広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
みなとみらい中央地区最後(現状)の分譲マンションですね。すぐとなりのFORESISとの間隔が近いため、建物形状を工夫しています。東南・北東・西と三角形の建物のようですが、向きによってすごい価格差が出そうですね。
[スレ作成日時]2005-05-22 10:44:00
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MMMidsquare
-
425
匿名さん 2005/08/25 08:39:00
↑確認です。
これが減免処置前ということは、
つまり入居後、今、行われている減免措置がなくなったら、
76平米の場合25万になるということですね?
-
426
匿名さん 2005/08/25 08:41:00
-
427
匿名さん 2005/08/25 08:49:00
質問して良いですか?
「フォレシスが76平米で25万」と何名かの方が書かれていますが、
その部屋の購入予定価格はいくらでしょうか?
固定資産税は部屋の広さでは無く評価額によって計算されるので、
同じ76平米でも眺望や日当たりが悪い低層北西向きと、眺望や日当たりが
良い高層東南向きとでは購入価格に差があるので、当然固定資産税にも差が
出てきます。
-
428
匿名さん 2005/08/25 08:52:00
そうなんですか?
部屋の広さ(タイプ)で一律の表をもらったことがあるので
購入価格は関係ないと思っていましたが。
方角は関係あるかもしれませんが
上下の縦の列はみな一緒のようでしたが。
-
429
匿名さん 2005/08/25 09:44:00
管理費は85平米で合計\35,000位、70平米で\30,000位。
FORESISってどれくらいでしたっけ?私は高いなと思ってしまったのですが。
-
430
匿名さん 2005/08/25 11:24:00
>425
フォレシス契約者です。
契約前に渡された資料によりますと、76平米で始めの5年間、約22万円となっています。
その後約1.5倍になると説明を受けました。
ちなみに西向きでも東向きでも、高さに違いがあっても同じ金額が記されていました。
-
431
匿名さん 2005/08/25 11:56:00
>>429
FORESISの場合はその7割ぐらいですね。もちろんDHC込みです。
MMMの管理費が本当にその値段ならちょっと引きますね。
-
432
匿名さん 2005/08/25 11:59:00
>>430
私は減免処置前と説明を受けているが、営業が嘘をついたことになるが、430の営業が間違っているとおもうぞ。
-
433
432 2005/08/25 12:07:00
重説を今一度確認したが、始めの5年間の記述はない。
-
434
430 2005/08/25 12:46:00
>432
そうなんですか?
5年後の固定資産税がその金額なら、得した気分です。
うちの営業さんは経験が浅いので、間違えたのかもしれません。
別の営業さんに確かめた方がいいですね。
-
-
435
匿名 2005/08/25 14:43:00
>432
あなたの営業さんは正しいですよ。減免後の金額です。将来大幅増になります。せっかく得した気分になられたのに残念でしたね。
-
436
匿名さん 2005/08/25 15:42:00
-
437
匿名さん 2005/08/25 15:49:00
-
438
匿名さん 2005/08/26 14:19:00
>432
>私は減免処置前と説明を受けているが、
普通に考えて、売る立場としては費用はできるだけ安くみせて買う気にさせると考えるべきでしょう。
最初から減免終了後の高くなる金額で説明することはますあり得ません。
購入者は住宅ローン以外にどれだけ経費がかかるか考えますから、(嘘ではないけど)できるだけ安く
なるように説明するはずです。
こっちから質問して初めて金額が上がる(実際は減免措置が終わるんだけど)というのを説明するのが、
一般的な営業なのでは?
彼らの仕事は、まず自分の物件を売りさばくこと。もちろん良心的な営業さんがいないとは言いません
が、最初から販売にマイナスな方向の情報をわざわざ出すわけもないし。
>営業が嘘をついたことになるが
一流の販売会社の営業が、わざわざ嘘をつくことはないでしょう。
(買い手にとっては迷惑な営業さんだけど)単なる不勉強だと思いますが。
-
439
匿名さん 2005/08/26 15:07:00
此処って、MMMの掲示板ですよね?
フォレシスの話はフォレシスのレスでお願いします。
-
440
匿名さん 2005/08/26 16:43:00
>>411
新築のときって仕様を他物件と比較しますが、中古や特に賃貸のときはあまり比較しませんよね?
「ここにするかどうか!?」ってそれだけのような気が・・・
でも、そう思ってもここは自分が住む気になれず・・・
新築だとどうしても仕様に目が行きますね〜。
-
441
匿名さん 2005/08/27 06:25:00
物件のHPが更新されてますが、以前議論になった床構造等について詳しく書いてあります。
床はスラブ厚210mm(以上?)、二重床二重天井、床下グラスウールなし・・・
フローリングの防音等級についての説明がないのも気なりますが。。。
-
442
匿名さん 2005/08/27 13:40:00
>441
>床はスラブ厚210mm(以上?)
やっぱり他物件との比較上見劣りしてしまいますね。
もともと高さ制限100mで、他物件が30階であるにもかかわらず、この物件だけ31階ということで
階高に結構響くかと思いましたが、スラブ厚が210mmは厳しいですね。
他物件だと、ボイドスラブであるにしても、300mm〜340mmはあります。
支持スパンにより構造設計上必要なスラブ厚は変わってきますが、上階からの騒音を考慮するとスラブ厚
は厚いに越したことはありません。
-
443
匿名さん 2005/08/27 13:52:00
-
444
管理人 2006/09/13 09:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件