ゴンタ
[更新日時] 2006-11-07 17:56:00
資料請求したのですが、金額設定はどれくらいなんでしょう?また、現地の環境を教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-08-11 23:09:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 宮前区土橋6丁目5番1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線「宮前平」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
66戸(管理室1戸除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
藤和宮前平ホームズ
-
42
匿名さん
夕方、尻手黒川道路を東名インターから馬絹方面に向かって走りました。
道路沿い、藤和のMRはそこそこ盛況のように見受けましたが、
ブリリアのMRは(受付しか見えませんが)静かな雰囲気。
「最終期」とか「キャンペーン」とか、べたべたと貼られた張り紙が
かえって哀愁をそそりました。
フォルムは元気かな?
-
43
匿名さん
ここって最初から野村不動産が売主に入ってた?
あまりの売れ行き低調ぶりに藤和が業を煮やしてたところに
鷺沼物件が売れた野村の敏腕営業マンが乗り込んでいくという図式?
ブリリアとフォルムは大丈夫かな?
-
44
匿名さん
>>42
夕方繁盛のように見えたのはイベントがあったからですね。
何回もやっていますが。
>>43
野村は入っていませんよ。
藤和1社です。
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
-
47
匿名さん
今日はじめて行って見てきました。感覚的には高いですかね?
田園都市線の駅で降りたの今日が初めてなのでよく分かりませんでしたが。
あの辺の相場ってあんなもんなんですか?
-
48
匿名さん
47です。書き漏れました。
あの辺(宮前平)ってすみやすいんですか?
坂が多くて結構歩きにくそうでしたが…。
結構地元の人がよく買ってるとの話も聞きましたがどなたか生活感について教えていただけると助かります。
後、販売状況余りよくないならもうちょっと待って値下げしてくれるか試してみますかね。
-
49
匿名さん
近所の者です。土橋六丁目は環境はよく、住みやすいは住みやすいです。
ただ、おっしゃるとおり坂はきつく、鷺沼までバスで行った方が便利です。
買い物はいなげやか、東急を利用します。
車は必要ですね。
-
50
匿名さん
川崎市、特に宮前区に住む予定でしたら、ある程度の坂は覚悟しなければだと思います。(鷺沼在住です。)
宮前区は生活するには良い街だと思いますよ。
ただ、大きなショップはないので、東京・横浜(港北NTとか)にでかけています。
価格としては、ちょっと高い気がします。
徒歩8〜10分ぐらいであれば、あの値段でも良いかなと思っていますが。
でも、高台で静かなところですので、そこをどうとるかですね。
販売状況は約7〜8割程度埋まっているようです。
-
51
33
購入済です。
>>35さん
当たりです。買おうか買うまいか迷ってました。
他にも気になってるいい物件があったので・・・。
でも最終的に、立地と周辺環境のよさにこちらで決まりです。
宮前平の住みやすさを知ると、なかなか他にいけません。
>>37さん
高いか、高くないか…。値段設定としては、上層部はちょっと高めかな?という気はしています。
でも静かですし、いい場所ですもんね。納得いくのではないでしょうか。
「神奈川HOMES」で、売れ残り住戸が7件ほど出てますね。
号数も出てますから、購入を考えやすそう。
-
-
52
匿名さん
購入おめでとうございます。
私も購入者です。
これからよろしくお願いします。
今は14件が残っていますね。
号数載っていましたか?
-
53
悩み中
駅から少し遠いですが、歩ける範囲。
駅に近くて狭いのは買う気がしないので、この物件は広さを感じる設計なので決めようかなあと思っています。
あと富士見台小学校区というのは子供のことを考えても、売ったり買ったりの資産価値的にもプラス条件ですね。
どのくらい値下げ可能なんでしょうね?
-
54
匿名さん
徒歩13分で資産価値はなかなか厳しいのではないでしょうか?
値下げについては、タイプにより違ってくると思いますよ。
どのタイプが希望でしょうか?
-
55
悩み中
>54
そうですね。資産価値がメインの目的ではなくて基本は住むということですが、もしもの場合(転勤など)に損しない程度で貸せるかどうかという感じで思っています。
ちなみに転勤の可能性は極めて低い会社に勤めています。
希望タイプはGかHです。どうですかねー?
-
56
匿名さん
>>55
ご希望のタイプであれば、指3本ぐらいは大丈夫だと思います。
尚、セレクトやオプションはもう締め切ってしまったようですので、
基本プランになってしまいますね。
-
57
悩み中
>>56
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
あとは13分という距離ですね。
でも、みんなそのくらいの距離は歩いてますからねー。普通に。
-
58
匿名さん
まぁ、この辺に住みたいと言うことであれば、静かで良いところだと思いますよ。
住めば都です。慣れれば、距離は気にならなくなりますよ。
駅近は、資産価値は高いですが、圧迫感がある感じがします。
一番重要なのは、何を重視するかです。
高い買い物ですので、よく考えて下さいね。
-
59
悩み中
>>58 ありがとうございます。m(_ _)m
土橋6丁目付近に住んでおられるのでしょうか。
ちなみに徒歩で駅まで行っておられますか?
(なんか、聞いてばかりですいません)・_・;;
-
60
匿名さん
>>59
宮前平には住んでいませんが、田園都市線沿線に住んでいます。
この物件を購入した者です。
59さんはMRには行かれましたか?
行ってみるとわかりますが、全体的にチープな感じがします。
それでも、私が購入したのは間取りが希望した通りだったためです。
何回か現地に行っていますが、実際住んだら徒歩だと思います。
どんなにがんばっても10分は切らないと思いますが、そのうち慣れるでしょう。
私で答えられることがあれば、お力になりますよ。
-
61
匿名さん
久しぶりにこのスレにきましたが、あまり人気がないですね。
なぜでしょうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)