匿名さん
[更新日時] 2006-11-12 07:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区22 |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
869戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上47階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
中部屋でずっと住むと思うと、なんか、いき詰まる感じ。音の迷惑とか、、、個人的感想でした。
-
163
匿名さん
今、ニュースバードで湾岸タワーマンション特集やってますよー。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
北側の部屋40Fで坪単価計算したら、角2つは坪239万、真ん中坪234万ですね。
この差だったらまず角で申し込むべきか?残り少ないけど・・
-
166
匿名さん
>165
それにしても、驚くほど安いですね-。
投資用に一部屋、申込むことにしました。情報ありがようございます。
-
167
匿名さん
自分は北側狙いですが1期の値段からいうとM80B-Wのマーベラスクラスの
部屋が坪228万とメチャ安だと思います。自分は南西暑そうで嫌なんですが・・
-
168
匿名さん
2期は北か南西かと思っているが、上の書き込み見ると北人気でそう。
北の2DKも、セレクトで1LDKにするとなかなか良いんだよねぇ〜。
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
北は日も当たらないし、高い建物で眺望もよくないし、なんといってもエレベーターうるさそう〜
-
171
匿名さん
>164
確かに。今回のはエレベーター自体に問題があったのでは?とも言われていますが。
ちなみに、六本木ヒルズは、オイルダンパー使った制震構造ですね。
すぐ隣の六本木ヒルズレジデンスは免震構造で被害なしです。
-
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
ヒルズ勤めてます。
どこもかしこも手抜き工事で驚いてます。
ヒルズのタワーは制震構造だったのですか!
免震構造だと思ってました。
-
174
匿名さん
-
175
匿名さん
エレベーター側には部屋でなく浴室やトイレ、キッチンのレイアウトなので
(部屋がある住居もあったらごめんなさい)生活しててそんなにうるさいと
感じないのではと思ってます。
-
176
音部彩子
>>171
>>173
ちがいますわ。レジデンスBとCは、制震壁をいざとなったら壊す「制震」
D棟が免震構造ですわよ。おほほほほ〜
-
177
匿名さん
芝浦アイランド、
グローブタワーがキャピタルに客取られて
余りに売れないもんだから
先にケープタワー売り出すんだって。
ケープの方が駅から遠くて安いから。
-
178
匿名さん
ケープって来春販売じゃないの?。
ってことはいつ、価格によっては検討したい。
-
179
匿名さん
キャンセル住戸っていくつ位あるんですか?どのあたりの部屋ですか?
情報ほしーい。
-
180
匿名さん
欲しければ今すぐマンションギャラリーに行くべし。
キャンセル物件は先着順の可能性大。
-
181
匿名さん
>>179
電話すれば?。
担当殿と密にしたほうが紹介してもらいやすいと思われ…。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件