旧関東新築分譲マンション掲示板「ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 南大谷
  6. 玉川学園前駅
  7. ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)
匿名さん [更新日時] 2006-09-14 13:40:00

ここでは購入検討者からの前向きな意見、情報交換をお願いします。

所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分



こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-10 02:16:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニヴェルシオール学園の丘口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    2ちゃんですごいことになってるね、ここ。

  2. 202 匿名さん

    反対派も非反対派もヒートアップしてる、
    でもここから建設反対が総意でない事がよく分かる。

  3. 203 匿名さん

  4. 204 匿名さん

  5. 205 匿名さん

  6. 206 匿名さん

  7. 207 匿名さん

    読みにくい手書き文字の反対運動の看板はやめてください。
    住んでいる者にとってはみっともなくていやです。
    きちんとした反対運動してほしいです。
    近寄りがたくて、参加できないです。
    話していても、感情的な話ばかりでいやになります。
    きちんとした大人の反対運動をしたいです。

    それでは、失礼します。

  8. 208 匿名さん

  9. 209 匿名さん

    マンションが異常なのでなく
    付近住民とその人達の書き込みが異常でしょう。

  10. 210 匿名さん

  11. 211 匿名さん

  12. 212 匿名さん

  13. 213 匿名さん

  14. 214 匿名さん

  15. 215 匿名さん

  16. 216 匿名さん

  17. 217 匿名さん

  18. 218 匿名さん

  19. 219 匿名さん

  20. 220 匿名さん

  21. 221 匿名さん

  22. 222 匿名さん

    この掲示板の管理者は、業者から金もらっているからな。
     ネガティブ情報が全部削除だよ。まあこれじゃあ、第二の「姉歯」
     といったところで、管理者の良心なんてないのかね?

    【ご意見ありがとうございます。反対派の方のための掲示板を用意しております。
     町田市玉川学園のマンション建設反対運動についての掲示板はこちら
     マンション建設に反対されることには何ら批判するわけでもございません。
     是非、頑張って頂きたく思います。
     このサイトはマンションを購入したいという方のためのものに運営して参りました。
     その趣旨をご理解頂けないのであれば、投稿は削除します。
     反対されておられる投稿者の語気が荒い、感情的であるなど、冷静さを失われて
     いるものが数多く見られます。
     また、eマンションに当たっても何も解決しません。
     こちらに投稿される方と同じ地域に暮らすことをよくお考えの上、
     新しい掲示板で建設的な情報交換をして頂けることをお手伝いしたいと思います。管理人 12/11】

  23. 223 匿名さん

    反対派は企業恐喝のプロ集団か?30万円のハシタ金じゃ許さない、もっと金だせと最初から騒いでいる。反対は保証金3億円はらわないと販売活動を徹底的に妨害してやると言わんばかりに毎週モデルルームの前で右翼団体のごとく騒ぎをおこして地元住民から迷惑がられている。

  24. 224 匿名さん

  25. 225 匿名さん

  26. 226 匿名さん

  27. 227 匿名さん

  28. 228 匿名さん

  29. 229 匿名さん

  30. 230 匿名さん

  31. 231 匿名さん

  32. 232 匿名さん

  33. 233 匿名さん

    この地に長くいないと知らないかもしれんが…
    三井海上の改築の時ならまだ話は分かる、

    近隣住民でマンションを歓迎する人は絶対いないと思う、
    しかし協議会と歩調を合わせたくないという住民は多い。
    私同様協議会の行動に疑問を持つ人は数多くいるはずです。
    協議会のモラルは長谷工となんら変わりません。
    もし裁判で敗訴しマンションが建ってしまったら
    のこるのは住民のモラルの低さです。
    >>こんな感性の奴が地域住人のわけがない
    と言える様になることを願っています。

    反対運動のあり方をもう一度考えてみる必要があると思う。
    協議会にまかせてそして反対派を批判して、しかし自分は何もしていない、
    このままではいけないとは思うのですけど…

    【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  34. 234 匿名さん

    こんなにモラルのない掲示板は削除するべきだと思います。
    購入を検討する方々にとってもえるものはないと思います。

  35. 235 匿名さん

    業務妨害材料として冷静に情報が蓄積されつつありますね。
    削除されなくなってきてるのが、その証拠ですよ。
    今はネットカフェ等も隠しカメラがあったりして、すぐ捕まってますし
    自宅や学校、会社であればIPはすぐバレてしまいますね。

  36. 236 匿名さん

    以前に簡単な設置のメンテやペンキ塗装時に
    ほこりが飛ぶとか臭いがするとか
    その度に金を要求した奴はたくさんいる。
    地域とあれだけうまくやっていた三井海上に対してね。
    そのうち2人はかなりしつこくしていた模様。

  37. 237 匿名さん

    カネが目的ならばとっくの昔に収まってるでしょうよ。
    自然破壊に加担し安さ故に紛争マンションに手を出してしまった罪悪感から逃れる為
    反対住人を俗な悪者に仕立て上げたい購入者がいるようですね。
    なんとも哀れです。
    まともな物件を探しなさい。カネがなければいっそう頑張って働きなさい。
    >>233
    ゴミ、臭気発生、電波障害が起こった・・などなど
    どれも正当な補償要求だと思いますが。
    しかしこの書き込みは見過ごせない。
    個人を特定し晒し者にしてやろうという悪意に満ちていますね。
    謝罪を要求します。

  38. 238 匿名さん

    >>233
    あなたは英雄です。

    恐喝まがいの反対派をこれからも糾弾してください。
    ほかにも金をせびっている人間がいるなら実名で公表してください。
    事実ですので問題ないと思います。

    地元住民

  39. 239 匿名さん

  40. 240 匿名さん

    >>235
    「業務妨害材料として冷静に情報が蓄積されつつありますね。」

     専門家から言えば、真実を公表したことによって、それが業務妨害行為として
    裁判所で認定されるかどうかは難しいところだな。真実を公表することは広く公共の
    利益として認定される判例が最近多いし、それに主観的な反対派の意見であっても、
    それを虚偽事項としてどのように認定するかということが業者側に求められるから
    そのあたりは業者も顧問弁護士を雇っているんで、難しいというのを知っているはずだよ。
    そうでなければ、さっさと訴訟をおこしているでしょ? 

  41. 241 匿名さん

    この地に長くいないと知らないかもしれんが…
    三井海上の改築の時ならまだ話は分かる、
    それ以前に簡単な設置のメンテやペンキ塗装時に
    ほこりが飛ぶとか臭いがするとか
    その度に金を要求した奴はたくさんいる。
    地域とあれだけうまくやっていた三井海上に対してね。
    そのうち2人はかなりしつこくしていた模様。

  42. 242 匿名さん

    >>240
    真実?どれとどれが真実なのですか?
    削除されているレスのほとんどは、目を覆いたくなるような誹謗中傷ばかりです。
    それと専門家ならば名誉毀損は真実であっても損害賠償請求対象となることは
    ご存知かと思いますが。この場合、公共の利益という観点ではなく、不動産価値という観点
    から見れば、不法に価値を貶める行為と企業活動を不当に妨害している点が、毀損にあたる
    と言えます。お気をつけください。

  43. 243 匿名さん

    家って、結局は周りの環境とかも含めて高いお金を出して買うわけで。
    嫌でも、ご近所とは一生付き合っていく可能性も有る。
    周りにとんでもない人が住んでいるという241の書き込みは、或る意味営業妨害のような気もする。

  44. 244 匿名さん

    233の書き込みは私です。
    実はこの書き込みの後友人に
    マンションに反対と思いながら何もしていない奴が
    実際に行動している人をとやかく言うには度が過ぎる。
    と言われました、これはなるほどもっともだなと反省しました。

    36の超古狸の書き込みも実は私です。
    もうすでに削除されてしまいましたが36の前の書き込みは
    この地は沼だった等々あまりにひどい書き込みに腹を立て
    熱くなりすぎてしまいました。
    237さんの言う個人を特定し晒し者にしてやろうという意思はありませんが
    やはり友人の言うとおり度が過ぎた書き込みであったことは
    紳士に受け止めなければなりません。
    素直にお詫び申し上げます。

  45. 245 匿名さん

    気持ちの良い発言ですね、そろそろ罵り合いは止めましょうよ、
    大事なのは今後でしょ。
    現在裁判中との事ですがどんな感じで進んでいるのでしょうか?
    協議会のHPでも分かりません、どなたか教えてください。

    もし裁判で建設中止になるとここの土地はどうなるのでしょう、
    建設計画を変更してまたマンションでしょうか。
    それとも長谷工は転売でしょうか、その際マンション以外に何かあるでしょうか。
    またマンションでは何の解決策にもならないと思いますし。

    裁判でマンション建設が決定した際はどうしたら良いでしょう。
    どのような問題が起きどのような解決方法があるのでしょうか、
    道路等の問題は行政の力なしには出来ませんが
    行政は動いてくれるのでしょうか。
    今後どのようにしたら良いのかが一番大事だと思います。

  46. 246 ????????

    こんな荒れているのに、行政はなにもしないの?

  47. 247 匿名さん

    ゴーストタウンにだけはなって欲しくないですね。
    それだけが心配です。

  48. 248 匿名さん

    反対派の方は管理人の好意で別の掲示板が出来ました。
    反対運動に批判、意見がある方はこちらへどうぞ。

    http://8011.teacup.com/pococci/bbs

    ここは購入検討者の前向きな発言のみとするよう、皆さんもご協力ください。

  49. 249 匿名さん

    >>259
    こんどそっちの板で反対派批判の連中が乗り込んで荒らしてるね。
    どっちもどっちの状況となっちゃいますよ。

  50. 250 購入予定者

    ここのマンションの購入を検討しております。
    南大谷に住んでおりよく前を通りますが、大分できあがってきました。
    日当たりもよく、周りはさえぎるものも無く、眺望も良さそうです。
    ただ、駅からの距離と反対運動が気になります。
    あまり電車に乗らないので駅までの距離はまぁ大丈夫なのですが、
    反対派の自己中心的な発言には嫌な気分がします。

    反対派の方々は地域全部がマンション建設に反対と叫んでいますが、
    実際に運動されている方は地主や年配の方々ばかりです。
    交通量が増えて子供達が危険にさらされるなどと言っていますが、
    小さい子供のいる家庭の人たちではありません。
    うちの子が南大谷小学校に通っているのですが、あのテントの前を
    通るたびに看板が怖いと言っています。書かれている言葉も人を汚
    くののしるようなものなので、反対派は子を持つ親からすれば迷惑
    な存在以外の何者でもありません。

    早くマンションが完成し、反対派が黙ってくれることを望みます。

  51. 251 購入希望者

    南大谷に7年間住んでいます。この辺りのことは良く知っています。
    静かな環境が気に入り、この地から離れられません。
    この付近での戸建ての購入も検討しましたが、木造住宅では火事が
    怖いし、町田は火事が多いのでマンション購入を考えていました。
    (金森放火事件もありましたし、南大谷小のそばの家も火事で焼けた)
    ここは計画が発表されたときから注目していましたが、反対運動の
    おかげでなかなか計画が進まず、他地域も検討していました。
    建ってしまえば反対運動も収まるだろうし、道路が混むことや雪の日
    大変なことも承知の上です。
    周辺住民でもマンション賛成派がいることもお忘れなく。

  52. 252 匿名さん

  53. 253 匿名さん

  54. 254 匿名さん

    耐震偽装問題は深刻ですし、気になると思います。
    さて、私見ですが…

    日本ERIが良からぬ事をしたのは事実だと思います、
    全貌が明らかになるのはこれからでしょうが。
    ERIは検査機関です。
    構造計算書の検査がずさんであったという事で
    まっとうな構造計算書を改ざんする様求めた訳ではないようです。
    長谷工の構造計算書、設計図がまともであれば検査機関がERIでも問題はないでしょう、
    きちんと検査しないだけですから。
    だからといって構造計算書の検査は2〜300万かかりますから個人ではなかなか出来ません。
    さらに別の会社での構造確認の再検査が安全とは必ずしも言えません、
    大事なのは構造計算書や設計図でなくそこにある建築物です。
    構造計算書を偽造する位ですから計算書通りに設計しない事もありえるでしょう。
    くどいようですが一番大事なのは構造計算書や設計図でなくそこにある建築物です。
    よくテレビでやっている欠陥住宅は設計図は問題なく建築時の不備がほとんどとと聞きます。
    その建設会社の過去の実績等調べられた方が得策ではないでしょうか。
    また、購入後になりますが600世帯少しずつ出し合って
    専門家への依頼も可能ではないでしょうか。

  55. 255 匿名さん

    >>142
    わたしもナイスの営業に同様のことを言ってみましたが
    相手にされませんでした。
    一連の事件のことは触れられたくないみたいです。
    ハセコーは自社内で全部やってるから、アトラスの渡辺氏のように
    外部の目が届かないですし審査もまともにされていない、、
    疑念は大いに感じます。

    でも安さが売りの物件に完璧を求めるのは酷でしょうし
    そのあたりのことは割り切らないと駄目なのでしょうね。

  56. 256 匿名さん

    >>281
    >購入後になりますが600世帯少しずつ出し合って
    >専門家への依頼も可能ではないでしょうか。
    購入し引っ越してしまった後では何かあったら遅いのでは?
    やはりこんな時期でもあるし、全てにおいて建築主、販売主が責任をもってやるべきだと思う。
    それじゃないと安心して購入なんか出来ない。
    いくらお金がかかろうと全く問題ないの物件であれば自信をもって業者がやるべきだろう。
    >>282
    >ハセコーは自社内で全部やってるから、アトラスの渡辺氏のように
    >外部の目が届かないですし審査もまともにされていない、、
    たしかにその通りだと思います
    長谷工が何かやっているという訳ではもちろんないが
    自社内で全部やってるだけに何かあったときは一番発覚しにくくたちが悪い。
    >でも安さが売りの物件に完璧を求めるのは酷でしょうし
    >そのあたりのことは割り切らないと駄目なのでしょうね。
    安いといっても生涯で一番高い買い物をするわけだから、
    家族が安心して暮らすことの出来る安全を買いたいと思う。
    そういう意味でこの物件は価格的に大変魅力的ではあるが
    ちょっとでも不安があったら絶対買わないし
    現時点では購入までには至らないし、
    色々調べれば調べるほど不安材料のみが募っていく。


  57. 257 匿名さん

    長谷工施工、住友不動産の販売物件を、昨年購入しました。
    可もなし、不可もなし。
    物件自体を気に入ったので買いました。

  58. 258 匿名さん

    24時間体制でパトロールお疲れ様です。
    私自身としては反対派とも何ら係わり合いはないし、
    マンション現場とは離れたところに住んでいます。

    地域住民は反対運動と係わり合いを持たない人間も多いですが、
    マンション建設自体については、玉学駅周辺の方に匿名アンケートを
    取って聞いてみて頂きたいですね。

    投稿する反対派は私だけになってしまいましたがwww

    削除ばかり行わないで、これも残しておいてくださいね!

    【内容に問題がありましたので、一部を修正させて頂きました。管理人】

  59. 259 匿名さん

    お望み通りに頑張ってeマン利用してやるから
    書き込み消すんじゃねーぞ

    【一部の内容を削除させて頂きました。管理人】

  60. 260 匿名さん

    ここはマンションを購入を前向きに検討している人の掲示板です。
    マンション批判や否定的な意見はこちらでどうぞ。
    http://mikle.jp/local/dispthrep.cgi?th=35&disp=1

    またマンション建設反対派へ意見、批判のある方はこちらへ
    http://8011.teacup.com/pococci/bbs

    趣旨別に掲示板が分かれることで奥深く情報を掘り下げることが可能になり。
    掲示板の意見が荒れることがなくなります。
    是非ご協力ください。

  61. 261 匿名さん

    258の2行目と7行目にワラタ

  62. 262 匿名さん

    玉川学園に住んでいます。来年結婚予定で、実家に近いこともあって、このマンションは注目していました…。
    でも、かなり厳しそうですね。
    1回マンションの前を通りましたが、反対の旗が並々ではなく…
    購入した後にいじめ(?)られたりしても、嫌だし。
    裁判で決着がつけば、変わるのでしょうか。
    しばらく、見守ろうと思っています。

  63. 263 一期購入者

    >>266さん
    私は現地見学の際も反対派の激しいシュプレヒコールにさらされましたが
    年配者ばかりであまりパワーを感じませんでした。

    のぼりとか横断幕たしかにすごいですが
    なんとかなるんじゃないの?といった感じでいます。

    嫌がらせはあるかもしれませんね
    でもマンション内で管理組合ができるので
    ■丁目の○○さんにこんな嫌がらせされたというようなことを報告して
    データ化して住民同士で情報を共有できるようにして対応を検討していっても
    いいのではないのかな?と思います。住民専用のブログに書き込んでいく形でもいいと思いますし
    やり方はいくらでもあると思います。

    あと契約事項にも裁判に関しては購入者に対してずいぶん優遇されている記載があるので
    安心しています。


  64. 264 匿名さん

    長谷工関係者は、反対派を金目当てなんていっているが、
     長谷工がどのくらい補償金を出しているのかがわかれば、そんなハシタ金の
     ために反対なんかしている人はだれもいない事は明らかなはず。
     某西武線沿線の○○学園では、最初に和解した南側住民には長谷工への協力度に応じて
     1列目から2列目の家に20万から30万、反対運動を盛り上げた北側住民には距離
     に応じて、10万、5万、3万だからね。こんな金目当てで反対運動やっているなんて言われても
     ちゃんちゃらおかしいよ。

  65. 265 匿名さん

  66. 266 匿名さん

    ここを荒らしていた人物が2chで大暴れしている。
    ようやくここも平和になったようで一安心。

    小田急線から見えるこのマンションかっこいい〜。

  67. 267 匿名さん

    かっこいいですよね。
    見違えるように素晴らしい景色。

  68. 268 匿名さん

    社団法人 日本住宅建設産業協会 の優秀事業賞は、ユニヴェルシオールがふさわしいと思う。
    それぐらい芸術的にかっこいい〜〜。

  69. 269 匿名さん

    内装品の案内来ましたが
    皆さんどうします?

    棚とかはほしいですが
    バルコニーのタイルは足さなくてもいいと思います。

    照明
    カーテン
    エアコン
    は悩みます。

    カーテンはフランフランとか無印とかの方がかわいいし
    安いかな?

  70. 270 南大谷住民

    私達は素晴らしい景観を破壊して、マンションより先に住みついてしまいました。だから先に住んでしまった
    ものの勝ちというわけで、住環境に少しでも異質な要素が入ってくると、とにかく反対したくなるのです。
    自分のことは棚上げにしてね。密集した個人住宅の自然破壊は、大規模な集合住宅における場合よりも凄まじ
    いことがあります。マンションの立つ前に、タヌキなんてもはや激減してしまいました。野ウサギもいたので
    すが今は既にいません。私達、個人住宅居住者による自然破壊がどんなにものすごいものかわかるでしょう。
    いまさらタヌキだとかオオワシだとか言っても、反対という結論が先にあって、表面的につくろう口実なので
    すが、そういうと受けが良いし、自然愛好的な傾向を持つ人の共感を得やすいのです。あまり本音を言ってし
    まうと反対派の同志に申し訳ないかも知れません。今更反対しても単なる嫌がらせにしかならないと思います
    が、リーダー格の者がこの地域の地主達なので何も言えないのが現実です。
    怖くて

  71. 271 匿名さん

  72. 272 検討中

    ここのマンションに興味あります。
    この物件の周辺は、道が細いと聞いております。(駅周辺も細いです。)
    買い物等で車を利用する場合、このあたりの人は、結構遠くまで出るのでしょうか?
    いまいち、車を利用した生活のイメージが湧かないです。
    買い物袋持って、駅からこのマンションまで歩くのは、つらそうです。

    あまり、レスが伸びていないようで、実際のところ、人気ないのでしょうか?(売れてない?)
    それともここの板が荒れているので皆さん、レスを控えているのでしょうか?

  73. 273 1期で購入しました。

    心無い嫌がらせの書き込みが続いているのであまり書き込みないのだと思います。

    成瀬まで車で5分くらいなので玉川学園の駅前に出るより便利な気がします。
    町田も10分もあればつきますが、駐車場のことを考えるのが面倒ですね。

    マンションから反対派が渋滞道路と呼ぶ道までは道幅もまあまああるので
    乗用車なら楽にすれ違えると思います。

  74. 274 匿名さん

    先日MRに行ってきました。
    このレスは反対運動に関することばかりですが、
    実際みなさんのMRの感想ってどうですか?
    私は小さなことかもしれませんが、浴室の段差や収納の少ない所が気にかかりました。
    また周辺に住んでいる方は、玉川学園前駅にいくにはやはり徒歩や自転車か車なのでしょうか?
    (バスなどはないのですか?)
    住民専用のバスが永遠に存在するという保証はないですよね?

  75. 275 検討中

    273: 1期で購入しました。さん、レスありがとうござまいます。
    成瀬周辺を車で散策してみようと思います。
    但し、本日、雪。。。動けず。
    周辺に駐車場の広い大規模なスーパー・デパートが
    あると生活しやすいのですが、まずは、散策してみます。

    274: 匿名さんの観点でMRを再度見てみようと思います。
    私、MRチェック甘かったです。表面的な見方しか出来ず、
    きれいだなあという感想です。
    日当たりの良い部屋は、それなりにいいお値段しますね。

    そろそろ、1/28より2期登録開始ですね。
    100戸=>75戸に変更となったようです。
    マンション供給過多の影響?、反対運動による影響?
    先行で希望の部屋を連絡している人は、ほぼ1倍なのでしょうか?

  76. 276 匿名

    >>274 確かに脱衣所にリネン庫などの収納が少ないですね。
    オプションで洗濯機の上部に吊戸棚がつけられるそうですよ。

  77. 277 1期で購入しました。

    >>275さん
    成瀬ですとビッグヨーサンとかは生鮮品が安いです。
    成城石井もあるのでいろいろ調達できそうですね。

    つくし野周りで246にも簡単ででられますのでグランベリーモールへ行って
    ブラブラしながらカルフールで買ってしまうのもありだと思います。
    ユニヴェルからだと今より少し時間の短縮になるので今以上に行くようになると思います。

    週末買出しをして平日足りないものを
    駅前のスーパーで買えばいいのかな?と個人的には思っています。

  78. 278 1期で購入しました。

    >>274
    収納は少ないと思います。
    4LDKで契約しましたが
    1部屋は物置覚悟です。
    扇風機とかヒーターとか掃除機、旅行用のトランクなどを置くつもりです。

  79. 279 検討中

    275です。
    車でユニ周辺であるこどもの国方面や成瀬方面を散策してきました。
    車で5分、10分圏内で買い物ができ、良い感じでした。

    ※本日、玉川学園のMRには、反対運動の方は、おりませんでした。

  80. 280 悩み中

    274です。レスありがとうございます。
    やはり収納は少ないですよね。
    もし購入したら我が家も子供が大きくなるまでは1部屋を物置にしなくてはと思います。
    みなさんは永住の予定ですか?
    歳をとったことを考えると丘の上に住むのはどんなもんなのでしょうか?
    静かで環境はいいけど、買物や病院へ行くにはやはり車がないと不便ですよね。
    先のことまで心配しすぎでしょうか?
    それとどなたか知っていたら教えていただきたいのですが、
    このあたりは大体中学は私立に行く子が多いのですか?
    また幼稚園はすぐに入れるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

  81. 281 匿名さん

    さて私のわかる範囲内で…
    幼稚園は送迎バスを使えば数多くあります、
    ただ願書を徹夜で並ぶ幼稚園もあるようです。
    私立中学への進学率はそう高くないと思います。
    小学校の隣が中学ですから。
    わたしは私立の中学に行きましたが通学は結構大変でした。
    特に荷物の多い時は、毎日のことですから。
    でもシャトルバスがあれば問題ないのかもしれませんね。

    >>買物や病院へ行くにはやはり車がないと不便ですよね。

    多分これが一番の問題でしょう。
    273産のレスは道路状況が最善の時という条件で
    現実には則していないと思います。
    もちろん嫌がらせのつもりはありません。
    最近時間がないので日を改めてまた。

  82. 282 1期で購入しました。

    >>281さん
    確かに現地の様子を見に行って
    成瀬あたりでご飯食べて家に帰るかな?と思い車を走らせて
    たまたま信号や車の流れが良く5分ほどで成瀬に着いたのかもしれません。
    まだ実際に住んでいないのと毎日通るわけでないので
    言われてみればもう少しかかるかもしれませんね

  83. 283 1期で購入しました。

    >>悩み中さん
    条件的に良い家があり、家族の理解も得られれば
    入居後すぐでも移り住むと思います。
    なければ結果として永住だと思います。

  84. 284 悩み中

    >>281さん
    学校情報ありがとうございます。

    >>283さん
    参考までにありがとうございます。

    これからもまだまだ悩みそうです。
    みなさんの色々な意見を参考にしたいと思います。
    有意義な掲示板になると嬉しいです。

    実際にマンション周辺を歩かれた方いますか?
    どんな雰囲気なんでしょう。
    夜女子供がひとりで歩いても安全な感じですかね。

  85. 285 匿名

    >>284 昼間に駅からマンションまで歩いてみました。
    ストップウォッチを持って行った訳ではないので、正確な所要時間は分かりませんが
    線路沿いの平坦なルートで20分くらいでした。信号がないのはありがたいですね。
    ちょっとした散歩という感じで、そう苦には思いませんでした。
    毎日の通勤や、雨の日や雪の日は大変だとは思いますが。

    街頭は必要最低限しかない印象で、夜は暗そうです。
    夜の状況をご存知の方がいたら、教えて下さい。

  86. 286 購入者です

    私の実家がマンションから10分くらいのところにありますが
    たしかに夜は少し暗いかもしれません。
    でも、駅からの道のりは住宅街なので、怖いことはないです。

  87. 287 悩み中

    >>285.購入者ですさん
    周辺の道の情報ありがとうございます。
    一度自分で歩いてみたいと思います。

  88. 288 検討中

    私も平坦コースとアップダウン?コースをそれぞれ3回ほど、歩きました。
    アップダウンコースの方は、早歩きだと疲れてしまいます。
    平坦コースの方は、早歩きでも疲れず、これなら、通勤でも問題なさそうです。
    夜も歩いてみましたが、286さんのとおりで住宅街で怖いこと無かったです。
    もう少し明るいと良いのですが。

  89. 289 検討中2

    道路の雪の状態はどうですか?ちょっと平日は見に行けないので。

  90. 290 購入者です

    雪が降ると坂道ははっきり言ってかなり危険な状態に
    なります。平坦な道はあまり気になりませんが
    坂道は、歩くのも怖いですし、日陰なんかは何日も凍り付いてしまって
    つるつるです。でも、平坦な道は全然平気ですよ

  91. 291 匿名さん

  92. 292 匿名さん

  93. 293 匿名

    ここは、電車の音について、
    どのような感じでしょうか?

  94. 294 匿名さん

  95. 295 購入者です。

    レンタルビデオ店が玉川学園前駅の近くにはあまりなさそうですが、どうでしょうか?
    TSUTAYAかGEO等の大手は近くにはないのでしょうか?

  96. 296 匿名さん

    車で行くなら、旭町にTSUTAYAがありますよ

  97. 297 購入者です。

    >>296さん
     295です。情報ありがとうございました。

  98. 298 匿名さん

  99. 299 匿名さん

    「どうせならマンション内にレンタルビデオ店も作ってもらえば」がどうして削除されるのかが不思議

  100. 300 匿名さん

    2期で契約した者です。
    他の購入した方と情報交換したいので、よろしくお願いします。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸