ココタウンってどうなんでしょう。
駅から遠いのが気になりますが・・・。
見られた方いらっしゃいますか?
所在地:神奈川県藤沢市稲荷1
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅より徒歩15分
こちらは過去スレです。
ココタウンヒルトップマリーナの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-02-16 11:22:00

- 所在地:
ココタウンってどうなんでしょう。
駅から遠いのが気になりますが・・・。
見られた方いらっしゃいますか?
所在地:神奈川県藤沢市稲荷1
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅より徒歩15分
[スレ作成日時]2005-02-16 11:22:00
藤沢に限らずこのあたりにお探しでしたら飛行機の音は免れないと思いますよ。
今住んでる所は藤沢駅の近くですが、午前中2〜3機と夕方2〜3機のような気がします。
慣れてしまうと気にならなくなりました。飛んでないのか気付かないのかわかりませんが、聞こえない日も多いです。以前都内から引っ越してきた時はどうなのかと思ってましたが、案外大丈夫でしたよ。
バスは同感です。。。でも契約してしまいましたので。。。
私は大庭付近に住んでいます。横須賀に空母が来ちゃうと飛行機が多く、爆音をなびかせてTVの音なんか聞こえなくなっちゃいます。でも、そんな頻繁じゃないし気にならないですよ・・・人それぞれの感覚かもしれませんが。それと、バスって土日祝は運行しないなんて聞いてませんでした。土日祝に主に使おうと思ってたのに・・・20万円以上も払うなんて・・・ちょっと早いですがバス反対派になりました。
>バスって土日祝は運行しないなんて聞いてませんでした。
パンフレットやHPにちゃんと書かれていますが、事前にご覧になってませんでしたか?
吸気口フィルターは、やはりついていないようですが、一般的には、ついていてあたりまえって思っていましたが、ないのですよね。不安に思うのは、気にしすぎですか
給気口フィルターに限らず、フロアーコーティングなどは人それぞれの価値観でいいと思いますよ。ちなみに我が家はフロアーコーティングはなし、フィルターはありです。。。来月はいよいよ再内覧、引渡ですね、内覧での指摘箇所がどうなっているか不安ですが楽しみです(^-^)。
>488さん
こんばんは。業者によって使っているコーティング剤も違うと思いますので一概にどうとは言えませんが・・・。
オプションの見積もりに比べると、かなり安いものでした。
金額は、部屋の広さによって変わってきます。
こちらの掲示板に電話番号が出たお陰か?ここ一週間ほどで、かなり注文が増えているとのことでした。
コーティングして少し時間が経った方が、床にコーティング剤が馴染んで、尚良いとのことで
一週間ほどは空けた方がベスト・・・というお話でした。
(引越しがかなり遅めなので、それならばと、業者の方が提案してくれたのかも知れません。親切に教えてくださるので、一度聞かれてみてはどうでしょうか?)
駐車場といえば、結構2台目とかも利用したい人が多かったようですね。うちは外れちゃいました。外れた方々は近隣の民間駐車場を探す方もいると思うけど、早めに探したほうがいいかもです。あまり、無かったと思うので・・うちも2台目の駐車場探しを始めました。
ココタウンいいんですけどね、バスが藤沢にラッシュ時10分置きぐらいに出てたらなー。藤沢本町まで毎日15分の下山登山はきついよなー。けっこう坂がきつい。結局タクシー使っちゃいそうだし価格安くてもタクシー代で飛んじゃいそうですね。
いい運動になりますよ(^-^)。。いいところも、悪いところも、人それぞれ。いいと思ったら買う、嫌だったらやめる、それだけのこと。そういえば、ペット可とのことだけど、飼い主さんマナーは守って下さいね(^-^)。。
近くにある○ータリーパレ○みたいに布団が干してあるのを見るとガッカリする・・本場マイアミでは布団なんて干してないから、みなさん、くれぐれもバルコニー内で干しましょうね。まあ、とにかく引っ越しまでもうすぐですからみなさん仲よくいきましょう(^-^)
ココタウンバスは使う人と使わない人では不公平ということになりそうですね。。私は通勤に使う予定です。できればこのバスは残したいので、例えば、バス使用一回につきいくらか払うようにすれば良いと思いますが、いかがでしょうか?
バスに関しては、バス会社の採算がとれるようにしなければならないからどうなるか微妙ですね。でもココタウンのとなり(現在工事中・あの地面に見える怪しいトンネル?防空壕?戦争中にできた地下施設への入り口?は何だろう?ちょっと気になる・・)に、戸建住宅街ができるから需要が増えて路線バスが通るかもしれませんね。
布団干し等に関しては「管理規約集」の34ページの第2条に載っていますね。以前テレビで、団地などで午後の一定の時間に集中する布団たたきの騒音が住民達の問題になっているというのが報道されていました。世帯数が多いと、毎日の一人一人の何気ない行為が、みんなの生活環境に大きく左右してくるんでしょうね。
バスに関して。
定期の売れ行きが悪くて赤字になりそうだし、管理費を使って補填しないと存続すら無理でしょ。
498さんの1回いくらって料金体制の希望。
499さんの新規の路線バスの希望。
永遠の夢でしょう・・・。
1回いくらっていう料金体制では一段と赤字になるのは確実だし、
今後多少戸建が増えたとしても、500世帯ですら住んでいない所に、
税金使って行政の補助なんか出したら大問題でしょ。
そもそもバスで駅に出る事を考えて、ここを購入した人っているの?
将来徒歩か自転車か車で駅に行く事を考えたほうがいいんじゃない?
[ココタウンヒルトップマリーナ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE