旧関東新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 東大和市駅
  7. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東大和市駅徒歩3分に出来る791世帯のマンションです。
MR公開はまだまだのようですが意見交換しましょう。

http://www.ug791.com/

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
東京ユニオンガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-24 22:59:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ユニオンガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    340さんの書き込みには不思議ですね。

    まず、住宅性能評価が取得できないということはありません。どんな住宅でも、申請すれば取得できます。もちろん、嘘の申請したら駄目ですけどね。

    中古販売のときや紛争時の斡旋制度が心配なら既存住宅性能評価制度を使うことも出来ます。

    残りの数も変ですね。第四期一次以降の未販売戸数が175で、あとは売れ残り分ですが、売れ残らないように販売を小分けにしているので、それほど多くは残っていないようです。
    7月頭に450という話でしたから、500売れたというのが正しいのでは?

  2. 343 匿名さん

    342さん
    >まず、住宅性能評価が取得できないということはありません。どんな住宅でも、申請すれば取得できます。もちろん、嘘の申請したら駄目ですけどね。

    では、なぜ住宅性能評価をこのご時世で取らないのでしょうか?
    ヒューザー物件は住宅性能評価を取ってなかったです。
    あの件いらい購入者の立場を考えれば住宅性能評価は素人の購入者の安心柱の一つになると
    考えます。
    住宅性能評価がとれる安心物件なら取るのが当たり前と思うのですが。
    住宅性能評価を取らない特別の理由をご存知ですか?

  3. 344 匿名さん

    手抜きや不具合の発覚を恐れて(住宅性能評価を)取らない、ではなく
    取得のためのコスト(直接費用に加え、日程調整による工期長期化などの間接コスト)
    を削減するために取らないんでしょうね。
    (その結果、こういうマイナスイメージが起きることとも天秤にかけて、それでも取らない方を選択したのでしょう)

    住宅性能評価自体は、現状では、残念ながら物件のお墨付きにはなりえていません。
    「取得することが買主に対する売主としてのマナー」レベルのものだと思います。

    まあ桃井を使うくらいなら性能評価取れよ、とは思いますが、
    ボランティアでマンション売るわけじゃないですからねえ。
    完売できなきゃ、買った人にも迷惑かかるし・・・

  4. 345 匿名さん

    ちなみにコストダウン=悪、とは思いません。
    価格やその他条件に照らしての判断は、買う人それぞれでしょうから。

  5. 346 匿名さん

    >343さん
    342です。
    すでに他の方がお答えになってますが、住宅性能表示を取らない理由は
    ・コストがかかる(費用は一軒当たり10〜20万円ですが、検査を受けるコストは結構なもの)
    ・性能表示を誇るほど高い機能を有していない。(長谷工標準仕様だと、耐震1等級、高齢者配慮1等級、省エネ2等級といったところでしょう。もちろん、この仕様でも性能表示証明はとれます)
    ・ユーザーメリットが少ない。(長谷工は一応一流施工者ですからわざわざ性能表示で信頼を得る必要がないという自信があるのでしょう)

    私も345さんと同じで、コストダウンは必要だと思っています。取捨選択ですよ。


  6. 347 匿名さん

    う?コストダウンってだれのためのコストダウンですか?

    >・コストがかかる(費用は一軒当たり10〜20万円ですが

    ミストシャワー、卵型浴槽、シャワートイレなど販売に目立つところばかりに
    お金をかけないで、住宅性能評価代金、戸境のシングル配金、ベランダ2戸に一個しかない
    配水管、少ないエレベーターなど等
    購入者に真に親切なコストダウンをはかるべきではないでしょうか。
    私のような素人の購入者であってもちゃんと見るところは見てるってデベに知ってほしいです。

  7. 348 匿名さん

    躯体にはお金をかけないのが長谷工仕様だから、長谷工施工のマンションを選ぶならそのあたりは妥協しないと。

  8. 349 匿名さん

    駐車場の当選結果が来ましたね。
    900円を第1希望だったけど外れました。。。

    900円じゃないからキャンセルします、ってできるのでしょうか?

    皆さんは割と希望通り取れましたか?

  9. 350 匿名さん

    ミストシャワーや卵形浴槽などの住設機器は大量一括購入ですからそんなにコスト
    かかってないですよ。
    本当にコストがかかるのは鉄筋やコンクリート、外壁のタイルなど。
    347さんは多少価格が高くなっても、構造にお金をかけている物件を選んだ方がいいでしょう。
    もちろんこのマンションのスペックだって人によっては十分だとは思いますけどね。

  10. 351 匿名さん

    350さん
    >ミストシャワーや卵形浴槽などの住設機器は大量一括購入ですからそんなにコスト
    かかってないですよ。

    その一括購入によるコストがいくらぐらいかわかりませんが、住宅性能表示くらい
    取れるでしょう。
    それで一戸あたり10万円くらい高くなっても皆さんも買いますよ。
    3000万円が3010万円ですよ(笑)

  11. 352 匿名さん

    このマンションの購入者ですが、住宅性能表示を取らないとかコストがどうとかさ〜正直ウザイんだよね。
    用はこのマンションを気に入るかどうかなんだかさ、購入する気がないんだったらつまんない事書き込むなよ
    大体、このマンションに対しての住宅性能表示(なぜ住宅性能表示を取らないのか)や全体の総コスト及び部分コストを正しく説明、評価できる奴がこの中にいるのか? いるんだったらそれを証明して見せろよ、C棟を購入した人は後は入居するだけの状態まで来ているんだから、いちいち煽るなよ。
    自分で建築しないかぎり、マンションや家の建築は他人まかせになる訳だから基本的にはどこも一緒だよ。

  12. 353 匿名さん

    352さんみたいに脳天気な購入者・購入検討者ばかりじゃないんですよ。
    どこも一緒じゃないからみんないろいろ悩むんです。

  13. 354 匿名さん

    ネットがない時代は購入者はデベから目、耳をふさがれた状態、ある意味
    当たり外れが当たり前の状態で住居を購入してきました。
    しかしこのようなすばらしいマンション掲示板があり、そこへ沢山の情報が書き込まれる
    ことで購入者は利口になれました。あのマンションではここへの書き込みで購入予定者が
    団結してデベに対抗し外タイルの張替えに成功しました。
    352さんのお気持ちも分かりすが、利己的にならずに、マンション購入する沢山の人の
    ために広くネガティブな意見も尊重すべきと思います。

  14. 355 匿名さん

    そうですね。この掲示板の色々な意見を参考にするもしないも、見た人が決めることですよね。
    私もその一人でした。色々考えさせられたこともありましたが、大変参考になったこともありました。このような掲示板があって良かったと思います。

  15. 356 匿名さん

    >352
    購入者としての満足感を高めたいだけなら、デベのオフィシャルサイト&ブログでも見たら。
    購入者だけの掲示板じゃないし、買う前に何が気になるかは人それぞれ。
    ウザくて見たくないなら、利用しなきゃいいだけなんじゃないのかな。

  16. 357 匿名さん

    たぶん352さんが言いたかったのは、もう買っちゃった人が不安になるような書き込みはあんまりしないでねって事じゃないかな?(間違えてたらごめんなさいね)
    マンションは安い買い物じゃないから、私的にはこう言った書き込みは参考になるので歓迎なんですが
    マンションや住宅って調べれば後から後からいろいろ出てくるので、どこで決めるかで迷ってしまいますね
    結局どこかで妥協(妥協って言葉を使っていいものかどうか疑問ですが)するしかないかもしれないですね
    購入した人も、これから購入を検討している人も書き込みはあくまで参考って気持ちで見ていればいいのではないでしょうか  せっかく掲示板って言う物があるのでみんなで情報を持ち寄って納得できるマンションが購入できるといいですね

  17. 358 匿名さん

    蒸し返すようで悪いんですが、住宅性能表示制度について
    平成12年4月1日施行の「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基ずき
    国土交通大臣が定めた評価にて大臣指定の第三者機関が評価を行い
    住宅性能評価書を交付する制度。
    住宅性能評価書には設計、建設の2種類があります。
    検査は基礎工事着工から竣工まで計6回以上の現場検証が行われます。
    だからこそ、この制度を積極的に採用したマンションは購入の際の重要なポイントに
    なるんですよ。

  18. 359 匿名さん

    住宅性能評価は取得しないと言い切られてるんだから、何を言ってもはじまらないかもね。
    それよりも気になるのは、HPの構造部分。
    高耐久コンクリートとして27Nを謳ってるけどごく普通で、今は30Nが高耐久なのでは。
    スラブ厚も以前は150〜180ミリが多かったものを200ミリにしてるから安心みたいに書いてる
    けど、今時200ミリは最低ラインでしょう。
    まあ、普通のマンションと思えばいいんだろうけど、HP見てると高性能マンションみたいな
    錯覚を覚えるよね。

  19. 360 匿名さん

    No.339です。
    皆さんの書き込みをみさせていただいて、勉強になりました。
    自分で調べたところは20万程度のコストと、検索できたのですが、6回の現場以上の現場検証があるのですね
    当方の場合は、転勤が予想されているので数年後の転売または賃貸に有利な物件ということで探していました。その際に、私のように、住宅性能書をきにする方がいるのでは・・・と思いました。
    情報ありがとうございます〜。

  20. 361 匿名さん

    取得に直接かかる
    >20万程度のコスト
    なんかより、
    >6回の現場以上の現場検証
    によって発生する間接コストの方がはるかにデカイ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸