未定、未定、なにもかも未定!
[更新日時] 2006-09-09 08:08:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
262
匿名さん
-
263
匿名さん
ついでに島のイメージで売るのもやめて普通に売ればよかったのに。
キャピタルに負けなかったのに。
全体からみればテレビタレントなんかたいした金額じゃない。
運河の悪環境を逆手にとった島のイメージ付けにすごい金をかけている。
騙されない人の反感を買ったんだな。
通常、価格の5〜7%が宣伝費といわれているけど10%は行っているんじゃないかな?
-
264
匿名さん
>258さん
そうですね。判断に苦しむポイントです。
私は最初、HPやパンフレットでグローヴタワーの利点を判断し、一気にその気になりか
けたのですが、現場を見に行って少し考え込んでしまいました。現況との落差が大きか
ったのです。この時点で一回気持ちをイーブンに戻し、周辺の物件も見て再評価の過程
に入りました。安い買い物ではないですからね。
周りにもそれなりに評価できる物件もあります。どれも何がしかの特徴を持っていて、
一長一短とも言えます。
結局、自分が2年後に住む時にそのライフスタイルに合っている物件、その時にも後悔
なく住める物件、という点でグローヴに決めました。
環境がどこまで変わっているか....、これはもう賭けでしかないですね。
何事にもリスクは付き物ですが、私はグローヴについてはこの点にギャンブルして見ま
した。
仕事などにも幾つかリスクテーキングしていますが、これもその内の一つです。
10年後の結果が楽しみですネ。
-
265

>264さん
私も、高い買い物ですから当然検討に検討を重ねた結果で、購入を決めた一人です。
’島’のイメージ戦略に惑わされること無く、純粋にグローヴの価値について考え、
①予想される住環境が自分のイメージする生活にマッチしていて
②提示されているコンセプトが自分で納得できる内容であり
③建物、管理、等のスペック面でも満足できる内容で
④金額が、自分が考えている価値に見合う金額
と考えて、購入に踏み切りました。
金額が近隣の他物件に対し、若干高いとは感じています。
が、他の物件は結局、最終的に'住みたい'と思わなかったのです。
様々な条件が違うわけで、横並びに比較するのは如何なものかと思います。
価値観は人それぞれですよね。重要なのは、購入者本人が納得できるか否かです。
私は、(色々なバッシングが掲示板に書かれて悲しい思いはしつつも)自分自身は十分に
納得しています。この価値観が共有できる方が購入されると思いますので、そういう意味で、
2年後に始まるグローヴでの生活は、とても楽しみです。
恐らく、グローヴ購入に踏み切った方々は、同じような感じ方をされているのでは
ないでしょうか?
-
266
匿名さん
***の遠吠えみたいなスレになってきたな・・・・・・・
まあ犬がメインキャラなマンションだから良いのか?
それにしてもSMAPのCMも痛かったが、なんで犬と渡り鳥なのかも痛かった
犬(ワン)渡り鳥(雁=ガン)、ワンガン、湾岸だったとは・・・・・
-
267
匿名さん
価格的には別に高くはないと思いますよ。
キャピタルや港南のマンションの一連の流れをくむ、
高層マンションとしては安い部類に入ります。
山の手のマンションと違って、
高層マンションの大衆化を狙ったもので、
大衆を顧客として獲得するするのには、
多少多い宣伝費をかけブランド化しなければならないのは致し方がないところで、
丘の上に建つマンションはちょっと手が出なかった私は、
願わくばブランドが長続きすることを願います。
いくつかかつてのブランドが色あせている開発をみているので不安もあります。
-
268
匿名さん
そのブランド化が既に崩壊しているのが問題だと思うのだが。
-
269
匿名さん
-
270
匿名さん
↑
記事の最後が
お問合せ先:芝浦アイランド公式ホームページ
タイアップ記事
-
271
匿名さん
>269
ガイド記事でしょ。これはタイアップ広告なんですよ。
この辺がここの一連
の宣伝の胡散臭いところ。
真剣に考えてる人間としてはやめて欲しいな。
古いですよ。
こんな騙し仕掛けは。
就職活動でごまかし企業が、
ネットで一日のうちに学生に暴かれ、
血祭り挙げられる時代です。
-
-
272
匿名さん
>>269
島をひとつ作り直す、ブロックリノベーションなら新しい試みができるはず、、、って
写真の中央にごちゃっと鎮座する、既存建物は何でしょね?作り直してないじゃん全々
記事の中で既に、破綻しちゃってるのに、それを堂々と謳いあげる。
数割の真実を混ぜた虚実、これこそ詐欺師の典型的な手法
こんな部分を消費者に見透かされちゃったから、島は売れないのでしょうね。
-
273
匿名さん
266みたいな人ってなにしたいの?暇なの?
マンション買えなくて悔しい人なの?
人のマンションのどうでもいいレベルでケチつけて何が面白いの?
不思議。
-
274
匿名さん
そう、島の悪口いう人はいらない。
所詮、買えないやつの遠吠え。
出てってくれないかな。
-
275
匿名さん
>>273=274
自作自演するなや、分かりやすすぎるぞ売り子さん
-
276
匿名さん
>273
就活の学生と同じでしょ?
騙されるなよって。
そのためにここを見ている人って多いんじゃない?
-
277
匿名さん
本当にこのマンションについて考えている皆さんへの提案。
煽りや建設的でない内容にその都度反応するのは止めましょう。
色んな意見があるのは当たり前ですし、その発言を禁止する必要もありません。
どの意見が本当に購入を考えている方の意見なのかは、読めば一目瞭然ですネ。
全部を受け入れて、その中で<自分で判断>することが大切であり、個々に反応
しても疲れて消耗するだけですよ。取捨選択しましょう。
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
>278
その通りです。いや、リクがアメリカから持ってきた商売です。
同じように画期的とマスコミに取り上げさせた宣伝上手のリクの湾岸コスモが、
すでに入居が決まっているのに未だに募集している。
マスコミにあおられた人は評判がいいからと買い、
良く調べた人は売り手が言わない部分に気づきノーといったのでしょう。
ここと同じように三面が見合いとなるマンションです。
-
280
匿名さん
何を言っても105戸って販売戸数が全てをものがたる
-
281
273
>275
残念でした。273=274ではありません。洞察力ないのに無理スンナ。くすくす。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件