住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 1289 匿名さん 2014/08/24 13:39:16

    冬こそ、エコキュートの威力が発揮されます。
    夜の激安の電気で沸かされたお湯で、日中床暖房を運転しますので。

  2. 1290 匿名さん 2014/08/24 13:57:10

    なにわけのわからんことを、
    エコキューットってタンクにお湯を沸かして貯めといて風呂で使うものだろ
    床暖なんかに使ったら、風呂に入れなくなるんじゃないの?
    湯切れっていうんだっけ?

  3. 1291 匿名さん 2014/08/24 14:15:34

    いま、立地のいいオール電化マンションってありますかね?

    オール電化の人も第一種低層住居専用地域で静かな高級物件って上げてみてくださいよ。
    大手デベロッパー物件でね。

    設備が素晴らしかったっていっても、それを採用している物件がなかったら絵に描いた餅なんですから、
    さっさと教えてくださいよ。

  4. 1292 匿名さん 2014/08/24 14:17:20

    湯切れしないように上手に使うんです。
    で、5時になったら足りないお湯を追い焚きして残りを夜間の激安価格で沸かすのです。
    理解できました?

  5. 1293 匿名さん 2014/08/24 14:17:48

    オール電化の人は勝どきしか挙げられないんですかね?
    いまは販売してないけど。

    もちろん勝どきだって第一種低層住居専用地域ではないのは言うまでもないけど。

  6. 1294 匿名さん 2014/08/24 14:19:39

    ぐぐると、今ってなんでもでてくるんですね。

    >No.51
    >by 匿名さん 2014-08-08 20:11:15
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/248837/res/1073
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/248837/res/1023

    >余剰買取の場合で、床暖利用した場合

    >1ヶ月当たり139kWh 税込3500円が、
    >昼間朝40%自家消費で、税込2,165円

    >売電差額:56kWh×37円=2,072円、差し引き4200円
    >売電差額:56kWh×38円=2,128円、差し引き4300円

    >売電による買取を増やしたほうが得になります。

  7. 1295 匿名さん 2014/08/24 14:45:14

    正直言ってさ、いま現実にオール電化マンションに住んでいる人が
    ここなら住んでみたいと思えるような物件って販売されていないんでしょ?

    いまの低レベル物件しかないオール電化マンションに第一種低層住居専用地域のブランド物件なんてのは
    めちゃハードル高すぎるけど、住んでみたいような物件そのものだってないでしょうに。。。

    そんなマンションだったらさっさと消えてなくなったほうがよくないか?

  8. 1296 匿名 2014/08/24 21:26:20

    >いまはその物件自体が東京全域でわずか1桁しかないんですよ?
    >善し悪しを判断したって、それを使っている物件がそれしかないのでは・・・ね。

    設備の良し悪しは判断したくないってさ。(笑)

  9. 1297 匿名さん 2014/08/24 23:07:10

    >1296
    スレ違いの荒らしはスルーです。スルー。

  10. 1298 匿名さん 2014/08/24 23:22:06

    ・湯切れ
    ・水圧低い
    ・飲用不可
    ・設置場所に難あり

    メリットが・・・

  11. 1299 匿名さん 2014/08/25 00:02:28

    ・湯切れ 、、、しない
    ・水圧、、、高い
    ・飲用不可 、、、飲まないwww
    ・設置場所に難あり 、、、エコキュートは容積除外
    つまり設置場所に難があるのはむしろ有害排気の出るガス給湯器。


    無知って怖いね。。

  12. 1300 匿名 2014/08/25 00:48:51

    最初に

    >オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
    >機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。

    と書いてありますね。

    スレッドの主旨を理解できない迷惑な人間が1人いるようです。(笑)

  13. 1301 匿名さん 2014/08/25 01:19:07

    いま、立地のいいオール電化マンションってひとつも挙げられないんですか?

    オール電化の人も第一種低層住居専用地域で静かな高級物件って上げてみてくださいよ。
    大手デベロッパー物件でね。

    住みたいと思える物件なかったら話進まないでしょ?

  14. 1303 匿名さん 2014/08/25 02:48:10

    >オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
    >機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。

    それまで物件の話をたくさんしてたのに、それができなくなったから
    新しいスレを建てるときにあなた方が物件の話をしないように勝手に書いただけじゃないですか?

    自分たちで振っておいて、都合が悪くなったらスレ建て利用して勝手に板の宗旨替えですか?
    ずいぶんと都合のいい話ですね。

  15. 1304 匿名さん 2014/08/25 03:01:28

    ガス併用にすると立地がよくなるなら、良いのにね。

    スレ違いお疲れ!

  16. 1305 匿名 2014/08/25 03:13:25

    最初には、

    >本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

    とも書かれていますね。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  17. 1306 匿名さん 2014/08/25 03:55:35

    >>1298
    深夜の騒音が漏れてるよ

  18. 1307 匿名さん 2014/08/25 04:01:31

    >スレ違いお疲れ!

    すっごい昔の話になるんだろうけど
    SUMOとかHOMESの物件検索結果を最初に貼ってきたのはオール電化マンション住人だったよ。

    なんでいまさらスレ違いにするの?
    言いだしっぺはそちらなのに。

  19. 1308 匿名さん 2014/08/25 04:41:02

    なんだその嘘。
    このスレッドのスレ趣旨に
    >オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、 機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。 荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
    と書いてあるだろ。
    開き直るなよ。

  20. 1309 2014/08/25 07:47:34

    一番最初にスレ建てしたやつが勝手に書いただけで、趣旨でも何でもね~よ。

    ちなみに一番最初に書かれていたのは
    >今回のパロマの事故にあるように、
    >そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
    >大きな間違いだった。
    >これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
    >(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

    これが一番最初だよ!
    これがスレの趣旨とかいうのかよ、笑わせんな。

  21. 1310 匿名さん 2014/08/25 08:31:16

    >今回のパロマの事故にあるように、 そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が 大きな間違いだった。

    なるほど。
    じゃあ、これからこのスレッド趣旨で行きましょうか?

    スレッド趣旨に賛同できなければ投稿しなければ良いだけ。
    スレ趣旨逸脱は、規約違反です。

  22. 1311 匿名さん 2014/08/25 08:42:42

    まあこのスレッドの趣旨が、

    >オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、 機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
    >荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

    であることは明らか。
    立地? を議論したいなら物件個別スレッドでやってね。

  23. 1312 匿名さん 2014/08/25 08:42:53

    大変だ!
    スレ違いの一人が新スレ作りやがった。
    物件の話題もOKとのスレ趣旨で!

  24. 1313 匿名 2014/08/25 08:52:49

    放っときゃいいんじゃね?

  25. 1314 匿名さん 2014/08/25 09:38:23

    とうとうスレ趣旨変えてスレ立てする暴挙に出ましたか。
    荒らしたい気持ちはわかりますが、その行為は規約違反です。
    残念です。

  26. 1317 匿名 2014/08/25 16:42:05

    設備の良し悪しの話は、圧倒的大差で決着ということですね。

  27. 1318 匿名さん 2014/08/25 21:06:34

    いや、イニシャルコストだけはガス併用が有利だよ。
    ただしファミリー世帯ならランニングコストを含めたトータルコストではオール電化が有利になるけど。

    安全性については、もはや語るまでもなくオール電化の圧勝ですね。

  28. 1319 匿名さん 2014/08/25 23:42:43

    地方や郊外のLPG地域なら、ランニングコストはオール電化のほうが安いですが
    都内、都市ガス地域ですと、ランニングコストはオール電化のほうが高くなります。

    IH+エコキュート:▲22,920円、浴室乾燥+床暖房:+20,420円増加

     ガス:浴室乾燥+床暖房、年間19000円、消費量150㎥(熱効率89%)
     電気:浴室乾燥+床暖房、年間39600円、消費量1670kWh(熱効率100%)

    上記他、夏季の電気代が同じ量を利用しても
    33.44円/kWh→42.14円/kWhと26%割高なため、200kWh利用すると、1,740円割高になります。

    ↓は、PanasonicのIH+エコキュートのみの試算です。電気が割高になる機器が含まれていない点注意が必要です

    1. 地方や郊外のLPG地域なら、ランニングコ...
  29. 1320 匿名さん 2014/08/25 23:48:08

    一生懸命高くなる条件を設定して試算する姿勢に憐れみを感じる。

  30. 1321 匿名さん 2014/08/26 00:00:39

    >1320

    私がオール電化を実際に使ってみた結果を言うと、ガス併用時代に16万だった年間光熱費は11万までにしか減りませんでした。

    これは設定でも計算でもなく、結果ですよ。

  31. 1322 匿名 2014/08/26 00:08:30

    素朴な疑問なんですけど、浴室乾燥ってけっこう使うもんですか?

    ウチは入居当初に一度スイッチいれて確認しただけで、それ以来使ったことないので…

  32. 1323 匿名さん 2014/08/26 00:11:31

    私は雨の日とどうしても急いで選択したいものがある日に使っています。
    年間平均しすると月に数回使うかどうかですが。

  33. 1324 匿名さん 2014/08/26 00:20:20

    >>1322
    うちは、冬場、湯はりするときに、自動的に連動して浴室暖房してくれて快適ですよ。
    1回しか使わなかったのは、ミストサウナですね。

  34. 1325 匿名さん 2014/08/26 00:25:50

    あるのに、ランニングコストが高くて、利用を我慢する機器は、初期コストが無駄にもなるので
    トータルコストとしては、かなりのマイナスになります。

  35. 1326 匿名さん 2014/08/26 00:32:58

    >>1321
    ガス代が割高な地方であれば差が大きいと思います

  36. 1327 匿名さん 2014/08/26 00:36:43

    賃貸アパート仕様と床暖もない、低グレードマンションを比較しても、
    参考にならない気もします。

  37. 1329 匿名さん 2014/08/26 01:49:51

    >私がオール電化を実際に使ってみた結果を言うと、ガス併用時代に16万だった年間光熱費は11万までにしか減りませんでした。
    >設定でも計算でもなく、結果ですよ。

    これは東京電力、東京ガス管内での話です。
    ガス併用マンションからオール電化マンションへの引越しで、広さは1.6倍になりました。

  38. 1330 匿名 2014/08/26 02:19:09

    光熱費の月平均は13000円→9000円ですね。

  39. 1331 匿名さん 2014/08/26 03:43:14

    そのくらいですね。
    夏冬のピークは1万円を少し超えますが、春秋は9000円を下回っています。
    普通の4人家族です。

  40. 1332 匿名さん 2014/08/26 03:47:36

    >>1329
    節電、節約で昼間の電気利用を無意識に我慢してるのと、
    古いマンションは断熱性能が悪いので、
    新しいマンションに引っ越すことで、
    冷暖房費用が下がったり、引っ越して新しい電化製品(省エネ)に買い替えたりすることで
    光熱費が下がっている部分も多く含まれていると思います。


    最近の省エネ分譲マンションで標準装備の浴室暖房乾燥や床暖房で、普通に快適な冬をすごすのと同じ熱量を電気で賄うと、ランニングコストが変わらないという試算です。

    もちろん、エアコン暖房のみで浴室も乾燥させない、賃貸アパート仕様でも生活はできますが、
    折角の快適設備、使わないのも勿体ないと思います。

  41. 1333 匿名さん 2014/08/26 03:59:55

    >1332
    まあそんなにデタラメを書いてまで悔しがらなくても。

    あなたもオール電化にすれば軽く数万は下がりますよ。
    試算(妄想)ではなく、実際に、お試しあれ。

  42. 1334 匿名さん 2014/08/26 04:08:12

    >>1319
    戸建の太陽光、いいな

  43. 1335 匿名さん 2014/08/26 04:15:06

    昨日、スレ趣旨を改変して続スレを語った悪意の偽スレッドPart28が立てられていましたが、規約違反のため管理者によって削除されてしまいましたね。

    ガス派の偽スレッド作成者は真摯に反省し、スレ違いの話題は正しく新スレを立てて議論してほしいものです。

  44. 1336 匿名さん 2014/08/26 09:06:48

    オツムの弱い子だったから、だれも相手にしてなかったでしょ。

  45. 1337 匿名さん 2014/08/26 09:41:57

    ブランドと良い立地が確保できる財閥系などは、オール電化を積極的に採用したいと思っていません。

    クオリティーの高い高級マンションを造ったとしても、そのような環境を求める人たちは光熱費に対してあまり関心がなく、かけるコスト以上の販売の伸びや価格の上乗せが期待できない点ず、快適性に優位な点も無いオール電化が採用されにくい理由としてあげられます。

  46. 1338 匿名さん 2014/08/26 10:05:04

    建築全般のコスト高と、価格上昇抑制のための仕様の低下が起きている。
    まだまだサラリーマンの給与は上向いていない。

    オール電化にしなくてもマンションは建つから、安いガス器具使って買いやすい価格でマンションを提供しよう。
    オール電化を採用してもコスト分上乗せして売るのが厳しいから。

    今はそういう時期。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸