船橋といっても東武野田線の新船橋徒歩8分ですが、価格は76㎡3LDKが2,800万円台、93㎡でも中心価格3900万円というのは安いと思います。
駅前の旭硝子工場跡地の行方や近所のスーパー(というか買い物できる店)がマックスバリュくらいしかない点がやや不満なのですが、買えそうな価格は魅力です。
皆さんのご意見はいかがなものでしょうか。
こちらは過去スレです。
パークホームズ船橋ヒルトップテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-18 12:55:00
船橋といっても東武野田線の新船橋徒歩8分ですが、価格は76㎡3LDKが2,800万円台、93㎡でも中心価格3900万円というのは安いと思います。
駅前の旭硝子工場跡地の行方や近所のスーパー(というか買い物できる店)がマックスバリュくらいしかない点がやや不満なのですが、買えそうな価格は魅力です。
皆さんのご意見はいかがなものでしょうか。
[スレ作成日時]2005-05-18 12:55:00
世の中的にこうなってくると、やっぱり大手買ったほうが、安心ですよね。
三井・住友・三菱・野村クラスの会社じゃないと、何かあったときに、きちんと
対応してくれなさそうですよねぇ。
ヒューザーは売買代金全額弁償したら、倒産かもとか言われてるし。。。
大手は看板あるし、つぶれないし、つぶせないので、こんなときやっぱり安心です。
ヒルトップ検討しているときに、私は近くの行田公園の近くの物件が環境的には
良かったのですが、主人が「一生住むかもしれないすまいを、意味不明な売主から
買うのは、どうしても嫌だ」と主張して、結局こちらを契約しました。
世の中的には、どんな問題がとびでてくるか解りませんが、ちょっと、ホッとしてます。