横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルフォン武蔵小杉今井仲町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井仲町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ルフォン武蔵小杉今井仲町
匿名 [更新日時] 2022-07-15 16:28:14

情報ありましたら交換よろしくお願いします。

川崎市中原区今井仲町
サライ通りの渋川の橋、西側。
田口小児科近く、地主様前の敷地。
サライ通りから一本入り、周辺環境は大変良いです。

所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町295-1他(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩10分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
【物件情報を追加しました。2013.12.16 管理担当】
【正式物件名にタイトルを変更しました 2013.12.21 管理担当】
【横浜・神奈川の新築マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.4.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-08 23:34:18

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン武蔵小杉今井仲町

  1. 21 匿名さん

    方角と階数にもよるけど、
    5000万(240万/坪)なら瞬間蒸発、
    5500万(260万/坪)ならお買い得、
    6000万(280万/坪)もありえると予想。

    駅近タワマンにはない落ち着いた環境、今井小・今井中、東横線からも遠くない。
    横須賀線が遠いことを問題にしない方なら絶好の場所。

  2. 22 購入検討中さん

    今井中に行く人は最近少なくなってきているけどね
    6割は私立中

  3. 23 匿名さん

    そのうち廃校になるかも。

  4. 24 購入検討中さん

    本当に優秀な人は今井中に行く。
    公立最上位高とか、私立中高一貫の高校入学を狙える人。

  5. 25 匿名さん

    昨年はテレビでも武蔵小杉特集が多かったような印象があります
    今年も物件が増えていくようですから地域全体としては引き続き注目ですね

    さてこちらの場合は徒歩8分
    道中府中街道あり渋川ありの多少往復に難のある条件です
    駅前との違いが価格に反映されているでしょうか

  6. 26 匿名さん

    渋川がどうして難条件にカウントされるのか、
    理由をご説明いただけますか。ぜひ知りたいです。

  7. 27 周辺住民さん

    荒らしかタワー大好きさんでした。まともに反応するのは辞めましよう。

  8. 28 匿名さん

    > 渋川がどうして難条件にカウントされるのか理由をご説明いただけますか。ぜひ知りたいです。
    そのとおりです。難条件どころか高条件だろうと思います。渋川が澱みつーんと臭ったら雨がなかった証拠です。渋川が荒れれば雨の後でしょうか。それこそ風雅の季(とき)であります。どんな川であり自然を感じる川があることは幸福だと思います。

  9. 29 周辺住民さん

    駅周辺タワーとは比較にならないほど環境良いよね。
    別次元と言えるだろう。

    タワー住人と喧嘩するつもりはない。
    彼らは周辺環境の良さを諦めて利便性を取った。人それぞれ。


  10. 30 周辺住民さん

    ごく近所ですが、横須賀線が遠い以外はものすごーく気に入って住んでいるので、是非前向きに検討したいです。
    ローレルコートを見送り、ここの計画を待っててよかった!!
    増税後の引き渡しということが値段に反映されるのでしょうか。
    こどもがおり、子育て支援は都内の方が充実しているので本当は都内希望ですが、東横沿線は手がでないし、かといって武蔵小杉も価格が上がっているので、やはり値段がネックです。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ新横浜
  12. 31 匿名さん

    川崎市は子育て支援が充実していないから良いのです。
    アメにたかるアリよさらばです。

    子供医療費がタダ、給食費は免除または踏み倒しなんてギリギリのご家庭はどうぞ多摩川を渡って大田区の海側あたりに移住してくださいという話しです。

  13. 33 匿名さん

    子育て支援と言っても、その期間は人生全体で考えるとそう長くないです。
    結局利便性が高い所が一番暮らしやすいのではないかなと思います。
    とは言え、便利だからこそ子育て世代も暮らしたいですよね。
    川崎は待機児童数相変わらず多いようなのですが、やはり現状も難しいところでしょうか。

  14. 34 匿名

    川崎市ご子育て支援充実してないってゆー根拠はなんですかー?結構横浜市と変わらない気がするんだけどな。。

  15. 35 匿名さん

    横浜は待機児童ゼロ。

  16. 36 周辺住民さん

    23区は知っている限りどこも小学生、中学生まで全員医療費が掛かりません。
    保育園や幼稚園児への毎月の補助や入園時の補助もも出たりします。
    川崎市は待機児童が首都圏で横浜市の次に多かったので、横浜市がゼロになった今、恐らくワーストワンでしょう。

  17. 37 匿名

    横浜市の待機児童は、一旦ゼロになったけど、今また増え始めてますよね。

  18. 38 検討中

    川の近くって、夏は蚊がすごいって聞きましたが、近くにお住まいの方、実際どうなんでしょうか?

  19. 39 匿名さん

    >38

    川で遊んでいても全く気にならないし、部屋でも網戸があるから気にならない。
    というか、蚊が気になるぐらいで掲示板に書き込むぐらいなら検討しないほうが良いですよ。別の物件にどうぞ。
    38さんみたいに今井仲町を知らない方が検討しなくても、ここを知る方で瞬間蒸発する立地の物件なので。

  20. 40 匿名さん

    はは、どんだけだよ、今井仲町。

  21. 41 周辺住民さん

    >No.38

    川って渋川のことですよね。
    渋川の周囲を歩く限りでは、蚊がすごいと思ったことはないです。
    川といっても用水路で、土手があるわけではなく、水が溜まる(ボウフラがわく)ような
    スポットはないのでは。
    むしろセミの声がうるさいかも。あと夏の後半にセミの亡骸がベランダにってことはあるかな。
    私はセミは夏の情緒があって好きですけどね。
    よかったら現地を見に来て下さいな。

  22. 42 匿名さん

    >>39の言い方は良くない。感じ悪い。

    >>41を見習うべし。

  23. 43 周辺住民さん

    蚊は特段多いとは思いませんが、川沿いは葉虫?(小さくて群れでたまって飛んでる虫)が結構居ます。
    蝉の音は物凄いですが、私もそんなに気になりません。
    川の臭いも私は気になったことがありません。
    桜の季節は本当に素敵です。
    サライ通りという商店街も新しいお店が増えて、少し活性化しています。
    横須賀線は私の足だと20分近くかかります。

  24. 44 ご近所さん

    隣のパークホームズが築2年で中古で出てますが、70平米で南向き二階で5980万。こちらも平均でも6000万は固そうですね。

  25. 45 周辺住民さん

    今井南町のパークホームズですか!?今井仲町のパークホームズですか!?
    今井南町の一階、南向きもこの前売りに出てました。確か5600万位だったような…うろ覚えですみません。

  26. 46 検討中

    38です。

    みなさん、色々教えていただきありがとうございます!
    そこまで気にならないようで、安心しました。
    それより、お値段が高そうでうちには手が出せなそうですが(⁎ ́ ̥̥̥̥̥॰ଳ ̀⁎)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ新横浜
  28. 47 ご近所さん

    45さん、今井仲町のパークホームズです。隣と言うよりは向かいでしたね。すいません。確かに渋川を挟んで隣の今井南町のパークホームズも一階がその辺りの値段で出てたような気がします。一瞬で売れたみたいですね。

  29. 48 匿名さん

    駅周辺の開発が楽しみですね。少しづつ進んで便利さを享受したいものです。今は虫よけも進んでいますからだいぶ楽になったと思います。自然に触れていないとさみしいですしね。

  30. 49 匿名さん

    中古の物件でもそれほど値崩れしてないんでしょうか。
    人気のある土地だと万一手放すことがあっても心配なさそうですね。
    47戸だと中規模マンションとしてもちょうどいい戸数だと思います。
    やっぱり住人同士の顔が分かるというのも安心感ありますんで。
    学校近いんで子育て世帯の方も多くなるんでしょうか。

  31. 50 検討中

    ここの近くにある、ローレルコート武蔵小杉はまだ売れ残ってますよね。ってことは、この地域にそんなに需要ないってこと?

  32. 51 購入検討中さん

    50 ローレルコートはほぼ全戸西向きで、且つその前が法政のグランドで工事が入るのが、残ってる大きな理由じゃないかな?せっかく新築で入居しても一番良い時期を数年工事されるのも辛いしね。その後も土日の朝から元気良く部活動ってのもウチが見送った大きな理由です。 ここの値段待ちで天秤にかけてる人も多いのでは?なので逆に今ならローレルは狙い目かも。

  33. 52 匿名さん

    いいですね規模が小さくて。武蔵小杉のマンションは大規模ばかりが報道されていて小さいのは無いのかなと思ってました。これぐらいが何かと静かでいいと思いますけどね。強いて言えば空きが無い状況が続いて欲しいぐらいですかね、安定していて欲しいです。リセールも悪くなさそう。大規模タワー派には視界に入らない物件だと思いますけどムサコでどこかとターゲット広めに探す人も多いはず。

  34. 53 匿名さん

    医院も近かったり文教地区で落ち着いていて尚かつ活気もありそう。美味しいお店とかチェックしたいですね
    パン屋さんやケーキ屋さんがあったらなおいいです。

  35. 54 周辺住民さん

    うちはフェリシアのケーキをよく買いますよ。
    法政通り商店街にあり、府中街道との交差点近くです。
    派手ではないけど、美味しいです。
    子供向けのとても可愛い陶器のカップ入りのプリンアラモードがいつも気になる…。

    個人的にはサライ通りの和菓子屋おかふじのいちご大福が大好きです。
    一晩経つとお餅が硬くなってしまうので、お土産には注意が必要ですが。

  36. 55 匿名さん

    武蔵小杉は大型マンションが登場し続けているような、というより実際そうですよね。ここみたいな小型は逆に目に留まります。
    しかし大型の中に埋もれてしまわないかなーという心配もありますが、立地のメリハリってついてますかね。
    8分も歩けばタワマンの影も差すこともないぐらいかなーと想像しますけど。。

    小さめのマンションで静かに暮らすことが理想のひとつです。

  37. 56 匿名さん

    この物件の次、
    今井中の東側、銀行の白い社宅跡地と予想しています。
    かなり古く、そろそろ取り壊しかな・・・と。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    MJR新川崎
  39. 57 周辺住民さん

    55さん
    こことタワマンではがらっと環境が違いますよ。タワーの日陰の心配も全くありません。
    私が心配なのはタワーに一通り入居が終わったあとの通勤ラッシュです。
    特に横須賀線は今既に超満員ですから。
    豊洲はその辺りどんな感じなんでしょうね。

  40. 58 匿名

    >>48

    自分としましては武蔵小杉は今でも便利さという面ではレベルが高いと考えておりますが、48さん的には更にどんなものが増えると便利さが向上するとお思いですか。

    もし宜しければ参考までにお聞きしたく。
    ムサコ好きの好奇心です。

  41. 59 匿名さん

    ルーフバルコニーや専用庭があるのでファミリー向けかな
    専用庭の前にテラスがあるのはいいですね。
    やっぱりルーフバルコニーはあこがれます。

    駅まで徒歩で10分程度でしょうか

    駅前の東急スクエアはなかなか良さそうですね。
    マルエツと東武ストアが入っているので、帰りに買い物をしていけそうです

  42. 60 匿名さん

    東武ストアは入っていないですよ

  43. 61 周辺住民さん

    48さんでは無いですが…
    武蔵小杉はファミリー向け飲食店が不足していると思います。
    ファミレスも少ないし。
    あと、カフェもあまり充実していないですよね。
    これから増えてくれると、個人的にはパーフェクトです。

  44. 62 匿名さん

    通勤ラッシュが更に厳しくなるのですね。
    もう少し本数を増やすとか、何とか対応して貰いたいところですが、今のとこ、できるのは通勤時間帯をずらすこと位でしょうか?
    ファミリー向けの物件もどんどん増えているので、飲食店もそれに伴いファミリー向け増えてくれるといいのですが。
    特に小さい子供がいるファミリーでも気軽に入れるような、飲食店は大切ですよね。

  45. 63 匿名さん

    資料来ました。
    あまり新しい情報はないですが、間取りが6つほど載ってました。南向きはスパン刻んでいますね〜。間取りだけなら東向きの方が好印象です。

  46. 64 周辺住民さん

    63さんに同意です。
    東向の方が間取りが工夫されてますよね。
    ところでルーフバルコニーってどうなんでしょうか。雨が窓に直接当たるし、洗濯も雨が降ったら即アウト。間取りは良さそうなのですが。

  47. 65 匿名さん

    ルーフバルコニーは使い方によって、都合が良かったり、悪かったりしますね。
    No,64さんが言うように、洗濯物を干すのであれば、突然の雨を避けることはできません。
    反対に、ガーデニングをするにはとても都合が良いです。
    直接植物に日光を当てる事ができますし、雨もあたります。
    使い方次第と言った所でしょうか?

  48. 66 匿名さん

    ルーフバルコニーって屋根がない分そういったデメリットもあるんですね。
    屋根がある部分もありますよね。もし、突然の雨が不安ならそこにほすしかありませんよね。

    ただ、天気のいい日は本当に気持ち良いですし、子供がいたら遊べるスペースになりますからあこがれますね

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 67 匿名さん

    ルーフバルコニーの使い方は難しいですよね。
    基本、ルーフバルコニーの下には住人が居ると考えた方が良いのですよね?
    そう思うと、子供を遊ばせるにしても、遊び方を選ばないと、下の階の人に迷惑をかける事になります。
    屋外だとついついはしゃぎたくもなりますから、余計に注意しないといけないですよね。

  51. 68 匿名さん

    この物件のモデルルームはどこにできますか

  52. 69 物件比較中さん

    どこでしょうね。
    北口にモデルルームを構えるマンションが多いので、北口なんじゃないでしょうか。

  53. 70 購入検討中さん

    近所に住んでいます。
    近くのローレルコートが坪245-280でした。ただしやや苦戦でしたね。うちはちょっと気に入らず見送りました。
    こちらの方が一般的に言って場所が良い(駅にも学校にも少し近い、ローレルコートは法政のすぐとなりすぎる)こと、昨今の不動産価格上昇傾向を考えると、255-290、平均270というところでしょうか。早く詳細な情報を知りたいです。

  54. 71 匿名さん

    販売時期が4月中旬を予定されているので、モデルルームも早ければ3月にオープンするのでは?と
    期待しております。
    ルーフバルコニーつきの最上階の間取りを見ておりますが、北から東にかけてのバルコニーなので
    夏に暑すぎず、快適に過ごせるかもしれませんね。ただ冬は寒いかな~。

  55. 72 購入検討中さん

    桜の時期に現地を見たら購入意欲上がるでしょうから、販売側としては3月末までにはモデルルームオープンしたいでしょうね〜。

  56. 73 物件比較中さん

    桜を愛でるなら、二階か三階が良さそうですね。

  57. 74 匿名さん

    確かに東向きのお部屋は、いろいろと工夫がありますね。
    東向きと言っても、南側にも窓がありますし、南西にはコーナー部分に窓があり、
    そう思うと3面採光なんですよね。
    ルーフバルコニーのあるお部屋なら、4面とも言えるのかもしれないですね。
    ルーフバルコニーは使い方には十分配慮しないといけないですが、窓から繋がる一体感があり
    部屋の中も広く感じることができますよね。
    私も憧れます。

  58. 75 周辺住民さん

    テラス付きの部屋も、南向きでリビングも広くて良いですね。こどもが居るので騒音も気にしなくて良いですし。
    細かい仕様が早く知りたいですね。

  59. 76 匿名さん

    バラエティに富んだ間取りの中でも73平米台の間取りが気になっています。
    バルコニーは東向きですが、3つの居室は南向きに窓がついていて明るそう。
    一番広い7畳の部屋はコーナーサッシなんですね。
    窓から桜並木が眺められる環境は素敵だと思います。上階にして、桜を
    見下ろすのも良いですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 77 匿名さん

    G type ですね > 73平米
    ここはバランス良いですね。デッドスペースも少なく、効率良い感じですよね。

  62. 78 匿名さん

    金額高い
    駅から遠いのに

  63. 79 匿名さん

    え、まだ価格は発表になってませんよね。
    ただ南側を70平米未満にしているのはグロスを抑える意図と思われますから、単価はおそらく高いでしょうね。
    高めの部屋で280-290、ひょっとすると300もあり得ると予想します。
    もちろん高過ぎですが、都内の状況考えるとあり得るかなと。

  64. 80 匿名さん

    3LDKで5000万円台〜みたい

  65. 81 周辺住民さん

    モデルルームは4月以降との事でした。

  66. 82 匿名さん

    5000万円代、は5000-5099万、の意味ですか?
    であれば、そこそこリーナズルですね。
    坪240万ぐらいからあるのかな?

  67. 83 匿名

    イメージパースを見ると、Gタイプのリビング横の洋室の南側窓が妙に小さそう(高さが)なのが気になります。それでも共用廊下に面してるよりはずっと明るいでしょうけど、ちょっと残念です…。

  68. 84 匿名さん

    G typeの間取りはバランス良いですね。
    玄関の正面にはカウンターも設置されていて、花など飾ったら素敵ですよね。
    気になる点といえば、洗面室の引き戸かな?
    洗濯機横の隙間に溜まった埃などが、引き戸を開けるたびに奥へ奥へと押しやられそうです。
    マメに掃除すれば良いとは思うのですが、掃除する回数より圧倒的にドアの開け閉めの方が多そうなので。

  69. 85 購入検討中さん

    この戸数でディスポーザーつくんですね。
    あとキッチン、洗面台の天然石とか、なかなか高仕様ですね。
    今コスト削減大変なはずなのにこの仕様ってことは、結構高いのかもしれませんね。

  70. 86 匿名さん

    一番安くて5,000万円台、一番高い最上階の部屋が8,000万円台だそうです。
    南向きはほぼ60平米台で広い部屋は東を向いています。
    6,000万円台もたくさんあり、高いという印象を受けました。

  71. 87 周辺住民さん

    86様
    URタイプはおいくらだったかご存知でしたら教えて頂きたいです。
    それにしても…高いですね!!

  72. 88 ご近所さん

    モデルルームもまだオープンしていないのに値段ってそんなに細かに分かるもんなんですか。電話で細かく教えてくれるんでしょうか? ただ立地考えると想定の価格のような気もします。南向きの日当たりがほぼ無い三階までの部屋がどこまで安くなるか気になります。

  73. 89 周辺住民さん

    サライ通りの入り口で、プレハブ作ってますね。ここがモデルルームなのかな~と勝手に思ってます。

  74. 90 匿名さん

    Kgタイプのような、テラスがあるお部屋もいいなと思うのですが
    3階までは全く日当たりを期待できないとの事。
    せっかくテラスがあっても日当たりが悪いのなら、ガーデニングもなにも無いですよね。
    緑の芝が素敵なお庭なんて、無理そうですよね。
    URタイプのお部屋は全体的に日当たりが良さそうでいいですね。
    せっかくルーフバルコニーもあるので、浴室に窓がついていたらもっと良かったかな?

  75. 91 匿名さん

    そうか、一般的にモデルルームは現地に建てられる訳ではなく、駅に近い場所にプレハブとして建てられるのですね。
    どの辺になるんでしょうね?
    89さんが予想される物件がモデルルームであれば、現地にも近いので周辺環境など雰囲気がわかるかもしれません。
    正式価格の発表はいつ頃でしょう。全間取り共に早く知りたいですね。

  76. 92 匿名

    東向きの部屋は確かに間取りに工夫があり、桜も楽しめ、魅力的なのですが、「東向き」って実際どうなんでしょう。陽当たりは午前中ですよね?洗濯物乾きますかね。

  77. 93 匿名さん

    モデルルームはサライ通りの入り口のやつです。
    南向きは一階の庭付きの部屋が70平米台ですが日当たりはとても悪いです。
    あとの部屋は全部60平米台です。
    南向きの広い部屋が欲しかったので、この物件は諦めて中古でも探します。
    暗くて狭い新築より明るくて広い中古の方がいいので。

  78. 94 購入検討中さん

    販売価格の目安を聞いてきました。86さんの言うとおりでした。最上階は8000万台、7000万台(Ur)、68平米で2階が5千台、3階で6千台、それ以上で6千後半。こちらで話題になるタイプは8千台または7千台ばかりでした。こんな価格で買う人いるの?ってのが正直な感想です。悪い場所ではありませんが8千あったら世田谷で戸建て買えますよね。今となってはローレルコートが安く感じます。モデルルームも4月らしいです。それまでに適性な価格設定に改善されることを祈るばかりです。

  79. 95 購入検討中さん

    住環境、物件概要共に魅力的でしたが、94さんのおっしゃる価格となれば、高すぎです。購入する気満々だったのですが、この価格設定では諦めざるをえません。いくら最近人気の小杉だからって・・・。とても残念です。

  80. 96 周辺住民さん

    おお、高いですね…。
    この近所でも6000万円を少し下回る価格で中古マンションがいくつか出ていて、高いなあ、売れるの?と
    思っていたんですけど、ここの値段が上で書いて下さったとおりなら中古がその値段でも売れるのでしょうね。

  81. 97 購入検討中さん

    94です。
    95さん同様楽しみにしていましたが、正直ドン引きしました。まだ、確定ではなく「検討価格」みたいですが。一応、販売時期に再確認してみてくださいね。見直しされているかもしれないので。
    96さん、ほんとそうですよね。仮にあの価格で買って将来売却しようとしたら完全にアウトだと思います。

  82. 98 物件比較中さん

    ほんと、私もがっかりです。
    うちは相当前から待ち望んでたのに…この価格を出すなら、東横線の都内も買えますよね。

  83. 99 匿名さん

    東横線の都内だと、買えても学芸大学15分とかじゃない?

  84. 100 匿名さん

    すごいですね…

  85. 101 周辺住民さん

    それでも買う人がいるんだよな。

  86. 102 匿名

    そうなんですよね。。それでも買う人がいるから強気の価格設定なんですよね…
    正直、感覚がマヒしてきました。

    価格についての話題のなか、別件なんですが、現地はもともとなにがあったのでしょうか。
    それから、渋川沿いって夜はどんな感じですか?明るいのでしょうか。周辺にお住まいの方ぜひ
    教えていただけるとたすかります。

  87. 103 検討中

    みなさんがおっしゃる通り、高すぎですね。
    川崎市なのにこんなに高いって、武蔵小杉の価格高騰っていつまで続くんでしょう?
    小中学校も足りなくなるだろーし、駐車場高いから車も持てないし、ファミリー向けじゃない街ですね。

  88. 104 ご近所さん

    周辺は閑静な感じです。タワマンが一杯立つ武蔵小杉ですが小規模〜中規模マンションで駅10分以内(東横線)の新築で良い場所はないので仕方ないかもしれませんね。これから立つタワマンは、平均7000万と言われてますから確かに高い気はしますが、まだ上がりそうなので決めの問題でしょう。

  89. 105 匿名さん

    平均坪単価は300万円ぐらいかな?

  90. 106 周辺住民さん

    102さん
    現地は確か地主さんの畑か果樹園?だったような。Googleマップのストリートビューでまだ見られると思います。
    渋川沿いは夜は暗いですけど、ここはサライ通り商店街からすぐなので暗くはないと思いますよ。ちなみにサライ通りはかなり明るいです。

  91. 107 購入検討中さん

    8千万円出せる人が果たしてあそこに住むのかな?
    メジャーブランドで広い間取りならまだしも。

  92. 108 匿名さん

    今井小学校にどうしても通いたい方とか買うのかな?
    価格以前に間取りがあまり良くない。
    日当たりが良く広い部屋が欲しい人はどうすれば??

  93. 109 匿名さん

    最近ここを知って良さげと思ってたけど価格すごいね。
    プラウドタワーにしといて良かった。

  94. 110 匿名

    今井小は有名なのですか?

  95. 111 周辺住民さん

    うちの子行ってますが、普通の公立小学校ですよ。

  96. 112 物件比較中さん

    タワーより低層が希望だったのでプラウドタワーは見送りましたが、本当にこんな値段なんだったらプラウドタワーにすれば良かったかも…ショックです。
    この先待っていても値段って上がる一方なのでしょうか、オリンピックもあるし、更なる増税もあるし…

  97. 113 物件比較中さん

    今井小は根強く評判がいいようですね。かつてこの辺りに有名企業の社宅が沢山あった頃は、一流大卒の社宅組のお子さんが多く通う、ってことで評判が良かったようです。
    今通ってらっしゃる父兄に伺ったところ、やはり『普通の公立』とのこと。

  98. 114 購入検討中さん

    ある程度「小杉価格」も想定していたつもりですが、それをはるかに越える価格で驚きでした。。最近はここ一本に絞っていたので物件探しもしていませんでした。またゼロからやり直しです。残念です。

  99. 115 物件比較中さん

    狭いのに高ッ!!

    でも、そのうち武蔵小杉も急落するだろうなぁ。
    とりあえず、他探そ~。

  100. 116 匿名

    で、いくらでした?

  101. 117 購入検討中さん

    まだまだ需要次第で調整されると思いますので、様子見です。ただ戸数がそれほど多くないですから、それなりに地元の需要で埋まってしまうのかもしれませんね。都内買える値段でも、地縁の関係でこの土地に欲しいというお金持ちは一定数いるはずで、そういう層を狙っているのでは。

  102. 118 匿名

    102です。
    106さんありがとうございます。明るいサライ通りからすぐということでは今井地区のなかでもこの物件は魅力的なのですが…とりあえず、正式価格を見て、という感じになりそうです。あまり期待できそうにないですが。
    7000→6980とかせいぜいその程度ですかね。

  103. 119 匿名

    地縁で買う人はいると思いますが、三年前に近所で三井2件とプラウドが分譲済、さらに駅前タワマンもいくつも分譲済なので、地縁需要もわりと消化されてる気がしますけど。正式価格どうなりますかね。

  104. 120 周辺住民さん

    期待してたけど想定より高かった途端高い高いと連呼。しょうがないのでは?今の相場がそうなんだから。ローレルコートはもう完売したのかな?まだならここよりは安いはず。立地はこちらの方が全然イイけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸