図書館ですが高津駅の反対側(大山街道沿い)に川崎市立高津図書館がありますよ。
T&Pからチャリで10分ぐらいかかりますが・・・
詳しくは川崎市立図書館のHPをごらん下さい。
http://www.library.city.kawasaki.jp/frame.html?news/header.html,news/news_mobile.html
ありがとうございました!!
ちょっと遠いですね〜。残念
MRめぐりを開始したのがここがはじめだった。
なんか歴史を感じますね。
建物見学会、エレベーターができてないでしょう? 階段で上るんだ。たいへんだ。
工事用とかあるんじゃない?
工事用に乗せてもらえるって。営業に確認済み。
ただ、あくまでも「工事用」で下がそのまま見えちゃうらしく、
高所恐怖症の人は結構怖い思いするんじゃないかな〜。
24階まで行くとか?寒いな、たぶん。
寒いのはいいけど、下見えるのですか???
遊園地とかのパラシュートみたいので登っておりるのも怖くて
NGなのですが、そんな感じですか??
詳しくは分からないんだけど、外に設置されてる工事用のエレベーターを利用する予定らしいです。
MRから見えるけど、いわゆる「籠」みたいな感じでした。
(床は板張りされてるけど、側面はただの鉄棒で囲まれてる感じ??)
遊園地とかのパラシュートと同じかも。。。
営業さんも乗ったことあるみたいだけど、「スリルありますよ〜」だって。
遊園地のパラシュートがNGなら、ちょっと厳しいかもしれない。。。
図面では分からないので、質問です。
カーテンは高さ&幅何m位になるのでしょう?
普通より高いみたいなので・・・
知ってる人いたら教えて下サイ。
因みに上の方の階だったらカーテン無しでも平気?
高さはともかく幅は間取りによって違うのでは?窓数も違うみたいだし。
ここで聞くより、営業かシスコンに聞いた方が早いと思うよ。
高層階であれば覗かれる心配は無いかもしれないけど、カーテンを引くことで
落ち着いた雰囲気になるだろうし、付ける付けないはその人の好み。
都心で目の前にドドーンと東京タワーやレインボーブリッジがあるのならともかく、
溝の口周辺はたいした夜景もなさそうだし。。。
大変て何が大変なのですか?????
了解!!
スニーカーのクレーン倒れたよ
スニーカー呪われてるな
まあ、民家に倒れなかった&けが人無しが不幸中の幸いか。
これで周辺住民に死者でも出てたら・・・・
最近耐震で問題のニュースでもやってたけど、同地域で価格差が大きく違う(安い)
物件は要注意っていってたし、今回の件も含めてやっぱり価格高くてもT&Pで
良かったぁ・・・