旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア二子多摩川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. 二子新地駅
  8. パークスクエア二子多摩川
30 [更新日時] 2006-10-23 17:50:00

気になっているんですが、ココを検討されてる方はいませんか?

所在地:神奈川県川崎市 高津区北見方2丁目260番8(地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」駅から徒歩13分



こちらは過去スレです。
パークスクエア二子多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-23 00:20:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア二子多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    〉198
    広さと向きの違いだと思います。
    値下げした訳ではないと思います。

    ハザードマップです
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazard/index.htm

  2. 203 匿名さん

    〉198
    どこの営業?明らかに妨害してね?!

  3. 204 匿名さん

    198の書き込みを読んだら、正直、契約したことを後悔してしまいました。
    他の物件の抽選に落ちて間もないころ、こちらのMRを見て、先着順だったため、焦って即決してしまったのですが、
    もっとよく検討すれば良かったです。手付金を払ってしまったので、今更遅いのですが、今になって、駅からの遠さや
    錆びたトタンの街並がみすぼらしく思えてしまって。もちろん100%満足できる物件など無いと頭ではわかっているのですが。
    これから検討される方は、周囲の環境や、行政サービスなど、
    よく調べてから購入されると良いと思います。

  4. 205 匿名さん

    以前近所に住んでいました。確かに府中街道沿いの景色は良くありません。
    しかし一歩中に入れば静かな住宅街です。二ヶ領用水沿いの道や多摩川など
    散歩するのに良いですよ。地味だけど結構いい所だと思います。

  5. 206 匿名さん

    〉198

    202さんも言うように、価格が下がっているんじゃなくて、売ってる部屋が違うんですよ。
    今は確かEASTWINGで、広さもないし向きも劣っているんだと思います。
    私はやっぱり南向きがいいと思って価格の安さは重視してないです。
    204さんもそんなに悪く考えることないんじゃないでしょうか?

  6. 207 204

    私が購入したのはEASTWINGなんです…広さもないし向きもおとっているんですよね…

  7. 208 匿名さん

    >204
    安いんだからしょうがないんじゃないですか?

  8. 209 204

    同じマンションに住むであろう人からそんなことを言われると思いませんでした。こちらに住んだ後も、南向きに住んでる方からEASTWINGに住んでる人は所得が低いから広さも向きも劣ってる安いところしか買えなかったとか民度が低いとか言われるのでしょうか。

  9. 210 匿名さん

    私がここに決めた訳は!
    1 予算と広さの一致
    2 通勤が横浜、厚木、埼玉県南部の地域に対応できる。
    3 多摩川が近い。
    4 駅から徒歩圏。
    5 幹線道路沿いであるがバス停に近い。
    6 洪水は今後ないと思うが、もしものことがあっても、ハザードマップを見る限り浸水は無い。
      (府中街道が浸水しなければ、周りをフェンスで囲っているのでマンション敷地には水は入らない。)
    7 造りが信頼できた。
    8 コンビニが近い。 
    9 二子玉川、溝の口へ自転車で近い。 

    以上ですが府中街道の景観(将来よくなる可能性はあると思う)等、少しの事を我慢すれば
    私にとっては大変良いマンションだと思っています。

  10. 211 匿名さん

    >>210 さん
    「少しの事を我慢」とは、府中街道の景観以外に具体的にどんなことですか?
    府中街道の拡幅予定は昭和21年に計画されたままで放置されています(良くなる可能性はまあゼロではないですが

  11. 212 匿名さん

    >>211 さん
    あなたが扱ってる物件のいいところはどこですか?

  12. 213 匿名さん

    100%満足できる物件なんて絶対にありえないのだから、
    「少しの事を我慢」についてどうこういうのは愚問かと。

    70%納得できれば充分ではないですか

  13. 214 匿名さん

    70%納得できても、残りの30%が致命的な欠陥だった場合は?

  14. 215 匿名さん

    致命的な欠陥は30%とはいいません。

  15. 216 匿名さん

    >>215さん
    そのとおりです。

  16. 217 匿名さん

    買った後、後悔するなら、焦って決めないでもっとあちこちMR行けばいいじゃん?後になってガタガタ言うなよ。T&Pにでも行きゃよかったんじゃん?最上階!何にも邪魔する風景もなかったのに。198=204自作***。

  17. 218 購入者

    あぁ〜〜
    ついにココも荒れてきちゃいましたねw
    購入者だけで楽しくお話してきたのですが・・・・残念です

  18. 219 匿名さん

    >218さん
    不動産屋の戦略にしても、本当に残念ですよね。
    引越前のワクワク感が半減だぁ〜(涙)

    そういえば、ここを決めた直後に母親から、他のマンションの広告はもう見るな!!と言われました。
    今の所、他のマンションの広告を見ても動じてませんが(笑)

  19. 220 匿名さん

    雑誌を見れば売れているのは一目瞭然だから心配はないですよ!

    2位にランクインは驚いたなぁ
    でも購入者としてはうれしいぞ

  20. 221 匿名さん

    住友不動産販売のブログ パークスクエア二子多摩川のアドレスです。

    http://blog.stepon.co.jp/hc/kokodake/archives/cat17/cat18/index.html

  21. 222 匿名さん

    ところで、みなさんは引っ越し業者さんはもう決めていますか?
    うちはなるべく安い所を探しているところです。

  22. 223 匿名さん

    引き渡し日に引越し業者が来ているそうなので、それから決めようかと考えてます。エアコン移設もやってくれるところを希望です。

  23. 224 匿名さん

    >204さん

    そう、気を落とさずに。
    同じマンション内ですから、そう大して値段は変わらないはず。
    ケタが違うほどであれば、生活スタイルもまったく違う方と暮らすことに
    なるかもしれませんが、そこまで違うわけないでしょう。
    かなり無理してでも、南向きにこだわって購入される方もいるでしょうし、
    ローンはなるべく少なく、将来の買い替えも検討して東向きの方もいるでしょう。
    住んでいる棟や間取りで、生活水準や民度を考えるのは、ナンセンス。
    民度という言葉自体もナンセンス。
    同じマンションの住人同士、仲良く情報交換しましょうね。(^−^)にっこり

  24. 225 匿名さん

    競争原理の社会に暮らしている以上、経済格差があるのは、当たり前のことだと思います。
    しかし、それによって人間の価値が決まるものでは断じてありません。
    ひとりひとりの違いを認め合って、共同生活を送っていきたいものですね。
    このマンションがお買い得だったかどうかは、これからのことですから・・・

  25. 226 匿名さん

    不動産屋の戦略って自分のトコの物件売り込むんじゃなくて、人が買ったマンションにケチつけるんだぁ。
    そんなトコの物件はそりゃあ売れないでしょうね。
    ウチも他を購入しましたのでって何度言っても、忘れてるのか何度も電話かけてくる不動産がいますよ。
    しかも同じ人。

  26. 227 匿名さん

    これから買おうとしている人に、この物件から離すために、デメリットを並べ立てているのだと思いますよ。

  27. 228 匿名さん

    >227訂正
    >デメリットをーーーー>本当でもない事を

  28. 229 匿名さん

    嵐はスルーして、マンソン買った人達だけでマターリいきましょう♪

  29. 230 匿名さん

    こちらのマンションをご購入されている方は、提携ローンをやはり利用されている方が多いのでしょうか。
    他銀行での借り入れを考えている場合は、ローン審査否決だったら、手付金はどうあがいても、戻ってこないのでしょうか。

  30. 231 匿名さん

    229さん良い事言うなぁ〜

  31. 232 匿名さん

    内覧会は平日ですね。
    12月頭みたいなので、あと約一ヵ月後ですね。o(^-^)o

  32. 233 匿名さん

    平日に内覧会ですか?それが普通なのかな?会社休まなきゃ行けない人多くないですか?このマンションって子育て中のサラリーマンが多そうなのに

  33. 234 匿名さん

    内覧会もローンの契約会も平日で、あちらの都合ということで困っています。
    せめて何日間かのうち希望日を選べるといいのに。

  34. 235 匿名さん

    マンション購入なんて初めての経験なので、「銀行/デベロッパの都合で平日限定となる」
    との売り主側の説明にも、そんなものなのかなぁ・・・、としか言いようがありません。
    それにしても、購入契約前と契約後では不動産会社の動きが全くちがいますね。
    契約前は自宅にまで売り込み訪問してきたのに、契約後はこちらから電話しないとなかなか
    情報が入手できません。
    ローンにしても、正式な契約前に相談会を実施しますと言っていたのに、いきなり一方的に
    書類を送りつけて来るだけ・・・。他のマンションでもこんなものなのでしょうか?

  35. 236 匿名さん

    >235さん
    本当ですね。あんなに急かせれて契約したのに、その後は予定よりズレズレ遅れのスケジュール。
    ・・・こんなモンなんでしょうか。
    住んでからの対応も気になりますね。
    ・・・コンシェルジュとか使えなそう・・・。

  36. 237 匿名さん

    釣った魚に餌はやらないんですね。契約前と契約後の態度の違いに唖然呆然。
    一生のうちで家を買う回数は一度か二度あるかないか、同じデベとお付き合いを続けることは無いにしても、その後の対応の悪さはネットやくちこみで伝わるのに…。

  37. 238 匿名さん

    >236さん
    同意します。コンシェルジュ、実際利用される方いらっしゃるのでしょうか?
    ホテルライク?なイメージをアピールするために必要なのかもしれませんが、
    そんなとこにお金をかけるより、シアタールーム作るとか、託児所作るとか、
    裏のマンションみたいに自販機とか置いてくれたらいいのに…。

  38. 239 匿名さん

    >235さん
    私は、これまでに2回家を建てましたが、そんなものですよ。
    不明なことがあれば、直接デベへ聞かれたほうがよいかと思いますが・・・
    煽りへの、餌をばら撒いているようなものではないでしょうか?

  39. 240 匿名さん

    私も本当に必要なのか?ですが、
    住宅情報にたまたま共用部の特集があって、
    コンシェルジュサービスは大変便利との
    記事が出ておりましたので、ちょっと期待。

    集会室はほしかったなぁ。キッズルームが代わりになるのかな?

  40. 241 匿名さん

    集会室が無い場合、管理組合の議場はどこになるのでしょう?キッズルームでは狭いですよね?外部のホールを借りたりするでしょうか?

  41. 242 匿名さん

    内覧会は、未だ工事部分もあったりして、人手が必要です。施工会社の都合で平日なのでしょうか?
    また、当然のようにセールスも色々待ち構えてます。ホント、1粒の砂糖に群がる蟻のように見えます(笑)

  42. 243 匿名さん

    大規模だと、フロントサービスやキッズルーム以外にも様々な共用施設がありますよね。
    ゲストハウス、スパ、プール、託児所、ミセスラウンジ、キッチン、クリニック、調剤薬局、ベーカリー、カフェ、
    スーパー、コンビニ、シアタールーム、カラオケルーム、ライブラリー、などなど。
    みなさん、どんな共用施設が欲しかったですか?

  43. 244 匿名さん

    >240さん
    2900/162≒18
    一軒あたり18万円負担すれば、宿泊部屋+集会室はとれますが・・・

  44. 245 匿名さん

    >244さん
    月々の支払よりきついっす(ー_ー;)。o O

  45. 246 244

    >245さん

    一軒ぶん買い上げるという意味ですが・・・
    一回の負担でOKですけど、何か勘違いされてますか?

  46. 247 匿名さん

    誰が掃除するの?2900万の物件買う人には
    18万はきついよ。

  47. 248 244

    そうですよね、きついですよね。
    例えばの話ですから、あまり気にしないで下さい。

  48. 249 匿名さん

    じゃ、どうする?

  49. 250 匿名さん

    キッズルームも70㎡位あるだろうから
    集会室にも使えるんではないかな?

  50. 251 匿名さん

    あ、でも160人以上集まるとすれば
    狭いか、失礼↑

  51. 252 244

    集会所は、キッズルームとの兼用ぐらいしか思いつかないですね。

  52. 253 匿名さん

    集会所として160人以上が利用するなら、全員立ったままキッズルームのウッドデッキで使うしかない?

  53. 254 匿名さん

    近くに公民館あるからそこ借りるのはどうですか?

  54. 255 匿名さん

    ホテルライクでスタイリッシュなエントランスがありながら何が悲しくて公民館…

  55. 256 匿名さん

    屋上はいかが?

  56. 257 匿名さん

    >256さん
    雨天決行ですか?

  57. 258 244

    全員集会は必要でしょうか?
    ブロックごとの集会から、上にあげて行けばいいんじゃないですか?
    500戸以上のマンションでは、どうしているんでしょうね。

  58. 259 匿名さん

    大規模マンソンにはそれなりの集会室があるのでわ?

  59. 260 244

    T&Pで648戸で235㎡のアリーナですから、全員は無理だと思いますが。

  60. 261 匿名さん

    T&PならKSPの施設借りれそう

  61. 262 244

    どうたか?

  62. 263 244

    262 どうた゛か?の間違い。

  63. 264 匿名さん

    マンションの近所に住む友人が、最近職務質問されたらしいのですが
    最近北見方で殺人事件があったっていうのは本当でしょうか?
    私も購入した者ですが、あの辺りの治安はどうなんでしょうか?
    詳しい方いらっしゃいますか?

  64. 265 匿名さん

    近所に住む友人に聞いたほうがいいんじゃないですか?

  65. 266 匿名さん

    すいません。それはそうなんですが
    その友人は一人暮らしなので寝に帰ってるような
    生活なのでもっとじっくり暮らしてらっしゃる方や
    他に詳しい情報をしってらっしゃる方がいらっしゃらないかと
    思ったものですから・・・
    気分を害されたなら申し訳ないです。

  66. 267 匿名さん

    今の日本では、治安の良いところは、ありません。
    その証拠に、セキュリティのしっかりしていないマンションは、売れないと思いますよ。

  67. 268 匿名さん

    〉266
    2ch 2子新地見てみなよ

  68. 269 匿名さん

    >268さん
    ありがとうございます!!重ねがさね申し訳ないのですが
    2chで二子新地をみるにはどこのカテゴリになるのでしょうか??

  69. 270 匿名さん

    そろそろ冷却期間を、おきましょうか?

  70. 271 匿名さん

    殺人事件があったのは二子ですよ。
    まぁ、隣町といったら隣町ですけどね。

    空き巣なんかの話ですと、鍵を閉め忘れての被害もなかなか多いそうです。

  71. 272 匿名さん

    やっぱり治安を考えると24時間有人管理は安心ですね!!

  72. 273 匿名さん

    南側は全部売れてしまったらしいですが、あとどれくらい残ってますかね?ご存知の方いらっしゃいます?

  73. 274 匿名さん

    南側って値段はどのくらいだったのでしょうか?

  74. 275 匿名さん

    マンソン楽しみで仕方ないですo(^-^)o

    エアコンはまだ汗って買うのはやめようと考えています。今年の冬は今あるエアコンと床暖でなんとかなりそうだし。
    私MR行ったときに確認し忘れたことがあって、パウダールームの洗面台の収納部分には、歯ブラシ立てとかあるのですかね? あと、トイレのペーパーホルダー、オサレでしたね(^.^)b内覧会ワクワクします。

  75. 276 匿名さん

    やっぱり南側は人気なんですね〜。完売したんですか。
    さっき前を通ったのですが、バルコニーに日差しが反射してキラキラしてました。
    冬でも結構日差しが入って暖かそう!

  76. 277 通りすがり

    >259
    >大規模マンソンにはそれなりの集会室があるのでわ?

    我がマンションは、500戸程ですが、それなりの集会室はないですよ。
    せいぜい入れても30名程ですかね。

    総会等は、近隣の施設を借ります。
    ただ、総会も月日が経つ内に参加者が減ります。(特別なことがあれば別ですが)
    ほとんどが、委任状提出というスタイルになります。

    こういった掲示板に目を通す方々は比較的マンション管理等に興味がおありでしょうから
    出席率が高いでしょうが、実際の出席率は第一回目でも半分いきません。
    委任状提出すらしない人も多く居ます。
    それが現実です。。。

    だから、大勢が入れる集会室は必要ないと思いますよ。
    管理組合の理事会程度ができる部屋で十分だと思います。

  77. 278 匿名さん

    住宅情報ナビ、更新されてました!いよいよラスト4戸?

  78. 279 匿名さん

    内覧会のお知らせ通知まだきてないですよね?

  79. 280 匿名さん

    内覧会のお知らせ、うちもまだ届いてません。噂によると、平日らしいですが。

  80. 281 匿名さん

    いよいよ来月ですね

  81. 282 匿名さん

    提携ローンを利用しようと思うのですが、ローン相談会はいつなのでしょうか?連絡がまったくきません。。。

  82. 283 匿名さん

    ローン相談会なんてそもそもないですよね?個別じゃないんですか?

  83. 284 匿名さん

    商談時にはローン相談会も行うと確かに言ってましたが、結局そんな事もなく
    ローン審査時に仮とことわっていた内容のまま申込書が送付されてきましたね。
    それと内覧会の日程はもう決定しているみたいです。
    直接電話で問い合わせれば、教えて貰えます。

  84. 285 匿名さん

    >商談時にはローン相談会も行うと確かに言ってましたが、結局そんな事もなく
    >ローン審査時に仮とことわっていた内容のまま申込書が送付されてきましたね。

    11月下旬にローン相談会と金消会の予定、ありませんでした?最終確認の場としてローン相談会を考えていたのに。。。いまさら営業に相談するのもシャクだし、個別に銀行の相談会に行こうかと思ってます。

    >それと内覧会の日程はもう決定しているみたいです。
    >直接電話で問い合わせれば、教えて貰えます。

    ローン相談会が無くなったことも、内覧会の日程が決まったことも、こちらからアクションを起こさないと何もしてくれないんですねー。
    契約前はあんなに親切丁寧だったのに。。。選択を早まったかな?こっちは釣られた魚なので、もうどうすることもできませんが。。。ローン審査か団信の審査に落ちたら、手付金は無条件で返還されるんですよね。。。

  85. 286 匿名さん

    内覧会のお知らせは来るんじゃないですか??だってこっちからお願いするものじゃないでしょ。

  86. 287 匿名さん

    明日から最終受付ですね

  87. 288 匿名さん

    今日内覧会のお知らせが来ました〜。
    内覧会で、部屋のどこをチェックした方が良いのか勉強しなければ!!

  88. 289 匿名さん

    内覧会、一級建築士の有資格者に同行してもらいます。まぁ大手だし不具合も無いと思いますが。

  89. 290 匿名さん

    内覧会ってやはりどこかに同行してもらった方がいいんですね〜?

  90. 291 匿名さん

    売主、施工共信頼できますから、大丈夫とは思いますが、一応ものの本にでている程度のチェックはできるようにしようと思います。

  91. 292 匿名さん

    私も291さんと一緒ですね。大体知り合いに建築士なんていないし。不動産やってた知り合いに頼みたいけど、平日だから休んでもらうわけにいかないし。。。

  92. 293 匿名さん

    有料で1級建築士に同行してもらえるサービスをしてるところもありますよ。
    ご参考までに〜。うちもどうしようか悩んでます。
    http://www.professional-eye.com/

  93. 294 匿名さん

    三万〜五万円近くかかると悩みますね

  94. 295 匿名さん

    内覧会っていっせいにやるのかな?
    日程を分けているのでしょうか?

  95. 296 匿名さん

    うちは12/2金曜日です

  96. 297 匿名さん

    うちは3日です

  97. 298 匿名さん

    ウチも3日

  98. 299 匿名さん

    売主・施工が信頼できるといってっも、実際にやっているのは下請け会社ですからねぇ。
    内覧会、同行してもらったほうが良いのかなぁ?

  99. 300 匿名さん

    コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の板で失礼なこと言われてますよ

  100. 301 匿名さん

    気にしないでまったりいきましょう(*^_^*)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸