旧関東新築分譲マンション掲示板「★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. 長津田駅
  8. ★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★
匿名さん [更新日時] 2006-09-17 13:41:00

真剣に購入を考えてます。この物件周辺の地理に詳しい方、売主・施工業者について、
色々お話できたら嬉しいです。



こちらは過去スレです。
プリマシティ長津田みなみ台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-26 11:10:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プリマシティ長津田みなみ台口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    アピタは実際8階もないのですが、高台になっていることと商業施設なので
    マンションと比べると天井高が高いんですよね

    十日市場よりはターミナル駅ですし、長津田の方が・・・
    十日市場も何もないですよ・・・。

  2. 22 匿名さん

    現在購入迷い中です。
    良い所:
    ・長津田(ターミナル駅である)・新開発のニュータウンである・近くに大型公園ができる・近くに大型スーパーができる(大型ホームセンターもできる)
    ・設備(自走式駐車場、保育施設、フロントサービス、その他いろいろ)・広めの間取りが多い(90平米台4LDKが最多)
    悪い所:
    ・長津田(駅周辺がゴチャゴチャしてる、パっとしない)・大型スーパーが近すぎる(真横にある、しかもリビング側)
    ・駅から遠い(徒歩17分)

    こんな感じです。
    正直いくらぐらいなら買いでしょうか?
    もちろん人によって違いますが、この辺の相場や参考意見などありましたらよろしくお願いします。

  3. 23 匿名さん

    >22
    90平米で3500万ぐらいではないでしょうか?

  4. 24 22

    >>23
    私もそのくらいを期待していたのですが、90平米3500万台だと完全にアピタの影の部分しかない感じでした。
    いやそれでも3600万台だったかも。(すみません、うろ覚えです)
    まさにアピタ次第で印象が大きく変わる感じがしました。
    本当にできる前の物件って選ぶの難しいですね。

  5. 25 匿名さん

    本当できる前の物件って心配ですよね。
    この物件本当に人気があるのだとは思うのですが、
    日程が早まったりしてせかされている気分がして、ちょっと時間を置いて
    よーく考えようと思ってしまいました。

    >22さん
    私も同じ長所と短所で悩み中です。
    でもみなみ台の新しい町はこれからどんどん栄えていくと思いますよ。
    通勤の徒歩が耐えられるならいい物件ですよね。
    うちは、、耐えられないような気がして・・・。

  6. 26 匿名さん

    徒歩17分だと真夏とか雨は自家用車での送り迎えになります。
    駐車場が立体だと面倒できついかもしれませんね。

  7. 28 匿名さん

    MR見てきました。それなりに前向き検討中です。
    駅から微妙な距離でしかも長津田ですが、微妙に田園都市線価格な
    値付けで、割高感があるのは否定できないかなぁ。
    アピタ次第で評価が変わるのも、皆さんと同意見です。8階相当なんて
    一言も言ってなかったので、ちょっとショックです。アビタとの間の
    道路は9mですが、違法駐車で週末迷惑な予感ですね。

    住宅内部の仕様はそつなく仕上がっていて、これが売りだ!っていう
    ポイントもないけれど、駄目だしするところも特にない感じでした。
    基本プラン以外に、追加料金無料の変更プランが各部屋3パターン
    用意されているので、そこが最大の魅力でした。だけど、4階までは
    12月5日までに決定しないと選べないそうです。安い低層階ねらい
    だけに、痛いです。

  8. 29 匿名さん

    購入希望者です。
    この物件ちょっと気になったのですが床が二重床じゃないみたいですね。
    そして上下階の間は200cmとの事で最近のマンションにしては
    ちょっと少なめのような気がします。上下階の音どうなんですかね?!
    しかも床暖房とウォシュレットがオプションってのもちょっと・・です。
    いまどき床暖房ってはじめから付いてません?!
    28の匿名さんもおっしゃってる通りそつなく仕上がってるけど
    今ひとつ足りない感じもしないでもないですね。
    ま、その分環境(大型スーパーに大型公園)やマンション内の施設(公園・託児所・自走式駐車場
    )が充実してるって事でしょうか・・。
    24時間ゴミ捨てできないってのもちょっと不服だなー。
    悩みどころです。
    本当だったら完成してから考えたいけど来年12月には完売してしまうのかしら?!

  9. 30 匿名さん

    わりと好き嫌いがわかれる物件かもしれませんね。

  10. 31 匿名さん

    28です。
    29さんにまったくの同意です。設備や個々の住宅に強烈な売りはなくて、
    環境を気に入った人が買うんだと思います。30さんの言うように、好き嫌いは
    はっきり分かれちゃうと思います。私が興味あるのは環境だけという感じです。
    公園が捨てがたい…
    床は直床ですね。二重床が絶対いいとも言い切れないですが。
    私は音に鈍感なのでいいのですが、子供がまだ小さいので、
    かなり突っ込んでみたのですが、L-45のフローリングにスラブ200mm
    だから問題ないと思いますよと、営業さんにきっぱり言い切られたので、
    しばらくはフローリングは諦めて絨毯にしないとだめかもと思っています。
    戸境壁も180mmと標準的なので、可もなく不可もなくってところですね。
    床暖房とか、そういうのがついてないところがプリマらしいのかな。
    アビタは来年の秋にオープンということなので、夏に見てからも買えそう
    ですが、間取りもカラーも選べないのも残念です。
    1月からTVCMも打つので、倍率高まりますよとかささやかれましたが、
    やっぱりしばらく悩むことになりそうです。

  11. 32 匿名さん

    うわーTVCMするんですか?!すごいっすね。
    マンション内の公園とかサイクリングポートとか本当魅力ですよね。
    夏購入だとカラー選べないのですか?ほぉ・・・。それはなんとなく
    寂しいですよね。鶴見にある大型マンションは即日完売だったので
    この物件も小さいお子さんがいるご家庭には本当に魅力だから
    人気あるのでしょうね。でも子供はすぐに大きくなる・・っていうのも
    ありますよ。アピタ・ビバホームの魅力に加え道はさんで大型公園が
    できる予定ですよね。それも魅力だったけど完成が平成23年らしいので
    かなり先でその頃って子供と公園であそぶのかな・・・って思ったりして
    落ち着いて考えるようになりました。夏にいい物件が残ってるといいなーって
    私も思います。

  12. 33 匿名さん

    バスの本数が気になりますね。
    これから増えることはあるのでしょうか?

  13. 34 匿名さん

    担当の人の話だとバス会社に問い合わせると今の所「増える予定は
    ありません」と、言われるが需要が出てくればきっと増えると思いますよ。
    との事でした。499戸・・かなりの人が増えるのできっと増えるとは
    思いますが、、どうなるか、、分からないですね。
    朝から満員バスに乗るの嫌ですよね・・・。歩いた方が早いかもしれ
    ないですね。

  14. 35 匿名さん

    マンション前のとおりをよく通るものです。
    長津田駅までの道は一本ですが、意外と起伏が激しいと思います。
    あとは長津田の駅ですが、ターミナル(?)で車をとめてまつことはかなりの確率でできません。
    (変な日本語ですが)
    瞬時に乗り降りできるのならいいのですが・・。
    多少、駅までの距離はあっても平日は長津田始発の急行があるのはいいと思います。

  15. 36 匿名さん

    40系統(プリマシティ前を通る)の始発の団地に住んでいたものです。
    朝晩は12分間隔ですが、今の段階で、すごい混雑です。これにプリマ
    の分を合わせるとバス便増発は必至でしょう...と、言いたい所なのですが
    長津田駅のキャパが狭いため、平日は駅構内までバスは行きません、
    手前のセブンイレブン近くでおろされます(駅まで2〜3分)
    雨の日の朝はそれだけで嫌になります。
    どうするんだろう、プリマができたら...

  16. 37 匿名さん

    バスの件
    鶴見の大型マンションのようにマンション⇔最寄り駅だけのバスを
    マンションで用意してくれれば購入に踏み切れるのに・・・。
    実際 鶴見のマンション購入者はかなりそれが便利だという情報です。
    その辺の事 マンションのほうで検討していただけないかしらね・・。

  17. 38 匿名さん

    前にモデルルームまで見に行ったものですが、
    長谷工アーベストの営業の人がびっくりするぐらい親切じゃない。
    それだけで帰ってきちゃいまいした。
    営業の方はひと時だけの関係かもしれませんが、
    購入するには信頼の置ける人が付いてくれないと心配です。
    残念。

  18. 40 匿名さん

    確かにそうかもしれませんね・・・。
    営業の人によってかなり印象が違いました。
    私の場合担当の方はとても親切でよい印象を受けたので
    悪くは思いませんでしたが・・・。

    高い買い物です。
    営業の人にとっては499分の1でもこっちにとっては人生一度の
    ことになるかもしれないので、一人一人丁寧に接して欲しいと
    すごく思います。
    まぁ、ここに限らずマンションの営業ってだいたい似たようなもんかも
    しれないけど。

    物件は良さそうだと思いました。ただ好き嫌いが分かれますね。
    あの花の数は、契約済みと聞きましたが本当なのでしょうか。
    そうだとすると結構人気があるって事かなぁ?
    まだ発表してない部屋も結構あるので、その間取りが気になります。

  19. 41 匿名さん

    あの花は未契約もありますよ。
    申し込み済みと捉えた方がいいと思います。

  20. 42 匿名さん

    環境は良いし立地もまぁまぁだけど、施工が長谷工ってところがやっぱり気になってしまいます。
    設備も同路線に比べて低いようだし・・・。
    まぁその分価格は抑えられているとは思うのですが。
    あの町にあった、それなりのものが出来てくれれば良いのですが、
    もうちょいセンスの良い外観にして欲しいなーと正直思ってしまいました。

  21. 43 匿名さん

    長津田駅って近い将来綺麗になるって話を聞いたのですがいつ頃なんでしょうか。
    せっかくターミナル駅なのに何もない駅ですよね。
    行ってみてびっくりしました。
    近いうち建て変ったりするようであればこの物件もお得感がでますね。

  22. 44 匿名さん

    長津田は便利だけど魅力がない駅。発展もしないでしょう。

  23. 45 匿名さん

    本当かどうか分からないけど、プリマシティ側駅のロータリーの先の
    小さな商店がまとまってビルになるって話を聞いたことがありますよ。
    あの小さな商店の道もなんとかならないのかな。

  24. 46 匿名さん

    長津田駅前の開発はもう何年も前から出てますよね。
    過去(かなり前)には高島屋がやってくる!なんて話もありました。
    高島屋は行き過ぎとしてもバスターミナルぐらいは出来ないと・・・。

  25. 47 匿名さん

    いよいよ プリマシティのCM始まりましたね!
    見ました?1・8から売り出し〜って打ち出してますが
    興味がある人って多分特別予約の年内のモデルルーム見学
    行ってますよね〜なんてあげあしをとってしまいました。
    499世帯完売になるのかなぁ〜〜
    欲しいけど駅に遠いのと設備がイマイチ可もなく不可もなく的な
    ところがネックで踏み切れない一購入希望者でした・・。

  26. 49 匿名さん

    小さいお子さんが居たり、主婦には大変に魅力的です。
    駅に関係ない仕事をもっていたらちょっと・・ですが、
    小・中学校も近いし、町はきれいだし。
    マンション内に託児所も付いているし自走式駐車場・各家庭用の
    自転車置き場などなど、魅力は満載だと思いますが・・・。
    ただ、駅までがねーちと遠い。
    不動産は駅からの距離が一番だからなー悩みどころです。

  27. 50 近くに住むもの

    246の信号で下手すると2分待ちます。バスは本数少なく(これは改善されるかも)
    遅いので、あまりあてにできません。まして住民が皆乗ったら・・・長蛇の列と満員バスを
    体感できそうです。長津田駅に着いても東急田園都市線のホームは反対側にあり、
    朝のラッシュ時は田園都市線→横浜線の乗り換え客と交錯しこれまた時間かかります。
    横浜線なら割とすぐ着きます。
    18分に騙されませんよう、朝の実態を知らせます。

  28. 51 匿名さん

    長津田駅前の再開画問題はずっと昔から計画は出るけど立ち消えになるらしい
    東急とJR両者の土地利権が最大のネックと聞いたことがある
    菊名駅前の再開発が進まないのもそのせいと聞いた。

  29. 52 匿名さん

    購入を考えている者です。
    田園都市線の朝のラッシュの凄さは経験していたのでわかっているのですが、
    横浜線〈新横浜・東神奈川・横浜方面〉の方はどんな感じなのでしょうか?
    田園都市線よりはましですか?
    利用している方がいましたら教えて下さい。
    それから駅の近くには自転車置き場なんてありますか?

  30. 53 50

    横浜線利用してますが時間が遅いのでラッシュ時は分かりません。
    駐輪場はあります。80円/日、1500円/月ですが1ヶ月契約は
    空き待ちかもしれません。

  31. 54 匿名さん

    正直客人を呼べる場所ではないですよね
    ・長津田が遠い(渋谷から駅数を数えたくなくなる遠さ)
    ・しかも長津田から遠い。。。
    客人も2回目に遊びに行こうとは思わないでしょうね

  32. 55 52

    駐輪場があるのはよかったです。
    うちは主人が電車で通勤するのがたまになので検討中ですが、
    毎日電車通勤だったら購入しないでしょうね〜
    MRに行くといつも混んでいるのですが、掲示板ではあまり話題に上がらないですよね?
    人気ないのでしょうか

  33. 56 匿名さん

    自分は駅前のごみごみしている環境よりも、
    きれいな街並みとか豊かな自然がある方が良いので、
    かなり前向きに考えています。
    駅遠いので好き嫌いがはっきりと分かれると思いますけど。
    価値観の違いですからね。
    電車通勤の方は厳しいかもしれませんが、
    時差通勤できる方や車で出勤の方には大変魅力的です。
    ただ、再販は期待できないだろうな・・。

  34. 57 匿名さん

    長津田限定で物件を探している人にはいいかもね。
    物件自体はあまり魅力ないけど(天井もたいして高くないし
    床暖房ついてないし 全てが2流?!)どうしても長津田に
    住みたいっていうなら、いいのかもなーって思う。
    もう少し安いとなおいいのにね。

  35. 58 匿名さん

    長津田限定というより、田園都市線沿線希望で広いところが欲しい人には良いのかなと思います。
    この沿線でこの広さを買おうとしたら幹線道路沿いになってしまうでしょうから。
    でも、やはり駅から離れているので再販を考えるのは厳しいでしょうね。
    ま、最近ボコボコマンション建っているので他を買っても再販は難しい
    気もしますが。
    長津田駅に関しては、綺麗になってくれれば儲けもんですね。
    天井高は他と比べて高いのかと思ってましたが、たいして高くないんですか?
    床暖房は逆に欲しくないので良いのですが・・・。

  36. 59 匿名さん

    天井高は、1Fから4Fが2600mm、5Fから8Fが2550mm、9Fから14Fが2500mm
    のようです。これは他と比べてどうなんですか?

  37. 60 匿名さん

    プリマも決して天井高は低くないけど他の物件を
    色々見てみると、特別高い天井高ではないなーって
    思いました。今のマンションだったら2550mmは普通
    ですね。廊下の間口とかもっと広くて天井ももっと高い所
    を見てしまったので、プリマに魅力を感じなくなってしまいました。
    でも、プリマも普通に素敵だとは思います。

  38. 61 匿名です。

    プリマシティの購入を検討中の方にお伺いいたしたいのですが、私も一希望者なのですが、
    管理費修繕費等のほかにケーブルテレビ設備使用料とかも毎月取られるようなのですが
    どのようにお考えですか?他のマンションではあまり聞かないのですが・・・

  39. 62 匿名さん

    CATV使用料はけっこう他でもいろいろ見かけますよ・・・・?
    ただその料金設定がピンキリという感じはしたかもなぁ
    月40円〜1000、2000円などマチマチといった具合かも?
    プリマシティの料金設定が妥当性あるのか、わからないですが、
    多分、CATV使用料として徴収してない場合は、最初から管理費に込みと考えればいいのかもしれない。

  40. 63 匿名さん

    どうなんでしょう。こちらの物件売れ行きの程は。
    毎日毎日新聞広告入ってるし。駅までもほぼ毎日の
    ようにチラシ配ってますね。がんばれープリマシティ。

  41. 64 匿名さん

    昨日モデルルーム行って来ました。
    1期は終了したらしく完売となってましたよ。2期が始まっていました。
    掲示板があまり活発でないようですが、一応売れてはいるようです?
    アピタが本格的に工事してました。
    周りが完成してから決めたいな。
    想像がなかなか難しくて賭けになってしまいそうで怖いです。
    あとはやっぱり駅までの距離ですね。もうちょい近ければ・・・。

  42. 65 匿名さん

    基本的に駅に遠くてバスを使うところだからね。
    もっと奥に団地とか見えますよね?あの辺皆バス使ってます。
    遠い遠いというけど実は中途半端に駅に近いだけなんですよ。

  43. 66 匿名さん

    58の方にお聞きしたいのですが、今結構床暖房装備のマンションが多いですよね。でもいらないというのは床暖房のデメリットは何なのでしょうか?
    やっぱり光熱費とかの問題でしょうか?あと、1階を購入予定なのですが、日照問題など何か情報がありましたら教えて下さい!!
    アピタまで35メートル離れているとは聞きましたがいまいち検討が付きません!主婦としては日当たりは一大事ですよね——!

  44. 67 匿名さん

    58ではありませんが・・・・・。
    一階ですと部屋によっては冬場はアピタの影になる時間があるようです。
    日影図(と言ったと思いますが)といった資料もあるので、担当の方に見せていただくと
    少しは参考になると思います。

  45. 68 匿名さん

    67さんありがとうございました!!なるほど!「日陰図」といったものがあるのですね!
    早速担当の方に聞いてみます。アピタも出来るだけ高速道路寄りに建ってくれれば良いのに・
    ・・と思ってしまいます!あと、騒音の問題なんかも気になりますね——アピタ、ビバホームの
    入り口はマンション側につくるのでしょうか?週末は騒がしくなるかしら・・・。

  46. 70 匿名さん

    購入決めたものです。
    なかなか、購入しました!という方がいないので、ちょっと不安にもなっています。
    みなさんの言う通り、駅からの距離や周辺環境についてなど問題もありますが、
    私は入居を楽しみにしています。
    同じような方、いらっしゃいませんか?いろいろお話しできたら嬉しいです。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸