物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
>>40
691 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 22:02:55 ID:???
マンションの管理組合って大なり小なり問題あるんですよね。
やっぱり、一番は滞納の督促。これ、本当に嫌なんですよ。
なんで取り立て屋みたいなことしなくちゃいけないのかと。。。
自分が役員じゃないからと「管理会社かえろ!」といってくる奴いるし。
そんな面倒なこと、あんたが役員のときにやれっつーの。
まあ、愚痴ですが嫌です。
-
47
40
>46
個人の考えを言っただけだから、いちいちキャンキャン言わないでね。(^−^)にっこり
-
48
匿名さん
-
49
47
まず、住友管理がいいかどうかですが、わかりません。
わからないという意味は、まだ入居していないということと、よいという人、よくないという人がそれぞれいるからです。 ご紹介のサイトも知っています。もっと古くからのもありますよね。
次に、ここがよいとした場合ですが、それでも他の管理会社も視野に入れて置く必要があるのではないかということです。
理由は、系列でない管理会社のほうが一般的によくやってくれる事が多いと聞くからです。
簡単に言えば、慣れあい、甘えの弊害が避けられるということです。
ここで個人的意見を申し上げておきましょう。
この管理会社の人間とWCTのセキュリティ、新聞配達等の件で責任者と話したことがありますが、思ったよりしっかりしていてその業務の徹底ぶりには恐れ入ったことがあります。
いろいろ言われていますが、個人的には悪感情を持っていません。
さて、WCTは大変規模が大きいので、管理費収入は莫大です。
その契約維持には力を入れるはずです。
結論として、住友管理のMS管理には自ずと力が入りよくやってくれるだろう思っているのですが、各大手管理会社のWCTへのプレゼンはかなりあると思っています。
そうしたものを、はじめから検討外におく必要はないのではと考えるわけです。
-
50
匿名さん
>>49
いろいろお話を聞いているようですね。
是非ともこのマンションでもあなたが管理組合理事長になっていただけませんか?
よろしくお願いします。
-
-
51
匿名さん
>>49
見たよ。おそらく○chのことだな。
ひどい言われようだな。
-
52
匿名さん
>>41
そのときに買い手がつけばいいですね。
お祈りしています。
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
>53
売らないで貸したほうがいいと思うんですが。
一時金はちゃんと払ってね。(^−^)にっこり
-
55
匿名さん
>>54
借り手もいるといいですね。(^−^)にっこり
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
ここは検討者向け掲示板ですよ。
56さん、おつとめご苦労さんです。
-
58
57
あれれ、
56さん、おつとめごくろうさんです。
でも、ここは検討者向け掲示板ですよ。
でした。
-
59
57
あれれのれ、
56さん、おつとめごくろうさんです。
でも、ここは検討者向け掲示板ですよ。
でした
-
60
匿名さん
ここのMRに一度行ったのですが、その後1ヶ月以上全く音沙汰なし。
(一応、行った時には購入シミュレーションのようなものをやってもらいました)
このような方はいらっしゃいますか?
こんな場合には、こちらからアプローチすべきものなんでしょうかねぇ?
(他の物件はしつこいくらいにDMや電話が来るんですが・・・)
-
61
匿名さん
住友では普通ですので、めげずに問い合わせてください。
そしていい部屋を見つけましょう。(^−^)にっこり
-
62
60
>>61さん
そうですか。ありがとうございます。
でも、もう少し積極的にプッシュするような営業スタイル(せめて他社並)にすれば、今出ているキャンセル物件?の販売も早く進むと思うんですけどね。
-
63
匿名さん
売れ残りばっかりだと思いますが、
そんないい部屋もあるといいですね。(^−^)にっこり
-
64
匿名さん
わたしも検討中ですが、あまり住友側からは連絡は来ないです。
ただ、こちらから問い合わせの電話を入れると、必死になって対応してくれます。
-
65
匿名さん
わたしも検討中ですが、住友側からは連絡は来ないです。
少なくてもこちらから質問した事項ぐらいは回答してほしいんですが・・・
-
-
66
匿名さん
車の売り方が昔のセールスから変わりましたよね。
あれと同じことを住友はやっているわけです。
個々の営業マンによって多少の差はあるにしてもです。
質問に答えないのはそういう営業スタイル外の問題です。
ほんとならいかんですね。
-
67
匿名さん
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
>>67
電話はなくても投函はあるのですね。
気をつけます。
-
70
匿名さん
やはり、東向きの中・高層階は高くなりそうということです。orz
-
71
匿名さん
>70
一割弱と言っていました。
ただあとで販売となる東向きの北寄りとか、
北東角はもっと上がるかもしれません。
-
72
匿名さん
ついに来週(17日)からB棟の販売が始まりますね。
高層階は5%程度高くなるって今日営業さんから連絡がありました。
狙ってる人は今週絶対行ったほうがいいと思いますよ。
-
73
匿名さん
>>72
期待しています。
また完売できなかったということにならないようお祈りしています。
-
74
匿名さん
どの棟も売り切ってないのに、B棟売り出してしまうんですか?
-
75
匿名さん
>>74
引っ張るのももう限界なんでしょ?
散々な結果にならなきゃいいけど。
-
-
76
匿名さん
>>72
港南で割高って言われているこのマンションが更に割高になって果たしてどうなることやら・・・
ただ、C棟と同じ値段で売ったらそのままC棟が売れ残ることが確定するし、
もろばの剣だけど普通に考えてそれしかないね。
で、ちなみに一番遠い棟といわれるB棟のエントランスから品川駅までは徒歩何分?
-
77
匿名さん
-
78
匿名さん
>>60
電話かかってきたよ。
B棟の希望者が少なくて慌てて必死なんだろうけど、
すべて後手後手にまわっている感じがするよ。
-
79
匿名さん
来週の現地見学会に参加します。
今から、楽しみです!
-
80
匿名さん
プリーズタワーのDM来ました。
間取りも良いし安いじゃないですか。
特にB1-85K-ESに魅かれました。
バルコニーが広いのが良いですね。
-
81
匿名さん
うちも来ましたー!
A棟よりも安い!
待っててよかったヽ(^o^)丿
-
82
匿名さん
>>80 >>81
値段、書いてありました?
家には、大きなチラシと緑の案内が来ましたが、
金額は未定としか書いてませんでした。
出ている間取りはプレミアではないみたいですね。
-
83
匿名さん
正確な価格は決まっていないと今日も言われましたが。
-
84
匿名さん
17日からの説明で出てくる価格も、より正式価格に近いと言うことで、
あくまで予定価格の様です。
本当の正式価格は10月上旬〜中旬の正式まで、待たないとだめみたい。
-
85
匿名さん
A棟契約者です。
81: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/11(日) 16:13
うちも来ましたー!
A棟よりも安い!
待っててよかったヽ(^o^)丿
これが本当なら契約破棄します。
営業さんからは確かに「B棟の東、北東はA棟より価格を10パーセントほど上げますのでA棟がお買い得です。」
といわれて購入しましたからね。
私のような方は多いはずなので本当なら営業さんは大変なことになると思います。
-
-
86
匿名さん
↑
そんな事で決めてるの?自分が納得した間取り・価格・位置で決めるもんでしょう?
Bが気になってたなら営業がなんと言おうとBを待っていれば良かったじゃん。
安い高いつったってBが高いならばそれだけのメリットがる証拠(多分景観の差)
ホントみみっち〜人多くてウザ過ぎ。
-
87
匿名さん
本当に値段が目に見えて下がっていたら私のような検討組にはインパクトあります。
私のところにも価格無しの大きなチラシはきましたが実際どうなんですかね。
引っ掛けのような気がしますが。
ただ、営業さんの販売用トークを根拠にキャンセル料なしで契約破棄できるわけ無いと思います。
住友さんだってA、Cが残っている中でもB棟含めて売り切らないと大変だから必死なのは確か。
-
88
匿名さん
重要に思うポイントは人それぞれ。
貴方の価値観で人を否定するのはどうかと思いますよ。
大人気ない方ですね。
-
89
82
>>80 >>81
これは、デマですね。。。
反応してはいけなかったものみたい。
営業さんからの連絡では、残念ながら
東向き中高層は上がる気配という話しです。
-
90
匿名さん
いろいろ考えたけど、WCTが一番いいね。
TTTは安いけど激混み大江戸線のみがキツいし、CMTは海がない。
豊洲はここみたいにシャトルバスがあればいいけど、ないみたいだし。
値段はちょっと高いけど、芝浦ひょうたん島よりは手頃だし、維持費
も妥当なとこだしね。B棟中層辺りを狙います!
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件