旧関東新築分譲マンション掲示板「グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-10 10:16:00

管理人さんからご指摘がありましたので新スレ立てました!
気付けばもう 600以上の投稿数でしたね^^;

まえのスレはこちら!

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/

[スレ作成日時]2006-02-07 21:58:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

  1. 141 匿名さん

    >138
    その美容室にとって、あまり歓迎されない話題では。

  2. 142 匿名さん

    140さん。いいもの拾ってきましたね。
    確かに出前の情報は使える!
    グラオペのみなさん!みんな仲良くお付き合いしていきましょうね!

  3. 143 匿名さん

    おぉ!
    確かにいいですねぇ。

    周辺の方からこれからも歓迎されたいですね。
    グラオペの中はもちろん、周囲の方々とも仲良くお付き合いしたいですね^^

    なんか、既にすれ違ったりするときにシカトされたり・・とちょっと寂しい感がありましたよ(TOT

  4. 144 匿名さん

    >>141
    美容室に違法駐輪しろって言ってるんじゃなくて、
    北口のあたりにある駐輪場の話をしているのでは?

    ・自転車等駐車場の案内(つつじケ丘駅周辺)
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...

    ここにある、つつじケ丘駅北自転車等駐車場 って奴かな?

  5. 145 匿名さん

    追加です。柴崎駅周りの駐輪場はこれ。

    ・自転車等駐車場の案内(柴崎駅周辺)
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...

  6. 146 匿名さん

    >>141さん
    1階に美容室(名前はわすれましたが)のあるビルの地下が駐輪場になっています。
    以前、借りている人に聞いた話では月額1000円と言っていました。
    雨に濡れないので、結構良いと思います。無料の市の駐輪場は時間が遅いと
    いっぱいで置けないことがあります。

  7. 147 匿名さん

    >無料の市の駐輪場は時間が遅いといっぱいで置けないことがあります。
    お金払ってでも確実に駐輪できる方がいい人や盗難が怖い人には有料がいいんですけどね。
    私は、以前住んでいた市の駐輪場は全て有料でしたので停められないという経験がないんですよ。

  8. 148 匿名さん

    風呂にしても洗面にしても水からお湯に切り替わるの遅いと思いませんか?
    エコジョーズってこんなものなのかなあ。

  9. 149 匿名さん

    えっ、遅いんですか? まだ入居してないからよくわかりませんが、
    単にパイプが長いからじゃないの? (玄関脇の)給湯器から水回りまで
    けっこう距離あるみたいだし。

  10. 150 匿名さん

    >>47
    >あくまでも主張は「もっと便利に簡単にコープさんに買い物に行きたい!だから裏道を造って。」ということ。「今まではサミット派だったが少しでも近くになれば、レミコン前を通らなければコープ派になれる!」ということ。いいと思いませんか?
    市長に提言してみたらどうなるかな
    http://www.chofu.net/bbs/bbs.cgi?id=5

  11. 151 匿名さん

    たびたびで恐縮だが、住み始めると内覧会では分からなかった細かい傷に気が付くね。

  12. 152 匿名さん

    >>146さん
    今日その美容院の下の駐輪場の管理会社に問い合わせたら
    月額2400円とのことでした。
    それと最初の手続きで事務手数料などもかかるそうです。
    自分はもう少し検討してみようかなと思います。

  13. 153 匿名さん

    >148さん
    そうでしょうか?
    前に住んでたマンションとあまり変わらない様に思えますが・・・
    もしかして、もっと早いものなんですか?

  14. 154 匿名さん

    >>151さん
    もうええやん、傷は。ほっといてもこれからは増えていくんやし。
    そんなことより、住み心地とかはどうですか、みなさん。
    当方はまだ引っ越してないんですが、騒音とか、近隣の足音、
    駐車場の音なんか聞こえますか? 結露状況とかはどうですか?
    そして、見晴らしは?

  15. 155 151

    >>154さん
    >もうええやん、傷は。ほっといてもこれからは増えていくんやし。
    気にしだしたらキリ無いですからね。ゼネコンが言うには、数ヶ月でクロスの境目が変色してアフターで直してもらう
    のも日常茶飯事だとのコメントもありました。短期間でも湿度やらで糊の状態が劣化してしまうんでしょうね。

    >そんなことより、住み心地とかはどうですか、みなさん。
    引っ越してきたばかりでそれどころでない方ばかりじゃないですかね。

    >騒音とか、近隣の足音、駐車場の音なんか聞こえますか?
    ほとんど聞こえないですね。グラオペの売りでもあった「ペアガラス」のお陰かな?
    でも、階上の足音は結構響きますね。歩き方やスリッパの素材にもよるのかな?
    駐車場の音は聞こえませんが、マフラーを改造したバイクの音は聞こえます。

    >そして、見晴らしは?
    部屋タイプにもよるでしょう。散々既出です。
    ウチの部屋からも若干レミコンがかすめてますが、夜は真っ暗で何も気になりません。
    コープ屋上の駐車場が良く見えます。

  16. 156 匿名さん

    154さん

    うちもまだ引っ越してませんが、掃除に行ったときにみた見晴らしはとてもよかったですよ。
    確かに部屋のタイプに相当左右されるとは思いますが。

  17. 157 匿名さん

    うちは眺望重視ではなかったので目の前がレミコン。
    でも予想以上にでっかかった・・・。
    いっそのこと植栽を楽しめる一階の方がよかったなって少し後悔中です。
    レミコン前一階だと植栽でもレミコンが隠れて気分は森の中なのかなあ・・・。

  18. 158 匿名さん

    クロス、よほど質が悪いのでしょうか。
    それとも建物の構造と相性があるとか?
    自分が住んでいた賃貸のアパート&マンションの安物クロスは、
    それぞれ5年以上経ってもまったく変化なかったけど。

    まぁ、愚痴ってもしょうがないですね。。

  19. 159 匿名さん

    かなり良い部屋がキャンセル。
    良いなぁ、高いけど(^^;)

  20. 160 匿名さん

    それにしてもクロスの継ぎ目どうにかならないかなあ・・・。
    目立ちすぎですよね。
    一時になったらどうしようもない。

  21. 161 匿名さん

    >>157
    >うちは眺望重視ではなかったので目の前がレミコン。
    >でも予想以上にでっかかった・・・。
    大型工事車両も減らして欲しい。
    グランドオペラの前もかなり通っている。

  22. 162 匿名さん

    グランドオペラの前って、上の原公園との間ってことですか?
    大型工事車両ってレミコンから出てくる車?
    それともその近隣の工場関係車両?
    一時的なもの(マンション建設関係)とかであればいいですけどね。
    庭付きの方に質問。
    牢屋のような柵はどうですか?
    下から見ててなんだか息苦しそうに思えて。
    なんでもう少しおしゃれな感じにしないんだろう・・・。
    それともなんか意図があるのかな?
    庭はうらやましいけどあれはどうかと思って・・・。

  23. 163 匿名さん

    158さん
    「壁紙には環境にやさしいオレフィンクロスを採用。接着剤にはゼロホルムアルデヒドの製品を使用しています。」
    ↑これのため、安物の壁紙より張るのかなり難しいみたいですよ。

  24. 164 154

    もう半分くらい引越し済みなんですよね?
    皆さん満喫してらっしゃるようで、うらやましぃ。

    ところでレミコン前以外の方々、眺望はどうですか? 南西向きや西向きの方は
    この季節富士山がきれいに見えるかと思いますが、いかがですか?
    調布の花火大会もきれいに見えそうだし、楽しみですね。
    (東南向きは、花火大会はムリ? それとも、布田会場の方なら見えるのかしらん)

  25. 165 匿名さん

    レミコン前以外の方=景色は良いが空気の悪い方

  26. 166 匿名さん


    やな奴だな!
    まさかグラオペ住民じゃないだろうな!

  27. 167 匿名さん

    165です。
    近隣住人のものです。
    いやみのつもりではありません。
    あそこの通りは空気もわるく&危険がいっぱいです。
    いつ事故が起こってもおかしくはないと思ってます。

  28. 168 131

    改造バイクか・・・
    勘弁してもらいたいな〜。バイク仲間が集ったりでもしたら大変だ!

  29. 169 匿名さん

    >158
    DKなんかは自然と汚れてしまうようですよ。以前住んでいたとこなんかはね。
    ここも、そうなるだろうと自分に日々言い聞かせてます。
    これもイタチゴッコのようで1箇所直すとまた別の箇所が気になってしまいました。

    >160
    一緒にこれ以上目立たなくなるよう祈りましょう。
    なまじ、目立つのに隙間が空いてないから文句のトーンも弱くなってしまいます。(-_-;)

    入居後に三井デザインテックにオプション頼んだ方いますか?

  30. 170 匿名さん

    三井デザインテックにオーダーミラー頼みました。
    来週取付です。

  31. 171 匿名さん

    >>161-162
    >グランドオペラの前って、上の原公園との間ってことですか?
    そうです

  32. 172 匿名さん

    >>161>>162
    多分その大型車両はこうか学園の建設関係だと思いますよ。
    (4年計画でまだ2年弱しか経ってないです)
    明大マンションも着工するので、道路の安全が心配ですね。

    近隣住民ですが、上の原公園は行ってもいつも閑散として、
    子と二人貸しきり状態です。
    でもこちらの住民の方がいらして、活気がついてきて、ちょっと嬉しいです。
    特に小さいお子さんを持つ方、公園にどんどん来て下さい。
    トイレが壊れてるけど。

  33. 173 匿名さん

    現時点でグラオペの住民でこれを利用している人は何人いるんだろう・・・。
    片手レベルだったり?
    少なくとも私。
    一人目!

  34. 174 匿名さん

    >トイレが壊れてるけど。
    それこそ市長に提言してみたら
    http://www.chofu.net/bbs/bbs.cgi?id=5

  35. 175 匿名さん

    二人目!

  36. 176 匿名さん

    3人目

  37. 177 匿名さん

    4人目

  38. 178 匿名さん

    >174
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...

    こちらに書かれてますが、「園施設に破損等がある場合は、緑と公園課にご連絡ください。」
    となってます。

    メールでも良いみたいですね。
    皆で連絡すれば、対応も早いかも?

  39. 179 匿名さん

    あ、忘れてた。
    5人目

  40. 180 匿名さん

    おっ、6人目!

  41. 181 匿名さん

    180です。
    片手は突破ですね(w

  42. 182 匿名さん

    レミコンは朝早くから稼動してるんですね・・・。
    6時半の時点でゴーゴーうなりを上げていた・・・。
    話が違うなあ。
    また騙されたか、あの担当者に!

  43. 183 匿名さん

    7人目

  44. 184 匿名さん

    8人目

    >178
    一斉に連絡すると
    緑と公園課も驚くだろう

  45. 185 131

    そーいえば、〜のパテオって綺麗なんですか?
    内覧会では全くわからんかったのですが

  46. 186 匿名さん

    >131さん
    〜パティオは、個人的には予想以上にデキは良かったですよ。
    もともと期待してなかった。と言うのもあると思いますが。

    それよりラウンジの椅子を置いただけって。。。。

    センス無さ過ぎです。
    どうにかならなかったのかな?
    と思ってしまいます。

  47. 187 匿名さん

    >>172
    >明大マンションも着工するので、道路の安全が心配ですね。
    素朴な疑問ですが
    上ノ原小学校の横の狭い道
    大型の工事車両が通っても問題ないの?

    こうか学園の工事では車両の数をかなり減らしているようだけど。
    明大マンションの工事は大丈夫?

  48. 188 匿名さん

    グラオペ引越しTIPS

    ・水道メーターのそばにある、手でくるくる回すタイプのバルブ(←隠れていて、
    見えにくいが)は、回しちゃだめ。
     あれはメーターとパイプを接続・固定するためのバルブらしく、回すと外れて
    水があふれ出てくるぞ。でもって、なぜか二度と元に直せないので注意(三井住友建設
    さんに頼まないと直せないようだ)。
     水道管の開閉は、ガスの栓みたいに、90°だけ動くようになっている方のバルブで
    行うこと。ちなみに、入居時にはすでに開栓状態になっているので、パンフの指示に
    あったように、手動で開く必要はない。

     あぁっ、余計なことするんじゃなかった orz

  49. 189 匿名

    エントランスの寂しさには同意です。
    思い切って、大京からのアンケートに観葉植物でも置いては??と
    コメントを書いてしまいました。あまりにも殺風景ではないですか?
    同意していただける方がいらっしゃると心強いです。

  50. 190 131

    》186さん
    〉〜パティオは、個人的には予想以上にデキは良かったですよ。
    そーでしたか、どうもありがとうございます。
    私ももう直ぐ引越しなので、〜パティオと不評のエントランスを見るのが楽しみです!

  51. 191 匿名さん

    まだ完成していな物件なのでこれからどうにかしてくれるでしょ。
    と微かな期待を抱いている。

  52. 192 匿名さん

    いつもエントランスに座ってるゼネコンのじいさんどうにかしてくれ〜。
    なんであんなよぼよぼを担当させるんだろう・・・。
    つかえない・・・。
    子供とエントランスを通るたびに気分が悪くなります。

  53. 193 匿名さん

    >>192
    座っているだけの仕事に、どんな人間を求めているんですか?
    見栄えが良いことを?
    そして「つかえない」とはどういう意味ですか?

    人を外観で判断する書き込みはあまり気分が良くありません。

  54. 194 匿名さん

    ↑本当に。
    「おじいさんでもちゃんとお仕事されて大変だね。いたわってあげようね」って
    子供に教えるのが親なんじゃあないの??

  55. 195 匿名さん

    >192 子供にお年寄りを大事にしようと教えられない、つかえない○カ親って言われちゃうよ!
    そんな親子のほうが気分悪くなります。

  56. 196 匿名さん

    その人に数日前に入居して翌日不備を指摘したら「住んだ後言われたって困るんだよなあ」って
    文句を言われたんです。(すごく嫌味な感じで)
    他のゼネコンの人がたまたまいてその人に同じことを言ったら「申し訳ございません。すぐに対処します!」って。
    そんな経験をしたからそんな気持ちになってしまったのかもしれません。
    もちろん子供にはそんな態度は見せてませんよ!
    まだ幼稚園の子供だから。
    同じような思いをした方いらっしゃらないのかなあ。

  57. 197 匿名さん

    います。
    うちの場合は「そのくらいでいちいち・・・。」って。
    192さんの気持ちわかるなあ。
    相当腹が立ったんだと思います。
    被害者であればそんな思いになっても仕方ないと思いますよ。
    ちょっと言い過ぎかもしれませんけどね。

  58. 198 匿名さん

    色々な思いをされてる方がいるんですね。
    大変ですね。
    それより駐車場かなり入れにくいと思いませんか?
    それと雨よけの屋根のようなのがついててもいいですよね。
    雨の日最悪。

  59. 199 匿名さん

    196さんへ
    そうだったんですか。それなら尚更、きちんと業者に報告すべきです。
    そしてその本人にも「ではあなたは何のためにお給料もらってここに座っているのですか?」って。
    「何千万円も払って買ってくれた顧客に対する態度ではないですよね」って、
    「そのくらいでいちいち」とかって内輪で言う愚痴の範疇ですから。
    今きちんと対応してもらうという態度を示しておかないと、住まわせてやってるのに小さいことで文句言うなというスタンスを変えてくれないかもしれませんね。
    最初が肝心です。めげずに言い方向になるように努力してみてください。

  60. 200 匿名さん

    そうだったんですか。それなら尚更、きちんと業者に報告すべきです。
    そしてその本人にも「ではあなたは何のためにお給料もらってここに座っているのですか?」って。
    「何千万円も払って買ってくれた顧客に対する態度ではないですよね」って、
    「そのくらいでいちいち」とかって内輪で言う愚痴の範疇ですから。
    今きちんと対応してもらうという態度を示しておかないと、住まわせてやってるのに小さいことで文句言うなというスタンスを変えてくれないかもしれませんね。
    最初が肝心です。めげずに言い方向になるように努力してみてください。

  61. 201 匿名さん

    なるほど。それは頭にくるね。
    何のためのアフターサービスなんだろうね。
    確かに最初が肝心だと思います。

  62. 202 匿名さん

    そーいう時には、「あなたの上司を直ぐ呼んで下さい。でなければ、本社に電話入れます。」
    位の事は言っても良いと思います。
    私も引っ越し間近なので、入居前に以前掃除した時に見つけたキズをおじいちゃんに
    報告してみようと思います。

  63. 203 匿名さん

    文句言ったから少しはおとなしくなってると思います。
    はじめが肝心だからね。

  64. 204 匿名さん

    196さん
    不備ってどんな不備だったんですか〜?

  65. 205 匿名さん

    >そーいう時には、「あなたの上司を直ぐ呼んで下さい。でなければ、本社に電話入れます。」
    まぁ、O所長あたりで収まるんでしょうけどね。

    >198
    私も駐車場の車庫入れ毎回憂鬱です。どうにかならないですかね。。・゜・(ノД`)・゜・。

  66. 206 匿名さん

    駐車場の話・・・
    私も同感です。狭さはある程度仕方ないとしても、あの機械式の操作性の悪さはなんとかしてもらいたいですねぇ。
    安全性を優先しているのかもしれませんが、いちいちゲートの開け閉めの際にボタンを押すのとかちょっと・・・って感じですよね。
    以前の機械式はもっとシンプルでした。
    なんとかならんのかなぁ。

  67. 207 匿名さん

    >206
    機械の作動するスピードも遅いですし、各ゲートに操作パネルがあるわけではないので、
    後ろに行列ができてしまいました。
    焦りますよね。

  68. 208 匿名さん

    共有部分の指摘は誰がやるのだろうか?
    エントランスの床の泥の痕汚いよね。

  69. 209 匿名さん

    これから清掃するんじゃないかなあ。
    まだ完成してないみたいだから。

  70. 210 匿名さん

    車庫の操作盤の数量増やしてもらいませんか?15台毎に。管理組合発足後、いいましょう。その前に個別で打診しておきましょう。声が多ければ多いほどいい。当初の予定より時間がかかってるから操作盤を増やせっていいましょう。

  71. 211 匿名さん

    管理人の態度いまいち悪くありませんか?もっと愛想が良くてモリモリ働く人に交代してもらいましょう。高い管理費支払ってるわけだし。暖房の効いた管理人室でぬくぬくいられても困ります。

  72. 212 匿名さん

    郵便受けのそばに紙くず入れの設置をしていただきましょう。ちらしが多くて困ります。

  73. 213 匿名さん

    212さん の意見に同感。
    ポスト周りに紙くず入れ作らないと大変なことになっちゃうもんね。

  74. 214 匿名さん

    来客用の駐車場を合計4台に増やしましょう。現行2台+縦と横に+2台。よくそういうかたちで停めてあります。
    それから有料にしてしまいましょう。有料化することにより少なくとも駐車場契約しているにも関わらず止める方がいなくなると思います。
    有料化するのに機器の設置は難しいですが、管理人室に記載するシートを作成してみなさんで正直に記載して運用するしかありません。現金で管理人に支払う。その金額は修繕金にまわすことで。
    あくまでも案ですが1時間100円でいかがでしょう。1泊しても1000円程度ですみそうです。来訪部屋番号と氏名、車のナンバー記載し使用予定を記載して予約。停めたあと実際の使用時間を記載。実際に停めた時間で料金を支払う。

  75. 215 匿名さん

    駐車場入り口の丸いコンクリの突起物。それぞれ左右に1個ずついらなくありませんか?車がすれちがってでるのに邪魔です。撤去してもらいきれいにレンガをひきなおしてもらいましょう。

  76. 216 匿名さん

    214さん
    気持ちはわかるけど、有料化はどうでしょうか?
    自分の家に遊びに来てもらうのにお金掛かるってのは抵抗ありますね。
    それに来客用駐車場の前って車寄せも兼ねているのでそこに2台とめられるようにするのはいかがかと...

    215さん
    それ賛成です。
    特に奥に停める車はバックで入ることが多いようですので、そういった場合にも有効かと。

  77. 217 匿名さん

    216さん 確かに有料化は抵抗ありますよね。3時間以上から有料でいかがでしょう。支払わない人多そうですが。。。
    4台にとりあえずしましょう。私は友達にお金渡すつもりで考えていました。もちろん友達には支払わせません。
    ただ有料化は大変ですね。エントランスの前が私道だったらよかったのに。。。

  78. 218 匿名さん

    216さん 有限実行。早速提案してみましょう。駐車場入り口の丸いコンクリの突起物外す運動開始。

  79. 219 匿名さん

    214さん
    216さんの意見と同様、有料化は勿論ですが車寄せも兼ねてるのであそこに2台止めるのはやめて欲しいで
    す。

  80. 220 匿名さん

    >>215さん
    >車庫の操作盤の数量増やしてもらいませんか?15台毎に。

    操作盤とは、各ブロックごと(5列、5列、6列)に1つずつ付いている
    あのスイッチボックスのことですよね? 各ブロックごとにパズル式で移動
    するようになっているから、操作盤だけ増えたってあまり意味ないような
    気がするんですが?

  81. 221 匿名さん


    >>215さん

    >>210さんの間違い

  82. 222 匿名さん

    意見が具体化&活発化してきましたね。
    これからどんどんいろいろな意見が出てくるとは思うのですが、
    ここは誰でも書き込みができるBBSですので、なるべく外部からの煽り等を
    排除し、効率的に議論を進めるために登録制(匿名)の専用BBSに
    移動するのはどうでしょうか?
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=28&disp=1

  83. 223 匿名さん

    来客用駐車場の有料化は聞いた事ないし、ちょっと抵抗があります。
    エントランス前に2台来客用のスペースを増やすのもあまり賛成じゃないけど、
    これだけの世帯数に2台はやっぱり少ないかもしれないですね。

  84. 224 匿名さん

    218さん
    そうですね。
    まず突起物の撤去は管理組合が発足したらみんなで提案してきましょう!

    219さん
    たしかに、車寄せに駐車スペースは厳しいですよね。

    210さん
    220さんがおっしゃるとおり、操作盤増えてもゲートの数が変わらないと意味がないような気が済し
    す^^;
    そこで、例の操作盤ですが、操作を簡略化してもらうようにはできないのでしょうか?
    今のオペレーションだと・・・

    鍵をさす→パレット番号を入力→確認(だったような)→パレット移動開始→移動完了後ゲート開放
    ボタン→出庫→ゲート閉→操作終了確認→鍵抜く

    と非常に面倒です。
    なので、本当はパレット番号を指定したらそのままゲートが開くところまで一気にいってほしいので
    すが、この間の操作を簡略化できたらいいのになぁと思います。


    それはそうと、管理組合っていつごろ結成されるんだろう・・・???

  85. 225 匿名さん

    実家のマンションは有料化されてますが、そういえば駐車場自体に空きがあるのでそこに停めていま
    したので有料でした。有料でも駐車禁止取られたくないなら予約制で駐車場自体に停めるのはいかが
    でしょう。来客用駐車場は泊りではない方が利用で。駐車スペースは2台は少なすぎます。1台は増や
    していいはず。2台増やしたいけど。増やさなくても勝手に停める方がいると思いますが。操作盤を
    増やしても制御も15台ずつにできないか。。。そういう設計になってないもんな。残念。簡易化も難
    しいと思います。ボタンの反応時間と機械の確認時間を短く設定してもらってはいかがでしょう。連
    続でボタンを押下できる間隔になればいい訳だと思います。覚えればどんどん押せますし。レクセル
    に言いましょう。

  86. 226 匿名さん

    たしかに2台は少ないかも知れないですけど車寄せはお年寄りや小さな子供のいる家庭には重要だと思いま
    す。
    あそこに止めるのはやめて欲しいです。

    223さん
    賛成ですがサイバーホームの住民専用BBS使えばいいのでは?

  87. 227 匿名さん

    >>226さん
    こんばんは。私は投稿者の(ある程度)完全な秘匿性と、公平な公開性を保つためには
    ミクルが良いと思いますが・・。まぁここでも荒れない限り良いかなとw

  88. 228 匿名さん

    駐車場のゲートを無くせばかなり簡略化されると思います。1階にある場合鍵操作も必要なくなりま
    すし。ゲートを無くすのには工事がいるのであれば、ずっとUPのままとか。たしかに下に落ちる危険
    性はありますが・・・

  89. 229 匿名さん

    226さん 停める方いると思いますよ。困りましたね。。。やっぱり空きの駐車場自体を有料化です
    かね?駐車場鍵のない方は管理人に借りるとか、管理人自体に空けてもらうとか。

  90. 230 匿名さん

    来客用駐車場を有料化にするのは反対です。
    確かに2台は少ないかもしれませんが。
    みなさん、まだ入居間もないんですよ。
    少し焦りすぎじゃないですか?
    来客用の駐車場だって、今の時期だから来客が多いわけで、そのうち遠方から来る人達も減ってくる
    でしょう。新しく近所にできた友達は歩きまたは自転車でしょうし。
    駐車場のパネルだって、まだ使って間もないので慣れてないっていうのもあると思いますよ。
    慣れればあのくらいの操作大したことないと思いますが。
    駐車場入り口の突起を排除することは大変意義がありますね。
    個人的には駐車場通路を舗装してほしいですね。なんだか雑然としたアスファルトで汚らしいと。
    エントランスの豪華さに対してギャップがありすぎではないでしょうか。
    それと専用のBBSでもいいですが、今更こんなところに部外者は入ってこないと思いますよ。
    いずれにしても全てお金の掛かることです。
    住民にも多少なりとも貧富の差はあります。
    管理費負担になればその分出費が重なるわけです。
    なるべく無駄のないように焦らず慎重にやっていきましょう!

  91. 231 匿名さん

    小学生、中学生のお子さんをお持ちの皆様。
    近くに小学校、中学校がありますが入学状況はいかがなものでしょうか?

  92. 232 匿名さん

    空いている駐車場があれば有料でも停めたい人は停めれる制度を作って欲しいなぁ。安心して泊めら
    れるように。来客駐車場を丸一日占有したら悪いと思って。駐車場の空きがあるってことは修繕積立
    金の収入がそのぶん少ないってことなんです。お金払ってでも停めたい人はいます。お金払えば多少
    なりとも収入に繋がるかなと。実際知人が遊びに来て来客用駐車場がいっぱいでエントランスも悪い
    ので1時間ほど荷物の積み下ろしに路上駐車したら駐車禁止取られたんです。周りの住人の通報で
    す。かといってCOOPに停めるのもどうかと思うし。駐車場入り口の突起は無料で直していただきます
    よ。

  93. 233 匿名さん

    >231
    >近くに小学校、中学校がありますが入学状況はいかがなものでしょうか?
    学校や保育園、溢れていることが問題になっているようですが・・・
    http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=kosodate&resno=419#459

  94. 234 匿名さん

    駐車場に空きなんてあるんですか??

  95. 235 匿名さん

    駐車場の空きはないと聞いてますが(抽選したくらいだし)。
    今空いているのは、まだ越してきてないからでしょう。まだ2、3割は
    越してきてないですよね?

  96. 236 匿名さん

    失礼、抽選はバイクの駐車場でしたね。車の駐車場は先着順だったかと。

  97. 237 匿名さん

    確かに車の駐車場の空はないはずですよ。

  98. 238 匿名さん

    大京管理から管理費諸々の請求来たよ。自転車置き場の請求は未だみたいでした。

  99. 239 匿名さん

    携帯の電波の繋がりがすごく悪くないですか?
    うちはFOMAなんですけど、1本しか立たないし、かろうじて窓の側で
    会話ができる感じです。
    一応ドコモのHPでアンテナ状況が悪い場所で報告しておきましたが、気になる方は
    ぜひ報告してみてください。
    https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html

  100. 240 匿名さん

    上階の物音けっこうしますね。
    家族構成にもよると思いますが我が家の場合は、ちょっと気になります。
    足音だと思いますが思った以上にうるさく感じてます。
    そう思って我が家ではなるべく足音立てないように気をつけてます。
    上階がうるさければ自分は気をつけようとなりますが、上階の上階が静かな場合
    気が付きませんからね。
    これを読まれている方は気にしてくださいね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸