品川駅から徒歩13分の港南の高層マンションで2390万円(1LDK)から
買えて3LDKもかなり安いと思うのですが、ここまで安い何かあるのかと
不安になります。
情報のある方ご教授お願いいたします。
こちらは過去スレです。
ラクシア品川ポルトチッタの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-02-28 00:46:00
品川駅から徒歩13分の港南の高層マンションで2390万円(1LDK)から
買えて3LDKもかなり安いと思うのですが、ここまで安い何かあるのかと
不安になります。
情報のある方ご教授お願いいたします。
[スレ作成日時]2004-02-28 00:46:00
有限会社eマンションの管理人の仕事は
マンション万歳の流れに掲示板を作り上げることです。
マンションに不利な情報は事実であっても削除しますし
マンションに有利な情報は偽りであっても残すのです。
警察呼ぶにしても敷地内の駐車については、警察は関与できないと思うんだが・・・
管理会社が対応するか、管理組合で何とかするしかなさそうですね。
あと最近エントランスでガラの悪いジャリたれ(8階住人関係?)がたむろしてるがそんなのはどうなんかね?
先週買ったばかりの定期券が入ってた定期入れをうちの子がどこかで落としてしまったのですが、
どなたかが管理事務室に届けてくださったようで、無事に手元に戻ってまいりました。
ここを見ていてくださると良いのですが、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
25日開始だから、知らない素人から見てもわからないようなことをはじめているとか?
マンション建つのはいいんだけど、独身の賃貸が住む投資用っていうのがやだなぁ。
おしゃれなデザイナーズとかコーポラとかがいいなぁ。
まぁコーポラが港南地区に建てるとは思えないけど。
久しぶりに投稿します。
最近知ったことなんですが、雪印ビルの前と品川駅東口を往復しているバス(中日臨海バス)があります。
主に雪印ビルに勤めている社員の送迎のためと思われます。
しかし、会社帰りに駅から歩いてくるとコクヨビルの前あたりに止まって、ドアが開いています。
当然、雪印ビルに向かうバスなので乗っている人は当然ですがあまり見かけません。
乗ってみたいと思うのですが、やはりバス会社と契約している社員の人でなければ乗れないのでしょうか?
乗れるとすれば、いくらですか?(都バスと同じ200円)
そのバスについて知っている方や乗ったことがある方は情報を教えて下さい。
私も掲示板よく見てます!
もっと住民の方と意見の交換が出来る場所があるとイイなぁ〜と思ってます。
私は管理体制とか今後のアフターケアなどについての意見交換をと・・
でも、きっとこういう公の掲示板だと各業者さんがチェックしてると思うと、
何だか書き込みずらかったりもしますが^^;
もう直ぐ1年点検ですね!
皆さんのお家は如何なのでしょうか?
家は壁に亀裂が入ってる部分があり、しっかりアフターして貰おうと思ってます。
洗面所の一部ですが、個人的調査では新築1〜2年で良くあるとか・・。
でも点検の方にちゃんとした詳細を出してもらうつもりです。(後日報告しますね)
こう言ったコミニケーションを取れる場がもう少し確率してても良いと・・
特に新築物件だし2年まではせっかくアフターケアーもある訳だし。
やはり理事会との相談でしょうか?
お友達の話になりますが、築3年の分譲マンションで理事会での予算改正で、
駐車料金が下がったそうです。
色々と提案すると改善してく内容もありそうですね(^^)
いや〜、うちも223番さんと同様にクロスが二箇所も裂けてます!!
実際どれぐらいの部屋(人の家)で問題があるか気になります。人のうちの情報がないですもんね〜。
処で、このマンションが構造上問題がないという書面が未だに出ませんよね!
もう、三ヶ月も経つのに・・・
227: 名前:山田太郎さんへ
>このマンションが構造上問題がないという書面が未だに出ませんよね!
そうなんですか?ちゃんと理事会報告など読んでなかったもので知りませんでした。。
そうなると、いずれ書面が提出されるという事ですね?
228: 名前:匿名さん
住民の方でしょうか?
そんな事ありませんよ〜2年間の点検や構造的な問題は10年あります!
家は決して問題物件では無いと思ってますが、より良い住まいは住民の働きかけが
一番強い力になると思いますよ。
229: 名前:匿名さん
ホントに・・役員の方も仕事を抱えながらの対応、大変ですね。
でも、ここ1〜2年の間が建築業者や施工会社との話し合いが勝負期間と。
他の決め事は時代や状況で変化してっても良いとも思います。
う〜ん。。とにかく1年点検が近場のテーマ。
【ラクシアの住民の方へ】
この掲示板をどの位の方が見てらっしゃるのかなぁ・・
もうじき始まる1年点検・・幾つの世帯でどんな問題が起きてるか・・
点検後の情報交換、理事会に問合せしようかと思います。
各お部屋は個々の所有ですが、みんな1ツの建物に居る訳だし、
どの様な状況か把握して構造上の問題はないか?内装が甘いならアフターを延長するなど(売主に対し)
↑にも書きましたが、せっかくのアフター期間なので、今が肝心かと!
こういう大切な情報交換は理事の方のお手伝いも必要かと思います。
ところで、シノケンマンションの件ですが
2月に姉歯氏ではないサムシングとかいう構造屋に3件関わっていたとのことです。復調のきざしの株もまたまた急落しました。事件前の1/3ほどに。
シノケンファミリー(日商ハーモニー他)は復活できるのかな? 西側、日当たり良くなってよかったですね。
参考;http://www.shinoken.com/data/ir/houkoku/
シノケンマンション
フィバリッチが入居になるまでですね。
223世帯の近隣が増え説明義務が出るわけですから。業者もチョットはやりにくくなるでしょうか。
あと1年 転売されても申請がでないことを期待します。
そんなことより、自分のマンション気にかけた方が…。
ふ〜っ
共用部分の1年点検は3月11日の午前中にやるみたいですよ!
関心がある方は、参加できないんですかね?
このマンション細かいところをよく見るとボロボロです(;_;)
処で、最近、他県にある築3年のライオンズマンションを見たんですが、
非常に綺麗でした(傷もあまりないし)。
それと比べるとやはり悲しいですね(;_;)
>山田太郎さん
びっくりしました! ウチの家族と同じところのご指摘です。ドアはかなり傷ついてますね。
私はそのあたりでは、トイレ入口付近右の壁の塗装がはげおちてるとこが気になってたんですが。
昔、ハリガミしてたあとです。管理側はもっと丁寧に使ってほしいです。
ホント、人によって感覚もちがうので、ご都合がつくのであれば参加されてもいいんじゃないですか?
私は参加できないのですが・・。1年点検。
どれくらいの割合で賃貸の人が居るのでしょうか?
ちなみにうちの階は一軒だけのようですが・・・。
たしかに賃貸の人は、自分のものでないので大切にする気持ちに欠けていそうですね。
そうでない人も居るのでしょうが・・・。
東の歩道がバイク置場になってますね。もうバイク置場は満杯なのかな?
サービスや来客用の駐車スペースもないし、これからも悩まされますね。
見た目、空きスペースいっぱいなんですが。
自分の子供や連れてきた友達がルール守ってるかちょと不安です。
賃貸の人もそうじゃない人も、そう大して変わらないんじゃないんですか??
このマンションは「事務所使用不可」ですよ。暴力団員は事務所不可はもちろん、住めません。
ま〜、160世帯もあるといろんな人がいますもんね〜。どうしようもないですよね〜(+_+)。
理事会は何してるんですかね〜?やる気あるんですかね〜?
と、思ってしまいます。
処で、「目安箱」を設置するというのは、どうでしょうか?他のマンションで見たんですが、
意見が多かったことを掲示板に掲示してました。
ちょとお尋ねいたしますぅ。
東の新幹線の走る音が ピュ〜ッ っと
キッチンの換気扇を止めていると、入ってきます。うるさいぐらい。
換気扇はシャッター付なのかどうかは不明です。こわれてんのかな?
皆さんのお部屋はどうですか? そんな方、いらっしゃいますか?
モノレール(無音)や自動車の騒音より、新幹線が一番うるさいので意外です。
そういえば、近隣のマンション掲示板でも話題になってましたね。
始まりました〜1年点検!家は週末ですが、皆さんのお部屋は如何ですか?
スムーズな対応でしょうか?
この時期、この掲示板で情報交換しましょう〜
http://www.u-h.co.jp/bukken/5-1s.html
↑で賃貸載ってますが/22ってのがこのマンションですね。
初めに貰った賃貸料金の目安よりカナリ高い!!
新築でこれだけの利回り・・品川港南地区、これからが楽しみです(^^)
これだけのお家賃払える賃貸の方・・マナーは所有者&賃貸者、関係なく性格??
私はこちらに越すまで港区の内側の分譲マンションに居ましたが、住んでる人達も老朽化してて、、、
挨拶しない人多かった〜ここ着て皆声かけるから逆に驚いてます!
山田太郎さんへ
「マンションが構造上問題がないという書面」・・どのに出たますか?
何処かに貼ってあるのかな・・仕事の行き帰り、ボーっとして通過のエントランスです^^;
>住民Aさん
↑の情報はかなり古いようです。ニッコリ。
完成前はかなり常識はずれな賃貸料金だった(投資家を喜ばせる為?おとり??)ようですが
引き渡し後数ヶ月で、1万円/坪+諸条件 あたりに落ち着いたようです。
ヤフー不動産のほうがリアルかなと。↓今はこれだけのようです。
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=tr&pf=13&ln=...
家も終わりました。
壁の亀裂・・ドアの歪み・・床の隙間・・
「原因は?」の答えが「乾燥してる」との事でした。
大きな補修はこれからとなります。
トイレと洗面所の床素材ですが、ちじみ安いそうですが皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
乾燥・・これは、これからもトラブルの原因になるのでは?と心配です。
このマンションに引っ越してきて一年、快適な生活を送っていますが、1つ気に入らないことがあります。それは、携帯電話の電波が悪いことです。私はボーダフォンを使っているのですが、窓際でやっとアンテナ一本立つぐらいです。他の会社の携帯を使っている方はどうですか?何か対策をされている方がいれば教えて下さい。
申し訳ないですけれどボータフォンは厳しいのでは?
会社(新橋)でも高層階ではあまり繋がらないと話題になっていたことがあります。
うちはauですけれど全く問題ありません。友人のDOCOMOも問題ないようです。
DOCOMOかauがよろしいかと。
皆さんの家のテレビの写りはどうですか?うちは、日によってですがNHKの写りがあまりよくありません。又、最近は少なくなったのですが、画面が赤くなったり良くなたっりを繰り返す現象が出ました。テレビが悪いのか、アンテナのせいなのか良くわかりません。
今度薄型液晶テレビを購入しようと思っているのですが、アンテナに差し込むだけで地上デジタル放送が受信できるのでしょうか?このマンションで薄型液晶テレビを購入された方教えて下さい。
ウチはブラウン管ハイビジョンではありますが、入居当初から差し込むだけで問題なくCATVからの電波で地デジ、BSデジいずれも受信できています。
アナログはあまりよくありませんね。やはり東京タワーからの直接波の影響でしょう。
自分も総会に参加しました。イメージ的には「シャンシャン」で終わるかと思いましたが、
皆真剣に質問し、白熱したのが良かったと思います。
ところで、279さんへ
フィルターはどの辺にあるんですか?そんな物があるとは知りませんでした。
みなさん、NHK受信料はどうしてますか?
ここはケーブルテレビなので法的な契約義務は無いようです。
もちろん、任意で受信契約してしまってる場合は受信料の支払い義務は生じるようですが、
払いたくて払っている人以外は解約が可能なようです。
テレビ無線電波を受信する(放送法)目的で設置した受信設備は契約義務がありますが、
みなとケーブル(有線テレビジョン放送法)との契約でつないだ有線の信号線は「放送法」
ではないので、「受信契約が義務でないので、受信料を払うのは任意。」ということのようです。
放送法で支払い義務が生じるのは「みなとケーブル」の受信設備だけで、そこから優先で再配信
するのは、有線テレビジョン放送法に基づく「みなとケーブル」との受信契約のみに依存します。
CATVには契約義務はない!
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/catvriron.html
ご参照ください。
ちなみにウチは入居以来未だにNHKの集金人とすれ違っていて
契約していません。いないときにばかり来て議論になっていませんが、
うえの理屈をいうつもりです。
NHKの人がいたらちょっと気まずいですが、契約義務が無いタワー
マンションであたかも義務のような言い方で受信料を徴収しているの
ならかぎりなく詐欺に近い行為だと思います。
最近でも1階のコンシェルジェカウンタの右の壁に赤ボールペンで落書きが散見されます。ゴム底の靴で蹴った跡のようなスジとかもたくさん入っています。たぶん特定の児童のしわざと思いますが、小さな子供の親御さんはきちんと躾をして目を光らせていて欲しいものです。
ところで、東京湾の花火って屋上から見られるのでしょうか、目の前のビル(消防庁の宿舎?)が邪魔で見えないのでしょうか?
山田太郎さん、ありがとうございます。なんとか見えますか。。。
屋上か、港南大橋か、どちらで場所取りしようか悩ましいところです。
子供の悪戯ですが、ん〜。階段とか、2階のマグネットシールとか、発想が小学中学年
くらいの男の子の悪戯かなと思いました。それより小さければ親がついているでしょうし、
それより上なら、やる気ならもっと激しい悪戯をしそうですから。
その世代は見かける限り約160世帯のうち、それほど多くないのでは?と思いました。
「なんとか見える」程度なのでしょうか。。結構見えると思っていたのですが。
丸いのでしょうか?かけているのでしょうか?消防庁にかぶっているのでしょうか?
たいした大きさではないってことでしょうか?
ちょっとショックです。
そうですか。せめて丸くてよかったです。
屋上から見れたのなら、「絶賛」かと思っていましたが。。。
地図を見直してみましたが、晴海会場がたとえば100mから300mとして、
ラクシアからは3kmといったところでしょうか。やはり3km離れると小さいのですね。
今年は友人も招待していてバルコニーから見るつもりなのですが、
がっかりさせてしまいますね。。。自慢していたのですが。。。双眼鏡持ってきてもらいます。。。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
はじめまして、今度賃貸で入居することになりました。
過去の書き込みを見ていると、違法駐車だとか気になるところがありましたが、
現在はどんな感じでしょう?
また、駐輪場に止められる台数には一戸に一台とか制限があるのでしょうか?
Aってこと?55平米?そうなんだぁ。駐車場込みの金額ですか?
お一人かご夫婦ですか?(なんか根堀はほり失礼だ。差し障りあればスルーしてください)
参考になりました。よろしくおねがいします。
A3かな。パンフレットに書いてある部屋のパターンというか、そんな感じです。
寝室が暗いから逆に寝やすいし、その窓だから引き戸のフルオープンが採用されたであろう部屋ですね。広い空間で使えるからご夫婦にぴったりですね。
窓の外はまだ空き地のままですね。どうなるんだろう。
なるほど〜。ただフルオープンは採用されてなかったようです^^;
来春早々に建ち始めるんですよね、西の空き地。
あのぅ・・ラクシア周辺で歩いて行って外食できる所とかってありませんか?
フィッシュ&チップスって営業されているのでしょうか?
旧関東板をご利用の皆様へ <No.296 by 管理人 06/09/13(水) 18:00
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43396/
こちらに移るよう指示がでてますよ。