エアコンですが、昔のエアコンだと吸気と排気の2本の管が本体と室外機の間をつなぎます。
お掃除タイプだと、この2本に加えてお掃除した後の排水、除湿が付いていれば更に除湿用が加わります。
この管が以外に太く、マンションに空いている通常の穴だと入りません。
仮にここを広げられる、もしくは広げてあればお掃除タイプがつけられます。
リビング用はベランダに近いところにエアコンをつけるので上記でいけると思いますが、中の部屋はその管を室内を回す、もしくは壁の中を回すので難しいケースが出てくるかもしれません。
今のマンションでお掃除タイプをつけるとき、業者の人が教えてくれました。
つけられなくて帰るケースが多々あるそうです。