亀有駅から徒歩6分のマンションを検討中です。環境的に大型ショッピングもできてかなり便利そうなのですが亀有に住んだことがないのでこの近辺の情報をいろいろとお聞かせください。
こちらは過去スレです。
コスモシティガーデンズ東京EASTの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-16 19:46:00
亀有駅から徒歩6分のマンションを検討中です。環境的に大型ショッピングもできてかなり便利そうなのですが亀有に住んだことがないのでこの近辺の情報をいろいろとお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-03-16 19:46:00
駐車禁止に関連してですが、駐輪場所定の箇所以外に停められている自転車も目に付きます。
いつもではないかも知れませんが、停められていると邪魔に感じたりします。
自転車ならすぐに撤去なり出来ますが、ルールを守っていきましょう!と思います。
みなさん、宅配ロッカー利用してますか?
実は今日、クロネコヤマトの不在票が入っていたのでネットで再配の連絡をして
「宅配ロッカーがありますのでそこにお願いします」と入れたのですが
ポストにはまた不在票が入っており「宅配ロッカー未登録の為持ち帰ります」との事・・・。
う〜ん。宅配ロッカーってどんな仕組みかいまいちわからないなぁ。と思い1F玄関まで
行きロッカーの説明書きを読んできて見ました。
で、わかったことなんですが、宅配の業者さんにカードを渡して登録手続きをしてもらわないと
いけないみたいですね。でもこの登録手続きって業者さんが自主的にやってくれるものなのでしょうかね?
それとも管理人さんが「登録お願いします」なんて言ってくれるのでしょうか?
宅配ロッカーってすごく便利!と思ってましたが今のところまだ使えないんですかね??
カードの登録は自分でできますよ。カード差し込んで暗証番号登録するだけです。
鍵引渡しの時にカードと一緒に説明書あったと思います。
カードさえ登録していれば配達に来た人が部屋番号押して入れて置いてくれます。
家は普通に利用していますよ。カード登録したら自分でためしてみるといいかも
宅配ロッカーの件、ありがとうございました!
(相当な思い違いをしておりました・・・)
説明書が紛失してしまったのか見当たらないのですが
暗証番号というのはカードNo(8桁)のことでしょうか?
明日、早速やってみます!
説明不足だったようなので補足です。(説明書ないとわからないかもなので)
手元にカードは3枚あるんですよね。
それを持って郵便ポストの裏側(郵便屋さんが入れる方)に行って下さい。
※行ったこと無い方の為にですが管理人さんの窓口向かって左の奥の方から入るところです。
そうすると宅配ボックスの操作画面があります。
そこで「登録」とか「新規登録」みたいな項目を選択すると登録がはじまります。
暗証番号はその時に自分の好きな4桁を設定します。
1枚登録すると連続で登録しますか?みたいな画面になるので3枚とも登録して下さい。
それで完了です。登録がある部屋番号に対しては配達した人が荷物を入れられるようになります。
試してみて下さいと書いたのは、登録したのであれば自分が郵便屋さんになったつもりで
自分の部屋番号を押せばドアが開いて荷物を入れられます。
それを受取り側からとってみてはどうでしょうという意味です。(ちなみに私は自分のバックで試しました。)
ただ1点気になるのがそれを入れたということをどう知ればいいのかというところで・・・・
入れたらなんか紙が発行されてそれを普通のポストにと思っていたのですが何も出ず・・・(紙切れ?)
まあこんな感じです。がんばって下さい。
宅配ロッカーは便利だと思います。代金引換の場合は?と思いますが、
不在時にポストに「宅配ロッカーに入れておきました」と運送会社の不在のお知らせに書いてあり、
再配達の連絡をすることも無く、すぐに取り出せました。
カードの登録は案内をみて入居後早めにしましたけどね。
“ちょっとした駐車”の意識で、何人もの人がそれを繰り返したら
どんな事態になるでしょう。
四六時中、玄関横や駐車場入り口付近は来客用?の駐車場と化すことになりかねませんよね。
結局、マナーを守る人々が迷惑を被ることになるのではありませんか?
それは横暴です。
それに現在の駐車状況はどうみてもちょっとした駐車とは思えない
長時間の駐車も見かけますが。
共有部はあくまでも個人の使用スペースではないということを
もっと認識してください。
緊急時以外の個人使用は控えるべきです。
リクルートより渡された規約をすべて承諾し
購入されたのではないのですか?
もっと良識を持って共同住宅においての生活に
望んでいただきたいものです。
たしかに気分はよくないだろうけど、やりたくてやる人はいないし
なんでそんなことをするかってことを考えてもいいんじゃない?
409さんみたいな人に注意したって、そんな証拠どこにあるんだよ、
とかいってすっとぼけるだろうし、そんな神経だからこんな書き込みもできる。
それだけ不満があるってことに私も同意。
購入した際に、50代・30代の人が多いと聞き、うまくやっていけるのかと心配しましたが、
それよりも、常識の無い人、規則を守れない人がいることに驚いています。
布団や車の件で、なんだかんだ言っている人は、きっと屁理屈をつけて自分のしたいようにするのでしょう。
義務を守らずに権利ばかり主張したりするのでしょう。
世の中はそんなに甘くは無いですよ。
養生は外しても良い時期かもしれませんが、伸二とかポチとかREDSとか落書きする人もいるとなると・・・
あなたのしていることは、器物損壊という罪に問われますよ。
公のビデオにも残っていますし。
なんだか殺気立ってますね。
ひとまず6月の総会で住民同士で決め事をして、それでも治さないなら
直接注意すれば良いのでは?
まあ駐車違反の車のせいで、自分の車が出しづらい、など
被害にあってる方はそれどころじゃないかもしれませんが...
私が気になるのは、挨拶も出来ない人が多いなあ、と。
マンション内で会っても、こちらから声かけなければ無視、
こんにちは〜と言っても無視。
>私が気になるのは、挨拶も出来ない人が多いなあ、と。
同じことを感じていました。
ちゃんと挨拶をされるのは、年配の方と小学生 (笑)
無視が多いのは自分と同じ位の30代かなって感じています。
無視しても私は続けますけれど…
初回定期補修の案内が来ましたね。
良かったら、差し支えない範囲で、依頼事項やすでに直してもらった所をシェアしませんか?
結構自分では気づかないけれど、他の方に言われて見てみると、あらら・・・というのが
ありそうなので・・・
共用部で気づいたところはどうしたら良いのでしょう?
私は挨拶して返事が多い方多くて、いいなと感じていました。
タイミングなんでしょうか?
ただ、夜のエレベーターを降りるときの挨拶を迷ってしまいます。
「おやすみなさい」っていうのも気恥ずかしいし。
>初回の定期補修
とりあえず、気になっている点は以下の通りです。
補修対象外もあるかもしれませんが・・・。
天井のクロス。鍵を掛けるときの遊び。窓開閉時のの重さ。
風が強い日のシンクからの音。
窓は内覧会の指摘で調整してもらったはずなのに、同じところが重く感じます。
晴れた日はいまだに布団が満開ですね。
掲示板を見ていないのか、見ても気にしないのか・・・。
特にある上層階の部屋は信号待ちで見上げると、
布団の隣に物置のようなものが見えます。
パーティッションの前だから避難路を塞いでいるんではないだろうか。
困った人が多いですね。正直、お隣さんでなくてよかった。
正直言って布団はあまり干さないほうが良いかも。
今はなくなったけど、ここって環七のNOx、SOxなどの観測地点だったくらいだから。
干したほうがよりひどく汚れるかも。
干し時間はなるたけ短く、取り込む際は良くはたいてからにしましょう。
挨拶は気を付けているんですけど、ついつい待ってしまうんですよね。
人見知りが激しいもので(苦笑)
最低でも会釈だけはしようと心がけてはいますけど。
六月の総会荒れないといいなぁ。
433です。
誤植発見のため、訂正します。
>まあ、それも含めてここであがった笑いについては6月の総会で取り上げましょう。
↓
まあ、それも含めてここであがった話題については6月の総会で取り上げましょう。
失礼しました。
>>437さん
確かに決め付けはよくありませんよね。
ただし、2行目にも「もちろん都合はつかない人もいると思いますが」と書いたとおり、
100世帯以上が暮らすマンションですから、
仕事その他諸事情により総会に出席できない人も当然いることでしょう。
その人たちを攻めるつもりは毛頭ありませんし、
自分ももしかしたらそうなるかもしれません。
>面倒くさい総会? 共同住宅のマイホームを持ったんだから
総会があるのは当たり前です。そんな風に思う人っているの?
「共同住宅」という認識を持っている人ばかりであれば、
今まで書かれたような問題は起きないのでは?
437さんはきっと総会は当たり前のもので、
面倒とは思われないかもしれませんが、
今までのスレを見る限りでは、
少数ではありますが、共同住宅という感覚をもっていない人がいるとしか
私には思えません。
削除依頼を出した者ではありませんが不快に思える書き込みがここのところ続いていたのは事実じゃ
ないですかね。
随分とヒートアップしていてルールを守るが為に犯人探しや脅しのような発言をしている方、また
反対に明らかにルール違反をしているのにも関わらず開き直っている方。
冷静になって初めからこのスレをじっくりとお読み下さい。
けんか腰になってはいつまでも解決出来ない問題がいくつもあるじゃないですか。
本来であればこの掲示板はコミュニケーションをとる為のものではないのでしょうか。
気がつきゃいつの間にやら養生が外れてた。
エントランスの応接セットの下がフローリングだったことに気づいてびっくり(笑)
なんかちょっと目を離していたら、荒れていたようですね。
ちょっと見2ch風のレイアウトだからって中身まで真似る必要は無いでしょ。
総会が荒れるかもと少し危惧しましたが、まず無いと確信しました。
匿名の掲示板だから書けてしまう内容が荒らしの原因のようですから。
掲示板の中だけでなく、総会で面と向かって言えるような人間なら、
すでに直接行動を起こしててもよさそうなものだし。
ここはあくまでも住民のコミュニケーションの場、ちょっと言いにくいことが言える
井戸端会議のようなところだと思っています。
匿名である以上、最低限のモラルは求められると思っています。また、匿名であっても
その人のモラルの程度が知れてしまう場所でもあります。
ここは2chのような全国的に見られるスレッドではない、たかが最大133世帯+α
しか閲覧しない所でしょう。
発言の内容によっては発言者やその対象者が特定されることは、思うよりも容易なことです。
各自、自己の発言にはよくよく注意を払うよう心がけましょう。
コスモシティガーデンズ東京EASTの皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。
新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。
さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。
荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=340&disp=1
購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。
引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。
eマンション管理人 福井直樹
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。
閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。
●登録制に伴うログインIDの取得について●
新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html
●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●
テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html
●新しいID登録システムについて●
最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。
携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目
この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。
不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。
以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
このスレの事実上の終了宣言が出ました
新しい掲示板は使い勝手も悪いしわざわざ携帯の製造番号を登録してまでも使いたいとは思いません
それよりもバーチャルなコミュニケーションよりも健全な生のコミュニケーションをしたいです
今までどうも有り難うございました
ここよりももっと先に入居の完了したお隣(ザレジデンス東京EAST)のスレは、
いまだ現役で動いてますが。
不正なログインがあろうと無かろうと、荒れる書き込みをする人はしますから。
このままでぜんぜん問題ないと思いますが。
問題発言がなされたら、管理側がログを警察に提出すれば良いだけの話でしょ。
わざわざ携帯電話固有記号を登録せんでも。
それに、いまや携帯が一人一台とは限らないし。家族の携帯を借りる手もある。闇もあるしね。
安全とは言い切れませんがな。
私はこのままこのスレッドの存続を希望します。
以上
管理人殿
最近は多少荒れ気味ではありましたが、貴重な意見も聞けるスレッドとして利用していました。
匿名による問題もあるかと思いますが、僅か133戸それも既に販売済みの物件であり、
入居者以外の書き込みは極僅かだと思います。
新しい掲示板をいくつか覗いた限りではどこのスレッドも活発な意見交換ができていないようです。
また、あるマンションのスレッドでは、こちらと同じような状況となっており、
新掲示板の利点があまり感じられませんでした。
できるならば、このままの掲示板継続を希望いたします。よろしくお願いいたします。
私も車を利用します。
確かに環七側から敷地内に入る時、駅方面からの人や自転車と、サブエントランス側の出入り口はまったくと言っていいほど見えなくて怖い思いもしました。
自分が歩行者の時もサブエントランス側の出入り口や、バイク置き場横の3段の階段を登った所でも入ってきた車にぶつかりそうになった事もあります。
車はワゴンタイプですが、バイク置き場側の階段付近についてるミラーはまったく役に立っていないと思うのですが。
セダンタイプだとあのミラーでサブエントランス側の出入り口が見えるのでしょうか?
総会が6月にとありましたが、どこかに案内があったでしょうか?
すみません、頂いた書類の中に総会について記載があるのかもですが、
正確な日にちなど既に出ておりましたら教えて頂きたいのですが・・・。
1日に三浦工務店の方と話す機会があり、部屋の指摘事項を確認してもらったところ、
結局、上で挙げていた指摘事項はほとんど説明してもらいました。
(鍵の遊びはディンプルキー、サッシの重みはエアタイトのためなど)
それ以外に洗面台の換気口にフィルターが付いていないことがわかり、
すぐに対応してもらえることになりました。
>違法駐車
今日は放送でゴミ収集場の駐車車両が呼び出されていましたね。
「足立 5○○の○○○○〜、移動してくださ〜い」って感じでした。
迷惑になっていることを自覚してもらいたいですね。
464さん
> 洗面台の換気口にフィルターが付いていないことがわかり
早速見てみましたら、ウチもフィルターは有りませんでした。
フィルターはどこに付くのでしょうか?
外側のクリーム色のカバーと黒いスライドする開口部調整の板の
間でしょうか・・・?
>外側のクリーム色のカバーと黒いスライドする開口部調整の板の
間でしょうか・・・?
そうです。カバーと黒い板の間と言われました。
(実際にカバーを外して三浦の人に確認してもらいました)
これは定期補修以前の話なので直ぐに対応しますとのことでした。
>洗面台の換気口のフィルター
あ……うちもなーい!!(笑)
良かった、ここ見といて。
あれ、トイレの換気口もフィルターってあるんだっけ?
後で調べよ。
板の管理人さん、やっぱりこのスレは現状維持ってことでお願いします。
洗面台の換気口のフィルターはうちも無いです。こちらを見ていて良かったです。
他では指摘というか細かいことですが、下部にロックが付いてるドアがややキーっと音がするようになりました。
駐車に関してですが、部屋番号と来客中などの理由を書いた紙を付けて駐車している車が見受けられました。
洗車場所としてコーンが置かれていた場所にも停められていましたが・・・それで大丈夫なんでしょうか?
すいません、規約など細かく見ていないものでお聞きしますが・・・。
洗面台の換気口のフィルターですが、吸気ではなく排気なので
フィルターは無くて正解ではないでしょうか?
逆についている方いらっしゃいますか?
駐車場以外は駐車禁止です。
止めているのはこのマンションに来た人だとおもいます。
部屋番号の紙が有るのと無いのでは受け止め方に違いがありますね。
粗大ゴミ置き場に止めている車もありますし。
>フィルターは無くて正解ではないでしょうか?
皆さんのところにもついていないようですね。
もしかすると、471さんの言うとおり無いのが正常かもしれません。
連休明けに三浦工務店から対応の連絡が入ると思いますので、
連絡がありましたらご報告します。
6月3日の出没!アド街ック天国 は亀有のようですね。
やはり、第1位はアリオでしょうか・・・
皆さんの予想は如何ですか?
街の情報掲示板もあります。
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/adomachi/bbs/bbs.cgi?id=1141792225
やっぱりいるんだ。良かった空耳じゃなかった(笑)
二匹ぐらいはいるような感じですよね。
梅雨のはしりの雨に鳴く蛙の声。
季節感があって良いなぁ。
はて、一体どこから来たのやら。
葛西用水や曳舟川から?
管理組合の有無以前の問題の気がしてきた。
誰にも言われなければ構わない、という風潮は私は好ましくないな。
何が危険で、何が迷惑をかける行為であるかはその場にいた
各々が頭を使えば分かるはず、と思いたい。
さらに言えば、どうすれば周りの気分を害さないように出来るかも
分かる気遣いの出来る方も多いと思うんだけどなぁ。
「周りとの接点は持ちたくない、自分たちだけで楽しみたい。」
そんな考えでばかりいると、孤立することになるかもしれない。
そういったことにまで気を配れない人が多いのかなぁ……
ちょっと鬱々としてしまった。
>476
うちも確かにちょっとフローリングの音が気になるようになってきました。
ただ、スリッパが鳴っているだけなのかもしれませんが。
ギシギシというよりキュッキュとすべる様な音なので。
来週の日曜日に管理組合設立のための集まりがありますよね。
そのときに上に挙がったようなテーマの話し合いもあるのでしょうか。
早く住民同士でコミュニケーションをとりたいところですね。
布団干し、まだいるね。
ここのスレ見ている住民かな。
知らないみたいだから教えておくね。雨上がりの翌日に
布団干しても意味ないよ。
蒸気が下からどんどん上がってますます布団は湿気をすうからね。
それに環七沿いで排気ガスがすごいのに布団干し、かえってよくないと思う。
規約云々よりも健康のこと考えよう。
476です。
キュッと音がするのは、板と板の継ぎ目で発生する実(さね)鳴りというもののようです。
液体ワックスが染込み、それが乾いて擦れて音がするようです。
補修剤もあるようですが、とりあえず、実の部分に水分を与えると鳴かなくなりました。
http://www.mokuzai.com/cybercatalog/information/faxjoho/accessories/50...
乾燥したらどうなるか、ちょっと様子をみることにします。
24時間換気の排気口フィルターの件ですが、
今日の定期補修で付けてもらいました。
エアコンとかのフィルターと同じようなもので、
排気口を外したところに乗せる感じです。
(結局、当日まで連絡が無くて、報告が遅れました)
明日は準備委員会ですね。私は都合で参加できませんが、
もしよかったら、どなたか内容を簡単に書き込んでいただけませんか?
5日の晩にお風呂を入れようと、自動のスイッチを押したもののエラー表示が出ました。
全ての蛇口を点検し、お水は出るもののお湯がちょろちょろとしかでません。
エネスタは営業時間外の為電話がつながりませんでした。
コスモコール24へ電話。
東京ガスの24時間対応の番号を教えてもらいました。
でもガス漏れ以外は翌日の対応になるそうです。
ガス臭もするのでひとまず点検に来てもらう事にしました。
ガス漏れはないとのこと。
来てくれた人が、水道設備の可能性もあるので見てもらった方がいいですよというので、またコスモコール24に電話。
水道設備の保全にきてもらう(既に22時過ぎてる)ことになりました。
水道設備は大丈夫ということで、原因は給湯器。
こうしてたらい回しの挙句、水を溜めて追い炊きしてお風呂に入ることになりました。
翌日給湯器の様子をエネスタに見てもらい、やはり一部の部品がうまく働いていないとの事。
部品のとりよせに2日位かかると言われました。
部品交換では不安なので、全取替えして貰うようにしました。
結局昨日も水を溜めおいだきで入浴するしかありませんでした。
本日取替えて貰い、元の生活に戻ることができました。
新築とはいえこんな事も起こるんですね。
長々と失礼しました。
今回3ヶ月補修のときに三浦工務店に聞いたんですがフローリングの床はコスモスモアでコーティングを頼まなかった2部屋以外のすべての部屋は部屋の引渡し前にワックスがけをしたそうです。でもコーティングを新築で頼むときはワックスがけをしないのが当たり前だそうです。もしワックスがけをしてあるとコーティング効果がでなかったりコーティング寿命が短かったりするそうです。ワックッス済みの部屋の場合はわざわざワックスを剥がしてからコーティングをかけるそうです。うちはコスモスモアがコーティングの値段が高いのでコスモスモアをキャンセルして私の知り合いのところでやってもらうと説明したにもかかわらずワックスがけをされていました。でもワックスのことはぜんぜん聞いてなかったし、部屋の引渡し後もワックス事態が薄かったので私は気づきませんでした。他のコーティングをされた部屋の方もフローリング床のワックスがけのことはご存知だったのでしょうか?
先ほど、郵便物を取りに行ったらチラシがゴミ入れ付近にあふれていました。
管理人さんが、敢えてゴミ箱を取り外したのに・・・。
明日は床に山積みになっていそうです。
こんなにモラルが無い方々多いと思うと悲しくなります。
少しくらいのチラシなら自宅まで持ち帰って捨てましょうよ。
今日もチラシが床に散乱してました。しょうがないからゴミ捨て場に持っていきましたよ。
はぁー・・・・なんてモラルのない人達ばかりなのか、とがっくりきましたね。
いちいち規則で決めないとそんな事もできないのか。ちょっとうんざり。
風情があって良いと思っていたし住民同士の会話のきっかけにもなっていたのに
たった1軒のクレームで玄関脇の池の蛙を駆除してしまうなんて・・・
子供に蛙がいなくなったと言われてなんと答えて良いのかこまってしまいます
>495さん
確かにちょっとかわいそうな気はしますね。
うちも同じような気持でいましたが、
嫌いな人にとっては耐え難いものかもしれませんし、
仕方がないことなのかなぁと思っています。
居住の際しても「池には蛙がいます」とは書いてなかったわけですから、
だれにとっても想定外の出来事だったと思うんです。
その想定外の出来事をどうするか、
「風情があっていい」と捕らえるか、「気味が悪い」と捕らえるかはそれぞれ分かれますよね。
誰もが快適な生活を送るために、ルール(規則)になかった出来事については
「その出来事を排除すれば不快な思いをする人が1人も存在しない」ような結果を求めるべきだと
私は考えるので、蛙を駆除するのは仕方がない結果だったと思います。
拙い日本語で読みづらくてすみません。
496さん
> 「その出来事を排除すれば不快な思いをする人が1人も存在しない」ような結果を求めるべき
難しいですよ、それは。
感覚の問題だって出てくるし、同じことをどう捕らえるかは、100人100通りなので、
1人も存在しないなんて無理な話だと思います。
ヒステリックな人が騒ぎ出したら、何もかも禁止になってしまいますよ。
個人的には、蛙の駆除(逃がしてくれたことを望みますが)は少し過剰反応だと思います。
>「その出来事を排除すれば不快な思いをする人が1人も存在しない」
蛙に限って言えば、もともと最初はいなかったものが、駆除されていなくなったのですから
環境としては元に戻っただけです。
これは、不快な人が一人も存在しなくなる事になると思いますが・・・・。
個人的には蛙がいても良いよと思う人にとっては寂しいかも知れないですね。
しかしながら、蛙を見ると卒倒してしまう人がいたとしたら駆除せざるを
得ないのでないのでしょうか。
そりゃいなくなって残念と思ってる人は多いとは思いますけどね。
> これは、不快な人が一人も存在しなくなる事になると思いますが・・・・。
497さんは蛙の事を言っているんじゃなくてその他の事を言っているのだと思います
ルールがない事(例えばポーチに私物を置くこと)に大多数の人がOKと考えても
一人でも不快感を持ったら排除するんですか?って問うているのだと思います
> ヒステリックな人が騒ぎ出したら、何もかも禁止になってしまいますよ。
という人がいたら・・・という事だと私は取りましたが
ポーチの私物を置くことは明日の総会でどうなるか分かりませんが・・・
聞こえなくなっちゃいましたね。
カエルは逃がしたんだと思いますよ。近くに場所(曳舟川親水公園)もありますしね。
お子さんにはロビーの池だと、車の音が邪魔で鳴き声が通らなくてお嫁さんを呼べないから、
車の少ない所に引越しさせた、とでも説明すれば良いんじゃないでしょうか?
カエルに限らず好き嫌いは人それぞれですからね。
いたのが共有の場所でしたから、対処としては仕方なかったのではないでしょうか?
共有の場所で必ず通るなのに、「通るときは我慢してくれ」とは言えませんから。
週末に給湯器のメンテナンスの業者が来ましたが、取説を出してくださいというので設置業者ならばもっているはずと思い、名刺をくれと言ったら今もっていないというので帰ってもらいました。
説明を受けていたお宅をみかけましたが、何のセールスだったんでしょうか?
うちにメンテナンスで来たのは、引越しのときにガスの開栓に来てくれたエネスタ葛飾東さんでした。
名刺も持っていたし、事前に案内もありました。別にも偽業者が回っているって事ですね。
本当の業者と同じタイミングで回られると困りますね
メンテナンスのほうですが、実際にはまだ3ヶ月しかたっていないのもあるでしょうが、
何かおかしいとこありませんか?といったヒアリングと
床暖房の入りタイマーと切りタイマーを上手に使用して下さいといった
使用説明だけして帰りました。
帰り際に外の機械見て帰りますといって帰りました。
最近、体長2mmくらいの小さな虫が出てきたのですが、
皆さんのところはいかがでしょう?
甲虫で色は茶色(褐色というそうです。)
ネットで調べると『タバコシバンムシ』のようです
さらにいろいろみてみましたがあまり害はなさそうという感じです。
ですがやはり気分が悪いので、今度の休みに真剣に駆除しようとおもいます。
1階エレベータ降りて正面左側の柱に、犬のおしっこしたような跡がありました。
見た方います?環七方面から入ってくると目につくはず。
あれ、犬の小便後じゃないですかね。・・・・絶対犬の小便後だよ。
この前の連休中にも、マンション脇にでる階段のところの柱に小便後があったの見て、
飼い主どんな神経してんだぁと思っていた矢先。またかよ。
せめて洗い流せよな!!!くせぇんだよ!
昨日はきれいに花火が見えましたね。
明日は、足立の花火大会で葛飾より盛大だから楽しみです。
14階の建物は正面右方向、10階の建物は玄関から斜め左方向に見えそうです。
週末の隅田川はさすがに遠いかな?
なんだかアク禁の影響か、回復してからもぱったり書き込みが無くなってますな。
ところで、風呂を使用しているとその湿気が回るのか、トイレが蒸し風呂状態になるのだけれども、
これは普通のことなんですかね。換気システムのある所に今まで済んだことが無いもんで。
今の所、風呂使用中はトイレの換気扇を回すことで対処しています。
それと、なんだか冷房の効きがあまり良くない様な気がする。特にLD。うちだけかな?
エントランスの水場にトンボの姿を見つけ、夏もそろそろ終わりかと感じつつ家に帰ったら、
ベランダで蝉が、ガンガンうるさい位に鳴いてた。まだ、夏だね(笑)
先日、24時間換気のフィルターを掃除しようと開けてみて、
フィルターが真っ黒でびっくりしました。
特に環7に近いほど黒くて、予想以上でした。
掃除機で吸えば使えそうなことが取り説には書いてありましたが、
結局、新しいものをメーカーから取り寄せました。
環7から遠い住居は、それほどでもないのでしょうか?
仕事の都合で6月にありました総会に参加できなかった者ですが、、
総会の報告書のようなものは発行されるのでしょうか?
以前にペット飼育に関してエレベーターに掲示がありましたが、
どのような方が総会の組合長なのか分かりませんし・・・。
参加できなかった方で同意見の方も居るのではないでしょうか??
私も6月からどうなったのか・・気になってます。
私も参加できなかったので。
あれ以来、全く何も連絡ないですよね?
回覧がまわってきたときは、お?と思いましたが、はんてんの購入申込書だけ
だったし・・・。
総会に出席したけれど、早急に議事録を作る必要のある決定事項は無かったと思います。
理事会役員の選出(およびその後の役員の持ち回り順序の決定)が主なもので、
あとは事前に配布されていた議案の承認、ないし理事会への委任
(積み立てマンション保険の切り替えの件は委任対応だったと思います)。
あと、アンケートで出たものは内容により今後理事会で協議する。
といった内容でしたから。
まあ、確かにどこの誰がどの担当役員になられたか、
位のアナウンスはあっても良いかもしれませんね。
今日、お願い文が入っていてびっくりしました。
バルコニーでのタバコのにおいが入ってくるので,,,とありました。
いわゆるホタル族というものだと思うのですが、
家でもダメ、ベランダもダメでは気の毒だなーとも思いました。
程度と吸い方を気をつければいいと思います。
自分は昔吸ってた時は換気扇の下で吸っていましたが...
そんな張り紙よりも、停めた者勝ち状態の駐車のほうが問題だと思います。
しかも平日に管理人がいる状態で平気で停めさせたままでいるのはかなりおかしい。
ほとんどの人が来客があったときに停めさせたいのをガマンして、
外の駐車場に入れてもらっているのですから、その辺はきっちり徹底してもらいたいです。
たとえ5分だろうと1時間であろうと差はないはずです。
タバコの件は臭いもありますが・・・
1F住戸の方からすれば上階からの吸い殻による火事という可能性もありますよね。
布団干しの落下による事故も同様ですけどね。
タバコの臭いは小さな子供の居る家庭は特に気になるでしょうし。
確かにタバコだけやけにうるさく言うなぁという印象です。
それというのも、以前機械式駐車場で車を出庫するまでの間タバコを吸っていた人が、
いざ車に乗る直前に敷地内の排水溝に捨てているのを目撃した事があります。
車の中の灰皿に捨てれば良いのに....。まさか車中は禁煙?
ああいう人がいるから問題視されるんだろうなぁと残念に思ってました。
ただ、タバコ以外にも駐車場問題やチラシを持ち帰らないで勝手に捨てていく人達への対処等
まだまだきちんとしなけらばならない問題はありますね。
タバコの問題は直接やり取りした方が良いのでは無いのでしょうか?
お互いが相手を思いやりながら話をすれば理解してもらえると思います。
これから長いお付き合いになるのですから、気軽に話し合える御近所付き合いができるのが
私の理想です。
あのペットの掲示板はなんなんでしょう!?
ぺたぺた張れば良いってもんじゃないだろうに・・・。
そんなに重要な事なら各戸にプリントを配付すれば良いのでは?
タバコの事で配付するぐらいなら、もっと考えて欲しいですね。
美観のかけらもないでしょあれじゃあ。
タバコの事で配布するぐらいなら・・・って気にする人にとっては大きな問題ですよ。
マナーの問題ですが、例えば角住戸の方はバルコニーの隅っこで吸うとか、
心がけられることはあると思います。
ペットの件は特に気になったりはしてませんでしたが、尿!?と聞けば気になります。
あれだけ張ってあるってことは、それほどマナーを守らない方が多いのかなぁと思います。
共同生活なので、美観よりもマナーを守りたいです。
美観を守る事は大変重要な事です。
ペットの尿のしつけ等も美観を守る意識からくるのでは?(残念ながら今のところ無い様ですが)
一応掲示板はポストのところにあるのだし、必要以上に張る必要は無いはず。
タバコの事で各戸に配ったのなら、ペットの事でも各戸に配れば良いのではと思いますが。
布団を干すのが禁止なのも、落下が危険なのはもちろん、美観を損ないます。
無断で駐車している車も邪魔なだけで無く、美観を損ないます。
美観を守ろうとする意識が高まるのとマナーが守られる事は近い事では無いでしょうか?
我が家でも地デジ対応のTVを買う予定です(液晶かプラズマで迷ってます(笑))
買い換えた場合 地上デジタルアンテナ端子と地上アナログアンテナ端子の両方を
今つないでいるTVアンテナ端子につなげるだけで良いのでしょうか?
既に地デジをご覧の方お教え下さい。
>>531
地デジ導入ですか。どっちもめっちゃ画像綺麗ですよ。
(家はプラズマがメインで、液晶がサブ)
配線は言葉で説明しようとすると長くなりますから、
パナソニックのビエラの使い方ナビのリンク貼っておきます。
http://panasonic.jp/support/mpi/tv/px500/model_top.html
このページで【接続する】を選択すれば、アンテナ配線などの説明を
動画でしてくれます。
どこの会社のものでも同様の接続のはずです。
不安であれば、購入したお店に聞いてみれば説明してくれますし、
実費だけで設置してくれる所もありますよ。
>>534
532です。
534さんが葛飾ケーブルとどのような契約をしているのか分からないのですが、
基本的にコースの変更や新規の契約は必要ないです。
葛飾ケーブルTVのアナログコース、デジタルコースなどのサービスは地上波(デジ・アナ)、
BS(デジ・アナ(WOWWOWなどを除く))は関係ありません。
この2波は葛飾ケーブルTVとコースの契約を結ばなくても視聴可能です。
設備利用料だかの名目で月額二百円(だったかな?)を支払ってますよね。
この金額だけで一般的に放送されている放送は視聴できます。
それ以外の放送、WOWWWOW、スカパー110°、はそれぞれの会社に
加入することになります。(地デジ対応TVならチューナーは内蔵されているはずです)
で、ではアナログコース、デジタルコースって何よ?と思われることになりますが、
これはスカパーでしかやってないチャンネルを見たい人のみ関係のあるものです。
スカパーとスカパー110°は何が違うの?てなことは自分で調べてください。
コース契約はスカパーでしかやってないチャンネルがどうしても見たいんだけど、
ここじゃベランダにアンテナ付けられないしなぁ〜、でも見たいなぁ〜、
という人が加入するものだと思ってください。
ちなみに家はデジタルコース(デジマックス)入ってます(笑)。
早けりゃ一週間で消されちゃうみたいだから、とりあえず新スレ立てました
【新スレ】コスモシティガーデンズ東京EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44361/
ペットについての張り紙はやりすぎだなぁって思いましたけど、全部屋のポストに入れてもマナーの悪い人には効果がないからじゃないですかね?ペットにしてもタバコにしても。その場で捨ててしまうだろうし。
こういう掲示板に書き込んだり閲覧したりする人はポストに入っていれば必ず見るでしょうけど。