旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2006-09-14 10:54:00

なんとなくオーチャードプラザ川崎掲示板その8です
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-28 16:25:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    あのブス・デブ・茶髪の女子高生ですよね〜、、、自分も見たことあります。
    たまに、中のラウンジで煙草吸ってお菓子食べてるときもあります。
    お隣りに入っていくのも見かけましたよー。
    たまたまその時、背の高い色黒の、結構イケメンの若い男性がバイクで通っていて
    「ヤバい〜、ウチらバレてね〜?」とか言って騒いでいたので、その男子目当てに待ち伏せ?と
    思っておりました。

  2. 82 匿名さん

    ウッヒョヒョ〜(笑)!以前、話題に出ていた速水もこみち似クンか!?

  3. 83 匿名さん

  4. 84 匿名さん

    ↑きしょい

  5. 85 匿名さん

    ここは、相変わらず低脳軍団(あらし、自作自演)が集まってるね。

    本当にまともなの方はこちらへ↓
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=170&disp=1

    住民以外でもまともな方は大歓迎です。

  6. 86 匿名さん

    こんばんは。
    先日、妊娠がわかったのですが、評判の良い病院・助産院は近くにないですか?

    以前ここの掲示板で見た、ミューザの隣にある近藤レディース診療所に行ってきました。
    先生はとても気さくな方で話しやすく、スタッフの皆さんも笑顔で丁寧に対応してくれました。
    駅からも近いので、そこでお世話になりたいのですが…お産はやってないと言われてしまいました。
    入居と同時に川崎に来てまだ詳しくないので、どなたか教えてください!

  7. 87 匿名さん

    駅反対側の太田病院は?

  8. 88 匿名さん

    中原の近藤産婦人科。

  9. 89 匿名さん

    川崎市立病院とか?ちょっと安いらしいね。
    中原なら、小杉の日本医大とか? 

  10. 90 匿名さん

    川崎市立病院は母子同室で人気があるらしく早めに予約しないとダメらしいですよ。
    いつも受け付けのところに「○月のお産の予約は終了しました。」と張り紙がしてあります。
    産科ではない科に入院したことがあります。参考にはならないかもしれませんが
    入院患者数が多いので食事はマズくて、30分以上遅れることもありました。
    建物が新しいので、病室はきれいでベット横に専用ロッカーもあり電動ベットで快適です。
    各室にトイレもあり、お風呂も許可が出ていれば毎日無料で入れました。

  11. 91 匿名さん

    90です。
    書き忘れました。
    友人が不妊治療のため川崎市立病院に通っていましたが
    「白い巨塔」の撮影で使われてから混雑がひどいらしいです。
    初診の時は半日待つ覚悟で本や雑誌を持参することをお勧めします。

  12. 92 匿名さん

    >>78
    今日もタバコの吸殻、散乱してましたよ。
    あの子、同じ棟だと思うので、部屋の見当はついてます。
    しかし、どのように注意すればいいのか?
    親に言うのもちょっとね〜。。。

  13. 93 匿名さん

    あのブス・デブ・茶髪はうちのマンションだったんですね。
    部屋がわかっているのなら、親に言うのが一番じゃないでしょうか?
    ポストに苦情を入れておくとか、管理会社に代理でお願いするとか。

  14. 94 匿名さん

    >>92
    私は現場を見ていないのですが、明らかに未成年であれば発見時に
    警察に通報するのが一番です。
    未成年でなければ、管理会社(管理人さん)から注意をしてもらう
    のがよいです。

  15. 95 匿名さん

    >川崎市立病院とか?ちょっと安いらしいね。
    >中原なら、小杉の日本医大とか?

    あれっ?産科なくなるんじゃないの?日医大
    太田総合はやめたほうがいい、
    妊婦には狭くて暗い廊下での待ち時間が長すぎて、座る席もない時は地獄

  16. 96 匿名さん

    還付金振り込まれました♪
    1ヶ月ちょっとでしたね。

  17. 97 匿名さん

    あのブス・デブ・茶髪+性格悪い・行儀悪い・頭悪い女はあきらかに未成年ですね。
    あの**女を、皆さん一度ごらんになってください。
    とにかく見てるだけで殴りたくなるような、クズですから。
    股ひろげて、タバコすぱすぱ吸って、ポイ捨て。
    タバコもこすり付けて消すから、あの辺だけ真っ黒になってますよ。
    弁償して貰いましょう。

  18. 98 匿名さん

    >97
    あの辺とは、どの辺ですか?
    今度、見てみたいです。

  19. 99 匿名さん

    見て見たいな。
    どの辺に居るんだろう?

  20. 100 匿名さん

    この近所に空手道場ありますか?

  21. 101 匿名さん

    >>100
    道場ではないですが、味の素健保会館(幸警察署の向かいの茶色い建物)で
    水曜日の夕方に子供向けの空手教室やってたハズです。大人もOKだったと
    思います。

  22. 102 匿名さん

    下平間の石川記念武道館はどうですか?
    http://www.city.kawasaki.jp/88/88sports/home/homepage/shakaitaiiku.htm
    こちらはちょっと遠いでしょうか??

  23. 103 100

    101さん、102さん、ありがとうございます。
    石川記念武道館は少し遠いかな。子供たちだけでいけるところがいいので。
    味の素健保会館は近くていいかもですね。ちょっと検討してみたいです。
    ありがとうございました。

  24. 104 匿名さん

    >>97
    北側公園のお隣との境目のとこです。そこに夜たむろってますよ。

  25. 105 匿名さん

    3/17から地上波デジタルが見られるようになった言う事ですが、
    皆さんは、見れていますか?
    家は、昨年春にテレビを購入してやっと見られると思っていた
    のですが、まだ見ることができません。
    設定の問題なのか、それともオーチャード全体見れていないの
    でしょうか?
    見れているという方がいらっしゃいましたら教えてください。

  26. 106 匿名さん

    >>105
    見れてますよ。YOUテレビは周波数変換パススルーなので
    チャンネルサーチが必要です。メーカーや機種によって設定の
    仕方が違うので取扱説明書を確認されたほうがいいと思います。
    ちなみに我が家のAQUOSでは
    メニュー→本体設定→チャンネル設定と進み,地デジを自動で
    全チャンネルサーチしたら見られるようになりました。

  27. 107 匿名さん

    106さん、ご回答ありがとうございます。
    TVのメーカーに確認して見れない原因が分かりました。
    YOU−TVは、CATVパススルー(周波数変換パススルー)方式を
    使用しており、我が家のTVでは対応していないと言う事でした。
    見るなら「セットアップボックス」で受信して見るしかないようです。

  28. 108 107

    自己レスです。
    YOU−TVに確認しましたが、YOU−TVのCATVパススルー
    (周波数変換パススルー)方式は、変更する予定はないと言う事です。
    したかってCATVパススルー(周波数変換パススルー)方式を対応
    していないテレビを持っている人は、実質デジタル未対応テレビと
    同様で、2011年以降は、デジタル放送は見れないそうです。

    BS/CSアンテナの様にマンション独自でアンテナを立てるしか対応は
    ないそうです。
    我が家の様な人が多ければ対応も可能だと思うのですが・・・。

  29. 109 107

    >>107さん
    テレビ年式の新旧に関わらず、(周波数変換パススルー)方式を対応していないテレビ
    の方が多いと思います。
    現在、販売されているテレビも未対応機種の方が多いし、今後も変わらないと思います。
    現在未対応の点日をお持ちの方だけではなく、これから新たにテレビを購入される方に
    とっても、テレビ購入時の選択が制限されるので、マンション独自でのアンテナ設置は、
    問題ないと思います。
    ただ、この事はあまり理解されている方が少ない為、2011年にテレビが映らなくな
    って、初めてCATVパススルー(周波数変換パススルー)方式の事を認識される方が
    多いと思います。
    まだ5年あると言わず早めに検討する必要がありますね。

  30. 110 109

    >>107さん
    失礼しました。自分の名前を107としてしまいました。

  31. 111 匿名さん

    昨年購入したうちのテレビも未対応でした。
    何とかとて欲しいですね。

  32. 112 匿名さん

    昨年購入したうちのテレビも未対応でした。
    何とかして欲しいですね。

  33. 113 匿名さん

    ケーブルTVって、普通にアンテナで受信した電波?と違って、変換をかけているって事なんですね。
    ぜんぜん知りませんでした。
    YOU−TVのHPで、対応しているテレビの販売もしているみたいでが、普通の地デジ対応の
    TVが見れる環境にした方がいいですね。

  34. 114 匿名さん

    でも、なぜYOUテレビは、変換して電波を流すんでしょうね。
    何か訳があるのでは?

  35. 115 匿名さん

    YOUテレビのQ&Aからの引用です。

    Q6. 450MHz以下でのCATVパススルーを行う理由を教えてください。
    A6. 地上デジタル放送はUHF帯(470MHz以上)で送信されていますが、
      建物設備の状況によっては電波の減衰量が多いため、視聴するためには
      建物設備の大規模な改修(機器交換・調整等・ケーブル張替等)が必要
      となる場合があります。
      このような改修工事によるお客様の多大な費用負担をできるだけ少なく
      する方法として450MHz以下の帯域に変換することが最良と判断いた
      しました。
      なお、アンテナ直接受信によるUHF伝送に於いても集合住宅、戸建住宅に
      かかわらず上記のような問題が発生いたします。

  36. 116 匿名さん

    なぜかうちは、教育テレビしか映らないんですが・・・
    どうしてでしょう?

  37. 117 匿名さん

    >>116さん
    CATVパススルー(周波数変換パススルー)方式に未対応であれば、
    全く映らないので、116さんの場合は、地上デジタル放送で「教育テレビ」
    しか映らないとすれば、それはチャンネルが合っていないだけだと思います。
    設定でチャンネルサーチを行えば見られると思いますよ。

  38. 118 匿名さん

    レインボーチャンネルって放送終わったんですかね?
    あれを見るのを楽しみにしていたのでちと残念です。

  39. 119 匿名さん

    世の中の「地上デジタル」「薄型」なんかの宣伝文句に踊らされて、安かろう悪かろうの製品を購入すると
    >昨年購入したうちのテレビも未対応でした
    の様になるのですよ。
    ちゃんと調べて買いましょう。調べずに購入した人のために<改修工事によるお客様の多大な費用負担>には絶対したくない。

  40. 120 匿名さん

    >>119さん
    アンテナ立てるぐらい大した費用ではないですよ。
    (20万円としても、各戸に割ると500円程度ですしね)
    それに調べたら現在も半数以上は未対応ですし、値段が安いから
    未対応ではないですよ。
    昨年で一番人気だった大型テレビ(70万程度)も未対応ですしね。
    これからも発表される未対応テレビは多いと思いますので、工事は
    行っておいてもいいと思います。
    我が家もあと2.3年以内には、大型テレビを購入しようと考えて
    おりますが、その際に選択肢が少なくなると事を考えると、それぐ
    らいの費用は出してもいいと思います。

  41. 121 120

    >>119さん

    たぶん、119さんは、115さんの引用の「改修工事によるお客様の多大な
    費用負担」を勘違いされているみたいですね。
    これは、YOUテレビが古いマンションは「アンテナ直接受信によるUHF伝送」
    でも問題が発生するから変換をしていると説明しているのであって、
    オーチャードの様に新しいマンションには該当しませんよ。
    BS/CSの様にアンテナを立てて、取り込むだけですので、費用はかなり安価
    で出来ると思いますよ。

  42. 122 匿名さん

    安価かどうかではなくて、1円も払いたくない。

  43. 123 匿名さん

    既に対応機種を持っていて今後の購入を考えていない人の気持ちとしては払い
    たくないと思うかも知れませんね。
    先々の事を考えてテレビ選択の制限解除のために払うか対価があるかは、
    人それぞれの考えですね。
    こう言った問題は難しいですね。

  44. 124 匿名さん

    いいんじゃない。アンテナ設置しても。
    テレビはどの家でもいつかは購入するんだろうし、ケーブルテレビ指定の
    テレビしか買えないなんて縛りが無くなるんだしね。
    まぁ、ココであまり議論せずに総会の議題としてあげれば、賛成する方が
    多いと思うよ。

  45. 125 匿名さん

    そうかな?
    新しいTV買うときには、少なくともスペックは考えるべきなんじゃない。
    Youテレビの対応状況は以前から表明されていたわけで、それを考慮すべきではないかな。

  46. 126 匿名さん

    >118さん
    レインボーチャンネルを見るためにはYOUテレビ指定のチューナーが
    必要です。レインボーチャンネル自体は今でも放送していますよ。
    ただ、契約が必要です。

  47. 127 匿名さん

    スペック考えるのは良いけど、それで少ない選択肢から
    選ぶのはデメリットでは?
    我が家はまだ先ですが、YOUテレビが進めるテレビって
    種類が少ないので、出来ればアンテナをつけて欲しいと
    思います。
    まあ、自分では提案はしませんが、議題として提案されたら
    賛成すると思います。

  48. 128 匿名さん

    最近の新製品のPDPやLCDは殆どがCATVパススルー対応ですが。

    対応製品が少ないってのは小型の直視管?

    UHFのアンテナ立てる位ならスカパー立てて。

  49. 129 匿名さん

    新製品もCATVパススルー対応じゃないですよ。
    大型でもパイオニアやパナソニックのプラズマを確認しましたが未対応ですよ。
    シャープのAQUOSは対応らしいですが、現在販売されている大小を含める
    と未対応の方が少ないですよ。
    今後は対応が増えるのであれば問題ないですが、現在では未対応の方が多いのが
    現象です。
    そもそも、CATVパススルー対応は増える傾向にあるのですか?

  50. 130 128

    間違えました。

    >と未対応の方が少ないですよ
     と対応の方が少ないですよ

  51. 131 匿名さん

    他ケーブルテレビ局が調べた昨年末でのCATVパススルー(全周波数変換)が
    あったけど、どちらともいえないような気がします。これから対応機を購入され
    る場合はもうしばらく様子を見たほうがいいような...

    http://www.nctv.co.jp/faq_digital.html

  52. 132 匿名さん

    >125さんに激しく同意。

    私にとっては、駐車場の足りないバイク問題と同等。わかっていたことなのに、後から「対応機種が少ないから云々」とは、問題外。
    今のままでは困るという人だけで費用負担してくれるなら、賛成します。

  53. 133 匿名さん


    >>124さんが言ってるように、総会の議題としてあげればいいんだよ。
    賛成多数でアンテナ設立決定!

  54. 134 匿名さん

    YOUテレビに変えてもらえば問題なし(?)ですね。

  55. 135 匿名さん

    >>132さん
    132さんの様に既に対応済みTVを購入していて、今後はTVチューナーを
    使用する機器(TV、ビデオ、パソコンなど)を購入しない人にとっては
    どうでも良い事なので、問題外と言われているかもしれませんが、
    今後、TVチューナーを使用する機器(TV、ビデオ、パソコンなど)を
    購入使用と思っている人にとっては、設置する事は利益になると思います。
    どちらが多数派は、総会の決議で分かると思います。

    >>134
    YOUテレビは、古いマンションの顧客が変換方式を必要としているので、
    変更はしないと思いますよ。

  56. 136 匿名さん

    >133
    早くあげてね。

  57. 137 匿名さん

    >>135さん
    アンテナ設置してからTV購入しようと思います。
    賛成しますので、まずは議題としてあげてください。

  58. 138 匿名さん

    今週末に地デジ対応のパソコンを購入しようと思ってたのですが、
    パソコンは、日立以外はどのメーカーもCATVパススルーは未対応なんですね。
    とりあえず、アンテナ設置の結論が出るまでは、購入は待とうと思います。
    早くアンテナ設置の結論が出てほしいですね。

  59. 139 匿名さん

    最近、カラスがおおいですね。なんだか不気味です。

    あと、音の問題についてのチラシが入っていましたね。
    これは、全体にはいっていたのでしょうか?

  60. 140 匿名さん

    ちなみに棟はどこですか? うちは、Aですが入っていませんでしたよ。

  61. 141 匿名さん

    うちは、C棟ですが音に関する案内は来てないですよ。
    問題が発生している棟か部屋に限定してると思いますよ。
    音の問題は、音を発生させている人にそう言った問題が
    発生している事に気づいてもらうのが一番ですので、
    案内は効果があると思います。

  62. 142 139

    やっぱり・・・内容は、ドンドンうるさい的な内容なんですけど、
    まさしくうちも、同じ音を感じていました。きっとステッパーとかの音だと思うんですよね。

  63. 143 匿名さん

    うちはB棟ですが、チラシなかったです。
    >139さん
    ステッパーって何ですか?

  64. 144 匿名さん

    チラシ入っていたのはEかDです。特にEは子供がうるさい。
    どすどす歩く音とか注意してほしいと思います。

  65. 145 匿名さん

    うちはD棟ですけどうちもはいっていませんでしたよ。ステッパーってエクササイズなどの踏むやつのことですかね?

  66. 146 匿名さん

    >>139
    >>144
    棟によってチラシ有無の反応が異なる場合は、可能性のある(と思われている)
    ところにのみ入っていることが多いです。

    つまり、音は必ずしも直下に伝わらないのは過去スレでも出てます。
    構造、音の周波数等によって伝わり方が異なる訳で、早い話、
    良く分からんということですね。

    だから、一部住戸にのみチラシが入っているんです。
    もし心当たりがない、あるいは同じ思いだったのであれば、
    管理人さんに伝えるべきですね。

  67. 147 139

    ステッパーって、そうです、エクササイズのやつです。
    あくまで我が家の予想ですよ。

    チラシ発見後、音がしなくなりました。
    きっと自粛してくれたんじゃないでしょうか。

  68. 148 匿名さん

    ジャパネットで買ったステップ式の健康器具が今週届くんですが・・・。
    思いっきりシェイプアップして、ママ友を驚かせるのが目標です(*^^*)
    ステッパーくらいで騒音なんて、ちょっと大げさかと思います(^^;)

  69. 149 匿名さん

    エントランスから、自転車を押して入って
    自転車置き場に置くって言うのは、ありなんですか?
    子どもならともかく、大人が…?

  70. 150 匿名さん

    148さんは釣りっぽいのでスルーするとしても、ステッパーは
    予想と言う事ですので、音の発生源は不明ですね。
    ゲーム、運動器具、音楽(ウーハー)など、推測しても答えは
    出ませんが、現在は気が付かれて音が無くなったという事で、
    良かったですね。

    >>149さん
     発見したら注意するか、管理人さんから注意してもらった
     方がいいですね。

  71. 151 匿名さん

    地デジの話を蒸し返してみますが、
    マンションで地デジのアンテナ立てればYOU-TV自体の契約が要らないと思います。
    YOU-TVが切れるかどうかは分かりませんが、
    経費がそれほどかからないので1つの手かと思います。

  72. 152 匿名さん

    YOUテレビとの契約は、管理規約 第69条 容認及び継承事項の(4)により
    解除できないため、CATV視聴の有無にかかわらず利用料を払わなければいけ
    ないことになってます。

  73. 153 匿名さん

    >管理規約 第69条
    個別に解約はできないってことでしょ?
    全体で解約すればいいじゃん。
    規約なんて変えられるんだから。

  74. 154 匿名さん

    あれ、よくわかんないけど、周辺地域の分も契約してるから、
    簡単にはいなかいんじゃなかったっけ?詳しい人よろ!

  75. 155 匿名さん

    「管理規約 第69条」は、オーチャード建設のため、東京タワーの影となり
    地上波の電波障害が発生する近隣地区のため、その地域をYOUテレビとする
    ために決められた規約となっており、YOUテレビを解約する事は出来ません。
    ただし、周辺地域の料金も支払ってはいません、
    確か600円程度だったと記憶しています。

  76. 156 匿名さん

    地上波アンテナ立てるぐらい数万円なので、一時金100円程度の負担と考えると
    永久的に毎月600円の出費は高い気がしますね。
    でも仕方が無いのですね。

  77. 157 匿名さん

    YOUテレビと個別に契約(わくわくデジタルコース)を契約した場合も、
    毎月600円は関係なく支払う事になります。

  78. 158 匿名さん

    >>129 さん
    >新製品もCATVパススルー対応じゃないですよ。
    >大型でもパイオニアやパナソニックのプラズマを確認しましたが未対応ですよ。

    誤情報を流さないでください!!
    本当に確認してますか?上記製品のいずれも対応しています。

    Panasonic VIERA PX600シリーズ:
    http://panasonic.jp/viera/products/px600/spec.html

    パイオニア ピュアビジョン:
    http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/pdp506/faq.cgi?parent=3461;id=...
    または、下記で「CATVパススルー」で検索
    http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/home2/navi.cgi?id=3251

    いたずらに、不安をかき立てるような誤情報は流さないでください。

  79. 159 匿名さん

    >>158さん
     129さんは、PDP−505シリーズのことを言っているんだと思いますよ。
     パイオニアは、PDP−506HD PDP−436HD PDP−436SX
     以外の機種はすべて未対応となっています。
     131さんの言われている様に現在のところはまだ未対応も多いと思います。

     http://www.nctv.co.jp/faq_digital.html

     あと、TVパソコンは未対応が多いみたいですし、不安を掻き立てている
     とは思いませんよ。
      

  80. 160 匿名さん

    >>158
    未対応も対応もあるのは事実なので、別に誤情報じゃないよ。
    って言うかもういいよその話題は。もう蒸し返すなよ。

  81. 161 匿名さん

    >>158
    >新製品もCATVパススルー対応じゃないですよ。
    って書いてるから、新製品のPDP−506HDシリーズのこと言ってるのでは? >>159

    これからの新製品は、CATVパススルー対応になってく予感..
    調べてつっこまないで >>158,159

    アンテナ立てれば、オーチャードならば技術的に大丈夫なんですよね?>詳しい人お願いします。
    でも、やっぱりバイク置き場と一緒で、反対意見につぶされちゃうんだろうなぁ....

  82. 162 匿名さん

    蒸し返すなとの意見もありますが、アンテナの設置は技術的には簡単です。
    アンテナ立てて、分配機で取り込むだけですので、数万円で出来るので
    はないでしょうか?
    一円も払いたくないと言う意見もありますが、後は総会での議論になると
    思います。
    個人的には、我が家には現在は必要ないですが、1件100円程度であれば
    今後の購入を考えると反対する必要もないと考えます。

  83. 163 匿名さん

    >やっぱりバイク置き場と一緒で、反対意見につぶされちゃうんだろうなぁ
    一緒にしないで欲しいと思いました・・・

  84. 164 匿名さん

    >YOUテレビを解約する事は出来ません
    近隣に影響があるのならその世帯の契約料を払うってことでしょ?
    オーチャードが視聴契約を切ることはできると思うけど

    因みに一戸建てと違いますのでUHFアンテナたてて調整するとなると百万単位なはずですよ

  85. 165 匿名さん

    >因みに一戸建てと違いますのでUHFアンテナたてて調整するとなると百万単位なはずですよ
    前に住んでいたマンションでUHFアンテナの設置工事を行った際には、
    百万なんてしませんでしたよ。

  86. 166 匿名さん

    レインボーチャンネル契約して無事に見れました!
    YOUテレビも使いようで、とても満足しています。

  87. 167 匿名さん

    >164
    百万する訳ない。ダマされたんだろ。

  88. 168 匿名さん

    既存施設がVHF帯のみを伝送しているマンションの場合、大規模な費用が必要
    となります。
    YOUテレビなどのケーブルTVがCATVパススルー(周波数変換パススルー方式)
    とするのは、こう言った大規模な費用が掛かるためです。
    オーチャードの場合、UHF帯、VHF帯を伝送しているので、大規模な費用は
    必要ありません。

  89. 169 匿名さん

    アンテナ立てたい人が組合理事に提案 → 委員会発足 → 業者から見積もらう →総会で実施するか否かの決議をとる。
    この順番を踏んでもらえるなら私はアンテナ立てる方向で賛同したいと思います。金額わからないまま、決議をとるならNG。
    ただし、積極的賛成ではありません。我が家はパススルー対応TVなので、放送見られてますから。。。なので、提案することはしません。

    >見られないTV購入されてしまった方
    頑張ってください。いくらここで主張しても何も変わりませんよ。

  90. 170 匿名さん

    私も169さんと同じ立場です。
    我が家はとりあえず今は未対応のTVは持っていないので積極賛成では無いですが、
    今後、パソコン(TV)を購入予定なので決議があれば賛成します。
    がんばってください。

  91. 171 匿名さん

    今日、我が家の自転車駐輪場に見知らぬ自転車が駐輪されてました。
    近くに管理人さんがいたので、張り紙をしてもらいましたが。
    それと、駐車場側からの階段入り口付近に、無法駐輪してる自転車もありますよね。
    子供を乗せる椅子がついた自転車なので、主婦だと思いますが。
    よそから遊びにきた人なのか、もしくは、住民で一時的にとめてるのかもしれませんが。
    困ったものです。

  92. 172 匿名さん

    無法駐輪してる自転車には、100円ショップで売ってる鍵でもかけてあげましょう。
    そして管理人に鍵をあずけて注意してもらうようにしたらどうでしょうかね。

  93. 173 匿名さん

    固定資産税の納税通知書が届きました。
    85,000円超えてるんですが、固定資産税ってこんなにとられるものなのでしょうか?
    皆さんのお宅でもこれくらいの数字ですか?
    大田区内の知人のマンション(4LDK)が年に27,000円と聞いて、こんなに落差があるのか、
    かなりびっくりしてるんですが.....。

  94. 174 匿名さん

    173>>
    うちもそんなもんですわ・・・いたい出費ですな。
    ただ今年は軽減されているはずなので数年後にはおそらく
    10万は軽く超えるのではないかと今からびびってます。
    お知り合いのマンションは築年数が古いのでは・・・?
    よくわからないです。

  95. 175 匿名さん

    >>174さん
    そうですかぁ...。
    ありがとうございます。
    ちなみに、知人のマンションは、2年前に新築されたマンションです。
    川崎市幸区?)って固定資産税高いのかもしれませんね。

    マンションの固定資産税サンプルのページでも、
    大田区内のマンション82.5平米をサンプルに算出した固定資産税額が、
    82,000円ということでした。
    都内より高いなんて・・・・・(T_T)

  96. 176 匿名さん

    川崎市の固定資産税が大田区より高いのではありません。
    23区は3年間固定資産税・都市計画税が減免されているためです。
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20040314/

  97. 177 Taka

    初掲載です。
    最近、気付いたのですが和室の「かもい」部分にひびが入っていて
    12ヶ月点検で見てもらったのですが大工さんが不在で
    後日改めて見てもらう事になったのですが
    同じ様な方がいれば教えて下さい。今日現在まで連絡はなく不安です。

  98. 178 匿名さん

    >>176
    なるほど。

  99. 179 匿名さん

    A棟の前に少し前から黒のワゴン車を停め続けてる人がいますね。
    毎日のように駐車禁止の紙をワイパーに挟まれてます。

  100. 180 匿名さん

    ゴミ収集場所の前も、以前よりもかなり減ってきたと思いますが、
    自分の駐車場であるかのように同じ場所に止めてる軽自動車があります。
    ナンバーと迷惑終車をしていた日時を書き留めて、
    管理事務所から警察へ、レッカー移動するようにお願いするというのは出来ないのでしょうか?
    以前も同じような話題で、110番しても、
    敷地内では駐禁がとれないと言われたなんていうのがありましたけど、
    管理組合などで対応してもらわないと、その車は延々止めそうですね。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸