このグレードでこの価格
[スレ作成日時]2004-11-20 20:45:00
このグレードでこの価格
[スレ作成日時]2004-11-20 20:45:00
近々入居することになると思います。
内覧会にて、小さな汚れや擦り傷以外の不具合に遭遇
された方いらっしゃいますか?
また、有料にて建築士に動向して頂いた方はいらっしゃいますか?
その際にどんな不具合が発見されましたか?
参考にさせて下さい。
住人Bさん、はじめまして。
私もこのマンションに住んで4ヶ月程になります。
とりあえずこれといって不満もないのと忙しさにかまけて
なんとなくマンションの管理についてはそのうちにって感じでした。
でも、そろそろ他の住人の方と意見交換できる場が欲しいなとも思っています。
私の知る限りでは他の住民の方も管理については関心があるようです。
ただ、このような公共の掲示板だとなかなか建設的な意見交換は難しそうなので
有志の住民専用の掲示板があればいいかなとは思います。
いかがでしょうか?
そういうBBSはあっても良いかと思います。賛成です、
ただ、匿名でやると荒れるんじゃないかという心配もあります。
あくまでも人と人の話し合いの延長線にあるツールとしてなら良いかと思います。
南向きに住んでいます。
防音サッシのダイニングからの電車騒音よりも、廊下側からの音のがうるさいですね。
東急ハンズで遮音カーテンなるものを買って来ました。音量は半分くらいになりましたが、
まだまだ静かとは言い難いです。やっぱり廊下側もサッシとガラスを替えるしかないかな〜!
内廊下側の部屋に住んでますが静かですよ。
窓開けるとちょっと電車の音が聞こえるけど慣れてきた・・・。
それより、上の部屋の部屋に子供がいるのか、食事時にドンドン音がします。
ちょっと迷惑。
内廊下側は防音が聞いたダイニング面のガラスしかないので音は気にならないと思います。
南向き棟もダイニング側はガラスが厚いので音は気にならないんですが、
廊下側のガラスがまったく防音機能の無い擦りガラスで音が大きいんですよね。
まあ我慢できないほどではないのですが。
わたしもそれより、毎晩どこかの部屋から夜中にかすかに響いてくる重低音が気になります。
テレビかオーディオの音が響いているのかな??
月初に入居しました。
住民の皆様よろしくお願いします。
>>有志の住民専用の掲示板があればいいかなとは思います。
>
>西側在住です。全くもってそのような掲示板があったらいいなあと
住棟内LANからだけしか書けない掲示板を立てれば良いんでしょうけど・・・
さしあたっては無料のレンタル掲示板借りますか?
#管理組合の様子が見えないんですがもう立ち上がっているのでしょうか?
管理会社におんぶにだっこがあまり続くのはあまりよろしくないような・・・
あけましておめでとうございます。
BGMは夜中は有っても無くてもどっちでもいいですが、
ロビーは寂しくないように夜中でもずっとなってて欲しいような気もします。
クリスマスや正月など季節感のあるBGMなので生活が楽しくなりますね。
今年もよろしくお願いします。
仕事で0時前後の帰宅が多い身としては、BGMあった方がいいです。
個人的には平日の昼間しか利用出来ないコンシェル爺の方が必要性を感じません。
もし管理費が大幅に安くなるならどちらもいりません。。
皆さんこんばんは。
コンシェルジュという呼び方はともかく、管理人はやっぱり必要だと思います。
管理人は雑用係として必要なだけではなくセキュリティ上も
常にマンション全体を「人間の目」が管理してるというでけでも、だいぶ違うような気がします。
管理費が半額になるならば話は別ですがそうでなければ、いたほうがいいです。
あと受付には常に座られると気になるので、必要な時に出てきてくれればいいと思います。
以上、あくまでも私の個人的な感覚による意見ですので、やんわりと受け止めてください!
今、パークスクエア武蔵小杉の販売ホームページ(http://www.ps-musashikosugi.com/)に
アクセスすると「ps-mukaigawara.com」と画面に表示されます。
もともとはパークスクエア向河原になる予定だったということなんですかねぇ?
正月向け音楽(?)いい加減変えてくれないかな、と思いつつ、はや幾日か。。。
小さいお子さんをお持ちの方で、近辺の保育園に預けていらっしゃるという方はいらっしゃいますか?
競争率とか、どうなんでしょう????
こんにちは。
昨日から地上波デジタルが写らなくなってしまいました。
数日前から、デジタル地上波の受信状況が悪く稀に「受信できません」となっていました。
しかし、昨日から完全に写らなくなってしまいました。
イッツコムに問い合わせ中ですが、特に障害の報告はないそうです。
皆さんは大丈夫ですか?それともうちのTVがおかしくなったのかな?
53です。
先ほど、イッツコムの技術の方に来てもらったところ直りました。
配線のどこかでノイズを拾っていたのが原因のようです。
配線の間にノイズをコントロールするコネクタを(アッティネータ)を入れたところ
写るようになりました。
一ヶ月ほど前、換気扇の点検に来ました。という人が尋ねてきました。
少し怪しいなとも思ったのですが、
その頃、火災報知気やガスの点検の人が相次いで来ていたので、本当に点検かもと上げてしまいました。
換気扇の掃除の説明をした後に、換気扇の交換フィルターや床のフローリングのコーティングを進められて、
どうやらセールスだったみたいです。皆さんのうちも訪ねてきましたか?お気をつけください。
62さん、そういう業者多いですよね。
うちも換気扇のフィルターの説明をしたいので・・・と、いかにも
管理会社から来たような風なセールスが2回ほど来ましたが、
事前に聞いていなかったので断りました。
聞いたことのない怪しい社名の所は断ってます。
65さん
私も南向きに住んでいます。防音カーテンにしましたが、遮音はまだまだなので、
ガラスを防音合せガラスに変更検討中です。
本当はガラスだけではなくサッシから替えないとしっかりした防音効果は得られないそうですが、
大工事になってしまうので、ガラスのみの交換を考えています。
今のサッシにはまる合せガラスがあるのか不明なので調べています!
はじめまして!東向きの住人です。
武蔵小杉からの帰り道、途中めちゃくちゃ暗い道(不二サッシと富士通の間の道)がありますよね?
夜はあぶないですね、あそこ。
マンション全体の住人が署名して区役所なんかに嘆願したいのですが・・・いかがでしょう???
賛成です!
ついでに言うとマンションの前の道と平間駅への近道(セブンにぶつかる道です)も夜真っ暗ですよね。
子供が小学校に上がる頃までにはもう少し明るくなるといいなぁと思ってるのですが・・