まだMRオープンしたばかりですが、山手線駅から徒歩4分にしてはかなり
お得な方なのではないかと思います。三菱地所の評判も含めて、
どうでしょうか?
こちらは過去スレです。
パークハウス オー・タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-11-09 20:11:00
まだMRオープンしたばかりですが、山手線駅から徒歩4分にしてはかなり
お得な方なのではないかと思います。三菱地所の評判も含めて、
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2004-11-09 20:11:00
MRが現地から離れている物件はだいたい何かありますよね。
場所はDINKSには便利ですが。
売れ行きはどうなんでしょうかね?
駅徒歩4分と言うのは魅力的ですが、警察署の横って、どうなんでしょう??
あまり話題にのぼりませんが、正直売れ行きはどうなんでしょう?
値段は周辺の物件に比較して安いと思いますが。
最近ようやく動いてきましたね
すこしづつ販売しているようですね。
タワー棟はどういう人が購入されるのか・・・
丸い建物は住みにくいような感じもしますね
age
物件の高級感や、IDEEのお洒落度からするとかなりいいと思います。
ただ上層階に行くと、それなりに値段は張りますね
タワー棟はシングル男性、お子さんのいないご夫婦などが多いみたいですよ。
ファミリーでしたらレジデンス棟が住みやすいみたいですが、タワー棟は各居室に
カセットエアコンが付いているし、標準装備が充実していていいですね。
かなり売れてるほうじゃないですか?
大崎は開発がこれからも続く注目駅だと思います。今でもずいぶん綺麗になりましたが。
共働き夫婦などには便利でよいでしょうね。
子供の遊び場などはないので少し不便だと思います。
住環境としては、丘(山)の上の方が昔から良いとされてきましたが、車がないと不便だし、
この辺の方が庶民には暮らしやすいと思います。
近くに、ミッドサザンレジデンスも立っているので、そちらと比較検討しているところです。
ミッドサザンレジデンスは価格帯が更に上らしいですよ。御殿山ということでもともとの地価が高いでしょうね。
まだ価格帯がわからないので比較はできませんが、オータワーは場所の割りには安いですね。マンション用地を等価交換して割安に手に入れ、その為安く出来たと営業の人が言っていましたが、、。
いずれにしても立地、マンションのコンセプトが気に入らないと始まりませんね。
ホームページ見たら第二期完売御礼だそうです
>>14
実家が高輪なので近辺のマンションを探していました。
はじめは島津山や御殿山の中古を考えましたが、土地の付加価値で中古でもかなりお高く、
それならばもっと駅に近く便利な新築をと考えてオータワーに気持ちが傾いた次第です。
ここら辺はこれからますます充実してくる地域だと思いますし、
都会的な雰囲気が気に入っています。
タワー棟、入り口は山手通りに面していて、あの造形からして出来上がったらかなり目立ちそうですね。
友人が遊びに来るときも目印になるのでは?っと思っています。またレジデンス棟は第一種住宅地域
なので落ち着いた空間になりそうでその二面性が気に入っています。
山手通りは今後更に整備され、近隣の大崎警察署は建て替えられる予定とのこと。(ちなみに大崎警察署
がある為かこの地域の犯罪発生率は少ないそうです。)周辺の景観も今よりきれいになるのでは??
再開発地区含め、今後が楽しみです。
近頃、このページは調子が悪いでね。夜に見ようと思うと見れないときが
あります。
MRは大混雑とのこと
なにか新しい情報をおもちの方、色々教えてくださいね。
age
大崎警察署、建て替えられるんですか?知りませんでした。
確かに大崎はこれからどんどん綺麗になる街でしょうね。
駅側からは再開発、御殿山側からは文化の香り、良い立地です!
駅前に古い商店街や汚い町並みがないのが好きです。都会っぽい。
友人の話ですが、すでに値引きが始まっているようです。
金額は、内緒です。(言えません。。。。。)
なんというか、品川駅の開発とはちょっと色が違いますよね大崎。
品川は、羽田や新幹線など「地方から来るお客様」なんかも意識して、どんどん大きくなってると思いますが、
大崎は前からあるソニーなどの企業に代表されるような大手企業勤務者や、都心生活を楽しむ住人にターゲットが絞られてる気がします。
新宿や渋谷とは違う「大人の街」に成長して行ってくれたら嬉しいのですが。
御殿山ヒルズも近いですし、そういう高級路線で開発して欲しいものです。
タワー棟ではなく、レジデンス棟の方を考えているのですが、南向きの4階より下では
目の前の余り綺麗とは言い難い一戸建てが目に入ってくるので、ちょっと??なのですが、
其れより上の階になると、急に値段が上がるものですから…
レジデンスの4階以下はもう売れちゃったんじゃない?
今日現地を視察してきました。まず西側は前の通りの幅がかなり広いので低層階でも問題なさそうです。
南側の住戸は3階は向かいの家がかなり視界に入ってきてしまいますが、4階だと向かいの2階部分が一部と屋根が見える程度で
あまり気にならないと思います。5階以上の価格の高さを思うと4階はお買い得かもしれません。
ただ物件が残っているかは??です。
IDEEのデザインがお洒落だった。若い人に人気があるみたいですね
かなり急な北側斜面(少し東へ振れてはいるが)だからレジデンスの下の方は安いのですよ。
山手通りまでで階数が2つくらい違っちゃう。地盤面は山手通りに近い高さだから、敷地南西方向すぐに高い崖があって、さらにその上に既存の低層家屋が建っている。
工事現場を少し覘けばわかることです。
レジデンス棟の西側を検討しているのですが、西日が気になります。
西日の対策として良い方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
同じ西側でも高さ、周りの環境によって日の当たり方が違うと思います。一度MRに行って
日影図を見せてもらうといいかもしれません。日の当たり方が確認できたら、カーテン、ブラインド
など専門家の意見を聞いて決めたらいかがでしょうか?いずれにしても実際住んでみないと
日の当たり方はなかなかわからないものですね、、。ただ、最近関東では寒い東側より冬至でも
比較的暖かい西側が人気があるみたいですね。また関西に比べてそんなに西日は強くない
と言われています。
私もレジデンスの方を検討しています。
西日は確かにきつそうですが、西日は長く差し込んできて部屋がずっと明るくいいですよ。
私は西日で大好きなアンティーク家具が「日焼け」しました。(涙)
カーテンもすぐに焼けるのであまり高級なものを選ばないようにした方がいいと思いますよ。
絵画やアンティークなど置きたい人は日の当たらない北側など好むっていいますよね。
海外のコレクターはそうらしいですよ。でも、今、お洒落で性能のいいカーテン、ブラインドが
いろいろあると思いますし、オータワーのレジデンス棟の西側はあの立地で住宅地域、価格帯の
リーズナブルなので買いだと思います。
34>> 〜価格帯もリーズナブル〜 の間違いです、、すみません。。
東か西かは好き好きでしょ
ただ、この物件に限っては前面眺望を考えると選択肢は自然と西側になる気もしますね
ご意見お待ちしています!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アートホームズ・愛知㈲本部事務局:
●
● 事務局責任者:小西一成
●
● URL:http://www.art-homes.com/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
確かに西向きの部屋は価格的にも検討しやすいと思いますね。
山手線から徒歩4分ですから悪くないなと感じています。
完璧を求めると高くて手がでませんから、ようは取捨選択でどの部分を採るかですよね。
契約した者ですが昨日MRに行ってきました。レジデンスの南側はほぼ完売していますね。
西側もすぐ売れるのでは??浜松町のMRのある場所に地所がビルを建てるため、6月中で
そのMRはクローズするそうです。いいペースなのでそれまでには目処がつくだろうと営業の
方が言っていました。
タワーはどうだろ?数が多いからね。
西側の大きいマンションがありますが日当たりに影響はあるでしょうか?
迷っていますが・・・・・・・
確かに駅はら5分以内の物件は希少性ありますよね!今後できる大崎の物件は
更に価格帯が上だし。41さんは晴れた日に一度マンションの現場に行って自分で
日照を確かめてはいかがですか?私も契約するまで2回は足を運びました。
後、MRで日影図を確認できますよ。
大崎って案外評判がいいんですね。
隣の五反田と比べて風俗やパ**屋なんかがないし、寂れた商店街の雰囲気もない。
あまり生活感のないCleanな駅ということで人気が出てくるのでしょうか?
山手通りにも近いし、広尾や白金、高輪あたりへも車なら10分程度でいけちゃうから本当に便利な場所です。
確かに大崎はまわりの人にも評判いいよ
決して高級なイメージはないが、ネガティブなイメージもないしね。
利便性はピカイチだから、あのヘんに買うのも手かな?
オータワーは山手線外側だけどそれゆえお買い得感があると思い始めた。
個人的には、将来を考えると港南とか探すんなら大崎がいいと思う
キャンセル住戸(レジデンス棟の南向きの3F)の限定値引き販売中です。
個別交渉で、他の住戸も値引き可能なようです。
皆さん何かオプションつけられましたか?
うちは、食器棚と食器洗い機、コンベック付けました。
他にもオプションするか、まだ検討中です。
うちは浴室にカラーテレビもつけました。(主人の希望により、、)
後、居室にダウンライトがついていないところにいくつかつけて、ピクチャーレールも
つけました。最小限に抑えるつもりでしたが、結局いろいろ注文してしまいました。
全体に標準装備が充実していませんか?
私のところは特にオプションはつけませんでした