旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ萩中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 萩中
  6. 糀谷駅
  7. オーベルグランディオ萩中
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:01:00

どうでしょうか。



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ萩中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-29 15:08:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ萩中口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ありがとうございます。
    私が今一番気になっているのは、この容認事項で禁止されていることを「ばれないから」といってやっちゃう人が出てくるんじゃないかってことです。

  2. 102 匿名さん

    以下、質問ばかりでお恥ずかしい限りです。

    > 58.バルコニー、ポーチ、テラス、室外機置場の床は、防水処理をしていないため、ここに水を打たないこと。
    これにちょっとビックリでした。マンションのバルコニーって防水処理をしないものなのでしょうか?

    > 25.和室の畳の表替えはできないことまた、その厚みは約35mmであること。
    畳表が傷んだら新調しなければならないということでしょうか?

    > 34.IHクッキングヒーター等最大容量を超える電気設備を設置しないこと。
    オール電化マンションの最大容量はどれくらいなのでしょうか?

    > 11.売主は、本マンションを社宅等の自己居住以外の用途を目的として分譲する場合があること。
    実際に社宅用途になっているマンションはどの程度あるものでしょうか?


  3. 103 匿名さん

    最近のマンションのバルコニーは防水加工+(or&)長尺塩ビシートだと思いますけれど。

  4. 104 匿名さん

    2号棟の15〜17階はSRCではなくRC!
    聞いてないよ〜です(-_-#

  5. 105 匿名さん

    1号棟は全てSRC。ホワイ?
    だまされた気分です。

  6. 106 匿名さん

    センターウィングは17階までSRCであることを確認しました。
    バルコニーは長尺塩ビシートであることを確認しました。

  7. 107 匿名さん

    TEPCOひかりはイーサプランでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    サウス(1号棟)は縦長なんで、全SRCにしないと強度がでないからでしょう。
    2号棟は低層部がでかいんで、構造計算の結果から強度的に十分と判断して、
    一部RC構造としコストダウンしたんだと思います。

    TEPCOは3月の時点では、予定となってましたよ。
    詳細はもう決まったのかな?

  9. 109 匿名さん

    >この容認事項で禁止されていることを「ばれないから」といってやっちゃう人が出てくる
    入居開始後は、マナーの悪い人によって無法地帯になる例は多いようです。
    ポーチにバイクを置く人、エレベーターに自転車を入れる人、しかも自転車で子どもが廊下を走り
    横にいる親がまったくそれを注意しないなど。
    他のスレを読むと、考えられないような「禁止事項違反」の実例がワンサカ出てますよ。
    萩中はそうならないでほしい・・・。

  10. 110 匿名さん

    (専用部分)
    18.これは火災防止のためで、私の今住んでるマンションでも使用禁止です。
    25.畳表がいぐさではなく、化学繊維でできているためです。ただ、色も変わらず、丈夫なのだそうです。

    それから、RC構造なのはイースト、ウエストの上部3階部分だそうです。
    通常12階建位のマンションではRCですから、構造的には大きな問題は無いのではということです。
    それと、重要事項説明書に記載されている固定資産税の支払について、概算払いでいったん支払をして、税額が確定した時点で支払額が上回っていた場合には、還付してくれるそうです。ちゃんと書いておいてほしいですね。
    入居準備金=2万円を支払う、となっていましたが、引越しの祭の養生等に使用するための費用だそうです。もし、余った場合には修繕積立金に充当するそうです。
    また、フロントレディの費用は月額50万円かかるそうです。たっ高い!!

  11. 111 匿名さん

    > 横にいる親がまったくそれを注意しないなど。
    どこもかしこもそうなりつつあるのが実情かもしれませんね。
    悪いのは今の親?それともその親を育てた親?それとも社会全体かな?

  12. 112 匿名さん

    110さん
    きちんと質問なされたのですね。ありがとうございます。
    > それから、RC構造なのはイースト、ウエストの上部3階部分だそうです。
    私も確認しました。重要事項説明書を説明した方が間違って説明したようです。
    > また、フロントレディの費用は月額50万円かかるそうです。
    ひえ〜っ、フロントレディって本当に必要なんでしょうか?

  13. 113 匿名さん

    【確認事項】
    ●分譲残は25戸
    ●オプション説明会は汐留で開催
    ●ゴミ置場は年末年始に閉鎖する可能性あり
    ●バルコニーへのCSアンテナ設置不可
    ●フロントサービスの中止は管理組合で決定可能

  14. 114 匿名さん

    ●フラット35を利用できるかどうかは現在検討中で9月には結論が出る予定

  15. 115 匿名さん

    >●フラット35を利用できるかどうかは現在検討中で9月には結論が出る予定
    私もフラット35については担当さんに色々聞きました。
    現在のところ、フラット35を利用したければ「プライベートローン」扱いになるそうです。
    それを「提携ローン」扱いにするか否かを、現在本社にて協議中とのこと。
    結論が出る時期については、萩中の現地マンションギャラリー閉鎖予定である9月に
    間に合うかどうか・・・というタイミングだそうです
    (もし間に合わないと、フラット35に係る手続きは、本社の契約管理室と行うことになるそうです。)
    注意点としては、フラット35は、もともと融資実行時期が若干遅れるため、
    提携ローンになろうとなるまいと、「つなぎローン」が必要となること。
    (なお、つなぎローンに掛かる費用は10万円も見ておけば大丈夫であるとのこと。)

  16. 116 匿名さん

    >●オプション説明会は汐留で開催
    松下のショウルームであります。
    ただ、フォリスの対応はちょっと・・・。

  17. 117 匿名さん

    聞き漏らしていることが多く、皆さんの投稿がとても役に立ちます。
    > それを「提携ローン」扱いにするか否かを、現在本社にて協議中とのこと。
    なるほど!フラット35が提携ローンになって優遇金利が適用されればベストです。
    SBIモーゲージのフラット35は検討していたんですが、提携ローンの結果に期待します。
    > ただ、フォリスの対応はちょっと・・・。
    http://www.foris-group.co.jp/
    ここですね。対応がちょっとというのであれば、入居後にリフォームで対応というのも検討したほうがよさそうですか?
    グレードアップセレクトでは玄関ミラー(3枚貼り)を付けたいんですが、131ポイントは高い気がするんです。

  18. 118 匿名さん

    【グレードアップセレクト 期限後ポイント一覧】
    1 人感センサースイッチ 34
    2 ビルトインスツール(上部鏡付) −
    3 ビルトインスツール(上部鏡ナシ) −
    4 玄関ミラー(カット) 54
    5 玄関ミラー(3枚貼り) 131
    6 シューカラット 1
    7 ガラストップコンロ 160
    8 ピピっとコンロ 207
    9 ホーローパネル −
    10 ホーローパネル −
    11 ホーローパネル −
    12 せっけん置き 3
    13 フキン掛け 7
    14 おたま掛け 6
    15 ラップホルダー 4
    16 専用水切りプレートとまな板 13
    17 昇降ウォールユニット −
    18 洗面ハンドシャワー水栓 73
    19 洗濯機置場上部吊り戸棚 32
    20 ホーム保安灯 −
    21 スノコカラット 5
    22 棚板2枚と引出し2段のセット 52
    23 ハンガーパイプ1本 3
    24 前面ガラス引出し4段のセット 101
    25 リフトハンガー 48
    26 スライドハンガー(ズボントレー) 38
    27 エアコン 111
    28 エアコン 120
    29 エアコン 137
    30 エアコン 182
    31 エアコン 192

  19. 119 匿名さん

    私は今のところ期限前として1と9をオーダーしました。
    迷っているのは上記のとおり5です。
    17は椅子を使えば問題ないしユニットを付けると元々少ない収納容量が減るという理由で却下。
    7または8、19、27〜31などは後付のほうが安くなるので却下。
    ここにはないビルトインの食器洗い乾燥機は検討中です。これも後付のほうが安いかも。
    フロアコーティングも検討中。浴室は効果が長持ちしないと聞きますがどうでしょう?

  20. 120 匿名さん

    117さん。
    仮にフラット35が提携ローンになっても、優遇金利のゲットは難しいかもしれませんね。
    なぜなら、フラット35は金融公庫が買い取るローンだからです。
    銀行にとっては「うまみ」の少ないローンであり、積極的には薦めてきません。
    提携ローンになることのメリットは、事務手続きが簡略化され、
    特に有楽土地住販さんと銀行との間のやり取りがスムーズになることで、
    借りる我々も手続きが少し楽になり、安心できることと、
    ローンが通らなかったときの白紙契約解除(キャンセルした時に手付金が戻ってくる)と思われます。
    私も素人ですのでご参考までに。

  21. 121 匿名さん

    > 仮にフラット35が提携ローンになっても、優遇金利のゲットは難しいかもしれませんね。
    http://www.goodloan.co.jp/
    これと同等の金利でもと期待しているのですが、よく考えてみるとまず優遇金利は無理そうですね。
    私は提携でないローンにするつもりですが、事務手続きは結構大変なものですか?
    また、皆さんも金利動向に注目なされていると思いますが、どのようにして見通していらっしゃるのでしょう?
    私は日々の円−円スワップ金利をグラフ化したりしていますが、現時点ではまだ金利が下がるとみています。

  22. 122 匿名さん

    120さんの意見に追加です。
    どこの金融機関でローンを借りるかは、買主の自由です。
    不動産屋が嫌がるかもしれませんが、払うのは買主なのですから。
    それと、契約書のローン条項を見ると、大抵は、ご指摘の停止条件付契約書(ローンが実行されなきゃ契約は
    白紙だよんってもの)になっているはずです。
    なっていなければ、契約書を作り直せばいいんです。
    あくまで契約は売主と買主、それに媒介の有楽土地販売の名が載るくらいですから。
    がんばって闘いましょう。

  23. 123 匿名さん

    >121 私は日々の円−円スワップ金利をグラフ化したりしていますが

    何で円ー円スワップなんですか?
    フラット35の基準となる金利は何だかご存じですか?
    知ってたらそんな金利をありがたがってグラフ化することはあり得ないとおもうけど。

  24. 124 匿名さん

    > フラット35の基準となる金利は何だかご存じですか?
    わかっているつもりです。
    基準となるのは証券化における公庫の卸値にあたる提示金利。その金利に各金融機関が利鞘を上乗せして決定。
    > 知ってたらそんな金利をありがたがってグラフ化することはあり得ないとおもうけど。
    住宅ローンでは変動金利も考えていますので、ひとつの指標として使っています。

  25. 125 匿名さん

    都銀は円−円スワップ金利を住宅ローン金利に反映させてますよね?

  26. 126 匿名さん

    >118 ピピっとコンロ 207

    紙に記載してるコンロは型落ちしてて、219pになるみたいです。
    てか、まだ訂正してなかったの?

  27. 127 匿名さん

    126さん、すみません。詳細を教えて下さい。
    もともとのシャンパンゴールド(207p)が、219pになるということですか?

  28. 128 123

    121さん、124さん、125さん

    別に馬鹿にしているつもりは無いので、念のため。

    その公庫の卸値が何を基準としているかです。
    それが、円ー円スワップならこんな問いは出しません。

    誰から、こんなことを聞いたのでしょうか?

    円ー円スワップの金利をグラフ化するぐらいの人ならば、公庫のフラット35がまだその名前を持っていない当初からの商品性もご存じでしょうから、あえて聞いています。
    いまでも公庫のHPを良く読めば、基準としているのが何かぐらい分かると思いますが。

    ちなみに都銀の住宅ローン金利もスワップ金利基準じゃありませんよ。

    返信いりませんので、まず公庫のHP見てください。

  29. 129 匿名さん

    >>127
    もともとのじゃなくて、新型(HR-P873A−DXHBHL)になるみたいです。
    価格が変わってるのに、何の説明もなく提示してきました。
    新型って言ってもマイナーチェンジで
    性能はほとんど変わらないと思います。

  30. 130 匿名さん

    ↑126です。念のため。

  31. 131 匿名さん

    >もともとのじゃなくて、新型(HR-P873A−DXHBHL)になるみたいです。
    あれあれ? その型は、希望小売価格ですら215,250円(税込)ですね。
    219pとはどういうことですかね? 真剣に考えていただけにショックです。
    いつ提示されたのですか? 4月に終了したオプション説明会でですか?

  32. 132 匿名さん

    >ただ、フォリスの対応はちょっと・・・。
    どなたか差し支えない範囲で結構ですので、どういう対応の悪さなのか教えていただけませんか?
    私もこのグレードアップ・セレクトには不安を感じています。
    施工が、いつ頃どのように行われるのかとか、はたして本当にきちんと付くのかとか、
    非常に気になっておりまして。

  33. 133 匿名さん

    >>131さん
    ビルトインの機器は全て本体費用のほかに工事費が別途必要です。
    それはホームセンターや家電量販店で買っても同様。
    >>132さん
    >施工が、いつ頃どのように行われるのかとか、はたして本当にきちんと付くのか
    こういったことだったらここで聞くより
    他の長谷工物件のスレで聞いてみるとよいのでは?

  34. 134 133

    >他の長谷工物件のスレで聞いてみるとよいのでは?
    ↑竣工済みのって意味です。
    言葉足らずですみません。

  35. 135 匿名さん

    >ビルトインの機器は全て本体費用のほかに工事費が別途必要です。
    まさにおっしゃるとおりです。
    しかしショックだったのは、私の手元にあるフォリス作成の価格表を見ると
    もともとの207pのシャンパンゴールドだけ、取付工事費「込み」の価格設定で安くなってたんですよ。
    219pだと、その辺の値ごろ感が吹っ飛んでしまったわけで、もともと高い代物なだけにショックなのです。

  36. 136 匿名さん

    123さんへ
    公庫のWebサイトを見ているのですがギブアップです。
    さらにフラット35の存在を知ったのも最近のことです。
    よろしければヒントで結構ですから、フラット35と都銀住宅ローンの基準となる指標をお教えください。

  37. 137 匿名さん

    オーベルの営業に聞けヨ!

  38. 138 132

    133さんへ。アドバイス有難うございます。
    他の長谷工物件ということで、オーベルグランディオ川崎が参考になりそうでした。
    萩中に似ていて、3月下旬に入居開始だったので、そちらのスレを斜め読みしてみました。
    川崎では、内覧会や確認会の時点ではオプションが付いておらず、皆さんヤキモキしていた感じです。
    それで、鍵の引渡し日にはオプションが付いていたとのこと。

  39. 139 匿名さん

    > オーベルの営業に聞けヨ!
    了解しました。

    123さんへ
    http://www.r-i.co.jp/jpn/news_topics/nr_st/jyukin.html
    ここのR&Iによる住宅金融公庫債券の本格付けに示されている表面利率をチェックすることにします。
    格付けが下がれば当然表面利率は上がる…社債とか国債と同じように考えればいいですね、たぶん?

  40. 140 匿名さん

    ■金利が動くワケ、教えます【1】
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20040628A/
    ■金利が動くワケ、教えます【2】
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20040628B/

  41. 141 匿名さん

    http://www.nikkin.co.jp/r_back/r_back20050328.html
    「都銀は円−円スワップ金利を敏感に住宅ローン金利に反映させることから、毎月0.05%単位で水準を調整する」

  42. 142 匿名さん

    今期の契約も終了してしまいましたから、当分の間は施工状況ということでしょうか?
    萩中住宅の方々は川崎に仮住まいがおありのようですので、細かいチェックは無理?…かもです。
    「俺はなにができるんだろ〜?」って考えた結果、施工状況の写真でもWebでアップしようかなって考えています。
    おひとりでも「それが見たいぞ!」って意見があればやってみますわ(;^^)

  43. 143 匿名さん

    > オーベルの営業に聞けヨ!
    Internetで半角カナは貴重ですね。びっくりしました。

  44. 144 匿名さん

    >>142さん
    写真アップぜひお願いします。

    ちなみに販売スケジュールは、jj-navi情報だと6月下旬に3期2次をやる予定になってますね。
    有楽の公式HPでも3期2次はやるようになってます。
    新着情報になってるのにリンク先(萩中公式HP)では更新されてませんが…。

  45. 145 匿名さん

    おととい現地を見ていたら、偶然にも建替組合の皆様がいらっしゃいました。
    ちょうど会合が終わった時間らしくて、みなさん建設現場に入っていました。
    やはり地権者の方々は、真剣な眼差しで工事中の建物を見ていましたよ。
    この方々と一緒になるんだなあって、妙に感慨深いものがありました。
    142さん!写真、ぜひ見たいですよ。

  46. 146 匿名さん

    日曜にモデルを見てきました。そして145さんとどうやら時間がかぶっていたみたいです。
    建替組合総会が終わって、現地見学の風景に出くわしました。
    年齢層は様々だったので、多分代替わりで住んでいたのかと。
    さて、皆さんに色々教えてもらったので、見学もポイントを絞ってできました。
    気になった点:天井有効高が2450mmしかない。これは少し低めかなと。
           床暖のスイッチの位置がよくない。間取りにもよりますが、壁に近い方のPS部に
           取り付けられているのでリビングの壁沿いに家具を置くと、スイッチが隠れてしまう。
    気に入った点:広いタイプの和室、正方形の畳はおしゃれでした。
           収納スペースが多い。
           廊下に手すりを取りつけられる様な支持が入っている。これなら、額なんかを取り付けられるので
           絵とか飾れる。
    どうもありがとうございました。資料ももらったので、他物件と比較検討してみます。

  47. 147 匿名さん

    オーベルの営業の方もここは組合の立会いがある分、
    他の現場より工程管理や現場の施工チェックが厳しいようなことを言ってました。
    その時は妙に納得してしまったんだけど、
    他の現場だったら見えないとこで手を抜かれることもあるってことですかね。

  48. 148 匿名さん

    >他の現場より工程管理や現場の施工チェックが厳しいようなことを言ってました。
    それが本当であることを切に祈ります。どうか営業トークでないように・・・(笑)

  49. 149 匿名さん

    人感センサーってやっぱ便利っすかね?ポイント超過しちゃったので迷ってるんですよ。

  50. 150 匿名さん

    > 人感センサーってやっぱ便利っすかね?ポイント超過しちゃったので迷ってるんですよ。
    ポイントかなり残ってます。だって、なんだかもったいない気がして(;^^)
    でも、人感センサーは申し込みました。後付だと結構カネがかかりそうだったので。
    とはいえ、必要ないっていえばないですよ。って私は思います。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸