物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番) |
交通 |
京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分 「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分 京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分 根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分 「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん 2006/06/15 07:11:00
プリンス跡地はどんなでしょう?
駅近、高台、見晴らし最高、しかも今みたいにエレベーターで一気に上らせちゃうだろうし。
すごく高そう。
-
223
匿名さん 2006/06/15 14:33:00
ヴェルデマーレはなにせ広さが魅力ですね。
駅から歩けるのも魅力。風致地区をはさむプランも良い。
ここ近辺のマンションの中ではピカ一だと思います。
ただし、予算が許せばの話ですが・・・
モデルルームも2タイプともセンス良かった!
110リビングのギロチン天井だけはいただけなかったですがね。
あと、キッチンにカウンターが無いのも疑問でした。なぜだろ?
-
224
匿名さん 2006/06/17 23:55:00
>223
モデルルームのキッチンカウンターは我が家も気になったので聞いてみたのですが、なぜか変更も出来ないようですね。洗面台がシャワーでないなど、多少の設備の不満はありましたが、やはり広さにはかなわないです。
-
225
匿名さん 2006/06/19 03:30:00
きっとキッチン、ダイニングの仕切りの幅10cmくらいの上はカウンターに使いそう。
-
226
匿名さん 2006/06/20 09:41:00
確かにカウンターが無いのは使い勝手は悪いと思いますが、あればあったでいろいろ物を置いてしまうので、我が家には、(デザイン的にも)この方がいいのかも、とも思います。
-
227
匿名さん 2006/06/20 15:41:00
-
228
匿名さん 2006/06/21 02:40:00
みなさん、オープンキッチンの間取りが多いんですね。
我が家はオープンキッチンではない、間取りになりました。
ごちゃごちゃしたものが見えないのと、においがリビングに充満しなくて良いかな?
と思いましたが、正直なところでは
価格と全体の間取りとの兼ね合いで、オープンの間取りではなくなったので。
広々として開放感がありますよね。うらやましいです。
-
229
匿名さん 2006/06/22 09:26:00
今日は、申し込みの締切日ですよね!?AB棟は完売したんでしょうか?
どれくらい残っているか、ご存知の方いらっしゃいますか?
-
230
匿名さん 2006/06/25 06:16:00
最近、現場を見に行かれたかたいらっしゃいますか?
A,B棟も大分立ち上がってきたのでしょうか?
-
231
匿名さん 2006/06/25 06:57:00
先日現地を見に行きました。AB棟はまだ土台だけでしたね。CD棟はものすごい勢いで建ってましたが。売り上げる前から建ててしまうというのも、売り切れるという自信の表れなのでしょうか?それとも販売自体が押してきているのでしょうか?
ちなみに、我が家は近隣のグランノアと正直迷っています。子供も小さいので公園の近くというのも良いかと思えば、やはり通勤にはあちらは辛い様ですし。。。
設備面その他で、比較された方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
-
-
232
匿名さん 2006/06/25 10:10:00
> 231
今時のマンションって、契約以前から建てることが多く、ホントのモデルのモデルルームで入居者を募ります。良し悪しはあると思うけど、建ててから売上の目処が立たないよりはマシなようです。
グランノアとの直接比較はしていないですが、グランノアはオール電化ってところが売りなようです。しかし、ヴェルデマーレの方が一昔の設備感は否めないですが、可もなく不可もなくって感じで総合的には良い気もします。どちらにしても両者販売は苦戦すると思います。
-
233
匿名さん 2006/06/26 12:23:00
>231
こちらはくらき公園が思っていたほど近いわけではないんですよね。
ただ、あそこはいつも散歩をするようになるかはわからないし、遊具も同じところでいつも使う
わけでもないのでベルデマーレの近所で提供公園がないかなと思ってます。
社宅がたくさんあるのでお邪魔させてもらう形できっとあるはずとは思いますが。
家が思ったのは子供を私立にいれようかと思ったときに、磯子駅を使えるのが良いと思いました。
どちらも使えますが、ベルデマーレのほうが多少便利かなと。
-
234
匿名さん 2006/06/26 12:26:00
この急坂で自転車を持つことははじめ考えなかったのですが、電動自転車は使えますか?
上大岡までバスではなく、電動自転車(あるいはバイク?)で行けると色々良さそうなのですが。
上大岡には車の駐車場は十分にありますか?また時間いくらくらいでしょうか?
日常的に使う場合、自転車やバイクの駐輪場もありますか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
-
235
匿名さん 2006/06/26 16:32:00
>>234
駐車場・・・京急の駐車場は土日は長蛇の大渋滞。悲惨の一言。もちろん周辺コインPも満車状態。
駐輪場・・・駅前周辺は平日は速攻撤去移動。土日は自転車駐輪天国。
-
236
匿名さん 2006/06/27 03:34:00
汐見台在住です。
土日には上大岡に車でよく買い物に行きます。
駐車場は確かに混んでいますが、とめる所がない、というほどひどくはありません。
12時より前に行けば、ほとんど待たずに入れることが多いです。
午後はかなり混んでいるようですね。
特に京急とWINGの駐車場はひどいですが、周辺の駐車場で午後でもさほど混んでいない
ところはいくつかあります。(⇒周辺駐車場も同じ条件でサービス券をくれる。)
-
237
匿名さん 2006/06/27 03:44:00
なんか、頭から、この掲示板を見ていると、物件自体のメリットよりデメリットが目立つように感じる。
-
238
匿名さん 2006/06/27 06:03:00
そうかもしれませんね。設備、立地などに目をつぶって、広さと環境を手にするってことだと思いますよ。
駅からの距離やバス便に躊躇する気持ちがあるなら、やめた方が良いと思います。
-
239
匿名さん 2006/06/27 08:27:00
メリットはまず何と言っても、広さだろうから。
一言で終わってしまうし。
それにデメリットをちゃんと書いても、ただ、叩かれてしまうような所より安心です。
デメリットについてどうしたらよいか色々相談できるのは良いところだと思います。
-
240
匿名さん 2006/06/27 10:42:00
というより他の板でも、購入版はメリットよりデメリットのことを普通は書くものでは?
購入しようという人はメリットがあってそう思ったわけだけど、気になることはデメリット
の方だからね。
100パーセントの物件なんてないし、デメリットよりメリットのほうが勝ると自分が
思うかどうかでしょ。
-
241
匿名さん 2006/06/27 12:09:00
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)