    の宣伝の胡散臭いところ。
    真剣に考えてる人間としてはやめて欲しいな。
    古いですよ。
    こんな騙し仕掛けは。
    就職活動でごまかし企業が、
    ネットで一日のうちに学生に暴かれ、
    血祭り挙げられる時代です。

  91. 272 匿名さん

    >>269
    島をひとつ作り直す、ブロックリノベーションなら新しい試みができるはず、、、って
    写真の中央にごちゃっと鎮座する、既存建物は何でしょね?作り直してないじゃん全々

    記事の中で既に、破綻しちゃってるのに、それを堂々と謳いあげる。
    数割の真実を混ぜた虚実、これこそ詐欺師の典型的な手法
    こんな部分を消費者に見透かされちゃったから、島は売れないのでしょうね。

  92. 273 匿名さん

    266みたいな人ってなにしたいの?暇なの?
    マンション買えなくて悔しい人なの?
    人のマンションのどうでもいいレベルでケチつけて何が面白いの?
    不思議。

  93. 274 匿名さん

    そう、島の悪口いう人はいらない。
    所詮、買えないやつの遠吠え。
    出てってくれないかな。

  94. 275 匿名さん

    >>273=274
    自作自演するなや、分かりやすすぎるぞ売り子さん

  95. 276 匿名さん

    >273
    就活の学生と同じでしょ?
    騙されるなよって。
    そのためにここを見ている人って多いんじゃない?

  96. 277 匿名さん

    本当にこのマンションについて考えている皆さんへの提案。

    煽りや建設的でない内容にその都度反応するのは止めましょう。
    色んな意見があるのは当たり前ですし、その発言を禁止する必要もありません。
    どの意見が本当に購入を考えている方の意見なのかは、読めば一目瞭然ですネ。

    全部を受け入れて、その中で<自分で判断>することが大切であり、個々に反応
    しても疲れて消耗するだけですよ。取捨選択しましょう。

  97. 278 匿名さん

    「再開発エリアの魅力、NOW&THEN」
    http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050701A/index.htm
    について、

    All Aboutは就職情報誌のリクルート編集者がはじめたサイトであることは周知でしょう。
    編集方針はリクルートと同じです。
    スポンサーの金でいかようにでも記事ができるシロモノです。
    今となっては騙される奴もいないでしょ。

  98. 279 匿名さん

    >278
    その通りです。いや、リクがアメリカから持ってきた商売です。
    同じように画期的とマスコミに取り上げさせた宣伝上手のリクの湾岸コスモが、
    すでに入居が決まっているのに未だに募集している。
    マスコミにあおられた人は評判がいいからと買い、
    良く調べた人は売り手が言わない部分に気づきノーといったのでしょう。
    ここと同じように三面が見合いとなるマンションです。

  99. 280 匿名さん

    何を言っても105戸って販売戸数が全てをものがたる

  100. 281 273

    >275
    残念でした。273=274ではありません。洞察力ないのに無理スンナ。くすくす。

  101. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドグローヴタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸