物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
648戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口口コミ掲示板・評判
-
522
匿名さん
水曜以外に営業が休むとは・・風邪でもひいたのですかね・・
-
523
匿名さん
>>518
私も25年以上沿線に住んでいますが、さすがに最近通勤事情に耐えられなくなってきました。
田園都市線は昔は緑色の電車がのんびり走っていました。
しかし、バブル崩壊で下がった地価もここへ来て大幅に上昇しており、沿線人口も増えすぎました。
愛着はありますが、そろそろ真剣に東横線に引越しを考えています。
-
524
匿名さん
>523
田園都市線のラッシュに耐えられないのに、東横線は大丈夫なんですか???
私はずっと東横線で通勤してましたが、田園都市線沿線に1年前に引越してきて、
いかに東横線のラッシュがひどかったか分かったくらいです。(もちろん京王や小田急などと
比べたら東横線も楽な方ですが。)
東横線に比べて田園都市線なんて、空いてると思いますが?
それに東横線沿線にも大規模マンションは建ちますし、武蔵小杉に横須賀線が通ったら
乗り換え人口も増えそうだし。。。
-
525
匿名さん
私のあくまで個人的な体感レベルならやはり
小田急>>>京王>田園都市>>東横
ってな感じでしょうか。時間帯にもよると思いますが。
あと田園都市は地下に入ってからが気分的に嫌。周りの暗さも相まってすごい圧迫感を感じます。
それに比べたら東横はまだ周りの景色がみえるだけ同じ混み具合でも精神的な部分で楽かと思います。
でも東横も地下鉄13号線と乗り入れしたら田園都市並みになってしまうんでしょうね。
-
526
匿名さん
小杉の大規模高層マンションラッシュは
田園都市線の比ではないほど電車混みそうですが
523さん大丈夫??
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
話すごく変わりますが、
今日、溝の口の西口商店街でTBSで来月始まる「輪舞曲」の撮影やってたみたいなんですけど、
詳しく知っている方いらっしゃいます??
まさか、竹野内とチェジウ来てたとか?
(ミーハーですみません・・・)
-
531
匿名さん
乗っている区間や急行/各駅でも違うのでしょうけど、私の体感は、528さんのデータに近いですね。
東横線より田園都市線の方が混んでいるような気が‥。
-
-
532
匿名さん
電車が混んでようが空いてようが乗らなきゃいけないわけだし、
それがいやなら、時間ずらすとか車通勤とか・・・
東京に住んでいたら、何処行っても歩いても車でも電車でも
混んでいてそれなりに不満はあると思いますが・・・
-
533
匿名さん
ここは構造計算の第三者機関による再計算はしないの?
現在分譲中の他のデベは結構行うようですが
グループ内の検査会社使ってる、こういう所こそ隠蔽してそうですが
契約者さんたちおとなしいんですね。
東急系とかの掲示板(荏田の奴)とか契約者大騒ぎしてますが。
-
534
匿名さん
-
535
匿名
大京がどれだけ関わってる物件なのでしょうか?
購入検討してるのですが、このご時世ですしちょっと気になって
足踏み状態です。
正直モデルルームだけでは、構造的に説明されても安心できなくて。
-
536
匿名希望
515さんへ
このマンションも建設反対ののぼりなど反対運動がありましたよ。
夜間照明(光害)や屋上開放(落下物の不安)などで火種はまだ残っているので、
長谷工だけが問題ではありません。
大規模マンションはほとんどの物件で程度の差はあれ住民の反対はあると思っていいと思います。
-
537
匿名さん
現状・今後の契約者及び先日の見学会参加者には報告済みらしいのですが・・・
高いマンションの建つ可能性は極めて低いらしいです。
因みに隣のマンションも長谷工らしく、すぐ傍にライオンズマンションもあるのであれより
高くはならない筈だと・・・
ただ、今川崎市が工業地域の大規模マンションの規制をしているらしく、条件的にも
これからはかなり厳しいそうです。
又営業さん達も土地を買ったとの情報くらいしか分からず、絶対といった事は
何も分からないそうですが、概要が分かり次第購入者全員に連絡してくれるそうです。
話を聞いて、かなり高い確率で心配はないと思いました。
-
538
匿名さん
>>537
521さんですか???
>先日の見学会参加者には報告済みらしいのですが・・
何も説明ありませんでした。
>今川崎市が工業地域の大規模マンションの規制をしているらしく、条件的にもこれからはかなり厳しいそうです。
これは営業さんの言葉でしょうか?
>話を聞いて、かなり高い確率で心配はないと思いました。
営業さんはそれが仕事なので自マンションに不利になることや契約者が不安になる事は言いませんよ
-
539
匿名さん
536さんへ
どこのマンションでも反対運動というのはありますよね。
ここもあったのも知ってますが・・・
ただ、我が家の候補の中で こわい 位の反対運動のところが長谷工のもので何件かあったという話です。
-
540
匿名さん
富士通ゼネラルはどの部分の土地を売却したんでしょうか?
いずれにしてもT&P南側と言っても線路挟んでるし結構距離もあるから
ほとんど影響ないような気がするんですが。
-
541
匿名さん
富士通跡にどんな建物になるのか詳細がつかめないので、しばらくはモヤモヤなままですね・・。
何か分かりましたら、ご報告宜しくお願い致します。
話は変わりますが、ご契約された皆様はインテリアオプションなど、どういった物をオプション契約されてますか?
我が家は期限オプションは1つ注文したのみですが、気になるのが[表札][エアコン][バルコニータイル]のインテリアオプションです。
エアコンは○○電機などの家電店で、バルコニータイルはホームセンターで購入して自分達でやればいいかな?と思っていますが、表札だけは注文すべきなのかな???と思ったのですが・・。
ずっと賃貸なので、表札を発注する事などがなかったので、こればっかりは皆さんはどうなのかな?と最近気になってきました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)