- 掲示板
前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
「自家消費:売電」
881kWh:1050kWh = 46:54
けっこう近い数値になるものですね。
> けっこう近い数値になるものですね。
モデルケースにほぼ近い電力消費の状況なのでしょうね。
この1年間は、太陽光発電にとっては条件の良い日が多かったようで、各地でメーカーの想定よりも多くの発電量が得られているようなので、762さんも今回のような結果になったのですね。
スーモジャーナル版より
=====
近年増加するスマートハウスやスマートマンションは、大手ハウスメーカーやデベロッパーに加え、地場の中堅ビルダーによる建築も増えている。採用される熱源は均衡しているが、LPガスエリアや中堅ビルダーの場合、オール電化とのセット率が高まる傾向にある。原子力発電所の再稼働、米国からのシェールガス輸入開始などにより、2015年度以降には電力会社による営業体制が再構築される地域が出てくるとみられる。その後、電力小売自由化も予定されることから、廉価で安定的な電力供給が可能な既存電力会社や新電力が、オール電化に創エネ機器やスマートシステムなど+αの付加価値、サービスを提供することで、顧客の囲い込みを図るとみられ、2025年度のオール電化住宅は46.7万戸と拡大が予測される。
ガスな人は、いつも数値の見方が変ですね。
2012年8月30日に、「都市の低炭素化の促進に関する法律」(略称、都市低炭素化促進法)が成立した。その低炭素化促進法に基づいて、2012年12月4日頃、「低炭素建物認定基準」が導入される。
このうち、「省エネ新基準」は、建物の断熱性能を重視していた現行基準を、1次エネルギー消費量の低減を重視する新基準に改める(なお、1次エネルギーの意味は、後で説明する)。
これを反映した一次エネルギー消費量の評価結果が
【共同住宅の分岐点】
区分1(Ia)~5(IVa)地域
──エコキュートを採用しない方がいい
区分6(IVb)地域
──エコキュートのグレーゾーンになる
区分7(V)~8(VI)地域
──エコキュートを採用してもいい
マンションで
西南暖地以外はエコキュートはお勧めできない
新築マンション神奈川県内全169物件のうち、
オール電化はわずか7物件
http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/kanagawa/list/
希少価値。
まあ、HOMESとかでのんびり新築物件を探してるような人たちだと、オール電化を手に入れるのは難しいわけですね。在庫が無いんですから。
在庫が多いと何か良いことあったっけ?
値下がりくらいしか思いつかないな。
供給量がわずかだと何か良いことあったっけ?
消えてなくなることしか思いつかないな。
オール電化マンションって、不動産価値の高いところにはほとんど作られないよな・・・
供給量と在庫数は違うんだけど、ガスな人はいつも数値の見方が変ですね。(笑)
そうは言っても、電化派の人たちの言っているシェアだって1割なんでしょ?
わずかな供給量に変わりはないと思うけどね。(笑)
既ユーザーは新規ユーザーが増えることをべつに望んでいない(何もメリット無いから)んだが、何度書いてもスルーですね。(笑)
都合が悪いとスルーですか。(笑)
>777
新規ユーザーがわずかの不人気マンションは転売時も二束三文、ただでさえオール電化マンションは立地が悪いから売りたくても売れなくなる。
いまのマンションに一生住み続けられるとか考えているんじゃないよね?
そういえば、もう供給はいらないって言ってたね。
No.673 by 匿名さん 2014-06-20 12:59:20
マンションの供給は無くなるくらいが、現オール電化マンションユーザーにとってはありがたい。
オール電化はもうこりごりだから次の買い替えマンションはガス併用ってことなんだろうね。