なんか荒れるねここは
なんだかんだ言っても完売でしたね
焼却場 : 通常の風向きは畑のほうに向かってます
ただ風向き変わるとすぐ近所の茅ヶ崎台小学校方向にも行きます
借地権 : 分譲されても建て替えでもめるところがかなり多いから
購入する人の考え方だけでしょう
土地が高くなれば分譲が得(高く売れる)
土地が安くなれば借地が得(賃貸料が安くなる)
治安 : はっきり言ってNTそのものがあまり治安がよろしいとはいえません
タンタ付近はまだ良いほうです
高圧線 : 気になる方は止めたほうが良い(その程度でしょう)
こんなこと書くとまたけちつける奴が出るんだろうけど
購入すらできない子供か、
マンション買って損した人でしょう
ちなみにこの後売られるセンタープレイスは
目の前が墓地ですがどんなもんでしょうか?
たったの30坪ほどで、その環境で2000万以上ですかあ。しかも住みたくてしょうがない
人が多くて抽選とは。日本の住環境の貧しさを改めて実感しますなあ。
何も高圧電線と焼却場の近くにぎゅうぎゅう詰めで暮らす事もないと思うんですが。
これでは何のために生きているのか分からないくなりますねえ。従順な羊の群れ
と言う感じです。職場に近い、家族のためと思ってしている事が、結局は大企業と
一部の人間の為に飼われているような構造ですね。
あの場所がいいと思うかどうかは、人それぞれの価値観だし・・・。
購入することが信じられないと思う人は、単に手を出さなきゃいい。
購入した人たちは、あの場所だの定借だの全部承知の上で、そして
自分達が納得した上で買ったんでしょ?
なら、いいんじゃない?
85さんや88さんが、ど田舎住まいをなされているから、「その環境で2000万以上」になるのはしゃーない。都会は土地たけーのよ。ど田舎と違ってね。まー港北も田舎だけど、あんたらんとこよりはねー
そら、しゃーない
港北ニュータウンの平均年収は800万!
タンタはニュータウンのはずれだし
私は港北に住みたいからとタンタを選んでまで
住みたくないです そんなに自分が貧乏人とも思いませんが
800万にはかないません いろんなおつき合いで
バカにされそうでタンタだけはさけたいです
ていうか もう完売してるんですよね
タンタの行く末が気になります タンタシリーズ?の
多摩ニュータウンのほうも大丈夫ですかね
今さら多摩ニュータウン・・