旧関東新築分譲マンション掲示板「ヴィスタガーデン柏の葉ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ヴィスタガーデン柏の葉ってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-24 14:52:00

先日、モデルルーム見に行って来ました。検討中の方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-09-29 08:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィスタガーデン柏の葉ってどうでしょうか?

  1. 51 匿名希望

    看板見ました!
    やっぱり商業地はすごい・・・。
    真横に派手なマンションができると地味な存在になるなと思って、がっかり中。
    どうせファミリーマンションができるんだろうと思っていたのに、
    タワーじゃもっとぐっとスタイリッシュになるだろうな。
    待てば待つだけ良いものができて、きりが無い。

  2. 52 匿名さん

    ちなみに、何階建てのタワーなのですか?

  3. 53 匿名さん

    平均30階建てが5棟でした。

  4. 54 匿名さん

    52です。情報ありがとうございました。
    うちは、タワーは買う気がしなかったので、ヴィスタガーデンにしておいてよかったと思っています。

  5. 55 匿名さん

    30階建てじゃかなりの規模ですね。
    駅前にできることで、駅周辺がおしゃれな感じになればいいですよね〜。
    でも住むにはちょっと大きすぎる気もする。。
    私もヴィスタガーデンでよかったと思います。

  6. 56 サンタさん

    こんにちわ。
    柏の葉あたりで購入しようと今検討中です。
    皆さんの仰るとおり私も駅前タワーは住むにはちょっと遠慮したいなー、と思ってます。
    そう考えると、駅に程よく近いヴィスタさんが丁度良いかなぁ、と思うんですけど、
    オーベルさんもちょっと気になってます。16号がやっぱり・・・。
    皆さんは迷いませんでしたか?

  7. 57 匿名さん

    こんにちは。
    私もタワーはあまり気に入らず、やはり駅に近いほうがよかったのでヴィスタにしました。
    通勤を考えると16号を越えるのは遠い気がして・・。
    学校を考えるとオーベルがよいとは思いますが、三井のタワーもできたら人口も増えるだろうし
    もしかしたら新設校ができたり?!と期待しています。

  8. 58 匿名さん

    契約したものです。
    遠方なので、なかなか現地に足を運ぶことができないのですが、
    現在の状況はいかがでしょうか?
    何階くらいまで、できたのでしょう?
    鉄筋の数は足りていますか?
    自分の目で確かめたいところなのですが、どなたか教えてください。

  9. 59 匿名さん

    >56さん
    ウチはオーベルは周囲が閑静なのはよいか思いましたが、
    ヴィスタ周辺でも十分かなと思いました。
    やっぱり駅まで行くのに国道を越えるのはちょっと抵抗がありますよね。
    オーベルは南側の社宅(結構古い)が、
    将来的にマンションになりそうだったのもありました。
    何階建てのものができるかわからないのは心配ですよね。

    >57さん
    一応、地方自治体の計画では県道の南側に新しい小・中学校が
    計画されてますよ。

    >58さん
    はっきりいって鉄筋の数とかは素人が見ても解らないと思います。
    相手を信じるしかない、というより
    信じられる相手から買うしかないのではないでしょうか。
    でもやっぱり心配にはなりますよね。
    設計会社以外のところで再計算とかしてくれると
    多少は安心感がでるでしょうか。

    これから買う人が要求してくれたら東武不動産も
    やってくれるんじゃないかと期待・・・(笑)

  10. 60 匿名さん

    >>58さん
    このあいだ契約したときちょうど騒ぎの真っ最中だったので、担当の人に聞いてみたら今度説明会をやるそうですよ。
    1月中に行うみたいです。
    うちは自信を持って大丈夫ですよと言っていました。

    >>59さん
    その情報うれしいです。できないかなあと期待してたので。
    県道の南側って、だいたいどのあたりなのでしょうか?

  11. 61 匿名さん

    >60さん
    今のところ駅の南側に小・中学校、北側に小学校が計画されているようです。
    直線距離でヴィスタガーデンから500m強ってとこでしょうか。
    うちも学校との距離でオーベルと若干迷ったので、
    学校が計画されていることはポイント高かったです。新設校だし。
    下記リンクをご参照ください。
      千葉県のページ:http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/tukuba-1.htm
      地図のPDF: http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/img/kashiwa1.pdf

    あくまで計画ですので実際にできるかどうかは判りませんけどね。
    ただ、用地の取得などの目処は立っているということだと思います。
    今後の人口の変化によって決まっていくんじゃないでしょうか。

    三井不動産がかなり気合入れてエリアの開発をしているので、
    その働きかけで学校できるんじゃないか・・・と個人的には期待(笑)
    あの駅前マンションの土地だと学校遠いですからね。
    このご時世、販売時には学校近い方がかなり有利になると思いますし。

  12. 62 61

    ちなみに駅北側の開発の計画も書いてありますよ。
     http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/tukuba-5.htm
     http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/tukuba-6.htm

    駅・線路の北側は公共性のある施設を中心にアカデミックな雰囲気、
    南側は生活感のあるエリア、という予定のようです。
    なので今後も駅北側は分譲マンションはできないのかな〜とか思ってます。
    更地がいっぱいあっても、今後できる駅近マンションの数はそれほどないのかな、と。
    これも、かなり青田買いですが、現時点でヴィスタに決める理由になったと思います。

  13. 63 61
  14. 64 匿名さん

    >58さん
    先日見に行きましたが、2階部分のコンクリートを打っているとこでした。
    鉄筋の量は足りてるのかはわかりません。
    鉄筋は外から見た感じだと太さ3cm位はありそうでした。

    駅前タワー1000戸ってすごいですね。
    5棟ってどういう並びになるんでしょう。
    道路に面してU字型なのかな。

  15. 65 匿名さん

    >>61さん
    たくさんの情報、ありがとうございます!!
    いろいろと参考になりました。
    もし本当にできれば、かなり近い!
    500mなんて、理想的な距離ですよね♪

  16. 66 サンタさん

    いろいろ貴重な情報有難うございます。助かります。
    ウチの子供は近いうちに小学校入学になりますのでやはり迷ってしまいます。
    民間のやることは、「ららぽーと」はもうできちゃいますし早いですけど、
    行政は遅いですから...。行政には頑張って早くやってもらいたいと思う今日この頃です。

  17. 67 匿名さん

    64さん、情報ありがとうございました。資料も近いうちにおくられてくるようだし、信じるしかないですね。

  18. 68 はじめまして

    はじめまして、契約した者です。
    私も日曜、耐震性が気になって建築現場を見てきました。
    素人が外から見ただけでは、
    耐震性などはわかりませんが、
    自分の住まいが出来上がってくのはうれしいものですね。

    ところで、2期の販売状況ってどんなですかね。
    丁度、問題が出てきた頃だったと思いますが、
    売れてるのでしょうか。
    この時期値下げでもしてるのではと気になります。

  19. 69 61

    >サンタさんさん
    三井のマンションは平成20年度竣工予定ですので、
    学校が新設されるとしてもそれ以降でしょう。
    今のところ他に大型物件はないようですし。
    柏市にしてみたら小学生の数も決まっていないうちに
    学校を建てることはできないでしょうからね。

    このエリアの県の土地区画整理事業は平成23年度までとなっていますので、
    そのころまでに、というのが一応の目処になるのかもしれません。

  20. 70 匿名さん

    契約したものです。
    今日、姉歯設計事務所とは、一切関係ありませんとの文書が書留でおくられてきました。
    信じるしかないです。

  21. 71 匿名さん

    あけましておめでとうです。
    このあいだ、久々にマンション見てきました。
    だいたい3階部分くらいまでできてましたよ。
    たのしみです〜!

  22. 72 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    この間近くに行ったので寄ってみたところ、3階までできてました。
    竣工まではまだ半年以上ありますが、いよいよ今年ですね。
    楽しみです。

  23. 73 72

    あれ?
    おんなじ様な書き込みが・・・。
    失礼しました。

  24. 74 匿名さん

    オーベルは弐番館南側の社宅と駐車場があるところに
    参番館と四番館が建つようですね。

  25. 75 匿名さん

    >72さん
    71です。
    ほんとにまったくおんなじようなかきこみ!!
    気分はおんなじなんですね♪

  26. 76 匿名さん

    久しぶりに現地に行ってきました。思わず、鉄筋の数を数えてしまいました。(^^)
    モデルルームの駐車場もいっぱいでした。好調なのでしょうか?
    三井のマンションの看板も見てきました。階数違いの五棟のようですね。
    ふと思ったのですが、三井のマンションができることによって日差しがさえぎられるようになってしまうのではないかと。
    どう思われますか?

    ららぽーと、とても楽しみですが、何のお店がはいるのか、地元情報なにかありませんか?

  27. 77 うしお

    ここは、直床なのでしょうか?

  28. 78 匿名さん

    直床です。

  29. 79 匿名さん

    ふわふわするの?酔いそう

  30. 80 匿名さん

    こんにちは。
    マンション見てきました。もう5階部分に差し掛かっていました。
    第2期の販売も先日終わりましたね。住宅情報ナビによると3月に第3期が販売されるそうです。
    もうほとんど契約されたのでしょうか?
    駅前の三井不動産も建設地が囲われてました。広いですね・・。
    ららぽーとも工事が進んできているようで楽しみです。

  31. 81 匿名さん

    > 80さん。
    ららぽーと確かに楽しみですね。
    3期が開始される予定があると聞くと売れ残りが心配です。
    そんなに悪くない条件だと思うんですが。。。やはり三井不動産さんには負けちゃいますかね。

  32. 82 匿名さん

    80です。
    すみません。
    昨日住宅情報ナビが更新されて3期が載っていたのですが、今日見たらまた2期の情報に戻ってました。
    すぐ更新されるといいのですが・・

  33. 83 匿名さん

    > 80さん。
    住宅情報ナビは「先着順申込受付中」みたいです。
    販売戸数が14戸ってことは残りはまだまだありますね。
    最近、モデルルームに全く行ってないのでご存知な方は最新情報を教えてくださいな。

  34. 84 かしかし

    ららぽーと柏の葉
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/1005/
    http://www.kashiwa88town.com/
    柏の葉駅北側の147街区148街区の計画について(アーバンデザイン方針参照のこと)
    http://www.pref.chiba.jp/kigyou/c_tousei/bosyuu/
    三井不動産マンションは3つの角にタワー、南側と北側に18階、北側駅前通に店舗です。

    小中学校の開校については柏市 北部整備課・千葉県企業庁に強く要望して
    早く計画を推進して貰うように皆で声を上げていきましょう!!
    (用途地域変更・土地買収・道路宅地造成・小学校建設・教職員調整・・・)

  35. 85 匿名さん

    竣工まであと半年ですから売れ行きはぼちぼちじゃないですか?

  36. 86 匿名さん

    オプションの件でお聞きしたいのですが、IHクッキングヒーターにした方いらっしゃいますか?
    お値段もいいので、迷っています。これからは主流になるのでしょうか?確かに掃除しやすいのは魅力なのですが・・・
    主人は、売るときのことまで考えたら、IHにしたほうがいいのではというのですが、使い勝手もわからないし。ご存知のかた教えてください。

  37. 87 匿名さん

    うちはしてません。
    中古で売るにしてもオプション価格以上には高くならないと思いますけど・・・。
    どんどん新しいのモデルもでてきますし。

  38. 88 うしお

    ららぽーと柏の葉はまだ東急ストア、フィットネス、シネコン以外の店舗は決まってないのですか?
    建物はちゃくちゃくと出来ているのに、決まっても良さそうな時期な気がずる。

  39. 89 かしかし

    ららぽーとの大型書店が決定しています。
    http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060106c6b0602z06.html
    勝木書店 店舗面積1260平方メートル、展示冊数は40万冊 とかなりの規模です。
    当然 周辺地域で一番の大型書店になります。普通の図書館は数万冊程度ですから。
    川崎や横浜にも出店している急成長の書店です。

  40. 90 匿名さん

    ららぽーと建物ができてきましたね。
    まだ骨組みだけですけどマンションよりずいぶんペースが速いですよね。
    こないだ現地を見に行ってみたら、駅正面の交差点の工事してました。
    あれができたら徒歩6分になるんだと思います。
    とりあえずちゃんと工事してくれそうでひと安心。
    あの道路も早く16号まで伸びるとよいですね。

  41. 91 匿名さん

    84のかた、ちょっと、文章の解読ができないのですが・・・。
    3つの角にタワー?3つ?
    南と北に18階?
    結局何個の建物で、どんな配置になるのですか?
    どこかで見られますか?
    ホームページがわかるなら、見てみたいので、教えてください。

  42. 92 匿名さん

    >91さん
    かしかしさんではないのですが。

    タワーは全5棟だったと思います。
    高い棟が3つで30階くらい。残りは少し低いようです。
    1階の通りに面する部分には店舗が入るようです。
    情報は今のところ現地の看板だけじゃないですかねー。

  43. 93 匿名

    昨日、現地を見学に行ってきました。
    5Fの高さまでありました。
    作業予定表(ホワイトボード)に
    今週1〜4Fの仕上げ工事と書いてありました。
    既に南側の窓も取り付いてました。
    着々と進んでいるようで完成が楽しみです。
    モデルルームにも行ってみましたが、
    残り16,7戸でした。

  44. 94 かしかし

    三井不動産のマンションは駅前ロータリー以外の3つの角に
    タワーマンション(北東:35階、南西:34階、南東32階)です。
    また北側の中央と南側の中央にそれぞれ18階の横長のマンションで、
    敷地中央には広場が計画されているようです。
    北側のマンション下には交番も出来るみたいですね。
    (近隣説明資料より)

    ところで駅正面の交差点ですが本来は12月に横断歩道
    が完成予定でしたが整備事業の遅れで3月に延期となった
    ようです。柏の葉が良い街になるように企業庁と柏市には
    もっとがんばってもらいたいものです。


  45. 95 匿名さん

    住宅情報マンションズによると、販売戸数7戸とかいてありました。
    完売間近って感じですかね。

  46. 96 匿名さん

    インテリアオプションきました!
    みなさんはどうしますか?

  47. 97 匿名さん

    私もインテリアオプションもらいましたv(‾Д‾)v
    インテリアどこまでお金かけるか迷いますね〜

    市場調査して値段の相場を見極めて買わねば〜
    でもやっぱりインテリアオプションでまとめて買った方が安いのかな?
    どうなんでしょ?

  48. 98 匿名さん

    > 97さん
    96です。どう考えても高いですよ。
    メリットは・・・
    ---------------------------
    ①入居時に設置してある
    ②サイズを間違えない
    ---------------------------
    ぐらいですかね。
    他にあれば教えてください。。。
    内容を良く見たんですが、「これだぁ!」と思うのがないので
    説明会には行かない予定です。
    みなさんはどうしますか?>ALL

  49. 99 匿名さん

    >96さん

    そうですね〜
    メリットはそれぐらいですかね〜

    私もどのくらいの値段が相場なのかあまり調査できていないので
    これから調べてみようと思っています。

    採寸できるようになったら、きっちり採寸して、
    可能な限り量販店とかで安くいい物をそろえようかなと・・・(;´∀`)
    安くてお勧めのお店があったら教えてください。

    現場では7階まで工事が進んでるようでしたね
    残りも3期販売の4〜5戸ぐらいだったような


  50. 100 匿名さん

    量的緩和解除されましたね〜(;´Д`)

    ローン金利どうなるのかしら・・・
    35年固定とか狙ってたんですが6月には金利だいぶ上がってるんですかね?・・・

    どのくらいあがるのだろう・・・
    だれかご存知ですか?
    まだまだ据え置きだといいんですが・・

    本審査で落とされそうな不安が・・・(´・ω・`)ショボーン

  51. 101 匿名さん

    こんばんは。
    小学生の子供二人の親です。
    学校が遠いので心配ですが、
    田中小のホームページを見て、よさそうな学校なので、今から子供達も楽しみにしています。

  52. 102 匿名さん

    オプション相談会の案内がきました〜

    でもこの日は予定があっていけない・・・(;つД`)
    見たかったなぁ・・

  53. 103 匿名さん

    遅ればせながら、皆さんの仲間入りをさせて頂きます。
    我が家も、先週購入しました。よろしくお願いします。

  54. 104 匿名さん

    こちらこそよろしくお願いします!

    先日現地を見てきました。
    工事はもう最上階までいっていて、下の方は外装のタイル(?)が見えました。
    段々完成に近づいてきましたね。
    早く内装ができて見学に行きたいです。

  55. 105 匿名さん

    外装が進むとやっぱりかっこよくなってきますね!

    内覧日が楽しみです。

    でも最近金利が上がっててローンだけが心配です。。。
    長期固定にすべきなのかもまだ悩み中です・・・。

  56. 106 匿名さん

    銀行長期固定とフラット35の二本立てにしようと検討中です。
    今よりも金利が下がることはないと予想して。。。

  57. 107 匿名さん

    やはり長期固定ですかね。
    0金利なんて今後はないでしょうから・・・

    今のうちにローン決めたいのに建物完成まで
    ローン組めないのがもどかしいです。

    7月までに金利が急激に上がらないことを祈ります・・・。

  58. 108 はじめまして

    遅ればせながら仲間に入れさせていただきます。
    うちもローンのことは気になります。
    最近は長期固定かと思いながら、審査が通らなかったらどうしよう…

    オプション会行ってきました。
    気になるものはあったけど、どれも価格が高すぎて…
    みなさんはどうですか?

  59. 109 匿名さん

    やっぱりインテリアは内覧会が終わったあとでないと
    イメージが湧きにくいですね・・・(´ヘ`;)

    とりあえず私は家具屋さんをいっぱい回る予定です。

  60. 110 匿名さん

    うちも、オプション相談会行きました。
    みなさんいろいろ相談されているようでしたけど、
    高いですよね・・・・・
    せめて、表札くらいは頼もうかと思いながら、帰ってきました。
    できてきましたね〜〜。うれしいですね。
    楽しみです。

  61. 111 匿名さん

    オプションの件で、悩んでいます。
    フロアマニュキアって、どうなんでしょう?
    効果のほどがわからなくて・・・・

  62. 112 匿名さん

    はじめまして!私も2月に契約したものです。オプション相談会も15日に行ってきましたが、混んでましたねーー。部屋も残り僅かでした。フロアマニキュアは私も悩んでます。効果は3年という説明でした。ワックスを3層に分けて塗るらしいのですが、3年で一番上の層が無くなるらしく、その場合はプレゼントされるものを上塗りすればOKということでしたね。頼まずに自分でやってしまおうかなーーとも思ってますが。あと気になるのは収納ですね。

  63. 113 匿名さん

    金利が上昇傾向なのが気になりますね。
    あと数ヶ月持ってくれればいいのですが。
    この状況だとフラット35が魅力的かなとも思います。

  64. 114 匿名さん

    フロアマニキュアはうちも迷ってます。
    どうせやるなら7、8年は持つというハイグレードタイプのほうがお得かなーなんて。
    ちょっと高いですけどね…長い目で見れば良いかと。
    キッチン、浴室の防汚コーティングはどうなんでしょう??

  65. 115 匿名さん

    うちはフロアマニキュアとかコーティングは必要ないかなと思ってます。
    使っていればある程度キズがつくのはしょうがないですし、
    迷いながら出す額ではないかな、とも思います。
    造作家具は検討中です。

  66. 116 匿名さん

    そういえば、どなたか床暖房にした方はいらっしゃいますか?
    いまさらですが、やっておいたほうがよかったかなと思っています。。。

  67. 117 匿名さん

    うちはしてません。
    ないよりあった方がよいとは思うんですけどね。
    ただ、マンションは気密性が高いですし、
    初期費用とランニングコストを考えると
    必要ないかな〜と。

  68. 118 匿名さん

    こんばんは。
    今日、説明会等の案内が来ました。いよいよですね。
    その中に、管理費の口座振替の件が書かれていましたが、
    ららぽーとや、TXアベニューにどの金融機関が入るかご存知の方いらっしゃいませんか?
    情報がほしいです。

  69. 119 匿名さん

    こんばんは。始めまして。2月にヴィスタガーデンを契約しました。インテリアオプションは最小限必要なものしか頼みませんでした。洗濯機の上の棚とか。気になるのは住宅ローンの金利です。どっかのニュースで、取り合えず9月まではそれほど市場金利は急騰しないとコメントされていましたが、心配です。

  70. 120 匿名さん

    TXアベニューは「地域の銀行」と書いてありますね。
    千葉銀行でしょうか・・・。


  71. 121 匿名さん

    先日、現地を見に行きましたが、建物はもうほとんどできてました。
    今はエントランスとかを作っているところみたいです。
    まだ2ヶ月先ですけど、内覧会が楽しみです。

  72. 122 匿名さん

    もう一ヶ月近く前のはなしですが・・・。

    駅北側の県保留地の入札は、
    予定価格の二倍近い151億円で三井不動産が落札したそうです。
    平米あたり約四十七万円とか・・・。
    広さは駅前のマンションの土地と同程度で、主に住宅になるようです。
    こっちは戸建になるのでしょうか。

    一方、県保留地の南側の県企業庁の分譲地(道路挟んでららぽーとの向かい)は、
    三井不動産、京葉銀行、大和ハウスなどのグループに売却されるそうです。
    こちらは「商業施設や子育て支援施設、住宅、SOHO、
    業務ビルなどからなる複合施設」になるとか。

    ららぽーともオープンまであと半年ですし、
    キャンパス駅周辺は順調に開発されていきそうですね。

    今回の保留地の入札の価格とか、
    おおたかの森のフォレストレジデンスの予定価格を考えると、
    早めに買ってよかったな〜、と思います。
    うちの財力ではおそらく数年後の物件には手が出ないです。

  73. 123 匿名さん

    GW時点で残り2戸でした。そろそろ完売ですね。

  74. 124 匿名さん

    今朝柏の葉キャンパスへ行ってきました。
    マンションの東側は既にシートが外されていて、茶色の素敵な建物がお目見えしています。
    ららぽーとも外壁の一部が出来ていて、いよいよだなあ、という感じです。
    週末お天気はあまりよくないようですが、お時間のある方は是非見に行ってみて下さい。

    TXアベニューの情報はあまりはいってきませんね。

  75. 125 匿名さん

    0金利維持決定ですね!やった〜!ヽ(´ー`)ノ

    ↓記事
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000116-kyodo-bus_all

    これで7月の実行まで金利が急上昇することはなくなるかな・・。( ´ー`)フゥー...
    6月で0金利解除かと冷や冷やでした・・・。

  76. 126 匿名さん

    引越しのアンケートが来ていますね。
    皆さんどちらの業者に依頼しますか?

  77. 127 匿名さん

    私は近いので自分で運んでしまいます!

    引越しの予定日だけ連絡しておきました。
    参考にならずすいません。。。

  78. 128 匿名さん

    我が家は一斉見積もりして決める予定です。

  79. 129 匿名さん

    完売したようですね。(^0^)

  80. 130 匿名さん

    引越し業者についてのコメント有難うございます!
    マンションを覆っていたカバーが全部外され、全貌を見ることが出来きるようになっていました。
    明日は入居説明会ですね。

  81. 131 匿名さん

    そうですか〜
    完売したらしいし、いよいよ竣工間近ですね。
    入居者説明会のついでに見られるかな?
    楽しみです。

    ホントに完売なら柏の葉キャンパス近辺では最初かな?

  82. 132 匿名さん

    今日マンションを見てきました。エントランス部分が大分完成しています。玄関前と1階のAタイプの部屋の前に木が植えられています。
    金利上昇も落ち着いていますね。このまま頑張ってくれることを祈ります。

  83. 133 匿名さん

    先日の入居者説明会は結構大変でしたね。
    皆さまお疲れ様でした。

    >131さん
    わが家は説明会以降現地に行っていないのですが、
    完成が近づいてきたんですね。

  84. 134 匿名さん

    最近問題になっているエレベータがありますが、
    このマンションのエレベータはどこのメーカなんでしょう・・・。

    どなたかご存知ないでしょうか?
    少し気になりまして・・・

  85. 135 匿名さん

    確かにエレベーターの件は、気になりますね。

    某引越業者に見積もりを依頼したら、新築マンション入居で他の引越業者を幹事会社としているような場合は断わるケースがある、と返答を受けました。皆さんどうされましたか?

  86. 136 匿名さん

    TXアベニューに入る銀行は千葉銀行のようです。
    http://www.chibabank.co.jp/news/html01/00292/index.html

  87. 137 匿名さん

    最近は土日も工事をやっているようで、いよいよ追い込みという
    感じですね。
    植栽が植えられて綺麗な外観になってきました。

    ところで、このマンションの広告には南側は戸建て住宅街に
    面して日当たりが良いことをPRしていますが、
    このマンションによって日照が遮られることになる住宅が
    多少なりともあることを頭の片隅に置いておいて下さいね。

    また、周辺住民にとっては前面道路の交通量が増加すること
    も少し心配ではあります。制限速度を守らない車も多いので。

    これから色々な家族がご近所さんになられることを楽しみにしています。
    一緒にこのエリアを素敵な街にしていきましょう。

    若柴の住民より

  88. 138 匿名さん

    いよいよ、内覧会ですね。楽しみです。
    でも、駐車場がないんですよね。みなさん、どうされますか?
    駅前に駐車場なんてないですよね・・・・

  89. 139 匿名さん

    そういえばそうですね〜
    考えてなかったなあ。。
    有料の駐車場も近くにありませんよね

  90. 140 匿名さん

    私は電車(TX)を使っていきます〜。
    その為に駅から近いわけですしね!

    近隣の方に迷惑を掛けないように〜

  91. 141 匿名さん

    内覧会行ってきました。
    全体的な印象はよかったです。
    エントランスなどの共用部も無駄な華美さがなく、
    かといってチープな感じもしない、程よい感じでした。

    指摘した箇所もそれほど多くなく、
    ゼネコンの方の対応も誠実で好感が持てました。
    風通しがよかったので、思ったより涼しかったです。

  92. 142 匿名さん

    私も今日内覧会に行きましたよ。141さんと同じで、シンプルイズベストで中々ヨカッタです。
    ちょっと気になったのが、壁のクロスの貼り方が少し雑だったことです。
    でもちゃんと指摘したら担当の方がしっかり対応してくれました。

    あとベランダのフェンスが透明なので、足がちょっとすくみました。。。

  93. 143 匿名さん

    私も内覧会行ってきました。
    思っていたより小さめの部屋でしたが採光はよく明るかったです。
    北側と南側の窓を開けると風の通りがよく涼しいです。

    設備としては総戸数の割りにエレベータが小さいのがちょっと不便かなと思いました。
    機械式駐車場の説明の中で、積雪があった場合は動かさないでと言われました。
    雪のとき乗りたいですよね。積雪はなかったとしても凍結はあると思いますが・・少々不安です。

    鍵の引渡しが今月末ですね。
    どうぞよろしくお願いします。

  94. 144 匿名さん

    私も内覧会行って来ました。
    なにもかも、あれ?こんなに小さいんだ・・・・という感じで、荷物が多いので焦っています。
    オプションで食洗機をつけたのですが、これもまた小さい気がしています。

  95. 145 匿名さん

    ウチも覚悟はしてましたが・・・狭く見えますよね〜。
    家具置くと印象がまた変わるんでしょうけど。
    ますます小さく見えるのかなぁ。

  96. 146 匿名さん

    予想以上にリビングの日当たりが良くてうれしかったです。
    窓を開けたら風通しも良く快適でした。

    ただ、モデルルームで見たウォークインクローゼットのイメージが頭に残っていたので
    実際のを見たときちょっと狭いなぁと感じてしまいました。

    でももともと収納は少ないという覚悟はできてましたのでそれほど
    イメージギャップはありませんでした。

    あとはなるべく無駄なものを持ってこないようにがんばります〜。

  97. 147 匿名さん

    うちはがっかりでしたよ。
    指摘箇所が30近くもありました。
    隅々まで見れば見るほど出るわ出るわ といった感じでした。
    担当の方もこれは酷いと言ってましたが、
    同じ職人が他の部屋もやってるのでしょうから、
    私と同じ思いをした方もいらっしゃるのでは?
    ひびや傷なんかはまだ良い方で、
    ふすまの下と上で幅が違ってたり、
    壁がゆがんでいたりと。
    これは、不良品といって良いのでしょうか?
    確かにマンション全体としては納得でしたが、
    本当に細かいところが手抜きでした。

  98. 148 匿名さん

    うちは、15箇所指摘しました。
    はじめてなので、どの程度まで言ってよいのか悩みました。細かいものもいれればもう少しあったかもしれません。網戸もゆがんでいました。
    こんなもんなのかなあと思ったり。どうなのでしょう?
    狭さにがっかりでした。

  99. 149 匿名さん

    どこでもそうですが、モデルルームは豪華に広く見えるように
    造ってあるのでイメージとのギャップが少なからずあるのは当然でしょう。
    実際に家具を入れてみたり、座った視線から見たりするとまた違って
    見えてくるものですよ。

  100. 150 匿名さん

    こんにちは。
    今週末は修正部分の確認会ですね。
    ここで新たに見つかったものはもう修正してもらえないのでしょうか・・

    TXアヴェニューの一部が今日オープンしたそうです!
    マックとレンタカーの店舗でした。

    http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=291
    (見れなかったらすみません)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

総戸数 628戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,128万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸