たまに行くOKストアが最近やけに人が多いな〜茶髪の人もたくさんいるなと思ったら
そうなんですか。このタンタタウンが原因だったんですね、納得
恐れ入ります。フラット35と住宅ローン裏事情について、徹底研究していますので、よろしければ遊びにいらしてください。
http://housingloannama.seesaa.net/
99へ。1000万円クラスがごろごろいるから、平均するとそれくらいになるんじゃないの?
だいたい年収800って大企業だと30ちょいくらいだしね。
定期借地権に住んでいる人の意見とかを聞いてみたいので、スレッドをたてたのでよろしく
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5955/
>85高圧電線の電磁波は確かに影響があるようですから、
気にしながら住むよりも、できる限りのことしておいたほうがよいでしょう。
下の電磁波対策の専門会社で、住宅用遮断クロスやフィルムが販売されています。
http://denjiha.macco.co.jp/afa/setaf.cgi?id=0007
ごみ処理所の煙は、あの煙突の高さだとタンタタウンよりももっと先に影響がでます。
タンタにお住まいの皆様、昨夜眠れましたか?
ひと晩中「グゴー」って感じの音が建物内に響いてませんでした?
建物の隙間?(空間)に風が入り込み、中で共鳴してたんだと思いますが
これって欠陥構造なのでは・・・? あの程度の風でもうるさいのですから
台風なんか来た日にゃ絶対眠れませんよ・・・ちなみに9番街です。
定借の場合は住宅借入金特別控除は受けられるのでしょうか?
価格は確かにお安いですが・・・ローン・管理費・修繕費・解体費・
地代・固定資産税となると・・・住宅借入金特別控除が無かったら
つらいです・・・。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
[タンタタウンアルボの丘向陽台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE