東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルマークタワー PART-5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャピタルマークタワー PART-5
匿名さん [更新日時] 2006-11-12 07:39:00

【過去スレ】
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/

お手ごろ物件なので、けっこう盛り上がってるスレ。どこまで続くか?


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-17 19:11:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

  2. 143 匿名さん

  3. 144 匿名さん

    私も抽選外れ組みです…。
    とてつもなく安かった下層階のことはもう忘れ、2期に臨みましょう…。
    もうないので…。

  4. 145 匿名さん

    そうですね...

  5. 146 匿名さん

    >>144
    買えるの?

  6. 147 匿名さん

    室外機が部屋の中になくて良かった。ちなみにうちの設置場所はベランダですよ。廊下に住むでなし、ウチでもソトでも関係なし。

  7. 148 匿名さん

    買いたくても買えない人はかわいそう小唄。

  8. 149 匿名さん

    ここの北側って確かにいいですね。ビューバスの部屋っていいけどエレベーターに
    接してるけどうるさくないんでしょうか。一番西側の方が非常階段の裏なんで
    いいかなって思ってます。この辺狙って2期望みます。

  9. 150 匿名さん

    私も北、狙ってます。こないで〜。

  10. 151 匿名さん

    >149
    平面構造図をみると、二重壁(壁が二重構造じゃなくて外壁が2重)になっているような気がするのは、気のせい?

  11. 152 匿名さん

    なんかいびつな間取りですな

  12. 153 匿名さん

    2期のポイント教えてください。情報を参考にします。よろしくお願い致します。

  13. 154 匿名さん

    北側は真ん中の部屋が一番残ってますよね。基本間取りだと姉妹とかゲイカップルとかが
    シェアする感じにピッタシだと思ってましたがセレクトプランでみると結構自分に
    あった間取りがある。この部屋が一番当選し易そうなんでここを一番に今考え中。

  14. 155 匿名さん

    >151
    二重壁だと音は全然聞こえないんでしょうか?
    だったら北側のビューバスの部屋がいいかな。でも良く見たら
    あと1つしか残ってないじゃん。

  15. 156 匿名さん

    平面図みたら北側はアルコーブがある部屋があるんですね。

  16. 157 匿名さん

    アルコーブってなんですか?

  17. 158 匿名さん
  18. 159 匿名さん

    ありがとうございます。アルコーブ仕様、いいですね。

  19. 160 匿名さん

    L字のバルコニーをもった角部屋がいいですね。

  20. 161 匿名さん

    空と港区ってコピーいいですね。北側のL型角部屋は一方向は
    吹き抜けに面してるんでそれ程メリットないんじゃ?

  21. 162 匿名さん

    中部屋でずっと住むと思うと、なんか、いき詰まる感じ。音の迷惑とか、、、個人的感想でした。

  22. 163 匿名さん

    今、ニュースバードで湾岸タワーマンション特集やってますよー。

  23. 164 匿名さん
  24. 165 匿名さん

    北側の部屋40Fで坪単価計算したら、角2つは坪239万、真ん中坪234万ですね。
    この差だったらまず角で申し込むべきか?残り少ないけど・・

  25. 166 匿名さん


    >165
    それにしても、驚くほど安いですね-。
    投資用に一部屋、申込むことにしました。情報ありがようございます。

  26. 167 匿名さん

    自分は北側狙いですが1期の値段からいうとM80B-Wのマーベラスクラスの
    部屋が坪228万とメチャ安だと思います。自分は南西暑そうで嫌なんですが・・

  27. 168 匿名さん

    2期は北か南西かと思っているが、上の書き込み見ると北人気でそう。
    北の2DKも、セレクトで1LDKにするとなかなか良いんだよねぇ〜。

  28. 169 匿名さん

    こないで〜

  29. 170 匿名さん

    北は日も当たらないし、高い建物で眺望もよくないし、なんといってもエレベーターうるさそう〜

  30. 171 匿名さん

    >164
    確かに。今回のはエレベーター自体に問題があったのでは?とも言われていますが。
    ちなみに、六本木ヒルズは、オイルダンパー使った制震構造ですね。
    すぐ隣の六本木ヒルズレジデンスは免震構造で被害なしです。

  31. 172 匿名さん

    キャンセル住戸登録のお知らせがきてますね。

  32. 173 匿名さん

    ヒルズ勤めてます。
    どこもかしこも手抜き工事で驚いてます。

    ヒルズのタワーは制震構造だったのですか!
    免震構造だと思ってました。

  33. 174 匿名さん

    エレベーターって音 うるさいのか

  34. 175 匿名さん

    エレベーター側には部屋でなく浴室やトイレ、キッチンのレイアウトなので
    (部屋がある住居もあったらごめんなさい)生活しててそんなにうるさいと
    感じないのではと思ってます。

  35. 176 音部彩子

    >>171
    >>173

    ちがいますわ。レジデンスBとCは、制震壁をいざとなったら壊す「制震」
    D棟が免震構造ですわよ。おほほほほ〜

  36. 177 匿名さん

    芝浦アイランド、
    グローブタワーがキャピタルに客取られて
    余りに売れないもんだから
    先にケープタワー売り出すんだって。
    ケープの方が駅から遠くて安いから。

  37. 178 匿名さん

    ケープって来春販売じゃないの?。
    ってことはいつ、価格によっては検討したい。

  38. 179 匿名さん

    キャンセル住戸っていくつ位あるんですか?どのあたりの部屋ですか?
    情報ほしーい。

  39. 180 匿名さん

    欲しければ今すぐマンションギャラリーに行くべし。
    キャンセル物件は先着順の可能性大。

  40. 181 匿名さん

    >>179
    電話すれば?。
    担当殿と密にしたほうが紹介してもらいやすいと思われ…。

  41. 182 匿名さん

    >>177
    どこからの情報!?

  42. 183 匿名さん

    キャンセル物件はもう数戸でしょうね。
    今日MR行ってきたら金色の花が付いていました。
    つい先日行った時はもっと沢山ありましたし。
    キャンセル物件出ても早く埋まってしまうのでやはり頻繁に通うべきでしょうね。

  43. 184 匿名さん

    免震マンションに思わぬ落とし穴?

    地震に強いとされる免震マンションだが、
    いま話題の長周期地震動との関連が指摘され関係者に衝撃が走った。

    未だに解明されていない点は多いものの、
    首都圏の地盤は10秒程度の周期で揺れやすいことが分かっている。
    また、たいていの高層ビルは階数÷10程度が固有周期とされ、
    例えば40階建ての高層ビルなら、危険な振動の周期は4秒になる。
    そのため従来は、10秒の長周期に最も影響される建築物は、
    固有周期がそれに近い「長大橋」や「ガスタンク」等とみられていた。

    免震マンションとは、積層ゴム等によって地震の揺れをゆっくりした周期に変え、
    建物への被害を少なくする設備を備えた最新のマンションだが、
    実はこの遅い周期こそが、最も危険な10秒に一致してしまうかもしれないと言うのだ。
    地震の被害を少なくしようと開発した技術によって、
    逆に被害を拡大してしまう可能性が出てきたことに、購入者は落胆と怒りの表情を隠せない。
    「地震に強いと説明されたから、高くても購入したのに。詐欺だと思います」
    あるマンションを契約しているという都内の会社員は、契約を取消す予定だという。

  44. 185 匿名さん

    キャンセル待ち、おりまっせ〜

  45. 186 匿名さん

    こないだNHKでもやっていましたが災害は誰にでもふりかかる。山だろうが、海だろうが、一軒家だろうが、高層マンションだろうが。ばかじゃん。

  46. 187 匿名さん

    地面からの建物への振幅数を減少させるのが免震装置。つまり地面と建物の揺れが一致するわけが無い。
    首都圏の地盤は10秒周期で揺れやすい?はぁ?全部の周期で揺れ、土地によって周期に強弱があるだけだ。
    5秒が一番強く揺れるところ、10秒のところ、いろいろだ。たいていの研究者は1〜2回のサンプルで全て
    を語っている。**かと。

    阪神大震災の時に流行ったフレーズは「直下型」、十勝沖で流行ったのが「長周期」、つまり地震には変わ
    無いものに対して、研究者が自分の理論武装のために使い出した単なるキャッチーな言葉だ。地震は地震。
    被害に応じて後付けであれこれつけてるだけ。阪神大震災(長周波型研究者は大阪平野も10秒と言っている)
    でも免震ビルに被害ナシ。十勝沖でも同じく。今回の地震でも同じく被害ナシ。論より証拠。

  47. 188 匿名さん

    39F購入者ですが、いまから楽しみにしています。どれくらい揺れるのだろ〜  ワクワク、、 身動きできない時のために防災用品と食料は備蓄しておきます。

  48. 189 匿名さん

    入居までは大地震きませんように、、、。
    そういえば、CMTの地下に食料備蓄庫ってありますよね。何日分ぐらいが備蓄されるんでしょうか?

  49. 190 匿名さん

    32F購入者です。紺の概略の本では34階あたりが一番揺れが少なかったような・・
    あの本みるとやっぱ免震がいいな〜って感じですよね。

  50. 191 匿名さん

    価格で買ったので、免震ってこと忘れてた。(^−^)

  51. by 管理担当

  • スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸