東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん3
匿名さん [更新日時] 2006-09-10 00:03:00

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/res/481-510

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 19:29:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    また駅からの距離か!
    何度も同じ話題するなよ。本当に煽るやつは低脳ばかりだな。

  2. 342 匿名さん

    >336
    断末魔の声?(笑)。
    恥かくだけだよ。
    よせばいいのに。

  3. 343 匿名さん

    >341さん。
    「煽り」に対してムキになるのは控えた方がいいかもしれません。
    本当に熱意ある検討者であれば、
    煽る行為の裏側に潜む悪意を看破することでしょう。
    煽っている方は、本当に"寂しい人生"を送る人々たちです。
    自分の行為の空しさを重々承知しながら、惨めな書き込みを続ける人々です。
    そういう輩に本気で罵詈雑言浴びせるのは、無駄というものです。
    WCT購入者は「大人」でいきましょう(笑)

  4. 344 匿名さん

    駅からの距離は事実なんだから、どこが煽りなの?
    言葉を気をつけろよ!

  5. 345 匿名さん

    駅からの距離…投資家の方にとっては、とても重要な条件だと思いますが、
    住むために購入した方にとっては、
    重要な人もあり、もう少し近くても…と思っている人もあり、ほどよい距離だと思っている人もあり…
    判断の基準は人それぞれだと思います。
    因みに、私は「永く住むために」購入したので、WCTに関しては「ほどよい距離」と判断しましたよ。
    「傾向」というものが存在するにしろ、100人いれば100人の判断は、皆、違うと思います。
    悪しからず…。

  6. 346 匿名さん

    とは言え、大多数の好みは2〜5分くらいに集中するんじゃないのかな?
    私は「天王洲アイルから4分」で品川駅にも徒歩・自転車圏なのが気に入って
    購入しました。

  7. 347 匿名さん

    ちなみに私はりんかい線天王洲アイルから渋谷に通勤なんで駅からの距離は全く問題ないし
    中にはモノレールで浜松町に通勤する人もいるだろうよ。
    人それぞれなんだから、駅からの距離を品川だけで語るな!
    わかったか!

  8. 348 匿名さん

    >346
    そういうことです。
    品川周辺及び天王洲周辺は、日々数十万人が働く場所です。
    湾岸周辺のマンション購入者の中には、WCTに限らず、
    徒歩、自転車、バイクでお手軽通勤できる人がかなりいるはずです。
    なんてたって「都心」なのですから。
    WCTに限ってみても、りんかい、モノレール1本で通勤できる人はかなり多いのではないでしょうか。
    そういう前提で言えば、「JR駅」への距離が、どれほどの意味を持ってくるのか?
    WCTの購入者の中に、「それでも通勤地獄が待っている…」と考える人はいるのでしょうか?
    ところで「住民専用の品川駅往復バス」。
    必要に応じて、そんなものまで用意されるって、便利ですねぇ。

  9. 349 329

    すいません。もう一度お願いします。

    >ここは検討者のスレのはずですが???
    >購入者さんの購入煽りもアンチさんの煽りもいりません。
    >ここは検討者にとって中立な場にさせてもらえませんか?

    失礼を承知で書きますが、
    ここに来て購入者さんの煽りがここに来てすごいいきおいですが、
    MRや営業の方から散々聞いていることなので本当に結構です。
    なぜそんなに購入煽りに必死なのでしょうか?
    決断されたマンションに自信をもたれているなら気にならない程度の雑音だと思うのですが?
    別にデマを書かれているわけでもないですし。
    尚、この周辺でのランドマークはVタワーで揺るがないと思っています。
    ちなみにどのマンションがランドマークかは購入者や検討者でなくてその他の一般の方が判断することです。
    自ら立候補しているところなんて聞いたことがありません。
    購入を検討していればこそ冷静な分析や
    こういう掲示板ならではの冷酷なデメリットの話の方がむしろありがたいです。

    そういうことでとにかくどちらの煽りの方もいい加減にしてください。

  10. 350 匿名さん

    ↑多少自己中心的じゃないのかな?

    煽りかどうかはともかくとして、購入者がどう思って買ったか、
    アンチがなぜ購入を控えたか、そのままの意見を聞くことは
    検討者に参考にならないのかな?

    一口に検討者と言っても、
    この物件関連の知識には雲泥の個人差があるだろうし。
    329さんには「そんな事分かってるよ!」と鬱陶しく思う事でも、
    他の検討者には「なるほどねぇ、そんな考え方もあるか...」
    なんて思う意見もあるかもよ。

  11. 351 匿名さん

    冷酷なデメリット

    品川駅からの距離
    嫌悪施設
    向きによっての眺望悪(スターゼンなど)
    海岸通りの交通量、排ガス
    価格に割高感がある

    他にあるかい?
    もう散々語り尽くされてるけど。
    あえて何度も同じ事を批判するから荒れるんだと思うよ。

  12. 352 匿名さん

    世の中には、「自分の意見が世間の代表」と思っている方が結構いますね。
    「あなたが"世間"ではない」と忠告しても、無駄なんでしょうね。
    「ジコチュー」って、本当は悲しい現実なんですよ。
    自分では気づかないかもしれないけれど。

  13. 353 匿名さん

    ↑それを世間では押し付けがましいっていうんじゃない?
    特に購入者側の方はB棟の購入者でもないのに
    まったく異なる棟をどのような思いで買ったかなんてことは、
    購入者板やいままでの過去スレでさんざん書かれているでしょ?
    誰かが同じことを求めたの?まだ誰も求めていないよね?
    それなのに忽然といきなり繰り返すの?
    B棟の検討者同士でどうして惹かれたのか、どこが悩ましいのか話し合いながら、
    他の棟の検討者でしか知りえない内容について求められたのならともかく、
    いきなり自己満足的に
    A棟とC棟の購入者から強引に私はよかった、このマンションは港南でNo.1ですよとかいう話を
    聞かされても煽りとしか思えないですよ。
    それにアンチ側に対してこんな表現は適切なのかどうかはわからないけど
    「まともな」アンチ側の発言については、>>349の人がむしろありがたいってかいてるじゃん。

  14. 354 匿名さん

    そういえば、マンションの目の前の通りって交通事故多いんですか?
    2chみていて気になってしまいました。

  15. 355 匿名さん

    残念ながら多いみたいです。
    目の前の通りだけにかかわらず、
    品川駅に行く経路にしても、天王洲に行く経路にしても
    死亡事故、負傷事故ともに多発している場所のようです。
    http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/map.asp?p=b&l=p&m.x=12...

  16. 356 匿名さん

    マーケット関係者です。
    バブル再来が見えます。
    89年の時よりももっと急激で短期のタームです。
    足のはやい資金が前回バブルのときよりも圧倒的に多くなっています。
    日銀の量的緩和解除の時期は思ったほど早く来ないようです、
    膨大なマネーが現在市場に供給されているので、素地は
    充分です。あとは銀行のスタンスです。低金利環境下でレバレッジ
    を効かせやすいので日本株とともに、収益性の見込める都心の不動産は
    必ず上昇します。
    港南、投資対象となります、ファンド、法人の資金が中心に入ります。
    このタイミングで買う人は間違いありません。長期固定を基本に変動を
    組み合わせてローンを組みましょう。低金利でローンを固定できれば
    とりあえず安心です。貸してよし、数年後の高値で売却するもよし、
    もちろん自分で住んでよしですが。
    自分でおこすアクションについてしっかりとロジックを組みたてられる
    人なら、少々無理して購入しても大丈夫です。ロジックと現実が合わなく
    なりそうな可能性が高まってきたときには、それに対するアクションを
    またとればいいからです。必ず何とかなります。逆に掲示板の意見に
    左右されすぎたり、気分で行動する人は状況に応じてアクションをとれない
    ので港南に限らず、不動産に色気を出すのは危険かもしれません。

    人口減少社会といっても、減少率は50年後で10%程度です。5年で1%です。
    不動産の需給面においては都心には全く影響ありません。むしろ都心の需給は
    逼迫してきます。

    物事はポジティブに捉えましょう。ネガティブ思考は、ディフェンシブな判断をも
    狂わせます。
    悪口ばかりいっているとろくなことないですよ。

  17. 357 匿名さん

    >>356がこれがきっと「冷静な分析」なんですよね。
    きっと・・・ですよね。
    きっと・・・ですよね。
    きっと・・・ですよね。

  18. 358 匿名さん

    昔の**みたいなバブルじゃないんだから、
    地域で買いかどうかで判断するのではなく、
    マンションごとに調査した上でこのマンションならどうなのか判断しているのが常識なんですけどね。
    こんなことではマーケット関係者さんのプロ具合がどのくらいなのかが心配です。

    とくにこのマンションに関してはマンションPERがよくないことは分かりきっていることですから、
    検討者ごとが各人で自分が住む上で果たして適正価格かどうか見極めて判断して
    買うなら買う、買わないなら買わないでいいと思いますけど?
    各人の住まいになるところですから損得勘定だけではない判断もあってもいいと思います。
    あくまでその後のリスクを個人で受け入れればですが。

  19. 359 匿名さん

    >358
    何かが欠けている意見だな。
    なんだか、WCTだけがリスクがあるような言い方。
    まあ、そう思われているならそれでもかまわないけど。
    それでは、貴兄のおすすめのMS、投資している地区でも教えてもらいますかな。

  20. 360 匿名さん

    先程TYに行ったので天王洲のデッキ歩いたけど、ライトアップしたワールドシティタワーが見えたけど
    本当にどこか海外リゾート地の高級ホテルのようだった。仲間と一緒に見ててこりゃすごいなと話ししてたとこです
    巨大吹き抜けのガラス張りの豪華ロビーらしきよこには巨大パームツリーにライトアップしたウッドデッキ。
    天王洲やクルーザーのライトアップと一体化して眩しいほどすごかった。
    一度検討はしたのですが、結局地縁のある別のマンションを購入した私にとっては残酷なほどのかっこよさでした。
    はーっ・・・。購入された方が羨ましいです。NYやロンドンでガラスウォールの超高級マンションがセレブに大人気
    らしいですが、まさにココが日本では初じゃないですか?あのガラスの現代的なデザインは間近でみると圧倒的。
    多分来年のグッドデザイン賞は間違いないでしょうね。はーっ・・・。かっこよすぎる。

  21. 361 匿名さん

    WCTの情報を検索していて、紫的解放区という写真家のブログサイトに
    めぐり合ったのですが、天王洲の夜景写真も掲載されていました。
    写真の効果もあってとても綺麗です。7ヶ月以上も前の写真ですが
    建設中のWCTも写っています。そのほかの写真も見ていて飽きがこ
    ないので引き込まれるように見てしまいました。聖路加タワーから見た
    豊洲もいい感じです。湾岸地区は夜景が映えますね。
    http://murasaki4649.blog3.**/blog-category-21.html

  22. 362 匿名さん

    http://murasaki4649.blog3.**/blog-category-21.html
    URLがうまくリンクできなかったみたいです。とても綺麗なので
    うまくいかなかったらキーワードでググッてみてください。m(__)m

  23. 363 匿名さん

    ブリーズいよいよ今日から登録ですね。
    来週にはどの程度売れたかはっきりするでしょう。
    私としては抽選は避けたいです。この掲示板を見ていると心配なさそうですが、、、

  24. 364 匿名さん

    私はA棟・C棟の購入者の意見も面白く拝見させてもらっていますよ。
    実際A棟は内覧会も始まっているようだし、違う棟でも同じマンションだから参考になるでしょ?
    デメリットや懸念事項だけではなく「いいところ」の話も聞きたいと思っています。
    >350さんの言う通りだと思います。

  25. 365 匿名さん

    初めてMRに行ったのは春先でした。
    私自身はABC棟の配当プランなどもあまりわかっていない時でした。ベイビューの部屋に興味があったのですが、残り物のA棟に希望に叶う物件はゼロ。BC棟については、販売そのものがまだ先という状況でした。
    そこで営業の方に聞くと、「C棟の半分が6月頃に発売になる。これが値段的に一番お買い得ですよ」と勧められました。何故なら、「WCTの海側は”眺望料”を乗せるころになっています。100〜200万ではなく、数百万単位でお高くなります。それに、開発側が当初考えた以上に街側の眺望も素晴らしかった。海側に遜色ないですよ。私たちとしてもちょっと意外でした・・・・好きずきの問題かもしれませんね」という話だったのです。
    その時、B棟の販売スケジュールもそれとなく教えてくれました。話では、B棟の半分は秋、そして残るC棟北側とB棟の北側は冬になります、ということでした。
    それで私はC棟1期で手を打ったのですが、その後の販売スケジュールを見る限りでは、春先に営業さんから聞いた通りのスケジュールで分譲されているようです。
    このスレを拝見していると、「予定が大幅に遅れている」だとか、「地価が上昇に転じたからB棟の値段が高くなった」という意見がずいぶんありますが、この半年を静観するかぎりにおいて、粛々と、予定通り売っているな、という印象があります。

  26. 366 匿名さん

    長文の「購入の勧め」が次々と・・・
    同じ人???

  27. 367 匿名さん

    >>361
    このへんでしょうか?キレイですねー。
    http://blogs.dion.ne.jp/murasaki4649/archives/2005-03.html

  28. 368 匿名さん

    >365
    私も同じようなことをやはり春先以前ころから聞いています。
    WCTにとっては予定の範囲内なのでしょうが、
    アラシさんの格好のえさになっているようですね。
    366さん、ほんとうなんですよ。

  29. 369 匿名さん

    >>365, >>368
    そんなことないですよ。
    下記を読んでみると実際遅れてしまっていることがわかりますけど?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/res/171-171
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/res/176-176

  30. 370 匿名さん

    今日駐車場の内覧会行ってきました。駐車場内にあるマンション玄関、
    とても広くまるでホテルのようで予想以上でした、正直感激しました。
    中庭も入り口からみることができました。
    ABC棟は、一体感のある感じがしました。別マンションが3つ建つ感じ
    なのかなと、若干危惧していましたが、どこに住んでも同じ感覚だと思いました。
    B棟が駅から一番遠い?などの意見もありましたが、実物をみたら全くそんなことは無いことが
    わかりました。
    しかしすごいマンションが出来上がったものです。
    迷われている方、是非同居人になって、仲良くしてください。

  31. 371 匿名さん

    なんか選挙の投票日前の最後のお願いみたいだな

  32. 372 匿名さん

    買い煽りを見れば見るほど検討者は逆に不安になることに気づかないんだろうか・・・^^;

  33. 373 匿名さん

    あんまりネガティブな人って、付き合いにくそうだし、
    WCTは検討物件から外して欲しいなあ。
    そんな人が、住民の理事会でも「困ったちゃん」になるんだよね。
    協調性ない人は、集合住宅には向かないよ。
    「ねえ。他をあたってくれよ」

  34. 374 匿名さん

    真剣な検討者は自分自身で現地を見て決めるものです。
    今は、370さんのとおり玄関やロビーが出来上がってきていますので
    自分の目で確認できます。特に今日明日は駐車場見学会をやってますので
    購入者でなくても相当近くで見ることが可能ですよ。

  35. 375 匿名さん

    >>359
    出てきましたねぇ。「契約者」さん。
    ベイクレを常習的に荒らしている「貴殿」はいかがお過ごしでしょうか?
    >>373さんのご意見のとおり近隣と協調できずトラブルを起こしてばかりいる
    「困ったちゃん」が理事会でもそうならないことをお祈り申し上げます。

  36. 376 匿名さん

    猫なで声と恫喝を交互に使って、検討者をいったいどこに誘導しようというのでしょう。

  37. 377 匿名さん

    ベイクレとWCTじゃ購入者層が違うだろうから、
    「契約者」ならばベイクレ板荒らすはずがないと思うけど。(^o^)
    あなたひょっとして「困ったちゃん375号」かな? m(_ _)m

  38. 378 匿名さん

    WCTの営業に他物件検討中であることを伝えたところ、他物件の悪口ばかり、それも言いがかりのような悪口を吹き込もうとしました。
    間違っている部分は《違いますよ》と反論したところ、「それではそちらの物件になさったらよろしいじゃないですか!」と捨てぜりふを吐かれました。
    より良い物件を探そうと真剣に取り組んでいるユーザーを無視したようなこの発言で一気に購買意欲がなくなりました。
    もっとマシな営業さんにあたれば良かったなー
    営業も選択制にして欲しい。

  39. 379 匿名さん

    >>378
    確かに。
    百戦錬磨のプロであるここの営業は、
    客に他物件の悪口だけではなく資料まで作って見せてるからね。
    こんな情けない営業をしているところは他にはないですよ。
    >>12-13

    それをプロと思う「契約者」もどうかと・・・(ーー;)

  40. 380 匿名さん

    >365 >368
    販売遅れているのは事実のようです。
    営業さんが早く売りたいと嘆いていました。
    実際に6月にはブリーズ南側販売が9月頃、ブリーズ・キャピタル北側が12月ごろと
    言っていましたが、ブリーズ南が10月で6〜7割、残りは、11月以降で、その次が
    キャピタル北。ブリーズ北は、、、びっくりする時期を聞いてしまいました。
    値段もさらにアップするようです。北東角部屋なんて、、、億ション?

    ネガティブなことを書きましたが、本日登録の帰りに現地を見て来ました。
    駐車場見学会をやっていたので、普段シートで見えなかったスプリングスクェアとか、
    センターゲートとかを覗いてきました。CGのイメージどおりに出来上がっている様
    です。
    ブリーズ・キャピタルもかなり大きくなってきて、本当に迫力のあるマンションです。

    いろいろ否定的な部分はあるでしょうけど、入居が楽しみになってきました。

  41. 381 匿名さん

    この3日間で感じたことですが、
    アンチ煽りも最低ですが、デマに基づく買い煽りの方がもっと最低です。
    デマはやめてください。

  42. 382 匿名さん

    湾岸地域だけでも前後数年で数万個の供給があるのだから、
    売り手同士の駆け引きも大変。
    買い手も物件を見抜く力を試される。
    でも、おもしろい時代になりましたね。
    バブル崩壊でもう立ち直れないかと思っていた。
    敗者復活戦に参加できるとは思わなかった!

  43. 383 匿名さん

    ブリーズ北は来春くらいになると私も聞きました。
    メニュープランやカラーセレクトはほぼ絶望的ですね。

    待ちきれず他にいこうにも、殆どの湾岸物件が近々に登録抽選で余裕がありません。

    もしかしてこれら低価格湾岸マンションが終わるのを待っているのかもしれませんね。
    湾岸選択肢が減ったところで出したら高くてもココを選択するしかなくなるでしょうしね。
    芝浦島も今MR閉じてるのはそんな理由だったり・

    でもPC豊洲が始まるしなあ。

  44. 384 匿名さん

    プラン・カラーセレクトや期間限定オプションの期限は、キャピタル先着順
    住居が9月いっぱいで終了。
    ブリーズも、スーペリアルは、28(?)階以上のみ可能で10月いっぱい。
    プレミアムでも、ほとんど同じらしいです。

    なので、ブリーズ一期二次以降は、プランやカラーの選択はできない様です。

  45. 385 匿名さん

    >>378
    モ○○○ですか?

  46. 386 ?

    担当変えた方っています?
    買いたくても、今の担当の営業成績になると思ったら、絶対買いたくありません。
    ただ、担当変えてもらってもMRとかで顔合わす機会があったら睨まれそうで嫌ですし…。
    そんなのでここ諦めるのも嫌なんですけどね。 

  47. 387 匿名さん

    >>384
    急かせるのもいいですが、
    ここがお買い得かどうかはまた別の問題なわけで。

  48. 388 匿名さん

    >>386

    担当二度変えた人がいらっしゃるようですよ。↓

    >>20

  49. 389 378

    >>385
    それモロにわかっちゃうじゃない (笑)

  50. 390 匿名さん

    アンチ派に同調するわけではないのですが、
    ここはやっぱり売れていないんですかね。。。
    モデルルームにいっても人がさっぱり入っていないですし。
    いろんなところや他のMRを見ても売れ残りって叩かれていますし。
    実際のところどうなんでしょう?

  51. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸