旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(9階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. M.M.TOWERS FORESIS(9階)
匿名さん [更新日時] 2006-12-22 12:52:00

公式HP
http://www.mmtowers40.jp/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

L棟第一期 登録受付11月12日〜20日、抽選11月21日です。

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30

8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/M.M.TOWERS FORESIS L棟



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-30 10:55:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん 2005/11/09 09:32:00

    >ところで新聞で読んだんだけど、アンケートとったら今一番恐ろしいものは大地震なんだって。
    >将来はフォレシスクラスの耐震性能が基準になってゆくんだろうね。

    私もそう思います。制震構造だとちょっとね。

  2. 83 匿名さん 2005/11/09 10:15:00

    そんなわけないでしょ。
    耐震建物も制震建物もかなりの大地震に耐えられます。
    コストを考えてもありえないです。そんなに恐いならいま住んでいるところにどうして
    いられるんでしょうか?
    あまり不安を煽るのはやめましょう。

  3. 84 匿名さん 2005/11/09 12:18:00

    大地震に耐えられるのは当然として、なんの影響もないってことが大事だって言ってるのでは?
    耐震構造は住人に被害がなくても躯体がほぼ損傷し住み続けられない、制震構造も住人に被害が
    なくても躯体と制震部材がほぼ損傷する、免震は免震構造に取替えが生じるとしても住人だ
    けでなく住戸にも損傷なし、ということ。大きな差があることを理解しなくては。
    ただし、そこまでの地震が来るのかどうかはわからないけど。

  4. 85 匿名さん 2005/11/09 12:30:00

    >79
    立って通勤しないと、運動不足になるよ。座ってばかりだとデブになる。
    わざわざ不正乗車して、不健康になるバ カを暖かく見守りましょう。

  5. 86 匿名さん 2005/11/09 12:33:00

    耐震構造は住人に被害がなくても躯体がほぼ損傷し住み続けられない→極論、嘘に近い、根拠なし

    制震構造も住人に被害がなくても躯体と制震部材がほぼ損傷する→ほぼ妄想

    免震は免震構造に取替えが生じるとしても住人だけでなく住戸にも損傷なし →そうあることを願いたい

  6. 87 匿名さん 2005/11/09 12:39:00

    >85
    暖かく見守れませんが、そういう人達って家族にはどんな顔してるんでしょうかね?
    子供が「そういうのいけないことだよね」って言ったとき、「そう、恥ずかしいこと
    だからおまえはするなよ!」って言うんでしょうかね〜?どんな顔して?

  7. 88 匿名さん 2005/11/09 12:40:00

    阪神大震災でも、ごくフツーのマンションが平気で建っていますが。家具は倒れましたが、
    躯体はびくともしていないマンションが多いですよ。

  8. 89 匿名さん 2005/11/09 12:45:00

    >>84
    制震パネルが地震のエネルギーを吸収して損傷した時、
    構造躯体、住戸にどれだけ影響するかが不安材料ですね。

    注意が必要なのは制震構造の場合、建物と地盤は直結ですので、
    下層階では揺れの低減面ではあまり効果が期待できないことです。
    特に1階住戸は地震波と同じ揺れ方をします。

    免震・制震構造とは?
    http://www.planet-abc.com/mensin-seisin.htm


  9. 90 匿名さん 2005/11/09 12:45:00

  10. 91 匿名さん 2005/11/09 12:51:00

    >>88
    阪神大震災直後の現状を見ましたか?

  11. 92 匿名さん 2005/11/09 13:07:00

    構造の話なら↓へ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3551/
    免震も直下型や長周期の地震には、意味がないという見方が多いようです。

  12. 93 88 2005/11/09 13:10:00

    耐震構造でも、鉄筋の量や壁の厚さ、耐震壁の取り方で個別の建物の差はかなり
    大きいと思います。耐震構造だから壊れるというのではなく、個体差は相当
    あると考えられます。揺れの状況もかなり違うと思いますし。
    ここで言いたいのは、設計のコンセプトです。耐震なら壊れるということで
    はありませんので、誤解のないように。
    制震構造ならエネルギーの吸収を制震部材にもたせるのですからまず制震部材
    が壊れるか変形して当然です。制震部材がそうならない制震構造は欠陥設計です。

  13. 94 匿名さん 2005/11/09 13:19:00

  14. 95 匿名さん 2005/11/09 14:20:00

    この物件は杭が20m底まで深く刺してあるそうです
    とすると地盤が軟弱ということになるので心配ですよね
    ランドマークタワーは地盤が強固のため杭は刺してないとのこと
    同じみなとみらいでも地盤に差があるようだしシロウトにはわかりづらい。

  15. 96 匿名さん 2005/11/09 14:45:00

    フォレシスは、(株)都市居住評価センターの構造安定性等試験委員会において審査を受け、
    住宅性能表示制度の耐震等級において、最高等級である「等級3」の性能評価書を取得。
    病院や消防署など災害時に拠点となる場所を設計する際には地震力の割増しを行いますが、
    フォレシスの評価であるこの等級3は、これらと同等の高い耐震レベルです。

    耐震等級1のマンションを購入した方が、なんて言っても耐震等級3には勝てません!悪しからず!

  16. 97 88 2005/11/09 15:15:00

    神戸市在住ですから、状況はよーくわかります。
    あまり思い出させないで欲しい

  17. 98 88 2005/11/09 15:18:00

    >>93は88とは別人です。

  18. 99 88 2005/11/09 15:21:00

    倒壊したマンションとかはよく知っているが、概して築年が経ったものが多かった。
    ただし、断層からちょっと離れているか否かで、影響が全然違うので、ほんとに運次第という気がする。

  19. 100 匿名さん 2005/11/09 15:24:00

  20. 101 匿名さん 2005/11/09 15:28:00

    まず無いとは思うけど、タワーマンションが密集しているとドミノ倒しみたいな事が有り得るのかな?

  21. 102 匿名さん 2005/11/09 15:31:00

    >>96
    それは地盤と何の関係もないでしょ
    等級3級は鉄骨の鉄組みの問題にすぎない。
    まあそれもマンション事態の頑丈さも大事だけど
    一番の問題は地盤の問題でしょ。
    なんといっても土台がしっかりしてないと
    幾ら上者で立派なものを作ってもね。
    別にこのマンションをけなしてるわけじゃなくみんな地盤の事が知りたいだけだと。
    事実同じみなとみらいなのにランドマークはすぐ数メートル下が固い地盤のため
    杭を刺してない。そういうところが心配だという意味です。

  22. 103 匿名さん 2005/11/09 15:33:00

    耐震構造は住人に被害がなくても躯体がほぼ損傷し住み続けられない
    →間違い。躯体がほぼ損傷するほどの被害が及ぶなら、家具や内壁が倒れるので、怪我を免れない。運が悪いと死ぬ。
    制震構造も住人に被害がなくても躯体と制震部材がほぼ損傷する
    →間違い。制震部材が破壊されることで、躯体まで影響が及ぶことを防ぐ。

    この人は、耐震と制震が中の人に影響がないように書いているが大きな間違い。阪神震災でも建物自体は
    破壊されずとも、テレビが倒れたり、箪笥が倒れて怪我をする人が大勢いたよ。
    耐震と制震は躯体の守り方の問題なの、お分かり?勉強しなさい>90くん

  23. 104 匿名さん 2005/11/09 15:35:00

    >102

    地盤が心配なら、世田谷でも練馬でも東京西部に住めよ。横浜はそこいらの地域に比べると地盤は悪いし、
    みなとみらいは埋立地だから、もはや論外。

  24. 105 匿名さん 2005/11/09 15:39:00

    >>102
    同意。めんしん住宅って地盤のゆるいマンションに多くみられる
    しかしランドマークって確かすごーくお金かかってるマンションなんだよ
    瀬戸大橋よりお金かかってるんだもん。
    まアランドマークは地面を掘ってみたら意外と数メートル下に頑丈な地盤であったことが判明したらしいけど

    しかし地盤の話をしてるのに構造安定性等試験委員会の三等級とかいって
    論点ずらしして誤魔化すメーカーなんか怖いよね

  25. 106 匿名さん 2005/11/09 15:40:00

    ランドマークはマンションじゃなくビルでした。すんまそん

  26. 107 匿名さん 2005/11/10 01:08:00

    躯体オタクの自分には嬉しい話題ですね。
    フォレシスは最高の耐震性能と最高レベルの居住性を兼ね備えたすばらしい躯体です。
    もううっとりしちゃうぐらい。

    でもみなさん制震構造を軽視し過ぎでは?
    東北でも新潟でも設計どおり機能していたはずですよ。

  27. 108 匿名さん 2005/11/10 02:25:00

    地盤が気になる

  28. 109 匿名さん 2005/11/10 03:18:00

    ご名答
    地盤が重要なんです

  29. 110 匿名さん 2005/11/10 03:22:00

    地震が少ない国にでも住めば。
    日本は世界で約800ある活火山の内、108の活火山(海底火山も含めて)がある国だよ。

  30. 111 匿名さん 2005/11/10 04:08:00

    地震の話になるとこのスレは盛り上がる傾向ですね。
    免震構造がよっぽど自慢みたいですな。
    地盤の悪いみなとみらいを選ぶ人が挙げる話題ではないのでは?
    Fにはそれしか自慢がないのでは??

  31. 112 匿名さん 2005/11/10 08:24:00

    >>110だからこそ地盤が重要なんでしょ

  32. 113 匿名さん 2005/11/10 08:58:00

    埋立地のタワーマンションって地盤沈下しそうなんだけど・・・

  33. 114 ?1/2?1/4?3セ 2005/11/10 09:00:00

    MM地区の物件を検討していますが、ここは荒らしが常駐していてFのいいところの話題が出るとスレが荒れてしまうみたいですね。
    でも過去ログでほとんどのことは出ていました。

  34. 115 匿名さん 2005/11/10 09:03:00

  35. 116 匿名さん 2005/11/10 09:19:00

    ここに限らず他物件もそうですが、スレッドが伸びている物件は
    話題性だけでなく実力もあると思います。
    荒らしが多いというのはそれだけ妬み,嫉みも多い裏返しです。

    横浜港周辺の大規模マンションは何処もそれぞれ魅力があると思います。
    これだけ周囲に大型物件が競合し、過去数年内にも大量供給されているにも
    かかわらず売れ行きは良好なのではと思います。
    ここだって入居は二年以上も先ですよ!それなのに一期でいきなり200戸以上も売ろうと
    しているのです。横浜湾岸はまだまだ底堅い人気があるのではないでしょうか?

  36. 117 匿名さん 2005/11/10 09:24:00

    で、結局やっぱり地盤沈下するのかな。それに対する説明ないし。

  37. 118 匿名さん 2005/11/10 09:29:00

    本気で検討していて地盤が不安で悩むなら検討すらしないでしょ、普通。
    それでも検討したいならこんな所で説明求める? 横浜市役所へでも問い合わせを・・・

  38. 119 匿名さん 2005/11/10 09:31:00

    やっぱするの?市役所は地盤がつよいかよわいかは教えてくれても沈下するとはいえないでしょ
    営業妨害になるし。

  39. 120 匿名さん 2005/11/10 09:38:00

    煽るつもりはないけど知りたいよね
    それとは別にみなとみらい住民は日々の買物どこでするの

  40. 121 匿名さん 2005/11/10 10:36:00

    地盤沈下も大事なことだし心配だけどタワーマンションは少しでも総重量を軽くするため建物がペラペラらしいよ
    だから上層階いけば行くほど、床厚も薄くなるし。そういうのも気になる。

  41. 122 匿名さん 2005/11/10 10:39:00

    プラザ栄光じゃない?
    それはそうとブリリアの下に入る予定だった生協はどうなったんだろう?

  42. 123 匿名さん 2005/11/10 13:39:00

    >>117
    絶対に地盤沈下しないよ。そのための防止工事はしてある。パンフレットよくよめ

  43. 124 匿名さん 2005/11/10 14:10:00

    >>120
    ちょっとみなとみらいを歩いてみれば買い物に不便するとは思えませんが。
    重たいものなら生協の個配でも頼めば良いし。
    >>121
    杭を打って建てたものが地盤沈下するのですか?
    なにを以ってぺらぺらというのか、過去スレ読みきって書き込みして欲しいですね。
    3〜5スレ目くらいは荒らしも少なくて有益な情報交換していますよ。

  44. 125 匿名さん 2005/11/10 14:37:00

    「絶対に地盤沈下しないよ。」なんていっていいんですか。
    世の中に絶対は存在しないんですよ。気をつけて下さいね。営業さん・・・

  45. 126 匿名さん 2005/11/10 14:39:00

    11月15日からの新システムに期待しましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/oshirase.html

  46. 127 匿名さん 2005/11/10 14:48:00

    >>124
    清々食料品や日用品のこまごましたものが買えるのはかぎられると思うけど
    もともとみなとみらいは遊びにくる場所で、楽しい空間であって、
    生活重視の空間用に開発されたわけじゃないんだから。

    ちなみにペラペラとは○井不動産の方が以前いってましたよ。
    根拠のない書き込みなら荒らしだろうけど
    都合の悪いもの全て荒らしとみなすのは、逆にデベとして信用できないですけど。

    ○井不動産の方はタワーを販売する上でのメリット、
    デメリットきっちり教えていただいたのでとても安心できました。

  47. 128 匿名さん 2005/11/10 14:48:00

    清々×
    生鮮○

  48. 129 匿名さん 2005/11/10 14:56:00

    >>125
    おまえあらしだな。おまえこそ営業だな

  49. 130 匿名さん 2005/11/10 14:58:00

    あら、下品な言葉を使う殿方ね。

  50. 131 125 2005/11/11 00:35:00

    >>127
    いや、私はデベではなくて契約者なのですが、あなた馬脚現してませんか?
    どの部分が薄くてぺらぺらという表現を使うのか、その結果、どういう
    デメリットがあるのか書いてくれると有益なものになりますよね。
    そういう書き込みをしてもらえると嬉しいです。

[PR] 周辺の物件
ポレスター大和中央
クレアホームズ フラン横浜戸塚

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸