立川にアパート暮らしで3年、立川が好きになってしまい、80パーセントくらい勢いで、契約してしまいました。
同等のマンションが建設中なので、早まったかなとの思いも少しありますが、
今は大きな買い物をした後のワクワクした気持ちで一杯です。
同じく契約されたかたや、真剣に検討されている方と情報交換しながら、
来年3月の入居準備を進めたいなと思っています。
こちらは過去スレです。
リビオプレシア立川錦町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-27 17:58:00
立川にアパート暮らしで3年、立川が好きになってしまい、80パーセントくらい勢いで、契約してしまいました。
同等のマンションが建設中なので、早まったかなとの思いも少しありますが、
今は大きな買い物をした後のワクワクした気持ちで一杯です。
同じく契約されたかたや、真剣に検討されている方と情報交換しながら、
来年3月の入居準備を進めたいなと思っています。
[スレ作成日時]2005-09-27 17:58:00
ここが荒れないのは、適度に書込みが少ないからでしょう。(さびしい板ってこと?)
荒れてるところは、1日に数十件とか書込みあって、荒しさんもいるようですし。
私のところではテレビは良好です。主にBSと地上デジタルを見ていますが、
きれいに映っています。
パソコン用の椅子は、キャスター付きしか売ってないですよね。
うちでは、まだパソコンデスクも椅子も無く、パソコンは
床置き状態なんですが、机と椅子を購入したら、下には
タイルカーペットを敷く予定です。
(こんなの http://www.pialiving.com/sizuka.htm )
駐車場への出口は貧弱が気がしてました。正門に立派なオートロックが
あっても、あの出口では閉め忘れもありますし、強度も心配です。
本来なら、多少費用が掛かっても理事会で決定して、出口の変更を
してもらいたいところですが、理事会がいつころから機能するか?
ですね。それまでは個別に管理会社に言うしかないのかな。
http://www.nomu.com/new/tn100/index2.html の「新モデルルーム」ってなんだろ。
それからゴールデンウィークフェアってなんだろ。
気になる・・・。
みょうさん「静床ライト」ご紹介ありがとうございます。
今度椅子を買った時に試してみようと思います。
本当管理組合の設立集会(総会)は何時開催するのでしょう?規約(案)では会計年度
の3ヶ月以内で開催通知は2週間前とすると・・・
GW明けすぐに通知が必要なはずですが?
皆さん気になっている空き駐車場や駐輪場の活用方法を早く決めたいです。
フェア。。。気になりますね! 値引きだったらショックです!
昨日、一昨日と両親や職場の同僚が購入祝いに来てくれたのですが、お隣さんにご迷惑
をおかけしてないか心配です。ごめんなさい!
これで一応儀式は終わりましたので、これからは静かにしますね (^_^;
皆さんはお隣さんの騒音は気になっていますか?
私の場合は、お隣さん(小さいお子さんがいるのに)の生活音が全然聞こえないんです。
マンションの遮音効果が高いのか?、お隣さんがスッゴク注意されているのか?
私も隣上下の音が少ないことに驚いています。
夜テレビも消すとカタコトという音は聞こえますが、話し声子供の声等はしません。
管理組合の発足は7月ぐらい、と販売会社が云っていたような気がするのですが。
駐輪場の下段の空きがあったら私も利用したいですね。
駐車場側のドアはバネが無くなったので、私は閉まったことをより気をつけて確認しています。
ドアに注意を促す張り紙をするだけでも皆気をつけるかもしれませんね。
この週末見学者も多いようですね。
あ、おかげさまでUSEN無事開通しました。
がっちゃんさん
しょうじき「値引き」はいたしかたないかと思っています。
そう思われない方も多いと思いますが今の状況だと売れ残ってしまってもしょうがないし「ア○ル」も「オリ○クス」もリビオ以上に販売努力をされているように思います(ビラ配りやサンドイッチマン)。
多少がっかし感はあります(100ポイントだって期限付きだっていってたのに・・・)がマンションの完成に立ち会えた事やそれまでを見守っていた不安、楽しみはお金には変えられない経験でしたので。
いまはとにかく全戸売れて「あの」垂れ幕と看板がなくなってほしいものです。
(そいえばパンダの養生なくなりましたね)
管理組合の発足は7月だったんですね。初めて知りました。
ありがとうございます。
62さんのおっしゃる通り、早く完売してほしいものです!
166は荒らしさんですか?
立川断層を検索したら直ぐに解説がヒットしましたよ!
http://www.bekkoame.ne.jp/~satortri/tachi-index/tachi-danso/danso-inde...
活動周期は5000年で次に動くのは3500年後じゃないですか!!!
不安を煽るのはよしましょう!
初めてのカキコミです・・・こちらの物件を検討中ですが立川の駅までは実際に歩いてどのくらいかかるのでしょうか?まだMRに行ってないので(自分で歩けばいいのでしょうが・・・)分かりません、それと自転車でいった場合は?どなたか参考にしたいので住民の方で分かる方がいましたら教えてください。ちなみに立川駅南口の自転車置き場なども分かれば・・・・ありがたいです!
171さんこんにちは。
立川駅には案内の通り13分で行けますよ。
私も越してきたばかりでよく分かりませんが、北口には伊勢丹横(モノレール下)に
無料駐輪場がありました。
自転車なら距離的に問題ないと思います。
171さん
南口にも大きな無料駐車場があります。駐車場まで5分、その後駅まで徒歩2分ってことでしょう。
8時にもなると相当いっぱいになり、いれるのに大変になりますので早めに出勤したほうが楽です。
ただし、管理のおじさんたちが相当頑張っているのでぐちゃぐちゃになることは無いようです。
また、マンション内の駐輪場の上段は結構力がいりますので毎日自転車を使うようであれば下段においておいた方がいいと思います。
ところで皆さんゴミ出しの件で手紙が来たと思いますがどう思われますか?
以前に書いた通り引っ越しの段ボールなどのマナーを守ってない方が相当いるみたいですが、
うちとしては共働きなので「24時間いつでもだせる」というのは結構重要です。
特に立川は月1回の収集の品目もあり、仕事の都合で出せないと2ヶ月もベランダにためておかないといけなくなるし。
分別の件はまず、鉄柵か網でどこに出せばいいかを示してほしいですね。
あとはみんなでディスポーザーを活用すれば生ゴミは相当減ると思いますし。
こんばんわー。少し前から真剣に購入を検討しているのですが、背中を押してくれる何かがほしいです。ものの良さがわかると自慢している旦那は、とても気に入っているのですが、私はなかなか踏み込めません。臆病なんです・・・立川通りの騒音や周りの環境はいかがなものなのでしょうか?あと、今のところ旦那と二人暮らしなので、一人で家にいると昼間は寂しい限りです・・・ですが、こんなことばかり言っていても仕方がないので、頑張ります。ところで、既に入居されている方で、私の背中を押していただける方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。ざっくばらんで結構です。
匿名さんさんはじめまして。
立川の電車に乗るまで自転車通いの私はわたしは10分前に家を出れば大丈夫です。
駐輪場は日高屋ラーメンを入ったカラオケ館の前に止めています。
雨の日は近くの屋内立体駐輪場に止めていますよ。
駐輪場は立川市のHPに載っていますので http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/direct-index/parking/churin1.htm... ご参照ください。
>おっとのひとさん
我が家もゴミの件納得いきません。
野村のHPにも24時間出せるということはうたっていますし、もし出せないのだとしたら購入しなかったかもです。
もし管理会社が対応策をとらないということなら管理会社を変更するなど住民で考えた方がいいのではないでしょうか?
ゴミが溜まっちゃうから出さないで欲しいというのはおかしいですよね。
それよりも溜まってしまったものをどう処理するかを考えるのが管理会社の仕事だとわたしはおもいます。
ゴミ搬出方法の件ですが
4月は皆さん入居後間もなく多量のゴミが出たため、管理人さんも神経質になっている
のだと思います。収集の方も新築だから最初に厳しくしているのだと思いますよ。
床面の水洗いですが、キャスター付のカゴに入れるようにすれば、指定日以外の
ゴミがあっても問題ないかなと思います。
いずれにしても、指定日以外のゴミ出し禁止は反対です!
今回の「ゴミ搬出についてのお願い」で皆さんのマナーが良くなりますように。。。
クララさんこんばんわー!
ディスポーザーって本当便利ですよぉ!生ゴミ知らず
って思った以上に使えます!!
立川通りの音なんか全然気にならないし、入居者が言うのもなんですが、駅や多摩川
に近く、駐車場代も安いし・・・。良いことずくめって感じです。
私は歩いて通勤しています。
自転車の出し停めの手間を考えると時間的に2〜3分しか変わらないのと、
裏道を斜めにつっきるルートを発見したので腰痛持ちの私でも12分で行きます。
私もマンション選びの際、駅までの距離は色々悩みましたが、
大都市といってもいい立川でバスに乗らなくてよい距離なのは「比較的」いいかな、と考えています。
それとこれ以上駅に近いと繁華街になるので、生活場所として落ち着かないと思っています。
立川通りの音は、サッシの性能がいいのか閉めていれば救急車が通っても気になりません。
しかし開けるとけっこううるさいです。
私は夏場でも窓を開けて寝るのは嫌なので開けないと思いますが。
それ以外の環境面は全く問題感じていません。
他のマンションと比較して良い点は、敷地が広いことでしょう。
駐車場が相場1万5千円なのに、平置きでも機械式でも安いし選べます。
それと小さなことですが、大きなビルと隣接していないので、圧迫感がないのと
掃除の時に窓を開けると風通しがよくて気持ちいいです。
日当りも確実だし。
ゴミ出しの件ですが、
文書や管理人さんの話からすると、24時間出しては駄目、ということではなく、
燃えるゴミの日の収集日の直前に燃えないゴミを出すと、量が多すぎて乱雑にあふれ、
混在して見分けがつかず清掃局から注意される、ということだと思います。
なので、昼や夜出しても次の日に収集されるモノだけにする、
ということだけでも解決するのではないでしょうか。
100戸あるので、ゴミも積もれば大きな問題やコストになるので、
皆で少しずつ協力することが必要になってくると思います。
>>171です
皆さんいろいろと情報を有り難うございます、表示通りに駅までは13分で行けるみたいですね?ただ10分を超えてしまうということで迷っています、確かに子供のことを考えると立川に移住を考えた場合に駅から近いと落ち着かないような気がするので立地的にちょうどいいのかな・・?とも思うのですが、今までが駅から近かった為すごくこの距離が悩み所です。朝の5分は貴重・・・・でも自転車を使えば問題は無いような気がしますが南口の駐輪場が少ないのでは?ホームページを見ると北口にはいっぱいあるのにな〜〜。
それとeマンションの掲示板でいろいろと長谷工の悪評がありますが、数多く手掛けてれば多少の不具合は発生してもしょうがないと思うのですが実際の住み心地はどうでしょうか?内覧会の後のアフターの対応や近隣の騒音など・・・それと東側の日当たり状態なども参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。
立川駅からの7時ぐらいの上り方面の混み具合はどんなかんじでしょうか?やっぱりかなり混んでるのでしょうか?
200世帯くらいのマンションのゴミ置き場だと、可動式の大きい鉄枠のかご(?)
のようなものがゴミの種類毎(燃えるゴミ、燃えないゴミの種類分けだけでなく、
新聞類、ダンボール類、雑誌/本類、プラスチック類、不燃ゴミ、ペットボトル、
有害ゴミ等毎、大きさはそれぞれ別に)に用意されており、分別廃棄しやすい
ようになっていました。
分別廃棄の仕切りが曖昧なことが今回の問題を引き起こしていると思いますので、
皆さんが仰るとおり、謳い文句である24時間ゴミ出しOKに安易に制限を付ける
のではなく、まずは分別廃棄がやりやすい仕組みを作るべきと思います。
それでもダメなら、ある程度の制限はしょうがないと思いますが…。
ちなみに、東側の日当たり良好です。長谷工の件、うちの場合は内覧会の指摘
事項にも丁寧に対応してもらい、満足行く結果となっています。騒音も気に
なりません。特に上下階、横のうちの生活音は、前に住んでいたマンションと
比べてほとんど聞こえず、非常に満足しています。
>171さん
駐輪場は数は少ないかもですが「カラオケ館」の前は係員も二人いますし、近くの屋内駐輪場にも1〜2名の係員はいますよ。
無料ですし便利です。
それでもというのであれば「アレアレア」にこんなんあります。
http://www.arearea.co.jp/access_parking/index.html
もしくはグランデュオにも有料(買い物レシートで無料になる) http://www.granduo.co.jp/access/index.html などあります。
長谷工さんの不評はたしかに心配でした
ただ、対応はすごいいいですよ。
内覧時に指摘してあげればすべて直してくれると思います。
無き寝入りやあとから後悔しちゃうとあのような書き込みをしちゃうのかもですね。
参考にしていただければ光栄です。
[リビオプレシア立川錦町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE