【契約者・入居者専用】板を立ち上げました。
入居はまだまだ先ですが、それまで楽しみに契約者の方々と情報交換できたら・・と思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-06 18:11:43
【契約者・入居者専用】板を立ち上げました。
入居はまだまだ先ですが、それまで楽しみに契約者の方々と情報交換できたら・・と思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-06 18:11:43
あと一年ですね。イベントが少ないので暇してます。
現在、ほぼ躯体部分(鉄骨と外壁コンクリート、あくまで素人の眼)が出来ております。
対岸道路から見るとねずみ色のコンクリートの物量に圧倒されますよ。
天候不順のこの頃ですが、どうか安全な工事と順調な進捗を願っております。
さんざん「崖」とか言われましたが、いざ建ってみると見た目はそんな感じしませんね。存在感あります。
このあたりのマンション高騰してますし、たまプラーザは最近全然新築情報ないし。
勇気出して契約してよかった!!
28さん>需要がないから新築が出てこないんだと思います。
契約したこと後悔してます。
たまプラ周辺のマンションに限った事ではありませんが、
建築資材、人件費高騰で新築マンション価格が高くなり、
購入者の買えるレベルを上回り、
業者は新築を見合わせているのだと
思います。
更に、たまプラ駅近に限れば
建て替えや、旧日生跡地以外
建設用地が全くありません。
ですから、駅に近い場所では当分
新築は出ないと思います。
たまプラ駅近辺の平坦地の中古マンションを
不動産業者は探しているようですよ。
後悔は早いと思いますが...
我が家は 5.6個だったかな
キッチンフルフラ、リビングダウンライト
高いー泣
建物、想像していたより白い印象ですが、
みなさんどうです?
安っぽく見えたのは僕だけでしょうか、、 汗
確かに見た目は安っぽいですね。。
最初に足場が外れた時はタイル張りがまだされていないのかと思いました。
建物北側や西側は磁器質タイルがその存在感を主張しているのに対し、東側は明らかに質感が異っていてまるで吹き付けタイルのようにのっぺりとして立体感がありません。
よく見るとタイルの目地が見えますが、目地詰めを厚くしているのか、タイルの上から更に塗料でも吹き付けているかのような質感で少し残念でした。
ただその代わり剥離事故の心配はなさそうです。
線路側は安全面を考慮し敢えてそのような仕様にしたのかなと無理やり自分を納得させています。
最近見てないですが、外観はほとんどしあがってるみたいですね
今月の建築後オプション相談会の日についでに見に行きます。
建築後オプションは無理につける必要はないのかな?エコカラットと表札くらいしか興味ないのですが…
契約から引き渡しまで随分長かったですね。
入居まであと半年ちょっと。
たまプラーザ南口からヒルズまでの界隈も
新しい店(ケーズ、コンビニ)や賃貸ビルが建ったり、建築中だったり
ここ一年半で様変わりで進化していますね。
入居が楽しみです。
私も安全性については心配していません。
高低差は相対的なものであり、線路からみたらこのマンションは高台立地と言えるでしょう。崖がどうのという意見は全くの筋違いであり、不快です。
そういう事言うからネガキャンペーンが始まるんだよ。
まあ、「選ばれた人」の定義ににもよるが、世間でいうそれらの人が買うマンションは、このマンションの様な立地の物件ではないと思うよ。
あと、高い付加価値を持っているたまプラ近辺のマンションは、このサイトではほとんど書き込みが無い。ドレッセたまプラーザレジデンス、ザライオンズたまプラーザとか。
何をかいわんや。
改めて、便利な場所だと思っています。
6,7分の徒歩圏内で日常の必需のほぼ全てが
満たされ、選択の余地も非常に広い。
急な坂道もなく、マンション内だけでなく、
地域のバリアフリーが進んでいるので
育児だけでなく、将来年取って不自由な身になっても
大丈夫かなと。
こんな事書くとまたネガを刺激するのかな。
入居準備も始まり、
入居を楽しみに住民の方々と有意義な
意見交換ができれば…と思っていましたが、
お近くのプラウドさんの掲示板も大変なことに
なっているようですし、
やはり匿名掲示板では難しいですね。