旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 豊田駅
  7. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3
匿名さん [更新日時] 2006-09-27 18:02:00

新スレたてました
前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/



こちらは過去スレです。
ビバヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-03 01:23:00

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビバヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    あの何でpart3なのですか?2では?

  2. 3 匿名さん

    (^−^)にっこり

  3. 4 匿名希望

    今どれくらい(何階)までできているのでしょうか?
    もう少し暖かくなったらぜひ見に行きたいと思います。契約後、現地へ出向く用事もなく
    手持ち無沙汰という感じです・・・

  4. 5 匿名さん

    1週間ぐらい前に見に行ったときは12階ぐらいまでできていましたよ。
    オプションで食洗器つけられた方いらっしゃいますか?
    うちはナショナルの汚れはがしミストのタイプがつけたいんですが
    ナショナルのなかでも何種類か選べるんですかね?
    どなたかご存知の方教えてください。

  5. 6 匿名さん

    こちらの物件はフラット35は使えますか?

  6. 7 匿名さん

    使えると聞いてますよ。
    うちはその予定です。

  7. 8 匿名さん

    フラット35について相談をしたことがあります。そのときの回答としては、長谷工から手続きが出来るように検討中(交渉中?)だが、いつそれが可能になるかは未定なので、それには期待せずに自分で金融機関と交渉を進めてほしいとの答えでした。逆に言えば、「使えるけどご勝手に」と解釈できます。

  8. 9 匿名さん

    よく覚えていなのですが、4月以降に制度が緩和されるとかで、それから案内をしてくれるようなことを
    言ってましたよ。

  9. 10 匿名さん

    やはりフラット35のほうが得ですかね?
    公庫2.85−3.25%で承認が降りていますが乗り換えるかどうか
    悩んでいます。9月末入居なのでまだ金利が読めないですよね。

  10. 11 契約者

    昨年契約したものですが、契約時はローンは提携先銀行で審査をお願いしました。私もフラットを
    考えているのですが、こういう場合、契約時の担当者に連絡を取ってお願いするのでしょうか?
    担当していただいた方は今一つ頼りにならない感じなのですが・・・。
    あと最終的にローン先はいつまでに決めたらいいのでしょうか?

  11. 12 DON

    すみません・・・・。不勉強なものでフラット35というものが判りません。
    私も昨年契約済みで金融公庫の審査も通っておりますが、手続きの
    方法とか、教えていただけないでしょうか?

  12. 13 匿名さん

    契約者です。
    皆様気になさっているオプション会の件ですが
    4/17(日)の予定らしいです、場所は高井戸と営業の方がおっしゃていました。
    3月末か4月初に案内状が届くらしいので詳細な場所、時間はそれを見てくれ
    とのことでした。

    ローンはフラットを使うと提携ローン扱いにするのは難しいらしいです。
    提携ローンかプロパーローンにするかローン特約の絡みで悩みますよね・・・。
    いろいろ勉強しましたが一長一短・・・。

  13. 14 匿名さん

    オプション会は高井戸なんですか。
    てっきりMRでやるものだと思っていましたが違うのですね。

    フラット35は5月までは金利の優遇があり、4月申し込み分からは
    耐震性に優れた物件に0.3%優遇ということのようですが
    実行時の金利が適用されるので今の段階ではどうなるかわからないので
    悩みます。

  14. 15 匿名さん

    契約時に提携ローンで審査が通っているんですがフラット35にしようと思ってます。
    だけど実行時金利なので不安です。
    長期でローンを組む予定なので固定にしたいのです。
    やっぱり公庫で審査しておいてもらったほうがいいでしょうか?

  15. 16 11

    やはりみなさん、フラットお考えなのですね。
    実行時金利となれば、ぎりぎりまで様子見たいのですが、いつがリミットでしょうか。

    オプション会は高井戸ですか。情報ありがとうございます。

    今度の日曜日第2期第2時の抽選ですね。契約者としては、どんどん売れてほしい気持ちで
    いっぱいです。

  16. 17 匿名さん

    >15
    公庫を通しておいて直前に決めれば良いと思います。
    フラット35で可能かどうかは分かりませんが、公庫はキャンセル無料でかつ書類1枚です。
    ただし、一度キャンセルすると同じ物件不可&一定期間不可だったと思います。
    私は公庫の本契約直前にキャンセルしました。

  17. 18 匿名さん

    金消会はたしか6月頃だったと思います。

  18. 19 匿名さん

    グレイディアのスレでファンヒーターが使えると話題になってますが
    ビバヒルズは使えるのでしょうか?
    営業さんに聞いたときは換気とか火事の心配もあるからダメということでしたが
    管理規約に載っていなかったのでどうなのかなぁと思いまして。

    それにしてもあちらのマンションは販売ペースが速かったですね。
    もう完売とか。

  19. 20 匿名さん

    私も以前ファンヒーターの件確認しました。ファンヒーターがどうの・・・というのは規約には載っていませんが、
    灯油(たしか爆発・発火のおそれのあるものとか)の持ちこみがダメと規約に書いてあったと思います。だから
    現状では不可と営業の人から聞きました。それ以上は入居してから、管理組合で話してください、という感じでした。
    床暖房も標準でついていないのに、ということはエアコンということでしょうか?ファンヒーターが使えないのは
    うちとしてはとても困ります。みなさんは、暖房は何を使おうとお考えですか?

  20. 21 匿名さん

    灯油の持ち込みがだめなんですかー。
    ガスファンヒーターならいいのですかね?
    だめならホットカーペットとエアコンを使おうと思っています。

  21. 22 匿名希望さん

    ガス栓はたしかついていなかったような・・・ エアコンてすごい電気代かかりそうで怖いな。
    各部屋で使ったら月2万以上?夏はお世話になるとしてもねー。

     

  22. 23 匿名さん

    18さん。金消会ってなんですか?勉強不足ですみません。
    それから灯油ですが、私は持ち込んでも良いと説明を受けていましたが・・・。

  23. 24 外野

    金消会とは、金銭消費貸借契約会で、住宅ローンの契約のことです。

  24. 25 匿名さん

    外野さん、ありがとうございました。

  25. 26 匿名さん

    >17さんへ。昨年契約しましたが、他のマンションを
    購入しようと思っています。契約時に提携ローンで
    審査が通っているんですがキャンセルした場合、
    公庫と同様、一定期間不可ということはあるんでしょうか。
    銀行一本で借りようと思っているので、気になります。
    手付金は108万でいいと言われたので、
    幸い一割払っておりませんので諦めようと思いますが、
    少しでも返ってくる裏技ってありますか?

  26. 27 匿名さん

    >26
    手付金の返金は無理です。
    購入意思を見せて、それを解約するわけですから、
    残念ながら戻ってこないと思います><
    手付金を破棄する代わりに解約というわけです。


  27. 28 匿名さん

    オプション会の案内って来ましたか?
    4月ならそろそろ来てもいいころだと思うのですけれど。

  28. 29 匿名さん

    つい最近きましたが、4月中旬で場所も後日お知らせしますという内容でしたよ。

  29. 30 匿名さん

    葉書でしょうか、あらまあ、全然中身のない情報ですねえ。
    わけあって、とても行けそうにないので事前に資料かなにかもらいたいのですけれどね。

  30. 31 匿名さん

    MRの向かいにある現在駐車場になっているところは
    学童保育の施設になるようですね。

  31. 32 匿名さん

    児童館ですか?

  32. 33 匿名さん

    いえ、児童館との併設という話は現時点では
    ないようです。

    学童保育専用とのことです。

    おそらく、日野第六小の学童保育施設
    「さくら第一学童クラブ」がすでに満杯
    状態なので、あの土地を移譲される市が
    そのように準備しているようです。

    地元では、緑地にしてほしいと要望して
    いるようですが、市に押し切られたようです。

  33. 34 匿名さん

    33さん
    そういえば六小の隣に学童保育施設がありましたね。
    あんな感じの施設になるのでしょうか。
    隣は公園だし便利になりそうですね。情報ありがとうございました。

  34. 35 匿名さん

    オプション会の案内が来ましたね。
    4月16日、17日にMRで開催されるそうです。
    14階まで足場も組み上がり、いよいよ全体が見えてきた感じです。近くで見ると、圧倒されます。

  35. 36 13

    >35
    13です。
    あら、MRなんですか。
    だまされた・・・。

  36. 37 匿名さん

    >35
    あの高さになると、全体がシートに覆われている
    ので、夜見ると真っ黒な巨大壁が忽然と視野をさ
    えぎるようで不気味ですね。

    入居が始まれば、明かりが灯るので命が吹き込まれ
    たようになるのでしょう。

  37. 38 匿名さん

    オプション会ですがうちに来た葉書は
    4月9日、10日になってました。
    日にち、分散してるんですかねぇ

  38. 39 匿名さん

    確かに、夜通ると、黒い大きな壁にしか見えませんね。

    オプション会ですけど、葉書ではなく、カタログが送られてきました。
    まだ中を見てませんけど...
    MRはそんなに広くないから、分散するのはわかるような気がします。

  39. 40 匿名さん

    入居まであと半年ですね。待つのは長いな と思っていましたが、ここまでくるとあっという間なの
    かな と最近思えるようになりました。
    話は変わりますが、最近になって高圧線が体によくないということを耳にしたのですが、どうなの
    でしょうか? 主人には「今更心配したって仕方ないよ」と言われました。本当にそうなんですが
    気になっています。 

  40. 41 匿名さん

    高圧線の種類、距離にもよりますが、さほど気にする事はないでしょう。それより、携帯電話やTV、電子レンジなど
    私たちの身の回りには電磁波を出す要因は多々あり、現代社会でその環境から逃れるのはこんなんです。
    実際、その影響は現在わかっていません。
    参考になりませんが、一般的にそう言われていますよ。

  41. 42 匿名さん

    みなさん、オプション会では、何か購入されますか?

  42. 43 匿名さん

    40です。
    41さんお返事どうもありがとうございます。不安なことが一つ減りました。

  43. 44 匿名さん

    オプション会のカタログを見たんですが、これって本当に安いのかな?
    どうなんでしょう?会に行くと異常心理になって不要なものまで
    必要に思えて買ってしまいそうな…。興味があるんですが何となく
    怖くありません?

  44. 45 匿名さん

    安くないですよ。
    ズバリ高いです。
    ただオプション会で申し込めばすべて
    やってもらえるというのが利点でしょうねぇ。

  45. 46 匿名さん

    食洗機を後付けしたいんですけど、このデベ面財の型番・仕入先教えてくれるんでしょうか?

  46. 47 匿名さん

    エアコンですが、定価の40%OFFって意外と安いのではないでしょうか?

  47. 48 匿名さん

    我が家は比較的新しい食洗機があるのでそれを引っ越しても使おうと思っています。
    浄水器なのですがビルトインだとすっきりできそうですが、ビルトインでない浄水器で
    気に入ったものが見つかりました。食洗機と浄水器を併用することってできるので
    しょうか? 表札やベランダのタイルなどは申し込みしようかと思っています。

  48. 49 匿名さん

    ベランダのタイルっていくらでしたか?

  49. 50 匿名さん

    オプション会行ってきました。
    久しぶりにMRに行きましたが、花のついている戸数は、ガーデンの方が多かったです。
    建物は最上階まで建ちあがっていたようです。出来上がったらきっと、豊田のシンボルとなりそうな
    スケールで圧倒されます。
    きっとあっという間に9月ですね。

  50. 51 匿名さん

    食洗機をビルトインする事に決めました。
    本当は後付けしようと思っていたのですが、
    面材がビバヒルズオリジナルなので自分で手配はできないと
    言われてしまったので。
    本当にそうなのかとちょっと疑問なのですが・・・
    どうやらアイカの物らしいのですが自分で手配できるか
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  51. 52 匿名さん

    51です。つづき。
    あとフロアーコーティングってどうされますか?
    全室すると結構いいお値段になりますよね。
    これも色々探したところ、他の業者だと半額ぐらいで施工
    出来そうなので迷っています。
    どちらにしてもやりたいのですが、
    他にも揃えたい物が沢山あるので安く出来るものは
    なるべく安くあげたいなどと思ってしまうのですが・・・
    オプションで頼んでしまえば楽なんですけどね〜

  52. 53 50

    >51さん
    うちも食洗機考えてました。面材手配できないんですか・・・。
    でも面材って、扉と揃っていないとやっぱり見た目変なんでしょうか?
    うちはクールタイプなので、ブラックの食洗機ならさほど目立たないかななんて
    思っているんですけど・・・。
    うちはフロアコーティングは考えていません。他のスレでもいろいろ言われているのと
    やっぱりお高いので・・・。
    ほんとオプションは楽ですけど、高すぎますね。家電は特に・・・。

  53. 54 51

    >50さん
    うちはモダンなんです。
    だからブラウンの面材にブラックもシルバーも
    目立つな〜と思ってしまって。
    クールだったらブラックの食洗機でおかしくなさそうですね。
    うちがクールだったら面材がそろうそろわないより
    自分が気に入った機種を付けると思います。
    他で頼めば価格も抑えられそうですしね。
    うちの場合オプションの食洗機が希望していたナショナルの新機種に
    変更になっていたので決断できたのですが。
    フロアコーティング、調べれば調べるほどどうしようか
    考えてしまいます。

  54. 55 50

    >51さん
    そうですか、モダンなのですね。
    51さんが、上で書かれているのを読ませて頂いて、うちはやはり後付けしようと
    決心できました。ありがとうございます(^-^)
    うちはあと玄関鏡と浄水栓を頼む予定です。主人がMRの玄関鏡を気に入ってしまって、
    (まああそこまで大きな物はつけないのですが・・・)玄関が明るく広く見えるので
    いいかと思っています。

  55. 56 51

    >50さん
    少しでもお役に立てたなら幸いです(*^-^*)
    うちも浄水器つけますよ〜。
    これは他で頼むのとあまり価格的に変わらなかったので。
    玄関鏡もいいですよね。
    私も明るく広く見えると思います!
    うちの場合は私が気に入ってしまったのですが
    主人が後から探して付ければいいと言うので
    断念する事になってしまいました。

  56. 57 匿名さん

    面材はキッチンのメーカーに直接問い合わせると調べてくれますよ。
    私は別のマンションの購入者ですが
    メンテナンス用を在庫しているらしく小売してくれる場合があります。
    私の場合はタカラでしたが。

  57. 58 50

    >57さん
    ありがとうございます。問い合わせしてみたいと思います。

  58. 59 匿名さん

    >51さん

    うちも鏡は後付けです。工事がいりそうな浄水器は付けました。
    入居してから家の中は住みやすいように色々変えていく、
    そういう楽しみがあるんじゃない?いきなりOptionでつけちゃっても面白くないっ!
    ってのがお金のない我が家の理論です(^^)。

  59. 60 51

    >59さん
    やっぱりそうですよね。
    入居まで時間があるのでお金もないのに
    あ〜したい、こ〜したいと色々考えてしまって、回りの人間には
    「そんなに最初から何でもかんでもそろえられるもんじゃないわよ」
    とたしなめられています。
    >57さん
    ありがとうございます。
    ビバヒルズもタカラスタンダードだと思ったので
    問い合わせてみたいと思います。

  60. 61 匿名さん

    今日、オプション会、行ってきました。
    うちも食洗器考えてるのですが、
    後付けだとビルトインにはできないんですよね?
    キッチンの台の上に置くとけっこう場所とりそうなのですが・・・。

  61. 62 batako

    私達もオプション会行ってきました。結構人多かった〜
    うちは食洗器などはすでにアイセルコで申し込んでいたので、
    今回は、フロアマニュキュア・ミラー・ネームプレート・照明器具
    の4つを申し込みました(^-^)v
    フロアマニュキュア・ここで扱っているものは、結構質がよさそうでしたよ.
    後々のメンテナンスも懸念していたほど大変そうではなかったです.
    照明は後で取り付けてもよかったのですが、割引適用でそれほど価格
    変わらなかったので、引越しのとき楽できるように、
    最もシンプルな最低限の部屋だけ頼んでおきました。
    入居はまだまだ先なので、デザイン性に依存するような照明器具とかカーテンは
    まだいらないかな〜と。もう少し考えようかな♪

  62. 63 匿名さん

    >61さん
    後付けでもビルトイン、できるでしょう。
    なぜできないのですか?できないと言われたのですか?

  63. 64 61

    63さん。ありがとうございます。
    いえ。できないと言われてないのですが、
    私の方でできないと思い込んでいたもので・・・。
    できるんですね♪♪♪
    ちなみにどこで買えば良いのでしょう?
    大型家電量販店ではなく、メーカーのショールームとかに
    行けばよいのですか???

  64. 65 63

    メーカーのショールームはもちろんです。
    あとオプション会で説明していた人も、東京ガスの人でしたよね、確か。
    つけたい食洗機のメーカーにもよりますが、東京ガスのエネスタとかでも
    販売・取りつけしてくれます。
    ネットで検索しても出てきます。
    ただ後付けの場合、上に他の方も書いていましたが、面材合わせが
    できるかどうかがわかりません。面材は気にしないというなら、
    オプションで頼まなくても構わないと思います。
    ただ値段よりも、入居後に自分で業者を探す手間をわずらわしいと思うなら
    (入居時に全て揃えておきたいなら)オプションがいいと思います。

  65. 66 61

    63さん。重ね重ねありがとうございます。
    なるほど。それで上の方で面材がどうのとか、クールだからどうのって
    話になるんですね。

  66. 67 匿名さん

    建物を蓋っていたシートが剥がされ始めたようです。
    外壁関係の工事が概ね終わったという事なのでしょう。
    通りからはビュー側の仕上がりが見えます。

    ああ、こんな感じなのかって実感できます。
    時間のある方は眺めに行ってみては?

  67. 68 匿名さん

    67さん、情報ありがとうございます。
    早速見に行ってみたいと思います。

  68. 69 匿名さん

    そうなんですね〜!
    外観どんな感じでしょう?
    「おぉ〜!いいね〜」って感じですか?
    遠くて見に行けないので教えてくださ〜い!

  69. 70 匿名さん

    69さん
    ごめんなさい。シートが剥がされたのは全部ではなく
    まだ一部が取り除かれた段階で止まってしまったようです。

    販売側の意図で、仕上がりイメージを客に見せる配慮
    だったのかもしれません。

  70. 71 匿名さん

    今日外観見てきました!
    確かにビューウイングの一部が見えるという感じです。
    低層階の茶色と薄茶のツートンが良い感じでしたよ〜。
    ガーデン棟はまだ外観できてない感じでした。
    たしか7月末が竣工予定だったと思うので、そろそろ外観はできてないと
    間に合わないですよね。

  71. 72 kuntakun

    本日、契約をしてきました!
    担当の方が、ゴールデンウイーク頃にはシートが剥がされる予定、とおっしゃっていました。
    あと、フラット35の要望が多いので、5月頃に提携ローンのほうでも使えるようになるとも。
    嬉しいですよね!!

  72. 73 kuntakun

    追加です。工事がお休みだったので、現場が見学できました。
    14階まで出来上がっていて、中庭のあたりはシートで覆われていましたが、
    どーんと広くて圧巻という感じでした。
    モデルルームは、リビングの隣にあった洋室が和室に変わっていて、障子が付いていました。
    家具も入れ替わるそうです。
    5月4日には、「仮面ライダー響鬼」との撮影会&握手会があるそうですよ。

  73. 74 匿名さん

    kuntakunさん、ご契約おめでとうございます。
    私はすでに去年末に契約しています。よろしくお願いします!

    フラット35の件、そうなんですか。私も使いたいと思っていたのでうれしいです!

    契約が終わると、ほとんどMRに行くことがなくなるので、情報が聞けて
    良かったです。
    響鬼との握手会ですか・・・MRでもそんなことするのですね。

  74. 75 匿名さん

    部外者だけど、
    フラット35より東京三菱の対抗馬の方がいいよ。
    後は自分で調べてね。

  75. 76 匿名さん

    たしかに35年2.62%はいいと思いますが、6/30までですよね。
    ビバヒルズの場合それ以降なので、どうかなと・・・。

  76. 77 匿名さん

    >76
    埋まっちゃえば終わりだけど、延長もあるかも。
    秋の金利にもよるがもっと良いのが出るかも。
    どっちにしろこれって決めずアンテナ立ててその時一番有利と思われるモノを
    選択するのが良いでしょう。

  77. 78 匿名さん

    ホームページ変わったね。
    響鬼の催し行ってみようかな。

  78. 79 セミは一週間の命

    既にビバをご契約された皆様、他のマンションにお住まいの皆様、
    また現在ビバをご検討されている皆様、はじめましてこんにちは。
    わたしは4月にガーデンWを契約しました(^_^)よろしくお願いしまーす。
    現在日野市内(ビバまで車で約4分)で夫婦アパート暮らしをしていますが、
    何気なく入ったビバMRで「これだ!」と思い、一ヶ月程で契約してしまいました。
    皆様と同様に、いざ契約してしまうと特にやることがなくなってしまい、
    間取り図をながめてニヤニヤしたり、週間住宅情報雑誌を買っては
    「こんなマンションは気をつけろ!」や「ローンの最安返済プラン」
    なる特集を見てふんふんと読んでみたり、新聞折込の大塚家具、村内家具、
    ルームズ大正堂のチラシを見て新たに購入したい家具などを検討したりしています。
    GWに入ってからは、会社に行くときより早く起きて(AM6:30頃)愛車でビバまで行き、
    ぐるりと回って見て帰ってきます。それも毎日です(^O^) 今日で5日間連続でーす。
    妻はかなりあきれていますが(-_-;)
    ビューW南と西の外側シートは下側半分位(7階位まで)が取り外され、
    タイル地の外観をかなり見ることができるようになりました。
    ガーデンWは西の一部のシートが取り外されているようですが、南西や南はまだみたいです。
    大型クレーンもまだまだ頑張っているようですし、ビバパンフのような全体像が
    見られるにはもう少し掛かるかもしれませんね。
    また何か進展などありましたらお話させていただきまーす。
    それと私もわからないことなどいっぱいありますので色々教えてくださいね。

  79. 80 匿名

    私も4月に契約をしました。皆様よろしくお願いいたします。
    今日、モデルルームへ行ってきました。
    行くたびに気にはなっていましたが、なかなか契約戸数が伸びていないようです。
    売主の売り方にも問題があるようです。
    あと5ヶ月弱で、どこまで売り切れるのか、とても心配です。

  80. 81 セミは一週間の命

    販売戸数の伸び悩み(@_@)う〜ん確かにそんな感じがしますねぇ
    担当者の人も「若干ですがビューWの方が苦戦を強いられている感がある」と言ってたような。
    昨日の読売新聞に「ビバヒルズ3期1次予告20戸」の折り込み広告が入ってきました。
    この広告には6種類の間取り図が掲載されていますが、6種類ともビューWのものでした。
    担当者の方が言っていたビューWが苦戦中ってことは本当だったのかしら?
    でもガーデンWだってそんなに快調に売れているとは思えないしなぁ・・・
    私はガーデンWを契約しましたが、できればガーデンW・ビューW共に完売し、
    629戸が揃えばなぁと思っています。ムリかなぁ(-_-;)

  81. 82 匿名さん

    伸び悩んでるんですね???!!!
    うちは4LDKで探していて今年1月に、「今契約しないと
    4LDKは残り3部屋です。」なんて言われて
    あわてて契約してしまいました(T T)

  82. 83 匿名さん

    男?女?顔文字うざいんでやめてくれぃ

  83. 84 匿名さん

    伸び悩む理由は何だろう??
    ビバに限らず今のマンションは供給過多なのかなぁ。

  84. 85 セミは一週間の命

    供給過多も販売が伸び悩んでいる理由のひとつみたいですね。
    豊田駅付近ではクイーンシティやグランコートなど、
    現在もガンガン新聞折込で宣伝し、かなりの値引きをして販売しています。
    特にクイーンシティの折り込み広告はA4サイズの手書き広告で必死さがうかがえますよ。

  85. 86 匿名さん

    分譲で埋まらないと、賃貸が併設されるので嫌ですね〜
    ビバで契約された方は、値引きやオプションを付ける等の
    対応はあったんですか??

  86. 87 匿名さん

    私が4月に契約したときに、だめもとと思い言ってみましたが、
    全く値引きができませんでした。当たり前ですけどね・・・

  87. 88 匿名さん

    そうですか〜。豊田駅の周辺のマンションは値引きに応じている
    みたいですけどね。それだけ、売主側も自信があるんでしょうね。
    4LDKの角部屋を検討してるのですけど、買ってみようかな〜(笑

  88. 89 匿名さん

    入居までまだ5ヶ月もあるのに普通は値引きなんてしないのでは?
    埋まらないで賃貸が多くなるのも嫌だけど
    購入者としては今から値引きなんてされちゃーたまんないって感じです。

  89. 90 匿名さん

    フラット35について、聞いてみました。契約者向けの説明会が6月中旬の予定
    ですが、詳細は決まっていないようです。金消会は7月の予定で、その前に説明
    して各自に判断してもらうということのようです。77さんのアドバイス通りに
    アンテナをはっておくのが良さそうです。

  90. 91 匿名さん

    ホームページの中に、提携銀行は中央三井信託との記載があった気がしましたが、フラット35はこの銀行のみに対応してくれるということになるのかな?
    前に聞いたときは、他にも幾つか対応できるように色々金融機関と交渉しているというようなことを言っていました。
    6月中旬まで待って、希望の金融機関が対応対称に入ってなかった場合、その時点から自分で希望の金融機関にアポをとり始める形の場合、7月の金消会までに間に合うのか不安です。

  91. 92 匿名さん

    フラット35が利用できる提携銀行は中央三井信託だけではなく、他にも
    選択肢があるそうです。ホームページでは分からないけど、提携銀行は
    中央三井信託だけではなくて大手都市銀行もいくつか含まれていました。
    スケジュールは柔軟に対応してくれそうなので、恐らく間に合うと思います。
    心配だったら、MRで確認してみてください。

  92. 93 匿名さん

    92さん。コメントありがとうございます。

  93. 94 匿名さん

    フラットは潤沢に購入資金がある人には向いてると思いますが、融資金利が実行時に決まるというので
    資金計算がなかなか定まらず、みなさんは不安じゃないですか?うちはギリギリなので悩んでます。

  94. 95 匿名さん

    うちもギリギリです。でも、フラットはずっと固定なので、
    銀行の3,5,10年の固定より安心感がありますよね。
    我が家は、フラットと銀行の両方から借りたいと思っています。


  95. 96 匿名さん

    V棟西側のバルコニーの面や道路側ではずいぶんシートが剥がされてきました。

    重圧感はかなり解消されてきたようです。

    低層階を除いて壁面はタイル張りではなくてクリームがかった白い塗装なんですね。
    ここ数年建築された近くの分譲マンションは知る限り上部までタイルばりですので、
    なんとなく、安っぽい感じがするのは私だけでしょうか?

    V棟1Fに現地モデルルームを作っているようです。

  96. 97 匿名さん

    バルコニーの所にしても低層階の一部分だけタイル張りにしてあとは柵みたいな感じですよね。
    そうやってコストダウンをはかっているのでしょう。
    まあ上層階は柵のほうが景色もキレイに見えて良いかもしれませんが
    安っぽさは出てしまいますね。

  97. 98 匿名さん

    うーん。「団地」みたく見えなければいいんですけど...。
    私もちょっと気になっています。

  98. 99 匿名さん

    今日見て来ましたけど、「団地」っぽさが際立ってました。悲しい・・・。

  99. 100 匿名さん

    それならせめてタイルの部分を上に伸ばして欲しかった。。
    ニューロシティと似てる感じですかね。

  100. 101 匿名さん

    契約者です。契約された方、外観はいまいちだし、この物件で良かったのかなぁーと迷いはありませんか?
    自分の部屋や共有部分が気に入っているから、外見は関係ないでしょうか?
    何となく、迷い始めてしまった私です。


  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸