周辺にも、新築ありますがここはどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-07-04 21:24:00
周辺にも、新築ありますがここはどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-07-04 21:24:00
確かに平坦ではないですね。ただ、フーフー言いながら登らなければならない坂でもないと思いますが。
周辺は静かで悪くないですよ。雑貨屋やスーパーすぐですし西国立駅も割りと近いです。
間取りも大きいバルコニーがあったりしていいじゃないですか。
皆様( ゜▽゜)/コンバンハ
サンクタス青柳ヾ(‾o‾;)を検討しちゃってる方!!!!居ませんか?居ないのかな???
おぉーo(*‾○‾)ゝーーーーーーいっ
いるなら、どんどん書き込みしてくださいねーーーーーーーーーーーっ!(((ρT-T)ρオヨヨ
18です(=‾▽‾=)V
ここでいろんな新築がリンクされてるけど、なんか団地??みたいで。
サンクタスはカッコイイですよね。
びみょーな戸数の少なさ??ってのは気づきませんでした、びみょーなんですか??
20戸以上100戸以下ってところです。
修繕費等でスケールメリットはでませんが、
管理組合が出来たとき、議決がやりやすいのかなーと。
いずれも感覚的ですね。すんません。
あ、無駄な共有施設が一切ないのも魅力です!
駐車場100%以上は抜かして。。
初めまして。
立川近辺で購入を考えています。
こちらではサンクタスについて、良い印象をもたれたコメントが少ないですね。
環境や間取りはいいと思うのですが。
7月から販売しているようですが、現在どれぐら販売済みなのでしょうか?
モデルルームこれから行こうかと思ってますが、ひどいというのはモデルルームの周りがですか?
ちなみに私は資料請求したのに1週間以上経っても音沙汰無しです。
困ったなあ。。。
私も購入検討してましたが、色々考えて結局サンクタスはやめることにしました。
理由は、
リビング側に広い空き地があり、同高さのマンションが立つ可能性が高いこと。
その場合東向きなのでほとんど日当たりが望めない。
管理費がけっこうするのに、管理人が午前中の4時間しかおらず、清掃員と兼任。
逆に50戸という小規模では将来の修繕費負担リスクが大きい。(駐車場も全て機械式で修繕が莫大)
立川から離れているのに、物件価格はそれほど安くない。
環境は静かで良いが、やや辺鄙な場所なので売れ残る可能性がある。
(7月から売ってるわりには契約済みはまだ10数戸)
内装が微妙に安っぽい。
というところです。
そしてモデルルームに断りに行ったところ、営業からかなりしつこく食い下がられた上、
帰りにけっこうきつい悪態をつかれました。
希望の部屋を押さえるために入金した申込金10万円もまだ返金されてません。
せかされても申込金を入れるのはよく考えたほうがいいと思います。
サンクタス見に行きました。環境は良いですね。私には静か過ぎるかもしれないけど...学区が国立市と言うのが気に入りました。
まだ決めていませんが、確かに大手は良心的なところが多いですね。でも、建築会社や販売会社は仕事を貰っているだけで問題はやはり事業主じゃないかな?
事業主に知名度がないから大手の建設会社を使ったり、大手の販売会社を使ったりしてるような気がするのは私だけでしょうか。
私の担当の営業マンは必死と言うより熱心でしたね。だから私も言いたい事が言えました。
うるさい客と思われたかもしれないけど、本音で話ができましたよ。こちらも大きな買い物をする以上真剣ですから...納得いくまでとことん話し合おうと思ってます。
部屋を確保する為の申込みは勧められましたけど、キャンセルしたらその間その部屋を本当に欲しがっている人に迷惑でしょう。とりあえず、やめときました。
間取りも気に入って購入したのですが残念な事になりました。。。
仕上がりが汚かったので補修をお願いしたのですが・・標準レベルですので、これ以上の補修はできませんと言われてしまいました。
かなりショック。。。。
新築とは思えません
http://marina777.hp.infoseek.co.jp/に写真をUPしてます。
綺麗であれば・・・良いマンションだと思うんですけどね
40さん、他の部屋も全部同様な状況です。
これがオリックスの標準施工レベルに達していると言われてしまって困り果ててます。
私の感覚がおかしいような口ぶりで、床のどこに問題があるのか自分(オリックス担当者)わかりません。
と断言されてしまいましたので、HP作ってみました^^;
やっぱり酷い状況ですよね(困)
フローリングの隙間とか誰がどうみてもおかしいですよ。
これが標準レベルとは理解に苦しみます。
下手な作りになってしまった事はこれはもうしょうがないとして
後の対応が悪いのが信用なりませんね。
42さん、やっぱりおかしいですよね?
購入される方は事前に補修に関する確約を書面でいただいた方がいいと思います。
・・・といっても、ウチも確約いただいていたのですが・・・ダメみたいです。。。
モデルルームと同じレベルにまで・・・と一言添えた方が確実かも?
間取りや外観の設計はよいので、悪い物件とは思いませんが・・・
対応には大いに問題があると思います。
44さん、ありがとうございます。
些細な事を・・と言わんがばかりの対応を事業主&施工業者にされた為
・・・もしかして・・これが一般的なのかなぁ〜という気持ちに多少なってました。
勇気をもってHP作成してよかったです
マンション崩壊騒ぎ・・・気になりますよね。被害にあわれた方々の気持ちを思うと私の何十倍の苦しみ
一刻も早く解決することを祈るばかりです
39さん
スレッドが違うでしょ。ここは西国立の話をしましょうよ。
以前から脱線が多いよ。
オリックスに相手にされないからといってここにレスはやめて欲しいですね。
ゼネコンも違うしマンション名も匿名だし事実なのかもわからない。
神経質すぎるんじゃない?
私はサンクタスのマンションに住んでいますが、仕上がりは丁寧で満足でしたよ。
だから、オリックスの問題いうより、ゼネコンの問題だと思いますよ。
スレッドが違うのにレスしてごめんなさい。
でわ、国立の話に戻ってください。
確かに国立とはちょっと離れてしまう気もしますが、同じサンクタスですもんね・・・
正直39さんの話は気になります。
それと、48さん49さんは実際の購入者の方なのでしょうか?
そうであればどこのサンクタスか又、施工会社はどこかとか言って頂ける助かります。