物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
670戸(事業協力者戸数12戸含む、他に店舗3区画、事業協力者用店舗16区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上47階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月竣工済み 入居可能時期:2017年01月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判
-
4251
住民板ユーザーさん1 2017/06/07 03:32:56
東電の事故のようですよ。
隣のツインタワーも停電したそうです。
-
4252
匿名さん 2017/06/07 03:50:43
>>4248, 4250
原因がわかってから、その根本に対してぼやきましょうね
冤罪
-
4253
住民板ユーザーさん1 2017/06/07 11:06:02
原因が分かる、分からないにしろ迷惑は迷惑で実際に困ったんだからぼやくなんて自由だろ。
-
4254
匿名 2017/06/07 14:59:05
停電に関してですが、皆さん蓄電池を活用できてますか?活用できるなら24時間動かすような冷蔵庫か(録画予約中の)テレビ、コンピューター類かと思いますが、冷蔵庫は配置から難しいですよね?
利用しないのに通電し続けるのも回路が劣化しそうで、電源を落とそうかと思っています。
何か良い利用方法があれば是非知恵をお貸しいただきたいです。
-
4255
住民板ユーザーさん8 2017/06/07 23:20:57
>>4254 匿名さん
蓄電池は冷蔵庫の上だろ
それに安い夜間電気を昼通電してるから、使うだけで有効利用だろ
アホか住民でないか、、
-
4256
匿名さん 2017/06/08 00:16:46
>>4255: 住民板ユーザーさん8
自動的に夜充電して昼放電してくれているんですか。そして冷蔵庫に近いから繋がっているはずだと。はぁ。
-
4257
住民板ユーザーさん 2017/06/08 01:13:25
-
4258
住民板ユーザーさん8 2017/06/14 06:53:21
早速カーシェアリングの一台が事故ったようですね
こういう場合、修理代はどうなるのでしょう?
-
4259
住民45 2017/06/14 10:48:14
>>4258 住民板ユーザーさん8さん
普通に考えてレンタカー借りる時の保険じゃないのかな?
保険なしなら自費でしょ
-
4260
住民 2017/06/14 22:09:01
>>4258 住民板ユーザーさん8さん
保険で全額修理だけど、保険料は管理費から出てて、事故が多いと保険料上がるから安全運転してほしい。このマンションは管理費が高いと思います。私がマンション管理会社に勤めているからわかります。スタディールームの24時間廃止したり、エントランスの空調早い時間に切るとか無駄とりして管理費一割くらい下げてほしい。総会で発言するつもり
-
-
4261
匿名さん 2017/06/15 14:29:28
>>4260 住民さん
管理費なんて購入時に分かってたことでしょ?なんで買ったの?管理費高いって思うならもっと安いとこ買えばよかったじゃん。変に管理費ケチってマンションのクオリティ下げないでもらっていいですか?
-
4262
匿名さん 2017/06/15 14:43:41
>>4260 住民さん
なんとなくこの文面から察すると、これ書いた人は日本人ではない気がします。別に差別する気とかはないですけど。
てかこれだと総会でこの意見言った人はここに書き込んだ人だと特定されちゃう気がするんですけど。もしそれが外国籍の方だとなおさら‥。
-
4263
住民板ユーザーさん8 2017/06/15 22:31:07
>>4261 匿名さん
ほんこれ。
事前によく理解せず勢いで買ったのかしらないけど、あとで自分の生活に合わないことがわかったからってマンション全体のクオリティをさげるようなことをドヤ顔で提案せんでほしい
-
4264
匿名さん 2017/06/16 00:32:36
自らが享受するメリットとしては大きくないのに、マンション住人全体のために改善提案してくれるなんて素晴らしいじゃないですか。
提案が気にくわなければ代替案を出せばいい。そして国籍は関係ない。
頭ごなしに否定する方は、三井がこの先ずっと責任もってコストかけて適正な運用をしてくれるとでも思ってるんでしょうか。
-
4265
住人 2017/06/16 00:41:22
>>4260 住民さん
カーシェアはレンタカー扱いだから事故が多くても別に保険料は上がらないんじゃないのかな。
それよりもあなたがこの意見を総会で発言したら全力で反対するわ。スタディールーム24時間廃止とか勝手に提案されたらたまったもんじゃないよ。それを必要としてここを購入した人もいるかもしれないし。
管理費高いと思っててなんで買ったん?てか私は管理費高いとは思わないです。
-
4266
住民板ユーザーさん5 2017/06/16 03:27:21
勝手に規約を変える行為が批判されるならともかく、話し合いの場で提案するのが悪いことですかね。
私は2460さんの案に反対ですが、提案自体は自由だと思いますよ。
-
4267
匿名さん 2017/06/16 06:38:34
パークシティ溝の口で管理会社を変えるかどうか揉めて議論になっているようだから
総会で色々と意見を言うのは良いことでは?
溝の口もここも三井不動産レジデンシャルサービス川崎支社が担当みたいだしね。
-
4268
住民板ユーザーさん1 2017/06/16 21:12:12
賛成、反対はともかく、発言は自由と思います。総会はそのような場だと思います。質を下げず負担を減らすことができれば資産価値を高めることになると思います。
-
4269
住民 2017/06/17 01:07:17
多くの人が住んでいるのだから多くの意見があって当然。頭ごなしに否定するのはいかがなものか。とんでもない提案なら、多数決で通ることはないのだから。みんな無関心で一部の人だけで物事が決められていくより、発言する人が多い方がいいと思うよ
-
4270
マンション住民さん 2017/06/17 11:22:28
また3LDK売れたみたいですね。
いずれも当初価格はもちろん、再販価格を上回っている模様。
買ったとたんに値下がり何割という世界で、含み益がある状況なのは心の余裕につながりますね。
-
4271
マンション住民さん 2017/06/18 02:44:23
入居者の不動産業界関係者です。
現在の担当は中部地区で単身赴任中です。
シティ同様に、この物件は年数が経っても不動産価値が下落しない傾向にありますね。
立地もブランドも申し分ない。相場に対して純粋に価値を維持できると思います。
-
4272
住民 2017/06/18 06:02:37
>>4271 マンション住民さん
売らない人にはあまり関係ないね
-
4273
入居済みさん 2017/06/18 06:30:28
賛成反対は別として提案すること自体はポジティブに受け入れた上で
内容について賛成・反対を議論するというのは
当たり前のことのように思えて意外とそうでもなく、
なかなか出来ない方も多いというのが現実なので、
みなさんの冷静な反応にとても安心させられますね。
私は4260さんの、無駄取りすべきだという方向性には賛成です。
また、
・空調を早い時間に切る
⇒程度次第ではあるが快適さに影響ない範囲なら賛成
・スタディルーム24時間廃止
⇒それやって一体どんだけのコスト削減効果が??
誤差の範囲の効果で利便性は明確に下がるので反対。
(LEDライトとあの狭い一室の空調の電気代では誤差にもならないのでは・・)
・(減らした無駄の分で)管理費一割くらい下げてほしい。
基本賛成。ただ、管理費下げる前に色々考えるべき。
できれば管理費は今のまま維持しつつコストは削減して、
その削減分は修繕積立に回すべき。
今の修繕積立計画が妥当かどうかの精査も必要ですが、
一般的には新築販売時の計画は甘めなので不足しないように
管理費のコスト削減分を回す。
計画を上回って積み上がるのであればそれはそれでOKで、
将来の積立金増を抑制する原資にした方がよい。
つまり、自分の考えでは今の管理費+修繕積立の合計額を下げるのではなく
将来、段階的に寝上がっていく管理費+修繕積立の増額幅を抑制するよう計画してほしい。
それでもなお余裕があるなら直接管理費下げるのでもいいけれど、
普通、そこまでの余裕は出てこないと思う。
-
4274
住民 2017/06/18 07:13:36
4260ですが、反響が大きくてビックリです。ただ管理会社に勤める身として、(三井ではありませんがq)、住民と管理会社は管理委託契約の上では対等のはずなのに、住民は管理会社のいいなりになりすぎてるとい言いたいのです。問題提起することにより管理会社も緊張感を維持できるでしょう。以前、管理人室の電話代が管理費から拠出されるのはおかしいということで管理会社負担になったことがあります
-
4275
住民板ユーザーさん1 2017/06/18 11:35:31
管理会社を変えるのは選択肢としては有りかと思います。こういうことに興味がない人は委任にしてしまうかもしれませんが、、、
-
-
4276
マンション住民さん 2017/06/19 02:19:12
イニシア新川崎の時も荒れたのでこの話題は辞めましょう
それに三井不動産の物件で管理会社外しなんてしてもいいことは何もありません
-
4277
匿名さん 2017/06/19 15:20:29
駐車場の入口に1番近くの平置きに停めてある品川ナンバーのベンツGLE。出庫の際に思いっきり逆走してるんだけど。マジで危ないからやめて。面倒くさいとは思うけどちゃんと1周回って出てください。
-
4278
住民板ユーザーさん1 2017/06/21 01:35:55
-
4279
住人 2017/06/21 01:56:04
私もそのベンツの逆走見たことがあります。結構スピードも出てて危ないなと感じました。事故が起こってからだと遅いのでやめてほしいですね。
-
4280
住民板ユーザーさん3 2017/06/21 05:45:06
管理会社に緊張感持ってやってもらうためにも、相見積取ってプレッシャー掛けるのには賛成。理事会がその負担に応えてくれるかは未知数だけど、馴れ合いでやってもらわれると、管理会社のモラルハザードにつながりかねない。
予算の話だと、エレベーターのフルメンテ費用、他のタワマンだとかかっても1,000万円/年ですが何で初年度からこんなに高いんですか?POG契約の見積もり取って比較検討して、価格ネゴした上でこんな価格なんですか?とか、640世帯も有るんだから、みんなで確認すれば、色々と指摘箇所出てくると思いますよ。
勿論、スタディールーム廃止とか、マンションの資産価値を下げるような提案は歓迎しませんが。
-
4281
入居済みさん 2017/06/21 06:12:22
>>4280
こういう人を理事会に入れては絶対にいけません。
まあ三井さんのことですから、こんな輩はちゃんとチェック済でしょうけど。
-
4282
住民板ユーザーさん 2017/06/21 07:49:21
上で話題になってるベンツって、隣接するバイク置き場のバイクが倒れたときに車が傷つくのが嫌だから他の空いてる区画にバイク移動してくれって申し出た人ですよね。
ルールも守れないのによく言えるなぁ、、、
-
4283
匿名さん 2017/06/21 08:46:25
>>4282 住民板ユーザーさん
えっ!?そんなこと申し出たんですか。で、自分はルール無視とか‥
無茶苦茶ですね。
-
4284
住民板ユーザーさん8 2017/06/21 09:00:56
>>4281 入居済みさん
なぜ?
私はこう言う人に理事になってもらいたいと思ったけど。
-
4285
住民板ユーザーさん1 2017/06/21 09:04:26
私も4280さんに同意です。ざる勘定でやられても困るので、、、業者の相見積もりは当然として理事会にはしっかりと対応してもらいたい
-
-
4286
住民板ユーザーさん1 2017/06/21 11:31:00
黒ベンツエントランス前も逆走してるときありますよね
-
4287
住民板ユーザーさん1 2017/06/21 13:36:49
-
4288
匿名さん 2017/06/21 13:49:32
>>4287 住民板ユーザーさん1さん
人種なんて関係ないしどうでもいいこと。
黒ベンツの住人は一刻も早く危険行為をやめてほしいです。
-
4289
マンション住民さん 2017/06/22 01:35:29
先週かな?マンション前の横断歩道で
子供が被害者になる交通事故が発生しました。
鹿島田側の横断歩道と比べると
見晴らしが悪く新川崎側からだと緩やかな下りで
速度も出やすく危険なポイントだと感じております。
自動車を使う人は最低限マナーを守って
少しでも事故のリスクを減らしてください。
-
4290
住民 2017/06/22 03:59:06
引越料金だって、あいみつ取るといったら、最初の価格の半分になった。そんなもんよ。あいみつなんて当然。営業努力価格交渉もなく、下請けに仕事あげてたらその会社もダメになってくよ
-
4291
住民板ユーザーさん8 2017/06/22 10:16:43
オレンジのリーフ、傷が付いていました。
これって、傷つけた人が弁償するの?それとも保険??
-
4292
住民 2017/06/22 13:43:01
北東住民です。夜、スカイツリー、東京タワー以外にもう一本タワーが見えるのですが、なんでしょうか?教えてください
-
4293
住民板ユーザーさん1 2017/06/22 14:43:07
-
4294
住民板ユーザーさん6 2017/06/23 00:02:37
>>4291 住民板ユーザーさん8さん
ブルーリーフに続きオレンジもですか...
こすったらすぐ分かるはずですよね?
当事者に対応してほしいです。
-
4295
住民板ユーザーさん 2017/06/23 01:47:36
これまでもマンション備品の破損等は当事者負担で対応しているのでリーフも同じ扱いではないでしょうか。
気づかれた方はコンシェルジュや防災センターに一報いれていただくのが良いかと思います。
-
-
4296
住民板ユーザーさん1 2017/06/23 07:59:56
多摩川の花火はサウザンドタワーの39Fゲストルームから見たことありますが、花火小さく見えて、武蔵小杉のタワマンで隠れて見えづらいです。
残念ですがパークタワーでも同様な眺望かと思います。
-
4297
住民板ユーザーさん5 2017/06/23 11:59:34
>>4292 住民さん
新宿方面にあるリンガーハットっぽいトンガリくんのことなら、NTTドコモ代々木ビルです。
-
4298
住民板ユーザーさん2 2017/06/24 02:26:37
ガス橋付近で救難訓練をすることがたまにあるようですが、今日のもそうだったのでしょうか。
下着姿で部屋の中をうろうろしてたら、ヘリコプターが窓の外に現れてびっくり。
-
4299
住民板ユーザーさん1 2017/06/24 12:18:03
-
4300
eマンションさん 2017/06/24 12:33:49
あれは酷かったですね。
事前に提出した議決権行使書の意見表明で結論は決まってます、みたいな事言い出した時は耳を疑いましたね。
説明の仕方が後出しばかりだから、AED設置みたいな異論の出にくい議案で無駄に時間を掛けるんだよな。
エレベーターの人のためになる意見聞きたかったのに、発言なかったね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークタワー新川崎]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件