亀有駅から徒歩6分のマンションを検討中です。環境的に大型ショッピングもできてかなり便利そうなのですが亀有に住んだことがないのでこの近辺の情報をいろいろとお聞かせください。
こちらは過去スレです。
コスモシティガーデンズ東京EASTの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-16 19:46:00
亀有駅から徒歩6分のマンションを検討中です。環境的に大型ショッピングもできてかなり便利そうなのですが亀有に住んだことがないのでこの近辺の情報をいろいろとお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-03-16 19:46:00
売れ行きはどうですかね・・・
借地権付のマンションとは言え、更新可能ということですが・・・この辺詳しくご説明できる方回答お待ちしてます
この前MRを見に行きました。フローリングがフワフワ浮くのが気になりましたが・・・これって直床だからなの?
皆さん、初めまして。西向きの部屋を契約した者です。
亀有で検討したのはコスモだけです。
最近になってレジデンスやライオンズガーデンやレクセルやドラゴンを知りまして、
レジデンスは南千住トキアスをオール電化にしたような物件だなぁと感じています。
現在、通勤は常磐線快速を使ってまして電車内からいろいろな建物を見ています。
環七沿いの騒音・排ガスは若干気になりましたが、生活しやすそうなのが1番のポイントでここに決めました。
残り戸数は30戸前後と聞きました。早く売れるといいですね〜!
1つお聞きしますが、入居後の通勤は千代田線上りを北千住まで使うのですが、
混雑はどんな感じでしょうか?7:00〜7:30位に亀有乗車と考えておりまして・・・。
お分かりになる方、教えて下さい。
7:10までの電車に乗れれば他人の身体に触れることなく過ごせるかもしれません。
もちろん車両位置に依りますが、7:30前後と9:00前後がピークなので、そこを外せば
問題ないですし、そもそも混雑するのは北千住〜新御茶ノ水間くらいじゃないでしょうか。
そこも頻繁に運行している綾瀬始発で解決できます。
初めまして!亀有には行ったことがないのですが、知人の話などを聞いて、下町で良い雰囲気だなというイメージを持っていて検討エリアに入れました!
就学前の子供がいるのですが、近くの学校の雰囲気などはどんな感じか教えていただけるとありがたいです!
それから、借地権のマンションのメリット・デメリットってなんでしょう??
購入を決めた方や詳しい方の意見を伺いたいです。よろしくお願いします。
45のBLUEです。
コスモを検討するまでは私も亀有に行ったことがありませんでした。
北千住近辺で探し始めて・・・生活がしやすそうなのと価格に重点を置きコスモを選びました。
いろいろ見ようと思って月1位で亀有散策をしています。
最近のコスモマンションで価格が安めの物件はほぼ借地権付のような感じを受けますが、
借地権をふまえた総支払額を近辺の他マンションと比較しても安めかなと思っています。
あまりメリット・デメリットの意見ではなく恐縮ですが、
借地権の種類もふまえて検討した方がよいかと思います。
BLUEさんありがとうございます!
借地権付マンション、最近結構多いようなので、色々調べて比較してみます。
亀有にはまだ行ってないので近々散策に行く予定で〜す!
コスモも建設が進み、だいぶ背が高くなりましたね。
3,4年前の工場があった時代と比べると全く違うエリアみたいです。
>下町で良い雰囲気だなというイメージ
亀有近辺に住んでいますが、この辺の商店街の方々は気さくな人が多いと思います。
物価も安いので、生活はしやすいと思いますよ。
大型SCができても、我が家の買い物の中心は、ゆうろーどになりそう。
教育環境について葛飾区はいろいろと言われていますが、不満があれば私立に行けばいいし。
千代田線なら、都心の中学、高校までもそれほど時間がかからないと思います。
我が家は、子供はこれからですが割り切って考えています。
>借地権のマンションのメリット・デメリット
私が考えるメリット・デメリットは次の通りです。
メリット:
当初の持ち出し金額が抑えられる。以前も書きましたがローンの金額が抑えられるのは大きい。
仕様を落とさずに適度なマンションが購入できる(近隣の4000万円クラスの仕様と一緒?)
また、若干ですが固定資産税が安い(年間で数万円?)
デメリット:
月々の地代がかかる。
売却時、特に20〜30年後に査定が下がりやすい。
50年、80年後に大きな意見対立(更新又は建て替え)
少なくとも、入居して10年位の期間においては売却を視野に入れても、余りデメリットは無い気がします。
特に、賃貸に出す場合でのデメリットは全く無いのでは?
7棟残っているみたいですね。
やはり、ネックは騒音なのでしょうか?
Ag 101号室 3598万
Eg 105 2858
F 1501 3698
G 606 2998
J 1405 3018
K 310 2398
M 901 4598
完売しました!!
入居まであと半年です☆
【他の掲示板サイトへの誘導となる投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
完売しましたね!
今は、9階建てのブルーのシートも取れて外観も見えるようになりました。
今月は、建物見学会もあり 楽しみにしています。
見学会に行かれたら書き込みお願いします。
私は都合により残念ながら行けないもので・・・。
初めて投稿させていただきます。
今日RCから差額払って所有権への変更の提案が郵送されてきました。まだよく読んでないのですが、
全員賛成しないと変更はなさそうですね。
私は資金の都合さえつけば買い取りたいと思いますが。。。でも、また審査ですからねぇ。
今回の件についての説明会が25日19時からやるんだったら、30日の現場見学会にあわせてくれても
良いのにと思いませんか?来れない人は別の機会にやるとか。
購入キャンセルという人もいるのでしょうか?ここまできてキャンセルって言うのもないですかね。
みなさんはどうしますか?
私も資金の都合さえ付けば土地の所有権は取得したいです。
借地権の場合、もしも自分が住めない状況になった場合に
貸すのならよいのですが、売るのにはネックになるかなと思っていました。
永く住むのなら地代を払い続けるよりも、所有した方が絶対得ですし。
とはいえ全員一致で買取にはならないでしょうね。。
ありえないですね。完売した瞬間に今回の所有権の問題を出すなんて。
最初からその予定だったとしか考えようがないです。営業の方は本当に
知らなかったのか疑問も残ります。信用はかなり下がりましたね。。。
私も所有権はあったほうがいいと思うので同意するつもりですが、
全員の説得は大変そうですね。
増額金額は思ったより高くはなかったですね。