物件概要 |
所在地 |
東京都足立区東和3-61他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩13分 JR常磐線「亀有」駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅 東武バス「葛飾車庫」行き約8分 「東和二丁目」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸(保育施設1戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判
-
282
匿名さん
ん〜〜〜〜〜
とにかく長かったですね、本日の説明会。
大切なお話だから、きっちりってのは解らないでもないですが
ナイスさんの後の長谷工コミュさんのお話、かなり重複してました。
何度 挙手して 「さっき聞きました!」 と言おうと思った事か、、、
初めからでしゃばるもんでもないかしら、、、と我慢しましたけど。
前に話す人の内容は、一緒に聞いた上での補足でお願いしたかった。
担当してくださってる方は、細かな事にも即答出来る かなりしっかりした方なので
これからも相談に乗って頂こうと思っています。
さてさて、振込みも済みまして、いよいよ明後日は本契約♪
明日1日楽しく仕事して来ます〜(^.^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
ただ普通の民放観るために410円かかるの?とビックリでしたよ。
今までの調査中にしっかり調べなかったのも不覚ですが・・・
それにしても長谷工コミュニティってあんな人しかいないんですかね・・・
聞きとりにくく話下手で、長丁場のナイスさんの説明より疲れました。
売り主よりも末長い付き合いになるのに先行き不安です。
始まる前から疑い深いのは失礼かとは思いますが、
家計にひびく管理費とどんどん上がる修繕積立金、いいように利用されて
搾取されないよう、しっかりした住民でありたいです。
理事会の抽選って本当に無差別な抽選?なわけないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
住民による管理組合次第で、色々と見直しは可能でしょうから
結局は住民の纏まり次第ということですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
長谷工さんは手数料や管理費などのビジネスを推進中ですからね。
入居後も利益を取ることに熱心です。緊張感が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
いろいろ今後あるにせよ。楽しい話題としては、いよいよ次はオプション・カラーセレクション・間
取り変更の手続きですね。参考にしたいので、床・扉の色やどんなオプションを検討しているか教え
てください。またその理由など!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
テレビ受信料って、他にも毎月取ってるマンションはありますね。
不本意だけど最初から提示されてた料金だし、固定支出として割り切ります。
SOMは一期の方のここでのご意見を参考に、ほぼ決まっています。
色はMRのEDタイプと同じものを考えてます。
有料オプションはIHと、洋室のフローリングです。
食器棚を頼むつもりでしたが、値段の割に気に入らないので他で探します。
予算を考えてこれが限界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
有料オプションですが、床暖房について迷っています。
上の方のスレを見ると、一度検討して、やめた方が
何人かいらっしゃいますが、導入するっていう方が
いないので、どうしようかなと悩んでいます。
実際、入居してから床暖房が活躍するまで、半年以上
あるので、それも決断力を鈍らせる要因にはなっています。
床暖房導入予定の方、いらっしゃいましたら、
ご意見願います。
家族会議で購入決定した有料オプションは、
・洋室フローリング
・食洗機(今使っている据え置きタイプが置けそうに
ないので、泣く泣く買い替えです)
・人感センサーライト
です。
悩み中が、
・床暖房
・IH
・鏡面仕上げドア
といったところです。
表札やウォシュレット等の後付オプションの
メニューが不明ですが、その中にフローリングの
コーティング仕上げがあれば、それも有力候補に
なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
横からすみません、ナイス他物件住人です。
TVの410円は、周辺地区への保証料みたいなものでしょう。
物件の建築計画時に環境アセスをするはずで、役所で結果を縦覧することが可能です。
その中に電波に関する項目があり、悪影響を与える地区(通常は建物が東京タワーからの
電波を遮ってしまう領域)に対し共同受信施設やCATV導入などを無償でやらねば
なりません(当初は売主、引渡し後は管理組合)。
たぶん、その料金かと。ウチも月額200円弱払ってますよ。
額が少ないのは、階数がTGSの2/3だからだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
うちも床暖房を検討していましたがやめました。
理由は電気という事と、金額です。
今はあれくらいの金額を出せば後付けもできるそうなので
住んでみて、どうしても寒いなど
なにかあったら考えようと思っています。
1期の方も書いてありましたが、オプションは迷いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
1期購入したものですが
マンションの固定資産税はどの程度かかるのですかね?
ちなみに我家のオプションは、以下の通りです。
・全室フローリング
・鏡(各部屋 1枚)
・食洗機
・人感センサー
・ガラストップコンロ(ピピット)
カラーリングはEDタイプを選択しました。
2期の販売戸数は、いくつぐらいでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
匿名さん
>TVの410円は、周辺地区への保証料みたいなものでしょう。
周辺地域に対しては、別途「電波障害対策費」として、支払い義務が
あります。
→屋上にアンテナを設置して対応。
410円は、あくまでマンション住人が地上波放送を視聴する為の費用
(ピカパーの基本料金と同額)です。
→電波障害対策用にはアンテナを立てて対応するのに、マンション
住人用のアンテナを立てずに(BS/CS110はアンテナを立てる)、
有料CATV加入するところが疑問。
重説会での説明によると、最初に光ケーブルの引き込みを行っ
ていないと、後々ピカパーを引き込もうとしてもできないから
とのこと。
ピカパーとの契約ってどのぐらいの方がするのでしょうかね?
>2期の販売戸数は、いくつぐらいでしたか?
100戸で、完売したと聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
うちも床暖房を付けたかったのですが、廊下と段差が出来ることや廊下とリビングのフローリング
の色が変わってしまうことが理由で諦めました。オプションは、食洗機とハイグレードガラストップ
コンロ、洋室フローリング、キッチンダウンウォールなどを考えています。IHは、使っている知り合
いもお手入れが楽で凄くお勧めと絶賛していました。とても悩みましたが、コンロの掃除は嫌いでは
ないのと、一人ずつの土鍋を使った雑炊を作りたいので諦めました。
フローリングの色は白が流行っていて、部屋も広く見えるのでとてもなやみます。ただ、汚れやシミ
が目立たないか心配です。今まで白いフローリングに住んでいた方、如何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
無料オプションで、キッチンの吊り戸棚を外すのがあったと思うのですが、
SOMのパンフレット(と言っても一枚紙)に、それについての記載が
ないので、ちょっと不安になってきてます。
キッチンの吊り戸棚の有無って指定できましたよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>294
無料ですよ。モデルルームのキッチンのところにも書いて(写真も添えて)あります。
我が家は収納重視なので、そのままにします。
あぁ、部屋選びで死ぬほど悩んで、再びオプションに悩む日々です。
これさえ済めば、あとはお金の悩みだけ!!
さて、手頃な部屋が埋まったので3期以降どうなるのか気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
一戸建てを探している最中なのですが、なかなか良い物件が見つからずで、
こちらのモデルルームを見に行きました。
気に入った所は、
マンションにしては4LDKのプランが多い事。
ベランダの広さ。水道が付いてるのも魅力ですね。
駐車場の利用料の安い事。
環七沿いでなく、奥に入って入る事(以前は東和の環七沿いに5年程住んでましたので)。
気になった事。
ペアガラスでない(現在のマンションで不満を出せと言われれば一番が冬の結露なので)
床暖房がオプションである。
キッチンの壁がキッチンパネルでなくタイルであった事。
食洗機を別で置く場合は場所がなさそう?(ビルトインは考えてないので)
プール(たぶん利用しなさそう。。近隣にも温水プールがあります)
お客さん用の駐車場が有料である事(1時間100円だとか?)
駐輪場も少ないように思いました。
参考までに
小学校は周辺では人気のマンモス校です。
電車は北綾瀬が一番近いでしょうが、乗換や便数が少ない事を考えると亀有の方が便利です(料金は
高くなりますが)。
綾瀬まで自転車でって〜のもありかもしれません、綾瀬止まり、始発と言うもの多いので。
で、我が家は検討中ではありますが、気になる所以外にこちらの掲示板を見てもっと無駄だな〜と思
う部分も出て来てしまったので、もう少し悩んでみようと思います。
長々とすみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
来客用の駐車場が予約制で有料っていうのは、わたしもちょっとどうかと思います。
友達が近くに来たついでに寄るって事だってあるし、
急に電話が来て これから行く〜なんて事だってあるし。
しばらく様子を見て、フリーになったらなぁと少しだけ期待してます。
いっぱいで入れなかったら、前の通りにコインパーキング止めるとかするんだろうし
早いもん勝ちじゃないけど、空いてれば止めていいって事にしてほしいです。
訪問先の表示カードを フロントガラスに見えるように置くとか
入り口のフロントで停車時間と名前を書くとか、色々工夫はあると思います。
今どきのマンションって、どこも予約制とかなんでしょうか、、、?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
来客用駐車場の件も管理組合でなんとか変更できるのではないでしょうか?
あまりに安易に考えすぎかな。笑
大規模マンションなので色々決めるの(変更)は難しいのかもしれませんね!
またマンションスペックは価格に反映していると思いますので、床暖、ペアガラス、二重床等スペックが良ければ
それなりに値段も高いマンションとなってしまいます。
、価格的、総合的にも満足いく物件であったので1期購入を決めました。
近くの一戸建ても検討してましたがなかなか希望がかなわなかったもので・・・
人それぞれ、色々な希望がありますが全てにおいて満足いく物件は、なかなか無いと思います。
このマンション生活を皆様で良いものにしていきましょう〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
今どきのマンションでは、来客用駐車場はたいてい予約制だったりしますね。
管理組合で変更も可能でしょうが、TGSほど大規模になるとすんなり決まるかどうか…。
また、駐車場代って組合の収入になったりすることが多いんですよね。
なので安易に「無料が良い」とも言えない気がするんですが。
床暖の件は、ウチは南向きなので不要です。
マンション住まいの友人に聞くと、東西向きでは有った方が良いかもしれない
とのこと(ご参考までに)
ペアガラスも管理組合で変更可にすることも不可能ではないが…
(組合に期待し過ぎ???)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
我家も、一戸建てと、こちらのマンションを検討中です。
こちらの掲示板でみると、価格帯と周辺環境のよさで、床暖、ペアガラス、二重床は
我慢できる範囲という意見は多数あるようですね。
確かにペアガラスでないということで結露(かび等)が気になります。
また、押入れの素材も
最近のマンションは押入れは、あんなものなのでしょうか?
我家は、今古いマンションに住んでいる為
最近の違いに驚きました。
また、床が二重床でなく直床のLL45ということですが、
この周辺のマンションをみてまわって比べてみましたが
同じLL45を使用しているところの床の上を、スリッパぬいで歩いたとき
普通に固い床ですが、TGSはフワフワして、やわらかいですよね。
モデルルームで、スリッパぬいで歩かないと気がつかないものですが・・・。
重いタンスとかおくと、床に沈みこみそうです。
フワフワ床も慣れの問題なのかもしれませんが・・・。
構造自体は直せないものなので、その辺りは、皆さん購入に辺り
気になりませんでしたか?
我家はもうしばらく、妥協できる範囲にあたるのか
悩む日々になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
モデルルームの床がふかふかして感じたのは床暖房が付いているからではないでしょうか?
違っていたらすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
契約済んだのに、ここ読んでるとだんだん不安になりますが、
さんざん考えて質に見合った価格にも納得したのだし、
あとは楽しく住めるよう考えていきます。
上を見たらキリがないし、未だに憧れる物件も他にあるけど、
よほどひどい構造や設計でなければ、妥協でなく十分満足できる物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
他物件のMRも見ましたが、最近は床が柔らかい材質が多く下へ音を伝わりにくくする工夫がされて
いるそうです。二重床でなくでも、その分スラブ厚も20〜26mmあるので問題はないと思います。構造
については上には上があるかもしれませんが、ダブル配筋やコンクリートのかぶり厚、戸境壁の厚み
など他項目・・・素人目からチェックできる項目はクリアしていました。ペアガラスについては、今
住んでいる賃貸マンションは普通のガラスですが結露はまったくないので、妥協できました。
来客用駐車場は、予約制でも無料にしてしまうと無断で駐車したり、長時間占領したりと、問題も
出てくると思います。実際、他マンションでも、マナーを守らなくトラブルになっているのを聞いて
いますので、有料にすることで収益も増えますし、トラブルも減ると思います。世帯が多いですから
皆平等に使用したいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
MRはプレハブなのでふわふわ床だと思っていました・・・汗
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
LL45という遮音等級の床はそういうものですよ。
ふわふわがあるから、ある程度の音を遮ることが出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
307
匿名さん
ふわふわ床に住み始めて一ヶ月ぐらいですが、だいぶ馴れてきました。
スリッパを履いてるとあまりふわふわを感じませんよ。
なかなかいいもんだと最近感じてます^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
LL45なので、ある程度の音は防げますね。
ただ、我家が気になったのは、何件かMRをまわって、同じ等級にもかかわらず
しっかりした床だったということです。
ただし他の物件は直床でなく、二重床でしたが・・・。
307さんのいうように、確かにスリッパをはいたりしたら
住み慣れれば、慣れの問題で気にならなくなると思うのですが。
ただ、価格を押さえて造ってるので、二重床でないとことか
あまり目の見えない部分で、手をぬいてるのかも???
なーんて思ってしまい不安ですが、
マイナス点ばかり言わず、良い点もいろいろあるので
そっちで補うようにすればいいのかも?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
壁についてお聞きしたいのですが、しゃべり声などちょっと大きな声で話すと隣に聞こえたりするのでしょうか?
一軒家などで隣接して建っていると子供を叱る声や電話で話す声など聞こえてきますが、このようなマンションの場合、どの程度のものか少し気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
現在、分譲マンションで生活していますが
お隣の話声や物音等はまったく聞こえませんよ。
戸境壁の厚さに関係するでしょうけど
こちらの物件でしたら問題ないと思います。
一軒屋の場合は窓から音が入ってくるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
オプションのことですが、ガラストップコンロに変更する方は、
高い方(ピピッと)にする方が多いのでしょうか?
IHよりガス派なのですが、2つの値段の違いは大きいのかな?と思って。
ローンのこと考えたら10万でも抑えたい気持ちと、
せっかく換えるなら良いものの方が・・・という気持ちで動揺してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
うちはHIにする予定ですが、こちらも2種類あり金額も結構違うのでどちらにしよう...と、迷っています。
それと洋室をフローリングにするかどうかです。
後、玄関まわりも悩みのたね。門扉やドアの色なんて、最初から決まっていればそれはそれでよかったのに選べるとなると考えてしまいます。
ただ、サッシの色が黒っぽい(こげ茶)色なので門扉は黒にすることにしました。
あとはドアの色です。みなさんはどんな色にしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
うちは、色はEDタイプとまったくお揃いを希望しています。
オプション注文分の料金は、申し込み締め切り後2ヶ月後(?)
くらいに振込みなんですね、って今日表紙の裏読んで気がつきました。
だとしたら、当初のフローリングは夫婦の寝室だけでガマンかなぁ〜
貯めたお金もババンと吹っ飛んでいきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
ほんと、ババンと吹っ飛びますね。しかもまだ表札やらその他のオプションが出てくるんですよね。うちも子供部屋のフローリングは考え中です。
EDタイプと同じということは玄関の床の色は黒になさいますか?
うちも黒が1番候補なんですが、汚れが目立つんじゃないか?など、決めかねてます。
黒いドアと黒い床にする方っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
フローリングへの変更で悩んでいる方々へ
何年後かにリフォームと思った時には、同じフローリングの材質が
なくなってしまいます。家は購入から5年後に和室をとってリビングを
広げようと思って販売会社に問い合わせたら、もう同じ物は有りません
と言われて、リフォーム会社の色見本を見ても同じ色調が無いのです。
かなり色合いの違う感じになってしまいました。
全室取り替える訳にもいかないし、こんな事なら最初から
変更しておけば良かったと少し後悔しました。
2,3年間は在庫があるようなのですが、確認しておいた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
317
匿名さん
後からフローリングにした場合はオプションで頼むより安くできるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
TGSの前の道路がパトカーに占拠されて通行止めになっていたそうですが、何があったか知ってる方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>>317
後からリフォームして替える場合、剥がす手間が掛かる為
確実に高くなります。
また、巾木や床面に近い壁クロスが汚れる可能性がありますね。
頼むなら最初からお願いした方が、キレイに出来ますし
316さんの言われるように同じ色調の床材になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
314
>315さん
玄関床も黒にします。汚れやすいのは気になりますが、
かえってこまめに掃除するかと思い、決めました。
フローリングはできれば最初から変更したかったので、
なんとか採算つけようかと思います。
玄関鏡なんて高いらしいですね。でも欲しい・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
321
見に行きたいのですが、営業の方ってどんな人居ます?
以前、他社で嫌な思いをした事があるので・・・
お勧めの方がいらっしゃったら、イニシャルでも教えてもらえないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
私の担当さんはもちろん、ナイスの営業さんは皆押しが強くなく、
どなたが担当でも嫌な思いをするということは無いと思います。
ゆっくり考える時間も与えてくれるし、無理な物件を押し付けもせず、
不安になるほど放っておいてくれるので、逆にどんどん質問して、
不明点や疑問点は聞いた方が良いと思います。
私は他と比べて、ナイスさんの人柄の良さを実感しました。
他は希望よりずっと高い部屋や、無謀なローン計画を平気で提案してきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
うちも玄関ドア&床を黒にしましたよ〜。
ナイスの人の話では黒いドア&床はナイスのほかのマンションでも人気があるそうですよ。
せっかくなのでお気に入りのカラーで新生活したいですね。
楽しみです!
うちも玄関に鏡を付けたいと思っています。
出来れば下足入の扉を鏡にしたいのですが幾らくらいなんでしょう。
まだまだお金がかかりそうで頭痛いです・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
そういえばナイスわくわくフェアに行かれます?
これから一緒に住む人と交流出来ますよ〜って担当さんに言われて迷ってます。
皆さんはどうされますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
一般企業の営業担当と比べたら
ナイスさんのみなさまは 押しが優しいです。
そんなんで、営業さんとして大丈夫?? と。思いがちですが
どっこい、キッチリした研修 こなしてるはずです。
話し方、礼儀、知識 しっかりしてます。
かなり勉強してると実感してます。
ナイスのフェアは、野暮用があっていけません(ノToT)ノ
バスでワイワイ楽しそうですよね(^-^)
都合が付くなら 行って見たらいいと思いますよ〜。
ちなみに、うちは ドア黒 玄関床ピンク 門扉黒です。
黒の玄関床カッコいいけど、せっかくだからピカピカにしておきたいけど
やはり常に磨く時間を考えてしまいました。。。あはは。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
そんなのあるんですか?
購入者なのに全く連絡なし(;つД`)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
327
匿名さん
初めて書き込みします。
先日、MR見に行ってきました。もともと奥さんがマンション派なので、一目見て気に入ってしまったようです。
皆さんも書いてましたが、やはり環境が良いのと都内であの価格が決め手のようです。
私自身は、戸建で育ったのもあり戸建派なのですが、奥さんがあまりの気に入りようなので
マンションでもいいかな、、、と思い始めてます。
そこで質問なのですが、皆さんは購入や検討にあたって、部屋の日当たりってあまり気にしないのでしょうか?
予算の関係でC棟は無理ですし、東のD棟か西のB棟か。。。
私は日中、会社にいますから良くも悪くも日当たりの恩恵は受けられませんが、
D棟の下の方なんかは、C棟の陰になる為、朝の数時間しか日が入らないと聞かされると
高いお金を出して買うのに抵抗を感じてしまいます。
皆さんは、特にB・D棟を決めた方は、日当たりを犠牲にしてまでも
あまりある魅力ってどこに感じられましたか?
うちの奥さんと一緒で価格と環境なんでしょうか?
それとも、もともと優先順番が低いのでしょうか?
ずっと悩んでるのですが、妻の話だけでは踏ん切りが付かないので、
スレ汚しとは思いましたが、質問させていただきました。
忌憚の無い意見を聞かせていただけると幸いです。
長文で失礼しました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
↑の書き込みをしたものです。
スレ汚しついでに、もう一つだけ。
修繕費と管理費の30年計画の膨大な金額も気になります。
差し支えなければ、いくらぐらいのことを言ってたのか教えていただけないでしょうか?
教えて君ですみません。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
うちも最初は戸建てを考えていました。前に一軒家に住んでいましたが、階段の掃除が大変で洗濯で二階に上がらなければいけない、湿気が多く底冷えがするなどを考えて、マンション派に変わりました。327さんの奥様の気持ちがわかる気もします。
うちの一番の購入の決め手は、自走式の駐車場です。現在、二段の機械式駐車場を利用していますが、雨の日は傘を差しながら機械を上げなくてはならないので大変です。しかも、機械式は維持費もかかりますから、修繕費が今後上がったとしても安い駐車場代と自走式は本当に魅力的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>327
B棟契約しました。最初から327さんと同じく、日当たりで相当悩みました。
優先順位はとっても高かったです。環境同様、変えられないことだし。
西側のABは多少南に向いてるし、目の前に戸建しかないので、
安い低めの階でも割と日当たりは良いと判断しました。
あとは東でもE棟の中層階は良いかな〜と思いました。間取りも良いし。
何度も様々な時間に日当たりの現地調査をし、
C棟以外でも決して妥協せずに気に入る部屋を選びました。
私は朝寝坊なので、Dの低層ではほとんど日の恩恵は無いと思いました。
人それぞれ優先順位は異なるので、あくまで私の判断基準です。
長期修繕計画は12年ごとで40万前後かかります。
あとは約5年ごとに積立金は上がります。
戸建の維持にもお金はかかるし、共用施設も充実してるので、
これはこんなもんかと納得してます。
少しでもご参考になればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この場所でこの価格が一番の魅力でした。
都心へ通勤してますが、予算の関係で松戸か柏あたりまで考えていたので
駅から多少遠いですがかなり満足しています。
日当たりに関しては、A,B棟はちょっとだけ南に向いてるのは、
ちっちゃいようで結構大きいですよね。
西と東は個々の生活状況によって評価は変わると思いますが。
C棟でも前にある駐車場は、将来を考えるとちょっと気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
マンションと戸建を検討していて、生まれてこの方戸建にしか住んだことなく、マンションに管理費・修繕費がかかるのを知らなかったのですが、本当にマンションを検討するようになり、修繕計画を計算してみましたが、実際部屋によって、多少金額が前後するものの、修繕費・管理費・修繕費の一時金を30年で計算してみたところ、おおよそ1000万くらいで、あと、TGS会費、駐車場代、駐輪場、などなど小額ではありますが、修繕費・管理費以外にかかるものがありますので、あわせると1000万超になりました。戸建にも維持費がかかるので、この辺は購入者の考え方次第だと思います。修繕費・管理費がなければ、とてもマンションは魅力的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
>329,330.331.332様へ
ありがとうございます!
同じような悩みを持っていた方の話が聞けて本当に参考になりました。
まだ、マンションには抵抗を感じてしまいますが、
もう一度色んな角度から検討してみようと思います。
でも、やっぱり修繕費の金額は腑に落ちないなぁ。。。
戸建でも維持費がかかるかも知れないのですが、その積み立てた費用を自分の思うように使えるるのと、使えないマンションのとでは考えてしまいます。
比較検討するのが、マンションと戸建という時点で、根本的に比較するのが難しいのかな。
うーん、悩みは尽きない。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
修繕費は月々払うので、そんなに負担に感じないかもしれませんが、修繕費・管理費の金額が戸建ならローン組めるので、戸建という考え方もありかなって思ってます。戸建も修繕は自分でしないといけませんが、どうしてもなおさないといけないところだけとかで、自分で金額の調整できますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
うちも最初は管理費や修繕費に何万円もはらうなら土地付きで戸建と思い幾つか一戸建てを見に行ったりしてました。
でもうちの家にたいする希望が広いリビングと日当たりで、これに当てはまる物件がなかったことがマンションにした決めてです。
管理費や修繕費は結構な出費になりますが、これがなかったらマンションは怖くて買えません。
管理費など、無駄のない使われ方がされるように気をつけていきたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
わくわくフェアー行かれた方いらっしゃいますか?
どんな感じでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
337
匿名さん
あまり役立つ情報でもない気がしたので、フェア行きませんでした。
でもIHとガスの比較で遊びたかったな。
今週末のオプション申し込み後は、ローン計画立てなくては。
ローン申し込みまでに皆さんどうやって過ごされるんですか?
ぼんやりしてないで、提携銀行以外に有利な金利を押さえに
動いたたほうが良いのでしょうか?
それとも今やってもムダ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
IHとガスの比較ができたんですね。やってみたかったです。
IHってやっぱりいいんですかね?掃除が楽そうで気になりました。
今回のオプションでピピットコンロ付けた方いらっしゃいますか?
もしよろしければ、どんなオプションをつけたか教えてください。
うちは食器棚です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
わくわくフェアーって何ですか?
私は第1期で契約したのに、連絡がきませんでした。
どんな事をしたんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
ピピットコンロ、付けました!
はじめは安い方のガラストップコンロでいいと思っていたのですが、
旦那さんがいいと言ってくれたので付けちゃいました!
性能とか使い勝手とかはよく知りませんが、単に見た目が良かったから・・・。
あとは食洗機と洋室のフローリングです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
わたしは1期購入でまだすごく寒かったので床暖房をつけるか結構悩みました。
結果はつけませんでした。
それで付けたものは食器洗い乾燥機と食器棚とキッチンダウンウォールとガラストップコンロです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
340さんと付けたモノも理由も同じです!
ピピッとはガラストップが美しいですよね。
フローリングはこの掲示板を見て、後で改装するくらいなら今だ!
と思えるアイテムだったので、やっちゃいました。
わくわくフェアは、ナイスと取引のある?建築資材や内装会社が
一同に会したイベントのようです。
資料収集も一度に済むでしょうけど、別にTGS購入に当たっては
必要ないかと思いました。
1期の契約者さんにだって、案内状出しても良いはず。
売ったら音沙汰無しなんでしょうかね・・・ちょっと寂しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
ピピットコンロいいですよね!でも幅75cmだと作業場がなくなりそうで断念しました。
それと、聞きたいことがあるのですが、食洗機のフロントオープンタイプ(幅30cm)の物を使ったことのある人っていますか?やっぱり使いづらいのかな???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
わたしはIHが希望で、最初はIHにできるならスタンダードの方でもって思っていたんですが、うちも旦那さんがどうせなら!って言ってくれたのでオールメタルの方を付けちゃいました!!
後は主寝室のフローリングと食器棚をつけました。
決めるのは結構楽しかったですが支払いがこわ〜い。
でも出来上がりが楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>343
うちも食洗機30cmしか選べない部屋だったので、納得して決めたくて
ナショナルのショールームで実際に見て触ってきました。
機能は普通でしょうが、あの収容量では鍋は入らないし
基本の食器は手洗いでも面倒では無いかな?と思ったので、やめました。
でも使いづらいとは思いません。カゴをしっかり手前に引き出せるから
セットもしやすいだろうし、使ううちに慣れると思うし...
お金に余裕あったら付けたかったけど、最優先ではなかったです。
長々悩んで迷って調べて、やっと申し込んでスッキリです。
あ、支払いが...ううっ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
皆さま 余裕があるなぁ、、、汗
うちはオプション1つも付けません。
間取りもそのままで満足。
カラーオーダーだけでも ウキウキですもん(^。^;)
それでも、新たに買い揃えたいものが色々あるので
予算的にいっぱいいっぱいです。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
私の契約した部屋も30cmの食洗機しか選べなかったです。
でもつけました!!入れ方などは最初苦労しそうですが頑張って使いこなそうと思います。
結構食器棚を付けた方多いんですね。うちも食器棚だけは最初から決めてました。
地震などの時に安心そうなので。
それとカラーセレクトは1番悩みましたー。最終的にEDタイプのモデルルームと同じ床の色でドアと門扉をグレー&シルバーにしました。
最後までドアを茶にしようか悩んだんですが決めてしまえばスッキリです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
結構建ってきましたね!!
完成まではまだまだですがすこし形が見えてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
子供とマンションの前を通るといつプールに入れるの?と子供によく聞かれます。
近いうちに子供をつれて出来上がる過程を見せてあげようと思います。
ちなみにうちのカラーセレクトは子供に選ばせちゃいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名
1期購入したものですがカラーセレクトはEDタイプです。
(収納ミラーの位置について微妙に悩みました・・・笑)
オプション各種注文し、合計税込み735,000とかかりかなり コストUPで・・・汗
まあ色々セレクト出来るので入居してからのご近所のお宅訪問も楽しみですかね〜(*^_^*)
既に他マンション購入してる人に聞きましたが、TGSはエレベーターのシステムもしっかりしているのでしょうかね?地震のあった時に、いきなり閉じ込められたりしないのでしょうか?
マンションによっては地震があった場合は最寄階に止まるようセキュリティーが組まれているようです。
解る方がいらっしゃったら教えてもらいたいのですがTGSは震度いくつまで倒壊しないのでしょうか?
また修繕費用についても、20年程度経過すると給水配管も老朽化し改善工事も必要になってくるようです。TGSは10年後に830万円の修繕が組まれていますが内容が不明確ですね。
具体的な内容を今度聞いてみようと思います。
東側の塔が徐々に施工されてきましたね! 出来上がる楽しみもありますが
これから借り入れする金利の上昇の悩みもありますね!!。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
73万円とは凄いですね〜。
何を付けたんですか?うらやましい〜(><;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
エレベーターは緊急時、最寄階で止まると書いてあります。
地震管制安全装置?付きだそうです。
詳しくはないけど、一応信頼しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
フローリング全室・収納ミラー・食洗機・ガラストップコンロ・玄関人感センサーです。
オプションがかなりかかるので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
食器棚をつけた方にお聞きしたいのですが、どのタイプを選びました?
炊飯ジャーを置くタイプやダストボックスを置くタイプ、ガラス扉や板の扉など
うちはこれが1番悩みました。
最終的にガラスタイプの炊飯ジャーの物にしたんですがみなさんはどのタイプにしました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
私も炊飯ジャーの置けるタイプを選びましたよ。
多機能タイプはサイズ的に無理だったので(^−^:)
棚は板の物にしました。
金額的に少しでも下げたかったのが理由です。
ほんとうは金額の事を考え既製品の物を買って置こうと思っていたんですが、
皆さんの言うように地震のことはもちろんなんですが、
既製品の物を置くとちょっとした後ろの隙間などにゴミや埃がたまり
虫とかが巣を作ることがあると聞いたからです。
こちらのオプションの食器棚は奥行きも40CMでキッチン内を広く使う事が出来そうだったので奮発しちゃいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
いいなー、うちは食器棚までは予算不足で諦めました。
地震やすきまの埃が気にならないのは魅力でしたが...
これで当分モデルルームに行く用事が無くてさびしいです。
現地は時々散歩がてら見学しようと思います。
E棟は一番に形ができてたので、ちょっと見とれちゃいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
えー?もう結構形見えてきたんですか?
近いうち見に行ってみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
大きく 『E棟』 って貼ってありますよね(^。^;)
外壁も、既にタイルが、、、
3〜4階くらいまで出来てたような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
以下のような調査結果があるようなのですが
トーキョーガーデンスイートがある辺りはどうなのでしょうか?
文部科学省によると、就学援助の受給者は04年度が全国で約133万
7千人。00年度より約37%増えた。受給率の全国平均は12・8%。
都道府県で最も高いのは大阪府の27・9%で、東京都の24・8%、
山口県の23・2%と続く。市区町村別では東京都足立区が突出しており、
93年度は15・8%だったのが、00年度に30%台に上昇、04年度には
42・5%に達した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
私も気になってました、359さんの内容。
クラスの半分以上がえんぴつすら持ってなくて毎回授業が始まるときに先生から貸されるところがあるとか・・・。
うちは小さな子供がいるのですが、人を蔑んだりすることのないように育てていきたいとは思うものの、
自分のものを持つことが出来る子供達が持てない子供達から妬まれたり、嫌がらせを受けたり、
その逆もあったらどうしようかと悩みます。
わけ隔てなく人と接してはほしいものの、友達は選んでほしいななどと勝手に思ったり。
難しい親心です。
TGSのあたりはどうなのかがわかりませんが、もしその区域だとしたら、購入したことを後悔します、うちは。
といってもキャンセルもできないのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
地元の者ですが、子供が小学校へ通っていますけど
そのような話は聞いた事はないですね。
まったく居ないとは言いきれませんが
この辺りではそのような事はないと思いますよ。
ただ妬みという気持ちは、他の理由もあり得ますので
子供をもつ親としては心配ですよね。
子供には思いやりのある優しい心を求めますけど
それに加えて強さも必要な時代なのですかね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
359を記入した者です。
地元の方の情報が聞けて参考になりました。
ありがとございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
昨夜テレビで足立区の就学援助についてやっていました。
給食でしか栄養を摂れないような子供もいるとか。
子供がどう育つかは、環境だけで決まるとはいえないけど、
足立区に永住が決まった途端のこの結果、
なんとなくひっかかっています。
必死で子供を越境通学させていた足立区の友人を思い出しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
報道というのは、かなりオーバーな表現をする事がよくありますよね。
私は生まれてからずっと 葛飾区と足立区を行ったり来たりしていますし
子供達も幼稚園は足立区でした。
足立区は広いから 色んな地域があるとは思いますが
今まで気になった事もありません。
夕べの放送を見ても、へぇ〜そぉなんだぁ〜 と、びっくりしました。
初めのうちは回りを良く見て、情報集めをして
子供とたくさん話をして、慣れていくしかないと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
お父さんは心配性
ここを検討していていろいろ調べてたらこの掲示板にたどり着きました。
興味深い内容ばかりで一気に読んでしまいました。
そこで気になったのですが、、、、
322さんが書かれていた修繕計画が30年で1000万ってのが気になってます。
他もこんな感じなのでしょうか?
それともやっぱりプールがあるから高いのでしょうか。
もし長期計画を知ってる人がいましたら、
どんな感じで上がっていくのか詳しく教えていただけないでしょうか。
毎月の支払いを考えると、年々上がっていく管理費と修繕費、そして一定期間にまとめて徴収される修繕一時金の存在が怖くて2の足を踏んでしまってます。
せっかく買ったのに支払いが出来なくなって出て行くのは避けたいので。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
364さんのいう通りだと思います。地元のものですが住みやすくてとてもよいところだと思いますよ。東和ー綾瀬は足立区でも金持ちが多いような印象をうけます。363さんのみたテレビの報道は私もみましたが、かなり極端な内容だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
購入者向けマネープラン相談会のハガキが来ましたが、
ローンの相談だけではなさそうですね。個別に保険や税金など...
せっかくの機会なので行ってみようかと思います。
皆さん行かれますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
同じ長谷工の物件で別のマンションをみてみましたが、修繕計画は30年で、部屋の広さにより多少格差はあるものの、だいたいローンとは別に毎月管理費・修繕費その他もろもろかかるものの30年合計が1000万以上でした。この金額が安くてもそれはそれで問題だと思います。30年から35年でローンが終わっても、マンションに住み続ける限り3〜4万くらいは毎月出費がかかるのを、どう考えるかですよね。修繕計画はモデルルームにいって聞いたら教えてくれますよ。資料もありますし・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
固定資産税とゆうのは幾らくらいのものなのか知っている方はいらっしゃいますか?
部屋の大きさなどによって違うらしいですが大体で構いません、知っている方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
足立区民歴40年近くで、購入者です。
就学援助の件ですが、テレビは見ていませんが、いわゆる児童手当のことですかね。
曖昧な記憶ですみませんが、確か年収600万とか700万以上世帯以外は、大抵もらえる手当てのことでしたら、気にすることないと思います。もらい得でいいんじゃですか?
(うろ覚えですが、どっかの政党がその制限を900万円近くするとか言ってたと思いますよ。)
若い世帯でしたら、ほとんど該当すると思いますが…。他の方も言ってましたけど、報道ですので誇張した部分があると推察します。ほんと普通だと思いますよ。
それにそもそも足立区を調べればわかることですが、足立区は都営住宅等の公営住宅だらけですので、当然に一定の収入条件の元に居住できる住宅ですので、就学援助の比率が高いのは当然だと思います。昭和30年代からそういう特性の土地柄なんですよね。(平均年収も低いはずです)
まあ、愛ラブ足立区民のたわごととして聞いてくださいね。(間違ってならご容赦ください)
固定資産税は、現在足立区内60㎡マンションで8万円/年位ですが、減税措置もとられてますし、新築マンションであれば多少評価額が上がるので、専有面積にもよりますが最大プラス3〜4万位だと思います。
わたしの楽観的予想では1戸あたりの土地が少ないので、同額(8万円)位と予想してます。
参考程度にしてくださいね。(詳しくは営業さんに聞けばだいたいはわかると思います)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
購入者です。
長期修繕計画は、管理会社がそのノウハウから、数10年間に掛かるであろう費用を予め計画しているもので、建物の使い方、土地の気候等により異なると思います。悪く(逆に)言えば、これだけの仕事を管理会社に発注してくださいとも言っています。あとで文句を言われないように高めに設定されいるともいえます。10〜20年前に分譲されたマンションなどでは、初期設定が甘く(安く)、これでは全く建物が維持できないことがわかり、途中に3〜4倍にも修繕積立金が増額したり、一時金として何十万円も負担することとなったりしました。その問題を回避し、また先送りしない教訓から、最近のマンションでは購入時に30万円近くを前払いしたりなど、管理組合や管理会社での苦労はたいへんなものだったみたいです。その時はもう分譲した会社は関係ないですので、いい加減な計画に責任を追及することもできないと思います。
従って、長期修繕を予め計画して、ただでさえギリギリの家計でやっとの思い出手に入れたマイホームのローン返済計画などを狂わすことのないよう、過去の経験からこのような形になってしまうのは仕方ないのでしょうか?
高い安いなど、異論はあるとは思いますが、来年3月以降はわたしたちの所有になりますので、みんなで協力してより安く、より高品質に管理をお願いし、30年で1000万円掛かる修繕費を10万でも20万円でも安くしていくしかないと思います。
例えば、ほんとにプールにお金がかかるなら、数年後にプールをやめて体育ルームやフィットネスジムに改造することも管理組合決定で可能だと思います。極端には管理会社を変えることだって可能です。今ある計画はプロが作ったでので、否定はしませんが、せっかく554戸もの住民がいるのですから、知恵を出し合えばよくなるのではないでしょうか?
住民のリタイヤされた方(もちろん希望者)などに管理業務の一部(清掃等)を少し安くお願いするなどは、住民の方は収入を得、わたしたちは管理費が安くすむなど、いろいろ案を出せばいいと思います。ともかく頑張りましょー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
372の者です。
途中文章がへんですね。すみません。
修正します。
8行目 …前払いなど、(以下追記)新たな仕組みになりました。古いマンションでの、(以上追記)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
就学援助金の制限が年収600万、700万でも受けられる事を知ってとても残念に思いました。本当に援助を必要とする家庭だけが対象になるのだと思っていました。。。税金の無駄遣いのように思います。生活水準は二極化していると報道されていますが、周りをみても本当にそう感じます。30才前後で年収1000万を超え、足立区葛飾区に住んでいる人も沢山みているので、一概に若いからとか足立区だからとか言えない気がします。でも、頑張って働いても増税ばかりで、もっていかれると悲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
就学援助金は児童手当とは別物でしょ?
学用品などにも困った児童に支給するもので、年収制限はかなり低いと思いますが。
都営住宅などでは比較的多くの家庭で補助を受けているみたいですね。
実際に隣の葛飾区の話ですが、
ある中学校で給食費も払えない家庭が多くて米の値段を下げていると
米屋さんがこぼしていました。
当然、そういった学校では就学援助金も多いそうですよ。
足立区、葛飾区でも地域差があるので一概には言えませんが、
そういった地区もあるというのを知っておくに越したことは無いです。
近隣に住むものの感想でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
371の者です。
児童手当と就学援助金の違いなど、ありがとうございました。勉強になります。
いずれにしてもそういう補助を受けたからと言って、必ずしも子どもが曲がって育つわけでもなく、逆にそうならないように親とか周辺のみんなで頑張るしかないですね。
援助金と直接は関係ないですが、わたしが小中学生のときは、都営住宅居住者がたくさんしましたし、自分ちもそんなに裕福ではなかったですが、みんな、普通に育ったと自負してます。
376さんから紹介の記事も読みました。よくよく大人になって思い返してみれば、無理して一般住宅(マンション)なんかを借りているより、援助を受けたり、格安な都営住宅の方の方が可処分所得は多いケースは少なくないんじゃないかな?みんな、わたしより小遣い多かった気がしますし、おもちゃもたくさん持っててうらやましかったなー。兄弟みんな就職しても都住にすんでたし…、いろいろとうまくやってたんだろうと思いますね。私立の中高へもみんな相当に通ってましたね。
(石原知事は、おかしいといって、怒っていたようですが…)
もちろん本当、苦しい方はいしゃっしゃると思います。生活保護などは、昔は人間扱いされなかったって、親や祖母などから聞いてましたが、いまはあんんまり恥ずかしいことではなくって堂々と生活保護受けてますって感じらしいし、だいぶ時代が変わってるんじゃないですかね。あんまり規制が甘いと税金の無駄使いって言われますけど、使える制度は使った方がいいじゃないすかね。
誰からみても、生活が苦しくって、ほんとうに鉛筆も買えない、給食費も払えないって、実際はぜんぜん少ないんじゃないですか?払えないじゃなくて払わないではないでしょうか?(あくまで推論です)
話しがそれましたが、外から来られる方、心配しなくて大丈夫ですよ。
東淵江小学校は比較的人気らしいし、周辺を歩いてもそれらしい子どもも見ませんし、噂も聞きません。第一、目の前に大手の日立製作所グループ会社の社宅があるではないですか!みんな同じ学校ですよ。TGSで各学年どれくらい増えるか、わかりませんが少なくともTGSのお住まいの方はそれなりの収入か、預貯金があるわけですから、就学援助がどうのなんて気にされないほうがいいでは…
足立区は確かに下町というか、荒っぽいというか、単純な人が多い気がしますが、裏表ないですからね。慣れれば楽ですよ。
他の区の人たちなどに「えー足立区ってさー悪い人ばかりで怖いところなんでしょー…」なんて根拠もなく言われるからちょっと卑屈になってるかも!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
児童手当というのは、そもそも少子化対策で出来た制度で
葛飾区の例ですが、子供1人目〜2人目はそれぞれ月額¥5000、
3人目〜は¥10000支給されます。
小学校3年生まで貰えるはずです。
うちも貰ってますよ、2人分。
収入制限はありますが、凄い高収入でない限り、普通のサラリーマンだったら
たいがい貰ってると思います。
就学援助は全く別モノで かなり収入制限が低いです。
でも、申込書は全員に配布されてますよ。
学校への提出ではなく、同封の封書で 区へ直接郵送します。
その後 審査などがあるのだと思いますが、
給食費・学用品などの援助が受けられるようです。
その水準に当てはまるのであれば、貰ったら良いと思います。
わたしも 足立区好きですよ〜(^-^)
小学校6年から結婚するまで 足立区民でしたし。
小学校・中学校は越境してたので他区に通ってましたけど
東淵江小はかなり大きい(児童数が多い)し、TGSでまたまた増えて 何だか楽しそうじゃないですか。
一度に沢山の転入生で、友達もきっとすぐに出来ると思いますよ v(‾ー‾)v
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
379
訂正。
×考えていないではないですが
↓
○考えてはいないですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
なんか白熱してますが
就学援助金うんぬんって、別に対した問題ではないような?
援助をうけてる子達は、泥棒の常習犯だったりしますか?
逆にうちの子が悪気はなくても、そうゆう子達を知らずに傷つけないか、
そっちのほうが心配だったり・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)