- 掲示板
物件のページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5005001/index.html
1999年竣工のパークコート学芸大学と並び建つマンション。静閑さが魅力か?
[スレ作成日時]2005-07-27 15:00:00
物件のページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5005001/index.html
1999年竣工のパークコート学芸大学と並び建つマンション。静閑さが魅力か?
[スレ作成日時]2005-07-27 15:00:00
40さん、ここでの意見は参考までにしておいて
あまり気にすることはないですよ。
このマンションは定年後の熟年層向けだと
思います。そういう方々はここでは書き込みされません。
最近はどこも、価格のわりにスペックやグレードを微妙に
落としている傾向があるのは事実ですが、
自分が気に入るかどうかが一番大切です。
庭園マンションですから、管理費は高くなります。
植栽の手入れってコストがかかりますからね。
それが納得できるなら、そう悪い物件ではないと思いますよ。
40さん
値段は高めですが、物件自体は悪いわけでありませんので、気にすることはないと思います。
(私は東横線に特段メリットがないので、どうしてもコストパフォーマンスで見てしまい、
パスしますが、お金に十分余裕あれば購入したいです)
さくら事務所のホームページに評価が出てますので、参考にされてはいかがでしょう。
ただ、1階(地下)はいろんな意味で条件が違いますので、よく調べて納得されてから購入するべきです。
地下水位が比較的高いようですし、階上より湿気がかなり強いはずです。万が一の浸水時の対策(ポンプの
排水能力等)が十分確保されているか確認も必要です。壁にクラックが生じて水がたまることがあります。
採光も通風も階上に比べて大きく劣ります。散布された殺虫剤も空中を下に降りてくるでしょう。
とまあこんな風に、地下の値段が安いのはそれなりの理由があります。
コストパフォーマンスがいかに悪いとしても、ここが好きで、いい環境がどうしても欲しいということならば買うという選択肢もありだと思いますよ。
私はまだ若輩なので、42さん同様コストパフォーマンスも基準に入ってしまい、パスしますが。
感想としては皆さんと同じですね。値段は相場より高いのは間違いないです。場所に拘りのある人向けですね。
設備的な面については、基本的には高水準だと思いますが、値段を考えれば当然かも知れません。
この物件の最大のポイントは地下部分があることでしょう。
地下(1階)部分がかなり低いので、2階の床面も地面より1メートル近く低くなっています。
その意味ではかなり全体プランに無理があるように思われ、階を一つ少なくして天井高を高くするというのが本来あるべきプランだったのではないかと思いますね。
色々書きましたが、この辺りでは希少な物件であることは間違いないとは思いますが。
60平米代で部屋の向きや眺めなど条件のよくない住戸なら買えるかなと思いましたが、
さすがに6000万を超えるとなるとブレーキがかかります。いくら希少性で人気が
あっても狭くて暗い部屋に6000万円の価値があるとは思えません。
6000万円出して、日が当たらないのも悲しいですよね。
南向きで日当りのよい物件がいくらでもありそうです。
皆さんがおっしゃるように、この場所によほど拘りがない限り、
CPを考えると買う気にはなれませんね。
でも、「学芸大学」っていう場所というか、この名前に拘る人、結構いるんじゃないでしょうか? 別の会社の物件ですが、確かに最寄り駅は学芸大学駅だけど徒歩13分(売主の言い値だから実際はもっと遠いはず)、場所は目黒通りを越えて更に南の品川区内。そのマンション名に「学芸大学」と入れるんですから、デベにとって「学芸大学」のネームバリューをかなり高く評価しているようです。
おそらく、たしか藤和さんの物件ですね。
明らかに武蔵小山の方がちかいのに・・・。
私はずっと東京にすんでいますが、学芸大学ってそこまでステータスあったかなあ、、、というのが正直な感想です。
とレスが重なっているということは、登録状況も上々ということでしょうね。
それなら(お金がある人は)MRに飛び入りで行って登録する人もいるかも。
ねーむばりゅーがすごい(?)から??
私も東京出身ですが、学芸大学ってイメージ悪くは無いですが、そこまでネームバリューがあるかと言われると?ですね。
環境的にも抜群とは言えないし(都心から近いからしょうがないけど)。
東横沿線、都心からの距離等のバランスということなんでしょうかね。
何はともあれ、登録がどうなるのか、興味がありますね。
以前、東横沿線に住んでおりましたが、学芸大学はどちらかというと下町という感じで、高級住宅街というわけでも
ないです。(その庶民的なところがいいといえばいいのでしょうが)
イメージ悪くはないけれど、特にステータスはないと思います。 まさに都心からの距離と駅や商店街からの距離と
いうことなのでしょう。個人的には、都心から同じような距離感とそこそこの環境で、もっと質のいいマンションは
ある気がしますが、東横ファンの方もいらっしゃると思いますし、抽選結果がどうなるのか、確かに興味あります。
同じ時期に販売している本郷のパークコートはかなり書き込みありますが、こちらは静かですね。
この違いはどこから来るのでしょうか。
学芸大学はよく知らないのですが、雑誌などに出るお洒落なカフェやレストランがあるのではないかと思っていますが。
知ってる方、具体的に教えてください。
ちょっと、レスしにくいご発言でしたね。
「学芸大学」は「お洒落」というよりは、都心に非常に近いにもかかわらず、
生活に密着した商店街もあるといった意味での魅力のある街だと思いますよ。
そんな感じですよね。
お洒落、高級というよりは都心との距離と生活しやすさという点のバランスということでしょう。
学芸大学の駅周辺を意味するのではなく、下馬、三宿、野沢、八雲、衾町方面に連なる一連の高級住宅街。それを総称して学芸大学近辺ということも知らないんですね。
世田谷のことを知らないんだ。
半地下(1階)契約した方、日当たり・湿気対策など在ったのですか?
湿気については下をだいぶ掘っているようでしたが、詳しいことは分かりません。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
知り合いの一級建築士に手元の資料を見てもらったところ、湿気に関しては大丈夫というお墨付きをもらいました。ただ日当たりに関しては冬至で二時には陽が陰るということでしたのでお日様に期待はあまりできないでしょう。