旧関東新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイド駅
  7. 品川シーサイドレジデンス
家族都心 [更新日時] 2006-10-25 00:00:00

天王洲と品川シーサイドのあいだぐらいに、422の大規模物件。


品川区だし、公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?



こちらは過去スレです。
品川シーサイドレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-11 23:33:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川シーサイドレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    品川シーサイド 現状どのくらい売れているのか ご存知ですか?

  2. 62 匿名さん

    「遮音性に配慮した床と壁の構造」を謳っているわりに二重床じゃないんですよね。
    どうなんでしょうか。大丈夫なんでしょうか?

  3. 63 匿名さん

    昔、北側にある公園(ラグナタワーの近くの)は暴走族の溜り場だったと聞きましたが、今はどうなの
    でしょう?どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  4. 64 匿名さん

    二重床ではなくて直床でした。ぶよぶよした感じのフローリングが気持ち悪いです。
    あと、あの幅狭フローリングは時代に逆行していないでしょうか。ちょっとヤバイです。

  5. 65 匿名さん

    今朝の折込チラシに入ってました。
    2LDK東向きが3930〜ですか。
    ケープ並じゃないですか。
    やはり検討には至らないです。

  6. 66 匿名さん

    ケープ並みに高いってことですか?
    ケープの方がいいってことですかね?

  7. 67 匿名さん

    電話で何で直貼りかと聞いたら、「長谷工さんの基準を直貼りと二重天井でクリアしているよう」と
    言われた。でも、長谷工さんの基準がわからないから・・・・コスト削減なのかな?

  8. 68 匿名さん

    確かにケープは安すぎるが、あれを見ると、ここももう少し
    勉強してよという気にはなるな。
    同じ値段なら、どう考えてもケープだよな〜。
    あらゆる面であっちが勝ってるもの。

  9. 69 匿名さん

    もりあがらねぇー。
    本当にこの物件大丈夫なのかな。
    あの価格なら、仕様やデザイン、共用設備が充実してるとか、何かないと!
    家族向けのマンション=近々に団地化で、これはないよな。
    当初の価格は当然下がると思ってたけど、全然だし、ここはストップ。

  10. 70 匿名さん

    今日ケープタワーのパンフレットが届きました。シーサイドレジデンスより高級感があっていかにも
    高そうに思うのですが、ケープタワーの方が安いのですか?
    共用部分や設備など、全然違うように思いますが・・・。(シーサイドレジデンスのほうが安っぽいと
    いう意味です)

  11. 71 匿名さん

    >>70
    低・中層階であれば価格帯は品川シーサイドレジデンスとほぼ同等です。
    港区山手線沿線でこの価格帯は魅力的だと思います。

    ただし気をつけなければいけないのは、ケープタワーは駅徒歩13分であり、かつ
    西にモノレール・東にヘリ発着場・南に汚泥処理場という嫌悪施設が存在している
    点です。また小さいお子さんがいるor今後予定があるのであれば小学校まで徒歩
    13分(子供の足だとおよそ20分ぐらい?)という点にも留意すべきです。

    結局、価格は「それなり」だと思います。
    また確かに共用施設・設備は充実していますが、その分管理費が高くなっています。
    さらに1LDK等の間取りは賃貸物件として貸し出される可能性が高く、これらに
    住む住人のことも念頭に置く必要があります。

    一般的にはケープタワーのほうが人気があるのは確かだと思います。
    しかし我が家は冷静に検討した結果、ケープではなくこちらの物件を選ぶことに
    しました。

    いずれにせよ価値観は人それぞれですので、まずは双方のモデルルーム・
    現地に足を運び、納得がいくまで考えてみることをお勧めします。

  12. 72 71

    蛇足ながら…
    ケープタワーの価格は「それなり」だと書きましたが、
    その一方で品川シーサイドレジデンスの価格は「若干高め」だと思っています。

    あと5%〜1割ぐらいは安くても良いですね。
    その辺が「人気が出ない」理由だと思っています。

  13. 73 匿名さん

    >71さん、詳しくありがとうございます。
    まだ現地に行ってない(来月行く予定です)ので、HPとこのような掲示板が貴重な情報源で、
    71さんの詳細な書き込みに嬉しく思います。
    我が家も4歳と2歳の息子が居ますので、幼稚園や小学校は重要なポイントになります。
    低層〜中層はケープタワーと価格帯が同じとのことで、うちも低層階までしか予算がないので、
    現地に行けばきっとこの物件が第一候補になるだろうと思います。

    マンションの値引きはありえますか?
    5%割り引いていただけば、大きいですよね。

    71さんが購入を決定されて、迷いのない精神状態におられるのがとても羨ましいです(^^)。

  14. 74 匿名さん

    >>73
    基本的に値引きは無いと思ったほうがよいですよ。

  15. 75 匿名さん

    >73
    うちにもチラシ来てましたが、来週末辺りから登録始まるんじゃなかったかな。
    もしそうだとしたら、明日MRに行ったほうがいいですよ。

    はっきりいってマンションは、なるべく早い販売期で、沢山選べる中から納得して購入するの
    が一番です。普通は。(今は値引交渉できるような市況ではないし)

    (もちろん売れ残り値下げを期待するとかそういう慣れた方もいらっしゃいますが)
    とすれば、最初の1期とか事前販売とかの段階で参戦しないと、本当にこのマンションが
    希望であれば、後で絶対に後悔します。
    その意味では、ケープは既に人気部屋が販売済みになってしまっているはずなので、
    ちょっと遅いかもしれません。
    チラシの比較だと分かりませんが、両方MRいけば、「同価格」であれば、多分、ケープに
    目が行くと思うので、納得するためにも明日両方行くことをお勧めします。

  16. 76 73

    >74さん>75さん、アドバイスありがとうございます。
    明日ですか〜、主人が出張中なんで、子供(4歳&2歳)を連れて一人で行く気力が
    ありませんOrz・・・。

    マンションの購入を考え始めたばかりで、まだどこにもMRを見に行ったりしてません。
    でも納得して購入するには、目を肥やしておかなければなりませんね。

    この一週間で資料請求をしまくり、品川シーサイドレジデンス、ベイクレストタワー、ウエストレジ
    デンス大崎、ケープタワー、ワールドシティタワーズのパンフが届いています。

  17. 77 匿名さん

    シーサイドレジデンスに要望書を出しつつみなさんの言われてるケープのMRに今日慌てて行ってき
    ました
    既に1期は完売でキャンセル待ち
    2期もシーサイドの低層階を希望している者には無理めな物件しかなく諦めました
    でもこれでシーサイドにする決心がつきました
    決め手はトランクルームが玄関脇にあること(ケープは抽選で有料)
    アルコーブがあること来客のベビーカーも置けそうです(ケープは内廊下ですぐ扉すごい圧迫感)
    管理費が安いこと(ケープは高すぎてローン返済が進まなそう)
    駐車場が65%で当たる確率が高い(ケープは50%低層階は確率低そう)
    以上ハセコー云々が気がかりですが決めちゃうかもしれません
    あの部屋誰も要望してなければいいな

  18. 78 73

    >77さん、お疲れ様でした。
    低層階希望とのことで、うちと金銭的状況(4000万台希望)が似通ってるかも?です。
    ご希望の部屋が決まるといいですね。

  19. 79 匿名さん

    >77さん
    トランクルームについては、確か、内側がコンクリ打ちっぱなしだと思うので、
    湿気と臭いが凄く、置けるものが限られてくると思います。
    次回行ったときには、よくご確認ください。

    ケープは3000〜4000台はあっという間に捌けてしまったみたいですね・・・。

  20. 80 匿名さん

    周辺の学校についてお伺いしたいのですが、城南第二小学校と東海中学校の評判はいかがでしょう
    か?
    それと、幼稚園は区立では城南幼稚園、私立では八潮幼稚園が近いようですが、特に区立幼稚園
    にはすんなり入れるのでしょうか?
    この辺りの学校事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

  21. 81 匿名さん

    >63さん

    ラグナ住人ですが、暴走族は見たことないですよ。
    犬を連れて散歩している人が非常に多いです。
    公園は拡張作業中で出来上がりが楽しみです。
    昨日の夜はアイル橋でドラマのロケしてて、上戸彩が来てました。

    品川シーサイドの駅からマンションまでの道は薄暗いですが、
    天王洲アイルの駅をC出口から出てアイル橋を通ってくる道は
    いい感じだと思います。

  22. 82 匿名さん

    >78さん
    今日案内会に出かけたらほぼ4000万台は要望出てました
    ほんと当たればいいですね
    >79さん
    アドバイスありがとうございます
    多分コンクリ打ちっぱなしだったと思います
    でも縦長で奥行きがないので釣竿とか長靴とか
    その手の物しか置かないし
    置けませんね

  23. 83 匿名さん

    値引きは聞いてみましたが、まったくなし、とのことでした。また最初希望していたタイプの部屋の
    売り出しが次期販売住戸になっていたので、値段下げて売り出しですか、ときいたら、むしろあげた
    いくらいです、といわれびっくり。ブリリア大崎とかの価格を参考にすると、もう少しあげられるか
    も、という見通しらしい。いずれにしても、いろいろマンション、見ておりますが、値段あがりつつ
    ありますね。

  24. 84 匿名さん

    昨日シーサイドのMR行って来ました。
    1期の販売分は 8-9割 赤花がついていました。
    2期販売はあと1ヶ月くらい先??

    Oタイプの15階以上完売には ちょっと驚きました

  25. 85 匿名さん

    以前、ここはすべてにおいてケープに劣っていると書きましたが、
    デベを調子付かせない為にも、大量に売れ残り&キャンセルが出て欲しい物件ですね。
    とはいえ、ケープは投資にも良い物件であるがゆえ、
    雑多な住人環境を避けたい人にはオススメかもしれません。
    ジャスコも近いですし、学校もケープよりは近いので、のんびりすごせるかも。

  26. 86 匿名さん

    我が家はかなりこちらに惹かれてます。港南だと食肉系工場があったり、
    ケープみたいなところは海ぎりぎりだし。
    MRかなりのにぎわいで家族連れが多いことも我が家にはしっくりきます。
    なんといっても周辺に公園が多いので楽しみです。
    意外と共働き世帯が多いとききました。

  27. 87 匿名さん

    本日、MRに行ってまいりました。
    色々見せてもらって、大変気に入りました。
    が、もう第一期販売に間に合わなさそうです・・・。
    第二期販売の前に特別販売があると、MRの方はおっしゃってました。
    それに賭けるかなぁという感じです。
    「次期以降販売住戸」の間取りが、早く知りたいです。

  28. 88 匿名さん

    品川シーサイドレジデンスからメールが来ていますが、駄目ですね。
    メールのスペルは間違ってるし(Meil)、機種依存文字は使いまくりだし(平方メートル、
    カッコ株)。誰も気づかないのでしょうかね。

    関係者のかた、もしもこのページを見てたら送信した方に言ってあげてください。
    「こんな恥ずかしいメールはもう送るな」と。

  29. 89 匿名さん

    >84
    >Oタイプの15階以上完売には ちょっと驚きました

    まだ登録前じゃなかったっけ。完売じゃなくて単なる要望書ベースではないですか。
    ここの営業の方って、とにかく要望書を入れてくれと詰め寄ってくるので、実際に
    登録に至らない可能性大。
    Oタイプの上の方の階って、凄く割高感があったと思うので、そう簡単には完売しない
    と思います。
    Oタイプが気になるのでしたら、倍率とか聞いてみたらどうですか。

  30. 90 匿名さん

    昨日から登録でしたね。MR朝から賑わっていました。1倍は黄色 2倍率以上はピンクの花になるそう
    です。来週末が一時販売の抽選日とのことで、登録している者にとっては 倍率も抽選も気になると
    ころです。
    分布的には 10階以下のフロアーにまだ未登録がありましたね。

    1次の途中で販売追加になったり、No87さんのように 特別販売があったりとかですが
    実際 マンションの販売方法としては、こんなものなのでしょうか?

  31. 91 匿名さん

    特別販売とは、普通の販売と何が違うのか、教えていただけないでしょうか?

  32. 92 匿名さん

    >91
    多分普通の販売と違いませんよ。
    2期、3期と言う呼び名だと苦戦・売れ残りイメージになるので、
    1期2次とか、1期特別販売とか、名前を変えるんでしょう。
    基本的には抽選のはずです。何れにせよ、一度でもMRを訪問して買う気を
    アピールしておけば絶対にお呼びがかかります。

  33. 93 匿名さん

    >87
    本当に気に入ったのであれば、今の1期から参戦すべきと思います。
    後になればなるほど選択肢が限られ且つ倍率も上がります(あくまで、ある程度人気のある
    場合の一般論ですが・・・)。
    最後の最後で売れ残りを値引き交渉する猛者もいらっしゃいますが、そういう高度な
    駆け引きをお望みで無い限り、マンションでは、普通、残り物に福はありません。

  34. 94 匿名さん

    定期借地権と所有権の違いって何ですか?ここのマンションはどっちなんでしょう??

  35. 95 匿名さん

    ここは所有権です。定期借地権付きは港南や大崎等で出ていますが、土地部分を50年とか
    70年の期間限定で借り受けるものです。当然その分の使用料(地代)はずっと払い続け
    ないといけませんし、地価に連動し3年ごとに地代の見直しも行われます。
    一般的に土地代がない分安めの設定になるはずですが、大崎の物件などは
    割安感がありませんね。また資産として考えた場合どうか、十分考えないと
    いけんません。

  36. 96 94

    ここって昇竜拳、もとい、所有権なんですね。
    でも、平米単価(坪単価?)は、95さんが言う港南や大崎(ブリリア?)より相当安いッスよね?
    どうしてこんなに安いんでしょ?りんかい線だから??でもこれだけ価格差があったら、りんかい線沿線とい
    えども、お買い得ってことですよね?どうなんでしょ?

  37. 97 94

    あと、ここって自走式の駐車場って聞いたんですが、耐久性ってどうなんですかね?
    数年ごとに建て替えの必要とかあるのかな?
    機械式も機械のメンテナンスや入れ替えの必要ってありますよね?どっちがお得なんでしょうか??

  38. 98 63

    >81さん

    ありがとうございました。

    もうひとつ聞いてもいいですか?
    近くに清掃工場があると思うのですが、
    風向きによってにおいってしますか??

  39. 99 通りすがり

    >63さん
    このマンションより清掃工場に近いUR賃貸に住んでる友人は臭いを感じたことないって言ってましたよ。
    ただ、鼻が利く人にはわかるのかも知れませんね。でも、そのUR賃貸よりこのマンションは距離ありますか
    らね。何度か周辺を確認したほうが良いかもしれませんよ〜

  40. 100 匿名さん

    >63さん
    MRに数回出向いていますが匂いを感じたことはありませんね。
    私の気になっているのは 日々のお買い物をどうするかってことです
    ジャスコしか ないのでしょうか?

  41. 101 匿名さん

    第1期抽選日なのにこの閑散度合いといったら・・・。
    大丈夫かこのマンションは?

  42. 102 匿名さん

    第1期抽選も終わったので、明日はMR混雑していないかな?
    第2期申し込みはいつくらいか分かりますか?

  43. 103 匿名さん

    皆さんはここ以外でどの付近までを範囲としていますか?

    青物横丁のパークスクエア南品川のMRが今日からOPENのようですね。
    私はそちらも考えてみようかと思っています。

  44. 104 匿名さん

    すいませんが、まだMRに行っていないので教えてください。
    駐車場代っていくらくらいですか?

  45. 105 匿名さん

    \9,000-〜\25,000-だったかな。
    区画の大きさ十両制限とか階数とかで値幅がつきます。

  46. 106 63

    >99さん >100さん
    ありがとうございました。
    確かにMRに行ったときはにおいを感じませんでした。
    それよりも車の排気ガスの方が凄かったですねぇ〜。

    お買い物は「新馬場商店街」があるようですけど
    どうなんですかね??ちょっと遠いのかな??

  47. 107 匿名さん

    >102さん
    第1期の9割以上が 倍率1倍
    抽選会場に 来るまでもない電話連絡で ほぼ完了
    第2期は4月下旬からGWにかけてらしいです
    ちなみに第1期販売ながら未契約は5.6室

  48. 108 匿名さん

    >107さん
    そうなんですか?最大20倍のお部屋があったと聞きましたが・・・。

  49. 109 匿名さん

    97さん
    自走式のほうがメンテナンス費用を考えると有利なようです。
    機械式はメンテナンス費用がかなり高いようです。
    シーサイドレジデンスはその辺を考慮して自走式にしたそうですよ。
    このマンション、割と良心的に設計をされていませんか?

  50. 110 匿名さん

    >>107
    予想通り低人気ですね。これから価格の引き下げなんてあると
    思いますか?その場合、第1期で買った人も値引きされるので
    しょうか?

    自分自身、第1期の対象外だった部屋で買いたい間取りがある
    のですが、仮に第2期で買ってしまって、第3期から大幅値下げ
    なんてあったら泣くになけないし・・・。もう少し様子を見たほ
    うが良いのかなぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸