299さんへ
”きちんとした日程であれば、平日でも祝日でも了承できる”の
「きちんとした日程」ってどのような意味ですか?
お教えくださいね。
平日・休日の夜に何度かMSの前に車を止めて、
匂い&車の往来を確認しましたが私の知る限りでは気にはなりませんでしたよ。
話はかなりそれますが・・
301さん、ありがとう!
実は、電車通勤なもんで、交通費の申請は何処からにしようかと。
あまり駅に近いとバス代が微妙なんですよね〜
304さん
「市役所前」から平塚駅だと170円位じゃないかなぁ?
きっと2区間じゃ安いですよね?
「馬入橋」の方がバス停の数は多そうだけど、でも駅まではそう遠くないし…
オーベルって割と駅まで近いって事ですね。
302さんへ
誤解を招く書き込みだったかもしれませんね。
日程が1ヶ月前に決まっているので、調整次第で平日でも休みは取れるのではないですか?
という意味合いでコメントした次第です。
302さんに嫌な思いをさせてしまったのでしたら申し訳ございません。
305さん、どうもありがとう(^^)
個人的には、オーベルの目の前にバス停が欲しいです。
(実際、無理かもしれないけど。)
というのも、雨が降って駅まで歩きたくない時や、大きな荷物がある時、
近くにバス停があると便利です。
300さん
確かに、オーベルの前にバス停欲しいですね。
雨の日とか、駅まで歩くのちょっとかったるいですね。
でもバス停まで歩く位なら、駅まで行っちゃうか!って感じだし。
やっぱり微妙な距離ですね!
「市役所前」のバス便。。。
本数多いけど雨の日の朝はなかなかバス来ないんだよね。。。
おまけに、駅前は送迎の自家用車で混雑していて時間かかる。
結局、歩く方が早かったりしますねえ。
まあ自転車が一番早いですかね。
そういえば、七夕期間中は自転車使えない。。
平塚に住んでいながら、七夕期間中に自転車が使えないのは初めて知りました(^^;
確かに、バスや車で送迎してもらうにしても駅までの道は混雑しそうですね。
そういえば、有楽土地から入居に関する資料が届きました。
これから目を通すのですが、沢山あって見るのが大変です。
七夕期間中は自転車は利用できないんですか。
私も初めて知りました。
今日マンション前を車で走ったのですが、足場も外れて外観が姿を見せてましたね。
入居が待ち遠しいです。
七夕期間中は、駅前通りの無料駐輪場が露店になってしまうので
使えなくなってしまいます。
西口とか、有料の駐輪場を使っている人は問題ないですが。
私も今日マンション前通りました。外観見えてきましたね。
眺望はどうかな?江ノ島は中層階でも見えそうな気がしますね
私も買い物ついでに外観を見てきました(^^)
さすが288世帯だけあって大きいですね。
先日、友達に「今年の花火はうちから見えると思うので、是非・・・」
って言いかけたところ、入居は8月末だということに気が付きました。
平塚の花火大会って、毎年7月末だから、今年はオーベルから見ることが出来ません。
一回、損した気分です(^^;
駐輪場ですが、西口の北側階段となりの駐輪場は自転車にかぎり現在も無料です。
ただMSからかなり距離がありますが・・・
ところでエアコンの新規購入を考えている方も多いと思いますが
迷っています。
って言うのがリビングが広いのでエアコンを探してみると
冷房で12畳以上をカバーする機種は殆ど電源が200V仕様となっています。
おそらくオーベルは例に漏れず100V電源だと思うので、
電気工事が必要→組合の承認が必要→入居時設置には間に合わない
という構図が浮かんだのですが実際どうでしょう?
100V仕様×2台でもいいのですが見栄え的にどうも・・・
エアコンの電圧ですが、kakaku.com で100Vエアコンをサーチしてみたところ、
沢山ありましたよ。
約20畳用のエアコンもあるので、一台でも大丈夫だと思います。
ただ、最近のエアコンって機能が沢山ついているので、314さんが必要と
している機能が100V仕様に無いのかも知れないのですが…
電源200Vの問題は大丈夫ですよ。各戸の配電盤までは単相200Vで来ていますので、エアコン購入の際に「居間のエアコンの差込みだけ200Vに転換作業を」と依頼すれば、実時間3分くらいで配電盤の配線を転換し、居間の差込口も200V仕様に変えてくれます。追加料金も取られません(でした。現在の我家は居間のエアコンを200V仕様のものを使っていますので)。
フロアマニキュアの検討中です。
奥さんが絶対に必要と言っているのですが、他に検討されているかたはいらっしゃいますか?
まずはオーベルで使われているフローリング材を調べようと思ったのですが、どこにも書いてないんですね。
もともとのフローリング材が良いものであれば、そもそもコーティングなんていらないとは思うんですが。
317さんへ
私もフロアコーティングをしようと思ったのですが、別の友人に相談した所、フロアコーティングをすると
ホコリが異常について掃除が大変だったと言われてやめました。その友人が言うにはマメにワックスをかけて
あげた方が良いとの事です。ペットとかを飼う方は傷が付きやすいからコーティングした方がよいのかもしれませんね。
ここに設置されるエレベータのメーカーってどこなんでしょうか?
まさか○ンドラーじゃないよね・・。
確かに気になりますね・・・
姉歯の時と同様、デベから封書が送られてくるかも?
エアコンの話題が出ていますが、みなさんインテリアオプション会で購入を検討されていますか?
長谷工アネシス経由で頼むと高く付きそうですし、家電量販店で購入することを考えています。
まだ残暑も厳しいころでしょうし、最初は入居前にエアコンが無いと厳しいと思っていたのですが、結局グレードアップオプションでつけるもの以外は、鍵引き渡し時にはつかないようですし、インテリアオプション会でのオプションは、引渡し後5日間ぐらいの間で行われると「鍵預かり承認書」に書いてありました。
一応、コーティングなどのオプションは購入する予定ですので、引渡し後5日間は入居できず、その後エアコンの設置、引越し作業・・実質入居できるのは・・うーん、何日後になるでしょう?(ーー;)