物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5010001/
10月下旬 事前案内会開催予定(予約制)。この辺は土地勘ないんですが、立地とか
いかがでしょうか?
こちらは過去スレです。
パークホームズ津田沼ザ レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-10-01 19:19:00
物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5010001/
10月下旬 事前案内会開催予定(予約制)。この辺は土地勘ないんですが、立地とか
いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-01 19:19:00
うちは結局オープンにするつもりです。食器棚は悩んでいます。あのスペースに
今のものは、はみ出てしまうし(電源も必要だし)、見た目と収納性を考えると
やっぱり、オプションの食器棚をつけるしかないのかなぁと・・・
カラーは、傷は目立ったり、狭い印象はあるかもしれませんが、モダンレディッシュに
するつもりです。
このマンションを買った方へ ぜひ現場見学会を開いて欲しいとおもいます。確かに三井さんって安心できる会社ですけど買った方は何千万ってかけて買っているわけですしましていろいろ騒がれている世の中だし・・・
82さん これのことですか?「谷津市街化調整区域のまちづくり:土地利用計画」
http://www.city.narashino.chiba.jp/siyakusyo/toshi/jr/pdf/yatukukakuse...
85さん、ありがとうございます。やっぱり無いんですか・・・(T.T)。できるといいですね。でも
ここ最近、津田沼もマンションや戸建がどんどん建っているので何かできそうじゃないですか?期待
しましょうよ!話は変わりますがユザワヤさんでしたっけ?MRの帰りに初めて寄ったんですけど、子
供の文具類には絶対困らないし、大人も楽しめるお店ですね(^^)。早く11月が来ないかなぁ・・・
85です。ユザワヤは便利ですね。あと津田沼は本屋さんには困らないですね。
パルコ、ヨーカドー、イオン、昭和堂、南口にもありますし。
公園とか子供の遊び場は少なく、お子さんがいるご家庭は少し不安かと思いますが、
日ごろ必要なものは殆ど揃うので、津田沼は便利だと思います。
私は子供がいないんですけど、やぱり子供のころは公園でよく遊んでたので、公園があると、
なおいいなぁとは思います。
やっぱり子供には外で遊んで欲しいですからね。
冬でもほとんど日が当たるとマンションギャラリーの方が言ってらっしゃいましたよ。南側は2階建て住宅ばかりですから。「日陰図」でしたっけ!?MGで見せていただくといいと思います。ちなみに我が家はサラリーマン家族です。
91さんありがとうございます。今、検討している間取りは残っているのが2階だけなのでどうするか・・・。
我が家もサラリーマン家庭です。この辺は高級住宅街なんですか?うちは一般庶民なのでこのマンションにするか迷ってます。
私どもは本当にごく一般のサラリーマン家庭です。このマンションに決める時、同地区や他の津田沼在住の方々に、この前原西地区がどういう地域かをかなり聞き込みました。結果は安心できる住みやすい地域ということでした。同地区の方々には、気軽に良い点・悪い点をお答えいただきました。高級・一般という別ではなく、安全・危険、安心・不安、便利・不便、ギスギスする・しない、優しい・気難しいなどの方が重要ではないでしょうか。是非ご一緒に住めるといいですね(^^)v
93さん そうですね!表現が安直でしたが、そういった日頃のお付き合いがうまく出来そうか気になっていたのです。いろいろマンションは見てみましたが、日当たり、希望の広さ、環境、価格、そしてデベの安心感を総合するとココが一番満足できそうです。
91さん、便乗して質問させてください。
現在、津田沼・稲毛・千葉駅徒歩圏内で物件を探しているおり、津田沼ではこの物件を検討しています。稲毛・千葉駅周辺はなんとなく土地勘はあるのですが、津田沼と、この物件周辺には全く土地勘がありません。
現地を見た限りでは、非常に環境がよく、直感で気に入っているのですが・・お差支えなければ、前原西地区の「良い点・悪い点」を教えていただけますか?
91さんのように、現地の方に聞き込みをすればよいのですが・・・
宜しくお願いします。。
毎日自転車や徒歩でお買物をされる方はつらいかも。やはりお買物は駅周辺になりますから雨の日が続くとね・・・。あと、レンタルビデオ屋さんも見かけないなぁ。でも、近くのマイチャミーは特殊なコンビニで結構重宝しますよ。
91さん、98さん、99さん、100さん ありがとうございます。
地元の人が親切に質問に答えてくれた・・というところからも、環境のよさが伺えました。
あと、「○まいのサー○ィン」プラウド・ディオヒルズの掲示板はあまり真剣に読んでいなかったので、読み返してみます。
不便な点は、やはり買い物なんですかね。何気に、イオンとか1kmありますよね。マイチャミーのほかに、マンションの近くの成田街道沿いに、MR近くにあったスーパーみたいのがあるといいな・・とは思いました。
でも、駅前までのこの距離は許容範囲内かな。。
前原団地入口交差点を北に行くとローソンがあったような気がします。もう少し北に行くと今度はリブレ京成がありますが、ここまでいくとパルコの地下食品売り場のほうが近い気がします。僕も一度しか通ったことがないのでハッキリしたことはわかりません。ここは地元の方にお聞きするか、実測されるしかないと思います。私達が実測して差し上げればよいのですが、今週は他の用事があって津田沼には行けないのです。ごめんなさいね。僕達もデュオさんやプラウドさん、「住○いのサーフィ○」を参考にしました。でもやっぱり最後はご自身達のニーズにあっているかどうかだと思います。くれぐれも後悔しないようによく検討してみて下さい。お家探しは心身ともに大変ですけど、お身体には気をつけて頑張ってくださいね。家内も言っていましたが、是非ご一緒に住めるといいですね。
教えてください!! 車でマンションに行く場合、船取方面から296へ左折しないで、少し走ったところに側道がありますが、そこへ左折してマンションまで坂を登るような形でいけますか?
わかりにくい表現ですいません。。 あの側道は一方通行じゃないですよね?
91さん、ご家族でありがとうございます。
全くの未知な街で自分のライフスタイルを想像してみることは、結構難しいことですが、安い買い物ではありませんし・・じっくりと検討したいと思います。もしご縁がありましたら、こちらこそ宜しくお願いいたします!
104さん、106さん、船取方面から296を左折せずにマンションへ行く道についてですが、
道順は↓です。
・船取線から、中野木の交差点を左折(右折)し、直進
・しばらくすると高架があり、それを潜ると信号(1個目)があるので、
それをUターンする形で左折。(かなり曲がりづらいですが。。。)
・しばらく直進すると駐車場があり、そこを(確か2番目の道)右折し直進
坂を上りきったあたり、296にぶつかる手前の右手がマンションになります。
これでわかりますかね??
地元住民より
104です。107さん気になさらないで! 108さんありがとうございます。
あのターン場所はどの方向からも行けるみたいですね!津田沼駅方向から右折も可能でしょうか?
質問ばかりですいません。