なんとなくオーチャードプラザ川崎掲示板その8です
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!
こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-28 16:25:00
なんとなくオーチャードプラザ川崎掲示板その8です
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!
[スレ作成日時]2005-12-28 16:25:00
やはり、バイク設置するのを前提としての、設置派によるアンケートとしか思えませんよね?
そうなると、都合の良い解釈(利用)しかされないのでは?
1.回答がなかった件数 → 反対ではないと解釈される
2.置場設置に困る場所を指摘するという質問 → 指摘しなかった場所は、設置可として解釈される
(そもそも、設置「NG」の場所を選ぶのではなく、「OK」を選ばせるのが普通だと思うが・・・)
3.記名して反対理由書く → 各戸をまわって、説得にまわる
(アンケートなら、無記名で十分だと思う)
前の板からも訴えてますが、バイク抽選にハズレて泣く泣く処分された方のことを思うと
とても賛成にはなれないな。
私もちょっと疑問に感じていました・・・
やはり一度、確認した方が良さそうですよね。
前にバイクの違法駐車をしているのを目撃した事があったのですが、
悪びれる事もなく睨まれた事があります・・・
正直、怖くてその場では何もいえませんでしたが、そういう事が
あるとバイク設置に関しても心情的にはOKだしづらいです。
ただ、設置しないと減らないのも事実だし、ちょっと困惑して
しまいます。
バイクのアンケートについて管理室に聞いてみました。
「多分管理組合だと思う」との事で、趣旨についてまでは聞けませんでした。
組合が正式に多数決決議の為に集計を行う目的だとすれば、無記名は対象外になる可能性があると思います。
ただ、趣旨が曖昧では、記名は避けたいですね。
置き場を増設すれば迷惑駐車が減るとはどうも思えません。
置き場が無くても所持したいと思っての事でしょうし、置き場を増設したらしたでまたその分新規所持台数が増える気がして成りません。
今回増設をした場合、その事によって、‘また迷惑駐車が問題になれば増設する事になるだろう’との考えになっていくのではないかと今の段階で感じています。
無記名で、アンケート回答はせず、「趣旨は何ですか?」等逆質問を書いて出してみようかな...。
ここを読むまでアンケートは管理組合からと思っていました。確かに変な内容のアンケートだなと思っていたところです。
そもそもバイク20台をしっていて購入したマンションです。なぜバイクだけが特別扱いされるのでしょう?
車を2台持っている人は処分したか、外に駐車場を借りているはず。
実際設置反対の人はどれくらいいるのでしょうか。もし大多数だとしたら、これ以上話を進めても仕方のないことだと思います。確か、設置には4分の3以上の賛成が必要ですよね。この数に至らないのなら、もう設置の話は打ち切りにしましょう。
それと、設置派が主張している「オーベルは50台なのに、オーチャードは20台とは少ない」
これには、数字のカラクリのようなものが見えます。
オーチャードは1F層にはフリーポートがあり、そこに駐車可能となっています(管理規約上OK)。オーベルはそういったスペースはありません。つまり、オーチャードは20台ではなく、もっと置けています。
そして、バイクの駐車を考慮している人は、最初から1F層を購入している方が多くいます。(現状を見れば明らか)
安易に「20台は少ない」と主張するのはおかしいな話です。ポスト掲示板横に置いてある資料の最終ページなんかは見事に「数字マジック」使ってますよね。
っていうかオーベルと比較するのがおかしいと思うんだけど・・・。
向こうは駐輪場以外にも設備が良くてその分高いでしょ?
同じ値段、同じ規模で言うならまだわかるけどさ。
今現在、何台のバイク置き場を設置すれば、当マンションに住んでいる方で
周辺に路上駐車しているバイクを収容できるのでしょうか?
把握している方がいらっしゃれば、レスしてください。
例えば20台収容しなければならないのに、増設は5台分では
結局なんの解決にもならないですよね。
いかがでしょうか?
管理組合発行のアンケートにしては、‘賛成要素を無理やりひっぱり出し、増設の方向へ!'との方向性を感じますよね。
バイク置き場の抽選にハズレても、どうしても所持したいと言う場合は、無理やり敷地内に増設を考えるのではなく、この建物以外でも、沢山空き駐車場がありますし、グループで車何台分かのスペースを借りて駐輪する等の方法もあるかと思うのですが。
その場合は、面倒な事となく、貸主との契約内容の交渉次第だと思うのです。
やっぱり、この強引さを感じてしまうと益々賛成はしにくいです。
>例えば20台収容しなければならないのに、増設は5台分では
>結局なんの解決にもならないですよね。
bobさんの意見に同意
増設する具体案を提案する時に、平行して違法(迷惑)駐車の厳しい罰則規定も提案して欲しいものです。
「自分たちも努力するから、認めてください」という訴えなら、まだ耳を傾ける気にもなる。
お隣との比較はたしかにおかしいですよね。
とにかく何か賛成要素をひっぱれるものを探してる感じに
受取れますね。
見たとき正直不愉快に感じてしまいました・・・・(ごめんなさい)
バイクを乗らない私が言うのもなんですが、
まずはオーチャードの周辺(徒歩圏内)の駐輪場を明示して
あげて、個々で検討してもらうのが普通だと思うのですが・・・
徒歩圏内の駐輪場がすべて埋まっている場合は、敷地内に
増設するという筋書きは頭にないんですかね?!
ここで駐車場の話をしても始まらないと思いますよ。
駐車場増設の件は、ここで発言せずに総会に出席され
議題として検討した方が良いと思います。
ここでの掲示板での発言はまったく意味は無いですよ。
>ここでの掲示板での発言はまったく意味は無いですよ
そうでしょうか?
自分と同意見の人が他にも居ることが再確認できたり、また別の意見を目にすることができます。
進展することないけど、総会前に参考意見として知っておくことは重要なことと思います。
ここでの意見交換をしておいたことによって、「自分は間違ってない」「賛同してくれる人がいる」と勇気を持って、総会での発言につながると思います。
また、私は今件に関して、同様に疑問をもたれる方がいることを知って、この板で発言した内容の趣旨を管理組合ポストに投函しております。この板での意見交換によって、結果「行動」しました。
これでも、ここでの掲示板での発言は無意味ですか?
334さんは、きっとここで話しているだけでは何も解決せず、総会に出席し行動を起こしてはじめてといっておられるのだと思います。
335さんのようにここでの話し合いが、行動の原動力になればそれはそれでいいことですよね。
ぜひ皆さん意見を言っていきましょう。
さて、本題ですが、333さんの意見に同意です。
>まずはオーチャードの周辺(徒歩圏内)の駐輪場を明示して
>あげて、個々で検討してもらうのが普通だと思うのですが・・・
そこで、「地元の不動産ことならお任せください。」と毎日のようにポストに投函してくるグループ会社のナイス不動産にきいて徒歩圏内の駐輪場の候補をあげてもらうのはどうでしょう。
もちろん駅周辺の不動産にも当たってみるとか。そういう努力を設置推進派の方はおこなっているんでしょうか。
例えば、エントランス真正面にちょうどいい駐車場がありますよね。バイクもとめられそうなスペースがあるではないですか。オーナーの方に直接交渉してみてはいかがでしょうかね。
私は334さんの意見に同調します。
私の立場は、バイクは持ってないけど、今後の増設には賛成と言う立場です。
ここで議論をしても意味がないと思い静観していました。
もちろん、反論もあります。
しかし、ここでの投稿で、その方が本当に住民であるかの判断も付かず、
複数の書き込みが全て別人であるかの判断も付きません。
また、ごく一部の人しか利用していないこの掲示板で、このような議論を
しても解決策も出てきません。
335さんの趣旨としての情報共有は良いと思いますが、賛成/反対の議論
や対応策の検討はここではなく、総会でお願いします。
反対の意見の人はバツが悪いので、ここでの討論はやめてくれって言ってる様に聞こえます(笑)実際賛成の人が言っている意見は、正論ですしね。
↑こうならないように、賛成派は譲歩した案を持ってきて欲しいな〜
増設と同時に、迷惑駐車に対する罰則規定を作るとか、バイク所有者同士で迷惑駐車防止のために、巡回するとか。
338さんの懸念が当たってしまいましたね。
反対派はなぜこの場で必死になっているのでしょうか?
338さんの言われているように、ここでの賛成/反対の意見を言っても、
1人1投稿ではないので、どちらが多数派かは分かりません。
たぶん、賛成の人はバツが悪いからではなく、フリーの掲示板に必死に
なって書き込む事を良く思っていない人だと思いますよ。
少なくとも私はそういう立場です。
342さんの言う通り、総会の場の投票として貴方の思う1票投じて下さい。
私も345さんの意見に大半は賛成です。
なぜ大半かというと、罰則(騒音、違法駐輪に関する)が
設けられるかどうかがまだ見えてこないからです。
今、違法駐輪されている方のマナーの悪さにちょっと
うんざりしているので、仮に場所が出来ても、マナーの
悪さは解消されないのではと思っているので、この際
きっぱりと罰則も設けてもらいと思っていますが、
皆さんどうでしょうか?
罰則に賛成です。
もし、増設決定すれば今まで手を上げていなかった人や、増設運動に参加していない人にだって、止める権利が発生するんですよね?もし増設決定したら、再度マンション内で、募るわけですよね?そしたら、今違法駐輪してる人達、また抽選ではずれる可能性があるわけですよね?そしたら、また止め続けますよね、きっと。
罰則同時作成に賛成!
需要があって、どうしても増やしたいなら、場所を吟味して増やしても良いかな〜という気がしてきてます。でも、需要を全て満たせるわけはないし、将来的にも増え続けるでしょう。
なので、迷惑駐車した場合の罰金とかを平行して作成してもらえるなら、賛成です。
「作成してもらえる」というのは、バイク置場設置推進派に自ら作成して欲しい。そして、抽選でハズレた時に自ら作成したルールをきちんと守って欲しい。
同様のことをアンケートに書いて提出済みです。
私自身、オーチャードに住むに当たり、バイクを処分したので、
私も増設には賛成ですが、違法駐輪は厳しく対応して欲しいと思います。
少なくとも、現在違法駐車している車両に付いては、抽選出来ない
決まりとして欲しいです。
バイク駐輪場増設賛成
理由;このまま放置しておいても解決しないなら、解決法の提案があれば検討すべきと思うから。
条件:①駐輪場増設後一切の違法駐輪を認めない。
②違法駐輪発覚した場合、即座に売却もしくはマンション敷地外の駐輪場に置く。
③過去に違法駐輪していた人は、謝罪を違法駐車期間の駐車料金を支払うこと。
(個人的心情では、違法駐輪していたバイクは対象外にしたいがそれでは解決にならないので)
④増設に対しての抽選は公開抽選とし現在違法駐輪している方は②を実行すること。
⑤駐車料金は、車の駐車代金平地面積換算の1/5以上であること。(車一台でバイク5台止められると思うから)
修正
③過去に違法駐輪していた人は、謝罪と違法駐車期間の駐車料金を支払うこと。
④増設に対しての抽選は公開抽選とし、現在違法駐輪している方で抽選外れた場合は②を即日実行すること。
http://www.ysgear.co.jp/bikegarage/005.html
ワイズギアのホームページ(ヤマハ発動機の関連会社)
にとってもよいものが掲載されてました。
いかがでしょうか?
これなら平置きの駐車場の空きスペースに
止められそうです。
すごく良いなと思ったのは、バイクのスタンドをかける必要がなく
前輪をはめることによりバイクが自立するところ。
これなら不意の転倒もないし。
もしかしたら、機械式駐車場にも固定の仕方によっては
つけられるかも?
あっ、でも私はやっぱり反対派です。
ねこげんさん。久しぶりに復活してみては?
bobさん、並びに住民の皆様、お久しぶりです。
オーチャードでの暮らしを満喫されていますでしょうか?
川崎西口の開発もそろそろ完成を迎えているようで、日々の
通勤時にその変化を楽しみに眺めています。
この掲示板も発言こそ少ないですが、2年前より拝見させて
頂いています。bobさんの誘いに乗って発言させて頂きます。
駐輪場増設に付いては、私自身、入居にあたり駐輪場の抽選に
外れ泣く泣くバイク手放しており、今でもバイクへの未練は
ありますので、もし駐輪場が増設されれば、抽選には参加する
と思います。
※オーチャードの抽選時は、しばらくギャンブルを抑えて運を
ためていた事を思い出しました。
違法駐車に付いては、同じバイク乗り(私は以前ですが・・・)
としてはとても残念ですが、当事者が自覚を持って対処して頂き
たいと希望します。
ねこげんさん、お久しぶりですね。
引越しの際は、ねこげんさんの情報を参考にさせて頂きました。
バイクの件、もし設置される事になれば、当たるといいですね。
影ながら応援させていただきます。フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー
オーチャードかオーベルで何か、教室を開いているか
知っている方いませんか。
子供が小さいので近場だと便利なもので。
とりあえず何の教室でも結構です。
情報ありましたらよろしくお願いします。
泥棒の話を見て驚きました。
その時間、私もベランダ側壁で、とても近い大きな音を何度か聞きました。
鍵を閉めていても入ってくるのですかね?
そんな時間に怖いです。
この辺りはマンションが続々と建ちますから
狙われやすいのですかね?!
それとも昔から?
警察署が近くにあるのに…
でも、警察の対応も早いみたいだし
そういう面では心強いですね。
お祭りは私も参加させてもらいました。
最初は規模が小さいからちょっと・・とか
思ってましたが、時間が経つに連れて
賑わっていましたね。
来年は合同でやれてらいいですね。
合同なら北側の公園全部使っても十分
できそうですし、そうすれば地域の人も
参加しやすくなるし、交流が深まって
良い気がします。
オーチャードであるという事はお隣のオーベルでも泥棒事件があった可能性もありますよね。
そういう情報って共有していきたいですよね。(時間とか手口とか防犯に関する情報を)
ちなみに私もNHKは見る予定です。
お祭り、ぜひ合同でやりたいものです。
その方が絶対楽しいですよ。
そのうちオーチャードVSオーベルで小学校とかの校庭借りて運動会とかやったら
楽しそうですよね。
>371さん、反論するようで申し訳ないですが、
近隣主催のお祭りにいきなり飛び込めますか?
いきなり飛び込んでいらっしゃいますか?
私は飛び込んじゃいましたが、他にもたくさんいるかと思ったら、
一人しかいらっしゃいませんでした。
もしかしてその一人だったらごめんなさい(笑)
やっぱり、いきなり元からある場所に飛び込むのは勇気がいるし、
まずはオーチャードの中で、イベントを盛り上げて、
地元の方々にも参加してもらえるようになって、こちらからも参加する、
というのが取りかかりやすい手順なのかな?と、お祭りに参加して思いました。
近隣の他のマンションに無い、"大きな公開空き地" を持ってるのも、実は魅力ポイントですし。
お祭りの時に、オーチャード&オーベルよりも前に出来たマンションの、
自治会の方々と、色々とお話し出来たのですが、
マンションで地元の運動会に参加していらっしゃるそうで、
オーチャードもそんなふうになったらいいなぁ、と思いました。
ハロープロジェクト(覚えてますか?)で一緒に誕生したマンションですから、
来年くらいには一緒にイベントを開催出来たら嬉しいですね^^。
私もともと地元なんですが
神明神社とかにもっと参加してくれるのかと思いましたがそうでもないし
勝手にローカルで盛り上がるならなんか嫌な気分です
学校も地域で守ってきました
勝手に使おうとする態度が嫌です
私も地元でですが・・・
>学校も地域で守ってきました
>勝手に使おうとする態度が嫌です
そういう事言うの恥ずかしいからやめて欲しいっス。。。
私達が守ってきたんだ、とか、ここは俺達の土地だみたいな顔っていうか。
そんな事いってるから、ダメだって事に気がついてください。
余計な事言っちゃったオバサンもいるしね、町会費はらってないのにとか・・・
問題は地元側にもあると思いますよ。
>371
地元の方でしたか(^^;。
自分の地元を離れて、新しい土地に住むのはオーチャードが初めてなのですが、
移ってみて初めて、"地元"に溶込むタイミングの難しさを実感してます。
"地元"で産まれ育ち、住んでいた間は、新しくボコボコ建った公団の新しい住人たちが、
こぞってお祭りに参加してくれるんじゃないかと期待して、
現実は子どもがちらほら参加するくらいで、まるで参加が無いのを不満に思いもしましたが、
来るものは拒まずの"地元"でしたが、新参者が"和"に飛び込むタイミングって難しいんだな...と。
そういう意味では、まずはローカルで盛り上がって、
みんなで地元に参加するタイミングを作ろうと言う意見は、前向きだと思います。
それに、色々なアイデアが出ることは、それ自体良いことでは?
学校を使って...と言う為には、地元の協力が不可欠ですから、
その開催の為に動くことが、結果、そのタイミングになるかもしれないですし?
そもそも今いる場所で何かしようとするのは、マイナスよりもむしろプラスになるはず。
ものは考えようですよね^^。
というか、地元さん!橋渡しして下さいよー(笑)
運動会の言いだしっぺです・・(笑)スミマセン!皆スルーかと思ったら結構反響呼んだので
びっくりです。これを書いたのはそんなに意味はなかったんですけど、ただ単純にそういう事もやったら楽しそうだと思っただけです。場所は運動会と言えば校庭でやるもんだと思ったからであって。
別に北側公開空地だっていいんですよ(笑)まあ、自分らの事しか考えてなかったです。マンション以外の地元住民様の事は考えてなかったです。私も子供と今回の地域のお祭り参加しましたよ。暑かったからかほとんど誰も来てませんでした。もっと集合場所の神社がにぎわっているものだと思ったのですがそんなことなくてびっくりしました。マンションの方、参加した方少なかったんじゃないですかね。でも、上記のかたがたも発言しておりますが、これだけ大きなマンションが2軒も建って860世帯あるわけなんですからまずは自分たちの所でお祭りでも運動会でもやって、マンション住民の方も自分らの住んでるマンションのイベントなら気軽に参加しやすいじゃないですか。それから、地域のイベントにも参加する意欲もでてくるんじゃないですかね。
>私も子供と今回の地域のお祭り参加しましたよ。
>もっと集合場所の神社がにぎわっているものだと思った
意味がよくわからないが神明神社例祭に行ったら人が少なかったと言いたいのかな?
地元の祭りの裏では町内会組織以外に、消防団、商店会他多数のスタッフが
動いて運営されています。オーチャードから地元消防団に1名加わったのはうれしい事
しかし、近隣町内との付き合いも充分できないマンションが勝手にお祭り騒ぎ
するのだけは嫌われるだけ。特に学校を使うとかとか何を考えての発言かと思う
日曜日は塚越中学で近隣町内会合同の防災訓練だったんだが、やる気ないのか?
地元と仲良くやるって事はそういうことから始まるんだが
近隣で何があって、どれが参加できるのか・・・
地元でなく、他から引っ越してきた人には情報が
ないと何も出来ないのが現状です。
380さんが書いていますが、もう少し情報を掲載
してもらえると助かります。
地元の人は当たり前の事でも、他から入居して
きた者にとっては、すべて手探り状態なんです。
380&381さんへ
町内会連合から情報収集をして回覧なり掲示するのは
オーチャードプラザ自治会の仕事であって
近隣住民または近隣からの転入者の業務ではありませんよ
オーチャードって、自治会ありましたっけ!?
オーベルはあるみたいですね。(この前のイベントの主催者名が自治会になってた)
まずは、自治会発足からではないでしょうか。
>日曜日は塚越中学で近隣町内会合同の防災訓練だったんだが、やる気ないのか?
>地元と仲良くやるって事はそういうことから始まるんだが
言っている事は判るが、そういった情報が伝わらない状況で、やる気が有るか
無いかの問題じゃないよ。
383さんの言うとおり、自治会発足する事から始める必要があるね。
来客用駐輪場・・・あれ失敗じゃないですか?
地域の人もとめているようだし、溢れる一方ですよね。
あそこ一体が違法駐輪でいっぱいになったら困りますよね。
見栄えも悪いし・・・
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
管理人さんからの案内もあり、「神奈川の新築マンション掲示板 」に
新スレッドを作成しました。
今後は、こちらのスレッドでの情報交換をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9405/
[オーチャードプラザ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE