真剣に購入を考えてます。この物件周辺の地理に詳しい方、売主・施工業者について、
色々お話できたら嬉しいです。
こちらは過去スレです。
プリマシティ長津田みなみ台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-10-26 11:10:00
真剣に購入を考えてます。この物件周辺の地理に詳しい方、売主・施工業者について、
色々お話できたら嬉しいです。
[スレ作成日時]2004-10-26 11:10:00
中層階を検討中です。
目の前がビバホーム・アピタの屋上駐車場になりそうなんですが、
混雑したときの排気ガスが心配です。
換気システムはありますが、夏場などは窓を開けたいときもあります。
みなさんどう思われますか?
プリマを検討したが、
商業施設極近、東名も結構近い、駅は結構遠い等々あって検討から外しました。
だけど、ここでも話題になっている近くに建設予定のマンションは、
プリマと比較すると価格が高い、南向きは少ないなどの点が懸念される(予想)。
まあ、完璧な物件はないけどね。
86平米のモデルルーム見に行きました!良かったですよー。
ますます入居が楽しみになってきました。
ところで、帰りがけにクリアコートのAタイプとBタイプの1階の部分が囲われていて
暗かったので定かではないのですがカーテンが見えたような気がするのですが。
日当たりを見てみたいので棟内モデルルームにならないかな〜なんて思ってしまいました。
>>406
提携のローンで考えているのでしたら、UFJ か横浜銀行となると思います。
横浜銀行も1%優遇ですよ。選択肢としては、りそな(?)もあったと思
います。
銀行ローンのみで考えているなら、UFJ。フラットのみなら、横浜銀行。
銀行ローン+フラットなら、割合にもよって、りそな or 横浜銀行になると思います。
UFJ はフラットの利率が高いですが、銀行ローンが 1 年、2 年ものが選択できることと、
(BTM との合併で)繰り上げ手数料、固定金利手数料(ネット経由ならこっちは無料)で
有利です。
横浜銀行はフラットは都市銀行に比較してフラットの利率が若干低いですが、銀行ローン
は 3 年ものからしか選択できません。また上記の手数料が一般高いです(BTM/UFJ が安
すぎるのですが)。
平日だと参加するのはご主人か、奥様どちらが多いのでしょうか。
うちもまだ案内が来ていないので詳細は分からないのですが・・・
棟や階数ごとの部屋割りだと軽い顔合わせ的な感じもしますよね(~o~)
ちょっとドキドキします
内覧会って普通は平日に行われるものなのですかね?
親族や知人等に一緒に見てもらおうと思っていたのですが、
さすがに平日だと仕事を休んでまで来てくれとは頼めません。
入居説明会も平日に行われると言うことですし、
場所も本社。もう少し購入者の都合も考えてもらいたいと思います。
入居説明会・内覧会共平日だと、ご主人がどうしても会社を休めなかったりすると結局は
奥様に負担がかかってしまいますよね。我が家は指定された日はどうしても休めない日だと
いうので、入居説明会は別の日に変更する予定です。2歳児を連れて電車で横浜市の自宅か
ら本社までなんてとても行けないし、託児を利用するにしても長時間になるので心配なので。
入居説明会や内覧会が平日に行われるのは、大規模マンションだと公平性を持たせるために
わりと多い事の様です。おそらく入居予定者は横浜市近辺在住の方が多いと思うので、せめて
横浜市内のホールなどで行ってくれるといいのに。鍵の引渡しも本社に行って手続きをしてか
ら現地で受け取るシステムみたいなので、大変そうです。
これが小規模マンションだと、おそらくMRで全ての手続きが出来ると思うので、いまさら
ながら大規模マンションの面倒くささを感じています。
うちもまだ説明会の案内きてませんよ。
説明会は10月初〜中のようですが、内覧会の日程も案内きてるのでしょうか?
うちは、小さい子供がいるのですが、説明会や内覧会では子供同伴では問題あるでしょうか?
同じような方、どうされますか?
まだ、新しいモデルルーム見に行ってませんが、近日中に行ってみたいと思います。棟内モデルルームも楽しみですね。
今は家具家電をなんとなく選んでますが、実際に部屋を見て、サイズを測ったら忙しくなりそうです!
敷地内の駐車場は、100%で、一戸に1台となってましたが、
車を2台お持ちの方いませんか?
もしかしたら、車をお持ちじゃない方もいるんじゃないかと思い、
空きがあるようなら借りたいなーなんて思ってしまいます・・・・
同じように思ってる方、もしくはもう近所に2台目の駐車場を借りた方 いらっしゃいますか?
> 部屋番号書いた紙つけとけば 邪魔にならないところに
> 駐車してもいい気がするんですが
> うちの周りのマンションはみんなそんな感じなのにな
やっぱりこういう方もいますよね、本当に勘弁して欲しいです
こういうところからルールが乱れていくんですよね
たった一人の良識のない行動の為、
他の人に迷惑を掛けるということが分かっていないのですかね。
自分さえ良ければという考えなのかな。
499世帯という大集合住宅なので、
個人個人がしっかりとモラルを守って頂かないと困りますよね。
皆さんの気持ちはこれくらいで伝わったのではないでしょうか。
425さんも今頃はきっと軽はずみな言葉に反省なさっていると思いますよ。
心配なのはこれがきっかけで425さんが新しい生活を嫌な気持ちでスタートさせてしまっては
マンション内の人間関係がうまくいくものもいかなくなってしまうということです。
できることなら、お互いルールを守ったり、思いやったりして嫌な思いをする人がいないというのが
理想だと思います。
ということで、この辺で425さんへの批判は終わりにしませんか。
気にしないで下さい!とにかく良いコミュニティ—にして行きましょう!
突然ですがなんと言っても499世帯!引越しの運びはどうなるのでしょう?
抽選などで引越しの順位などは決めるのかな??
引越しは、希望が重なれば抽選になるそうですね。
世帯数がおおいだけに、1日でできる引越しの件数って限られてしまいますよね。
う〜ん、どうなるんでしょう・・・
明日、棟内モデルルームオープンですね!見に行きたいです。
棟内モデルルームと新しいタイプのモデルルームを見てきました!
やっぱり棟内のものの方が、自分達の購入した部屋のイメージが沸くし、
日当たり具合もよくわかったので行ってみてよかったです。
棟内モデルルームはどうでしたか?行きたかったのですが、行けなくて気になっています。
C−Aタイプとの情報がありましたが、実際どうでしたか、あと何階でしたか。
ご存知の方がいらしたら情報お願いします。
うちも今日、棟内モデルルーム見てきました。
自分たちの部屋と想像を重ね合わせて、いろいろとイメージを膨らませてしまいました。
早くプリマに住みたいです!
内覧会も、楽しみですね〜。
うちは棟内モデルルームに14時頃行きました。その時の天気は快晴です。
日当たり具合は、まだ電気設備がしっかり整っていない上、外の工事も進行中
だったので、数分間停電がありました。
でもその時のリビングは、やや暗くはありましたが、読み書きは出来る程度の明るさでした。
午前中に棟内モデルルーム行って来ました!
部屋の明かりが全部灯いていたこともあって明るかったです。
アピタの陰にはなってなかったです。
床の色は購入タイプと同じモダンタイプだったので感じが分かって良かったです。
入居が楽しみです♪
436さん、配管はステンレスみたいですよ。
アピタの影なんてかかっていないのに、どうしたらアピタの影響になるのか全く意味不明。
447 さんの言うとおり、部屋の照明が間接照明にも関わらず、かなり明るいと思いました。
C-A は西側の窓が一部小さいので(LDK, 和室)、他の角部屋タイプならばさらに明るく
なると思います。
447です。
冬になると確かに日が低くなりますものね...。
どのくらい影がかかるかは今日の感じでは分からなかったです。
449さんのおっしゃる通り照明無しだとどんな感じなのかしら?
今日はまだ陽が高かくて部屋に陽射しは入っていなかったので443さんが言うように、やや暗いかも。
午前中に見学行ってきました。 照明消すことはできませんでしたが バルコニーの一番奥
まで完全に日が入っていたので たぶん室内も明るいと思います
アピタが邪魔することは無さそうでした。
1Fであれなら上層階はかなり日が差し込んで暑いかもしれないくらい??と思いました。
光熱費浮くかも??
気になったのは駐車場が鉄筋?(すみません表現がよく浮かばないです)なので
音がうるさいかもな??と思いました。
駐車場鉄筋ですか??
コンクリだと思ってたのでショックです。だから駐車場代安く出来たといえば文句も言えませんが・・。
ガッシャンガッシャン音気になりそうだし、雨の日なんか滑るんですよね。。
プリマって価格設定が高い割りに造りは??ですよね。
あの価格なら床暖房だってついててほしいし、廊下部分だってアルミ手摺は恐すぎです・・。買った後に
え・・?とガッカリすることがけっこうあります。。
購入者です。
駐車場の構造について「鉄骨造 床:コンクリート金ゴテ押え、一部コンクリート
改質防水」と図面集の末尾に記載されていますが、やはりうるさいのでしょうか…?
かなり気になるところです。
平日日中でも1時間に2本しかないようですが?
朝夕のラッシュ時でも1時間に5本のみ。
長津田駅 バス時刻表
http://homepage3.nifty.com/-pastoral-/ttbus-nagatuta.htm
長津田駅の再開発もいつぐらいになるんでしょうね。
今がしょぼいだけに楽しみです。
玄海田公園って出来てるところからすこしずつオープンするって営業の方が言ってましたが
早く作って欲しいです。工事しているところ見たことないです。
プリマの横の道路・・きっとホームセンター、アピタ渋滞しますよね!特に246にでる所、道路拡張してほしいです。
なんでニュータウンなのにあんなに道が狭いんでしょうー?渋滞すると排気ガス問題も出てきそうで気になります。
長津田駅の開発はあまり期待してません・・。開発のしようがなさそうだし。
公園はバーベキュー施設などできるみたいですね。ただ5年後完成とか言われるとツライですけど。
開発ってとかく延長しがちなのでこちらも気長に待ったほうが良いのかな?
460さんへ
私がマイナス面をかいて不安になっていたらごめんなさい。
ガッカリすることだけではないですが私がガッカリしたことは。。。契約後に期待と外れた実面がわかると余計に
ガッカリしてしまうものでして。事前に教えておいてほしかったのですが細かいことで不利な点はとかく内緒にされがちですね。
駐車場上段はうちは重量がオーバーしてるので下段のみ。マンション契約前は500円の所は屋根なしなので人気がないので置けると思います
的な説明もあったのでちょっと???。やはり鉄筋造りではコンクリの強度にはまるで劣ると言うことですね。
他にはオプション関係の施工・・うちはバルコニータイルを検討しましたが高層階にもかかわらず風対策・保証などなされず。
なのにかなり高い費用設定なので他にお願いすることにしました。他にも色々あったので・・・オプション関係の印象はあまりよくないです・・。
インテリア担当にしても各担当が専門知識がないことはあらゆる面で出てました。注文だけとればいいみたいな。
もちろん良い点も。アピタはおしゃれな店舗のようですし(スタバやかわいい雑貨屋もたくさん)
日々の買い物が徒歩でいけるのは大変魅力的。ママンラトーナのパン、ケーキは最高においしいですし。
緑が多く住環境は恵まれて。東名にでるのも便利です。ディスポーザーも欠かせません。浴槽形も便利そうです。
ただし早朝のアピタ、ホームセンターの荷出しトラックの騒音がどれほどなのかは住んでからわかるという不安も在り。
ペアガラスではないので・・。
バス便はきっと増えると思います。できればプリマ巡回バスなんかできたらもっと便利になりそうです。
なので良い点、悪い点は個々によって違うと思いますので・・あくまで参考までに。
ちなみにキャンセルするくらい我慢できない点が後日判明したことはないです・・・。
スーパービバホーム 9/28(水)オープンだそうです。
http://www.vivahome.co.jp/tenpo_new/nagatsuta/default.htm
いろんな物が揃って本当に便利そうですね!
生ゴミディスポーザーをお使いの方
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38848/
バルコニーのウッドデッキ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41494/
直床のマンションにお住まいの方
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41515/
物干の幅って普通 1、8メートルくらいですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41493/
内覧会同行業者
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41323/
内覧会で確認すべきところは?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41700/
私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38781/
長谷工の内装って・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38494/
ほとんどの部屋のバルコニーはアルミ手すりなのといい、
床が二重床ではなく直床なのといい、
公団団地なのか?と言いたくなる造り。
都市再生機構のコンペで採用された物件だからなのでしょうか?
アピタの求人がまとめてでてました!
雑貨屋、本屋、歯科、美容院、お菓子屋、ラーメン屋などなど色々入りそうです。
飲食店では、サーティーワン、ペッパーランチ、越後秘蔵麺(ラーメン)、カナール(洋菓子)、ラケル(オムレツ)、3月兎
アパレルでは、ワールドのCHIKA CHICKA BOOM BOOM, GROVE , ALBUM, THE SHOP TK、や IN THE GROOVE,
Right-on ,PS Per SPook,さが美 などです。あと、雑貨屋はPASSPORT,CASA
あとは幼児向け英語教室のドラキッズなど
楽しみですね。
内覧会について来ましたが・・・ 45分って短すぎませんか? そんなんで見れるかな???
今まで身内の内覧会に何回か参加しましたが だいたい2時間でした・・・
なんか誤魔化されそうで怖いです
いろんなところでマンション引越後の計画の夢が語られているね。
年末長津田みなみ台に引っ越します 投稿者:りず 投稿日:2005/07/31(Sun) 13:44 No.163
http://www.denen.com/bbs_station/yybbs_nagatuta/yybbs.cgi
始めまして。2歳の男の子と12月には恐らく3ヶ月になっているであろう次男か
次女と家族4人で長津田みなみ台という新住所の大型マンション(現在建設中)
に入居する予定の『りず』と申します。
483さんと同じく私も内覧会ってどんなものなのだろうって...。
楽しみだけど不安もちょっぴり。
http://www.6members.com/index.html に内覧会のチェックシートなど載ってたので参考にしようかなぁって思ってます。
ビバホーム、さっそく行ってきました。
初日とあってか、けっこうな混雑でした。
二階はなんだか東急ハンズを思わせる感じで、見いているだけで楽しかったです!
品揃えも豊富で、いろんなものがそろっていて、本当に便利。
引っ越したら、しばらくは毎日行っちゃいそうです。
新生活がますます楽しみになって来ました!
アピタがオープンして初めて前の通りを通りましたけど、
結構混雑してましたね。
平日の3時ごろなんてスイスイだったんので、そのせいかギャップを感じます。
バス亭なんてこの時間はせいぜい待っている人は一人か二人なんですが、
今日は10人ほど並んでいました。
一時のことならいいですね。
購入者です。
入居説明会、内覧会が刻々と近づいてきましたね。今からプリマで生活するのが楽しみです。
マンション住民の皆さんとはもちろん、479さんと同じく地域住民の方々とも仲良く、楽しい
コミュニティを作りたいと願っています。
子供と公園に行きますと、近隣の大型マンションの親子連れが10組以上で砂場を陣取り
遊んでいるのですが、よそ者は輪に入れず嫌な思いをしています。
そのマンションができる前は、誰でもwelcome!という感じの人情あふれる公園だったんですが
転勤族が多い土地柄、メンバーの入れ替わりも激しく、この頃は大型マンション住民の牙城に変
わりつつあります。もちろん一人ひとりはいい方ばかりなんですが、どうして群れると排他的な
態度を取るのか分かりません。
私自身も「大型マンション住民」になるにあたり、人の振り見て我が振りなおせ、と肝に銘じて
いる次第です。
ちょっと掲示板の趣旨とは違うレスかも知れませんが、どうぞお互いに誰とでも仲良くできる環境
を作ってゆきましょう!
購入を検討している者です。
修繕積立金について、質問があります。
1.毎月の積立金の他に10年毎に一時金があるのは常識的なものでしょうか?
2.4LDKだと30年間の総額が650万円程度になるが妥当な値段なのでしょうか?
3.営業の方が、「計画は多目に見積もってあるので、そんなに払うことはない。」
と、言っていましたが本当でしょうか?
身近にマンション生活の人がいない田舎出身者なので、色々教えて下さい。
以上、よろしくお願いします。
某所からのコピペですが、アピタには相当多くのテナントが入るみたいですね。
34 名前: 神奈さん [sage] 投稿日: 2005/10/01(土) 21:41:33 ID:mioMzzf6
http://www.e-aidem.com/web/ReqSrhList.po?CompID=0003090001
によるアピタのテナント店舗情報(一部)
ラケル(洋食)
三月うさぎ(洋食)
ペッパーランチ(ステーキ)
越後秘蔵麺 無尽蔵(ラーメン)
良菜厨房(中国料理)
あんにょん(韓国料理)
若鯱家(うどん店)
K-STAGE.max(惣菜/サンドイッチ)
サーティワン(アイスクリーム)
パステル(なめらかプリン)
カナール(洋菓子)
ビー・ビー(インテリア雑貨)
パスポート(インテリア雑貨)
THE SHOP TK他(アパレル)
ライトオン(カジュアルウェア)
さが美(和服)
ミルフローラ(宝飾)
キラット(宝飾)
フレンズアオヤマ(美容室)
くまざわ書店
アピタファミリー歯科クリニック
ドラキッズ(子供向け英会話教室)
36 名前: 神奈さん [sage] 投稿日: 2005/10/02(日) 09:49:21 ID:toLGtS4c
Kanemi(惣菜・寿司)
Itokin(アパレル)
casa(インテリア雑貨)
OLYMPIA(バラエティ雑貨)
パレモ(ヤングレディースウェア)
インザグルーヴ(レディスヤン**ジュアルウェア)
スウィート ファクトリー パックン(アミューズメント)
34以外のショップです
パステルは、パスタを中心としたレストランもやるみたいです
ライオンズマンション、あの敷地に160戸もできるんですね!
コの字型かロの字型とは聞いていたけれども・・。
うーん、ただでさえ運動会全員立ち見のいぶき野小、どうなるんでしょう〜
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00011...
今日はじめてこちらを知りました。
近隣住民です。
先週末、朝から「ビバホームに行くぞ〜!」と張り切っていたのですが
ものすごくけたたましい騒音・・・。
どうやら霧が丘&十日市場の暴走族のようです。
ちょうどプリマとアピタ&ビバホームの前を蛇行運転で通って行きました。
(なぜか朝・・・)
まだ引っ越してくる前、プリマのモデルルームに行った際、ペアガラスでないことを
指摘したら「この辺は静かですよ。飛行機の騒音もないので、ペアガラスは必要
ないんです。」との説明を受けました。
暴走族のことは何もおっしゃってませんでしたね。(当たり前か・・・)
あの騒音、かなり響くものだと思われます。
このあたりはいまだに、週末には暴走族の騒音がひどい日が多いです。
購入検討されている方の参考になれば、と思い、書き込みしました。
購入者の方たちを煽るつもりではございません。
私は、以前住んでいたところで騒音に悩まされていたので、プリマの
購入を断念しました。
高い買い物ですから、後から「失敗した〜!」と思われることのないよう
隅々までチェックしてくださいね。
建物の仕様だけではなく、近所の方の意見も聞けると良いと思います。
特に、暴走族の騒音は、近くに住んでいないと分かりませんから。
ちなみに、我が家は防音サッシにしましたので、夜中の騒音はほとんど
聞こえません。
飛行機の騒音が無いって言うのはうそですねぇ。
米軍ヘリや戦闘機の音もけっこうしますよ〜、特に平日。
ジェット音がうるさいのと、地面にすごく響くのと二種類あるんですよ。
時々夜中にも聞こえることがあります。
曇ってる日によく響く気がします。
★★★プリマシティ[長津田みなみ台]part2★★★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38234/
レスが500を超えたので、part2を立てました。
本掲示版は、レスが500を超えると不安定となるため、こちらへ移動願います。
<参考>
スレッドはレスが450過ぎたら新しいスレへ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。