夕方、尻手黒川道路を東名インターから馬絹方面に向かって走りました。
道路沿い、藤和のMRはそこそこ盛況のように見受けましたが、
ブリリアのMRは(受付しか見えませんが)静かな雰囲気。
「最終期」とか「キャンペーン」とか、べたべたと貼られた張り紙が
かえって哀愁をそそりました。
フォルムは元気かな?
47です。書き漏れました。
あの辺(宮前平)ってすみやすいんですか?
坂が多くて結構歩きにくそうでしたが…。
結構地元の人がよく買ってるとの話も聞きましたがどなたか生活感について教えていただけると助かります。
後、販売状況余りよくないならもうちょっと待って値下げしてくれるか試してみますかね。
近所の者です。土橋六丁目は環境はよく、住みやすいは住みやすいです。
ただ、おっしゃるとおり坂はきつく、鷺沼までバスで行った方が便利です。
買い物はいなげやか、東急を利用します。
車は必要ですね。
駅から少し遠いですが、歩ける範囲。
駅に近くて狭いのは買う気がしないので、この物件は広さを感じる設計なので決めようかなあと思っています。
あと富士見台小学校区というのは子供のことを考えても、売ったり買ったりの資産価値的にもプラス条件ですね。
どのくらい値下げ可能なんでしょうね?
まぁ、この辺に住みたいと言うことであれば、静かで良いところだと思いますよ。
住めば都です。慣れれば、距離は気にならなくなりますよ。
駅近は、資産価値は高いですが、圧迫感がある感じがします。
一番重要なのは、何を重視するかです。
高い買い物ですので、よく考えて下さいね。
近所に住んでます。坂の事を抜かせば本当に住みやすいですよ。ただ高台だけに風は強いですね。
水害の心配はないでしょうけど。人気の耳鼻咽喉科・小児科・整形外科もすぐだし。
車で10分も走れば高根森林公園や生田緑地にも行けますよ。
犬蔵の交差点近くに、市営の体育館もできるんです。
私はときどき東京駅の帰りに東名バスを利用します。
450円で利用でき、指定ですからちょっと早めに行けば座れます。
東名向丘駅からみなさん方のマンションまで5〜6分じゃないですか。
時間帯にもよりますが、多いとき1時間に4本位出てますよ。
(最終は20:20〜だと思います。)
あと前の生産緑地ですけど、第一種低層だからといって安心してはいけませんよ。
用途地域というのは3〜5年くらいで見直しがあるそうです。
地主が役所などにコネがつけば用途地域を変えることもできるんですよ。
そうすれば高値で売れるんです。
管理組合で区役所にしょっちゅうチェックしたほうがいいです。
用途地域は見直しがあるんですね。なるほど。
情報ありがとうございます。
ただ、あの生産緑地だけを第一種低層から外すとなると、近所の景観が悪くなりますよね。
特に隣が公園なので日が当たらなくなる可能性があります。
この物件の人たちだけでなく、周りの皆さんとも協力しなければいけませんね。
あと、風はそんなに強いですか?
確かこの物件は複層ガラスではないので、断熱対策が気になります。
生産緑地の件ですが、あそこが近所の植木屋さん(造園やさん?)の持ち物であれば、
そうそう手放さないと思いますよ。
1本何百万で売れる木を育てているほうが、高く売れます。
畑じゃないだけ、マシかな。
畑は代替えの時に手放す可能性がある。
最近毎週チラシが入っていますが、まだ完売しないのですかね?
場所は良いと思うのですが・・・
ただ現場を見てみると洗車場側の1階はちょっと地下って感じですね。
車の振動はどうなんですかね?ちょっと不安・・・。
購入者の方へ質問です。
本物件はまだ空きが12戸残ってるみたいなのですが、
契約時に、空き住戸の管理費・修繕積立金は誰が負担するのか、
という質問をされた方いますか?
重要事項説明書にも、管理規約にも明確に書かれている箇所がなく、心配になりました。
空き住戸の区分所有者は売主になると思うので、
管理費・修繕積立金は売主が支払うべきだと思うのですが・・・。
今年の夏、前の生産緑地脇の歩道を歩いていたらニシキヘビ?がちょろちょろとしていました。
あ〜この辺もまだまだ自然が残っているんだな〜と思いました。
数年前はまだタヌキもいましたもんね。
このマンションは宮前平付近に住んでいる人でないと、良さが分かりにくいかもしれませんね。
世の中がこんな感じなので、しばらくはマンションも売りにくいでしょうし。
売れ残るのかも??
金利が上がっていることや、インフレ懸念を考えると年度末に向けて最後の買い時とは思いますが。
日当たり、眺望、間取り、小学校の学区はいいんですけどね。
77さんに賛同。
うちも別物件購入していなかったらここ、すごいいいと
思ったのです。
ただし、平米数的に大きいのがないのですよね。残念。
バルコニーに向いている和室は確か、掃きだし窓ですし、
まあまあの物件だと思っていますよ。
この地区の東急コーチを利用するお子さんは全てといっていいほど、降りるときに大きな声で「ありがとうございました。」
と運転手さんに挨拶をする。
大人のわたしもついつられて、「お世話になりました」と小声で言ったりする。
12月25日までにモデルルームへ行くと不二家のクリスマスケーキが貰えるぞ。でも先着10名様なんだって。
今日のチラシに載ってたよ。 ・・・あま〜い誘いかな?
もちろん宮前平駅店の不二家だろうな・・・。
まあ、姉歯問題でマンション(だけでなく戸建ても)の購入意欲は下がっているでしょうからね。
苦戦はするのではないでしょうか。一方で金利上昇が見えてきたので、この2、3年で買うのなら
今なんでしょうけど。
温泉問題で追い討ちが入っているフォルムとブリリアが売れないのは、売主にとって想定外なんで
しょうね。黄色い旗も立ってしまってるし・・・。
ここは、眺望とかワイドスパンとかメリットがはっきりとしているので、そこが合う人は買いと思
いますけどね。