フィオリーナの外壁ですが、人が通れそうな感じで心配でした。
木を植えたりして対応するそうですね・・・。
あと気になったのが、サブエントランスの自動ドア、通っただけで開きませんか??
あれだと、人が通ったのを見計らって進入できませんか?
エントランスの意味が無い気がします。
みなさん、どう思いますか??
>>141
そうなんですか?契約が5月頃で、その時点で部屋が結構空いているとはおもいましたが
駅から遠いから人気がないんですかねえ、でも自分が住んでいて良ければそれに越した事ないと思います。
入居者が少ないとこの先、修繕積み立て金の金額や管理費の一世帯の負担が増えるような事なんか
無いですよね(無知な者なのですみません。)
毎朝掃除しなくていいから
入口まえの道路のデコボコを直してほしい
一戸建てに住むよりは私なんかマンション派です。隣近所の付き合いなどが煩わしく思うからです。
このマンションを選んだ方もそれぞれの事情があったと思います。少なからずマンションを選択された方の大半が近所付き合いを煩わしく感じているのでは・・・・入居者が少ないは逆に思えば静かで良いと思うのは私だけでしょうか、この秋にフィオリーナ入居予定です。
近所づきあいわずらわしい。=マンション選択。
私も異議はありません。
でも、すれ違ったときくらいの挨拶はしたいと思っています。
挨拶さえしとけば、後はつきあいなしでいいんじゃないかなあ。
私もそう思います。
マンションを選んだ理由として、色々ありますが、一番は近所付き合いが煩わしいからです。
春から幼稚園に行く子供がいますが、あれだけの大規模マンションだと、同じ幼稚園の子がいるかと思います。
そこから始まる、ママさん付き合いでさえうっとうしい感じすらします。
女は、何だか群れたがりますからね・・・
148さんの言うように、挨拶は人としての最低限のマナーですから、挨拶さえすればいいんじゃないかと思います。
私も幼い頃から両親の近所付き合いを目の当たりにしてきて、嫌な思いを感じて来ました。煩わしい付き合いは職場だけで沢山です。私生活くらいは自由に自分らしく生活したいです。この秋入居予定です。私も挨拶だけは大切に思っていますので、よろしくお願いします。
147さんから150さんの、付き合いわずらわしい、挨拶だけはしておかなければ、まったく同感です。
ただし、デベへの苦情・改善要求・近隣にできる嫌悪施設への反対運動などは一致団結しなければなかなか意見が通らなくなります。
付き合い・挨拶に付け加えてマンション管理への友好的参加も、仕方ないけど必要なのでしょうね。
人それぞれ、目に見えない垣根みたいなものってありますよね。煩わしく感じる方もその垣根を越えて来て欲しくないだけで、お互いの合意でその垣根をとり払って良い付き合いが出来ればいいですね。
149です。私も秋に入居予定です。
151さんが言う通り、住み良い環境のための、一致団結は必要ですよね。
みんな、高い買い物をしたんですもの。気持ち良く生活したいですよね。
私が思うに、変てこなグループ・派閥ができたりしなければそれでいいのです。
心地よい距離感で、素敵なマンションになるよう、みんなで頑張りましょう♪
よろしくお願いします。ぺこり。
147さんからのレス、特に153さん読ませてもらったら、このマンション本当に住みやすそうに思えます。
まったくの同感です。
決して、私、販売会社のものではありません。ので、誤解なきよう。
とてもいいところに住めたのかと、安堵の気分いっぱいです。
ところで、昨日東側の道路で飲酒運転の検問をやっていましたが、最初赤いライトがちらちらしてうっとうしいと思っていました。しかし警察がマンション周りをウロウロしているのは防犯上ありがたいことだと気がつきました。
エンジンをふかしながら、走り去る車も少なく、もっと頻繁に検問やってもらってもいいと思いました。
154です。車・警察関連で。
木曜日の朝、万星食品のホールで経営者セミナーと銘打って集会をやっています。何をやっているのかまでは詮索しませんが、歩道に乗り上げて違法駐車しているのは何とかならないのでしょうかね。
歩行者が車道に下りて歩いています。
取り締まりやれば、警察も一挙に点数稼げるのに。
あそこは、市議の親戚?
水10 面白いですよね。
153です。
142>あと気になったのが、サブエントランスの自動ドア、通っただけで開きませんか??
あれだと、人が通ったのを見計らって進入できませんか?・・・
サブエントランス、私も気になってます。
確かに通っただけで開きますよね・・・?
大丈夫なんでしょうか?
私はまだ入居前なので、数回しか行ったことがないので、はっきりとは解りませんが・・・。
どうなんでしょう?
入居済みの方、どう思われますか?
ココに決めた理由は、人が少ない静けさと価格の安さ。
そのうち満室かもしれないが、今の静けさが続くことを願う。
ただ、駐車場で大きな音を出したり騒いだりするのは止めて欲しい。
住人のレベルはそれなりか・・・
オートロックって、ほとんどのマンションでもそうですが、心理的な効果はありますが、実際はたいしたセキュリティーでは無いようですね。みなんさんだってどうやって入るか解ってますよね。サブエントランスが仮に故障だとしたとしても・・・
サブエントランスの前で待ち構えていて、あからさまに入ってくる訪問販売の営業マンがいるのですよ。
だから気になるのです。
あからさまに入ってくる訪問販売の営業マン・・・
そんなのいるんですか?
何だか不安です・・・。