旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 横浜駅
  8. パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!
匿名さん [更新日時] 2007-01-08 14:57:00

http://www.31sumai.com/yahoo/A4027
場所的になかなかいいんじゃないでしょうか?

[スレ作成日時]2005-01-07 20:11:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!

  1. 81 78

    >77さん ありがとー
    東南角部屋でも10Fなら5000万円台で買えるんですか。
    この部屋って90Bタイプですよね。
    HPを見てて一番いいなぁって思っていた部屋です。
    (LDの東からみなとみらいやベイブリッジが望めそうなので)

    予算は5500万円だったんですが頑張れば手が届くかも。
    今度は自分でMRに行ってみます。

  2. 82 77

    >81さん
    そうですね。南東角20Fくらいまでがねらい目だと思います。
    21F以上はプレミア住戸になって値段が上がると思いますので。
    BrilliaやForesisは同じ広さだと、だいたい1000万円程度あがりますから、割安といえるかもしれませんね。

    あとは、正面にできるセガがどうなるか分からないことと、日産の本社ビルで眺望が妨げられるおそれがあるというのが、私が断念した理由の一つです。

  3. 83 匿名さん

    >82さん
    正面に見えるセガって何ですか?ゲームのセガの用地があるの?

  4. 84 匿名さん

    82です。
    高速をはさんでみなとみらい側には、セガのエンタテインメント施設ができます。
    どれくらいの高さの建物になるかは決まっていないようです。
    日産の本社はかなり高いビルになり、2010年ころにできる予定のようです。
    いずれにせよ、このマンションのかなり高い部屋でないと、みなとみらい側の眺望は望めないと思います。

  5. 85 匿名さん

    82の続きです。セガの施設は決まっていないと書きましたが、決まってました。
    施設規模 地上9階 地下1階、高さ約55m  平成20年度 竣工、施設オープン
    http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/press/shiryo/55-56kettei.htm...

    ちなみに日産本社は地上33階 地下2階、高さ約150m 平成21年末頃 竣工
    http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/press/shiryo/mm66kettei.html

    10Fくらいだと、ちょうど正面にセガの建物、左方向に日産本社ビルが壁になって東側の眺望は絶望です。
    南側は日産ビルが20階くらいまであるので、ちょうど建物に囲まれてしまいます。
    この建物は、36階132mなので、55Fのセガを超えてみなとみらい側の眺望を求めるなら、20Fくらいにならないと。
    三井もそれを知っているから、南東の下の階は少し安めなのかもしれません。
    しかも南東側の下の階は高速の影響をモロに受けそうです。

    営業にいつ日産とセガの施設が建つって聞いたら、まだ決まってないのでどうなるか分からないと言われました。
    あまりに不利な条件なので言えなかったのではないでしょうか。
    このマンションでタワーの眺望を求めるなら、むしろ南西、北西なのかもしれません。

  6. 86 78

    セガ9F建てなのに55mもあるのですかぁ・・・
    6000万円くらいの部屋でも展望が望めるかと思っていたんですが難しそうですね。
    うーーーーーーん。

  7. 87 匿名さん

    >>79
    地権者が謎だよねー。東電のほかにどこがはいるのやら。
    南東のいい景色のところ全部押さえてるから。割合は65/350か。微妙。

    どーでもいいけどディスポーザがないとはこのご時世びっくり。

  8. 88 匿名さん

    眺望を気にされる方に個人的意見一言。
    ベランダに出て180度視界をさえぎるものの無い世界を求めるのはこの狭い日本、ましてや横浜都心部ではめったにありません。
    MMTとブリリアの東側を除くと必ず何らかの建物が視界をさえぎるはずです。
    ただし、このマンションなどは東南方向に高速道路もあり、一番近い建物もおそらく100m弱離れるはずです。
    排ガスと騒音を気にしないのであれば、日産本社もセガ本社も満足の行く風景の一部となってくれるでしょう。

  9. 89 匿名さん

    >88
    確かに20mくらいのところだと非常に気になりますが、100mだと風景の一部と
    して考えられるかも。

  10. 90 匿名さん

    >88さん
    確かにそうですね。みなとみらい側は我慢できるかも。
    でも、隣の日産ビルはとても耐えられそうもありません。
    MRの眺望システムで確認しましたが、南側の眺望はもうほぼ絶望的でした。

  11. 91 庶民

    地図を見たけど日産本社はみなとみらい側の眺望にほぼ影響しないはず。
    でも隣の日産ビルは論外ですね、23F以下の南側は部屋が丸見えになりそう。
    セガは16Fくらいが同じ高さだろうから、距離がやや近いことを考えると
    やはり20F以上がいいと思います。200mくらい離れるはずだから
    部屋が丸見えってことはないだろうけど。
    それより57・58街区に高い建造物が建つことのほうが心配です。

  12. 92 匿名さん

    >91
    私もそれが心配です。
    眺望に関してはそれだけが懸念事項です。

  13. 93 匿名さん

    55・56街区はセガですよね。
    57・58街区に建つ高い建造物って何ですか。
    ご存じでしたら教えて下さい

  14. 94 匿名さん

    何でしょうね。
    横浜市役所かな?プッ

  15. 95 庶民

    >93
    57・58街区はまだ公募が始まってないので誰にも分からないです。
    みなとみらいの街づくり協定によると居住建築許可街区ではないので
    高層建物になるとしたら企業かホテルでしょうか。

  16. 96 匿名さん

    角部屋はいくらからあるのですか?

  17. 97 匿名

    80見れば

  18. 98 匿名さん

    >93

    建物高さ最高限度180m
    http://www.minatomirai21.com/development/schedule.html

    67街区も何が建つのでしょうか。
    YAMADA電気には許可が下りなかったみたいだけどね。

  19. 99 匿名さん

    >87
    ディスポーザーは確かにあれば便利でしょうけど、どうやら居住者からかなりの不満が出ているらしいですよ。
    メンテナンスが大変で、コストも結構かかるらしいので、三井では、今後ディスポーザーをつけない方向とのこと。
    先日行ったパークタワー東中野もついていませんでした。

  20. 100 匿名さん

    ディスポーザとガス式床暖房は、メリットとデメリット(コスト、使い勝手他)を較べると、概ね評判は良くないですね。
    購入検討者は、何でも付いている方が良いと考えるので難しいところですが、個人的にはこれらの設備はオプションあるいはレスオプションにして欲しいですね。
    後、浄水器、天井埋め込みエアコン等もレスオプションとして欲しいです。

  21. 101 匿名さん

    もうひとつおまけに、キッチンのカウンタートップが人造大理石が標準というのも止めて欲しい。
    カウンタートップはステンレスも選べるようにして欲しい。

  22. 102 匿名さん

    それにしても、なぜバルコニー部分をガラスにしなかったんでしょう。
    いくらワイドサッシといっても、バルコニーの下部は厚いコンクリートに覆われていて、
    上部からしか眺望が見られないのでは意味ないと思うんですけど。
    眺望の面で将来的に多少の懸念があるとはいえ、せっかくこの立地にあるのだから、そのあたり配慮していただきたかった。

  23. 103 匿名さん

    ディスポーザの維持コスト等は(通常の他のマンションでは)どれくらいなのでしょうか?

  24. 104 匿名さん

    今時ディスポーザや床暖房が標準じゃないなんて信じられないです。
    評判が良くないなんて極少数意見です。
    ほとんどの方は快適に使用されています。

  25. 105 匿名さん

    床暖房はとても気持ちのいい設備です。
    ディスポーザーは繊維の多い柑橘類などが詰まるようですね。(MMTの掲示板より)
    各階に24時間出せるゴミ置き場があればディスポーザーよりもいいのでは。

  26. 106 匿名さん

    >105
    各階にゴミ置き場は、管理がしっかりしていないと、臭気やゴキブリ等の問題が発生しますよ。
    ディスポーザーと各階ゴミ置き場が併設していれば、生ゴミはディスポーザーに行くので
    臭気やゴキブリ等の問題は発生しづらいかもしれませんね。

  27. 107 匿名さん

    昨日MRに行きました。駅近物件を探してましたが、川崎のらぞよりは、内装、耐震がOKなので、こっちに
    しようかと思ってます。ただ、地権者や下の事業者は、果たして、住むのにどんなマイナスが
    あるのでしょうか?良くわからないんで。どなたかご意見をお願いします。

  28. 108 匿名さん

    最近のディスポーザーは性能いいですよ。
    これまで生ゴミ捨ててた面倒くささを考えると、ないと困るくらいです。
    ゴミ捨て場のいやな匂いがほんとにありませんからね。
    つけないことがいいって、いってらっしゃる方々は販売側の人じゃないですか?
    販売価格がそれだけ安く設定できるでしょうからね。
    あとバルコニーはできればガラスがいいですよ。眺望をさえぎる手すりではもったいないですもん。

  29. 109 匿名さん

    管理費ですがHPを見ると
    「なお、本物件の購入者は「住宅管理組合」の構成員となるとともに
    業務商業床等所有者を含む「全体管理組合」の構成員ともなるため、住宅管理費に加えて全体管
    理費をご負担いただきます。」
    と言う記載があります。
    これってどの程度の負担なんでしょうか?
    商業地域・オフィス等の箇所の事業所の管理費も住民が負担しなくてはいけないというのは
    なんとなく「え?」って感じがしてしまうのですが。

  30. 110 匿名

    みなとみらい線が地下に通っているんですね。

  31. 111 匿名さん

    >今時ディスポーザや床暖房が標準じゃないなんて信じられないです。
    あっても使ってない人、多いですよ。
    外食が多いからディスポーザいらね〜
    なかなか暖まらなくてうざいから床暖も殆ど使わね〜って感じでね。
    床暖は乳幼児や年寄りや喘息もちにはいいかもしれないけど。

    オバハン連中でこんなのをマンションのステイタスだと勘違いしてる人が
    いるみたいではありますが。

  32. 112 匿名さん

    >外食が多いからディスポーザいらね〜
    それはあなただけの都合です。
    家で食事を作る殆どの家庭で重宝されるのなら必要なのでは?
    生ごみを運ぶだけで負担です。

  33. 113 匿名さん

    ディスポーザやシャワートイレ等は機種(機能)に好みがありますから
    自分の好きなメーカーの商品を取り付けたいですね。
    エアコンも同様です。
    そういう意味では標準装備ではなくオプションのほうが嬉しいこともあります。
    人によって、ライフスタイルの違いで要・不要という事もあるでしょうし。

    どうやらここはご自分の書き込みを少しでも否定されるとムキになる方が少なくないようですね。
    同じマンションの住人となった時のことを思うと気が重くなります。
    104、108、111、112の方って本当に購入を予定されているのでしょうか?

  34. 114 匿名

    >113さん
    >どうやらここはご自分の書き込みを少しでも否定されるとムキになる方が少なくないようですね
    この掲示板全般の傾向ですね。匿名投稿なのである程度しょうがないでしょうけど。オプションが多いと工事効率が悪くなり、その分コストにはね返りますから難しい判断ですね。ディスポーザの件は、ゴミ回収の問題からすると生ゴミがあるのとないのでは同じ階にゴミ置き場がある場合には悪臭が全然違いますから、管理方法や住民のモラルによっては相当な問題になります。

  35. 115 匿名さん

    >109さん
    全体管理費とかを含めると、管理費は結構高かったですよ。ほかにも全体修繕費があったと思います。
    あまり高くてこのマンションは検討外にしたので、正確な数字は忘れましたが、みなとみらい地区のForesisやブリリアとほとんど変わりませんでした。
    90㎡くらいの部屋で、全部の合計が月額3万7〜8000円だったと思います。

  36. 116 匿名さん

    ディスポーザは浄化水槽の設置の関係もあるから、好きなものをつけるのは難しいでしょ。

  37. 117 匿名さん

    ここは、下に商業施設が入っている関係でディスポーザ用の浄化槽を地下に設ける余裕が無かったというのが真相でしょう。
    でも、「下層の制震構造+タワーの免震構造」という他には見られない地震対策が付いているので、ディスポーザがないことくらいは帳消しだと思います。

  38. 118 匿名さん

    >「下層の制震構造+タワーの免震構造」という他には見られない地震対策が付いているので、ディスポーザがないことくらいは帳消しだと思います。
    これって免震よりいいものなの?他には見られない地震対策=いいものと考えるのは早すぎませんか?
    「制震+免震=ディスポーザを帳消し」って違うような気がするが・・・

  39. 119 匿名さん

    まぁ確かに違う話だよね。
    でも、いちいち噛み付かないで、スルーすることを覚えた方が・・・

  40. 120 匿名さん

    ここ管理費高いですね。
    ディスポーザー維持費がないのに管理費が高いって一体?

  41. 121 匿名さん

    ディスポーザをつけなかったのは地権者の反対があったからです。

    将来売却する際の弱点になることは見えますね。当然の設備がないのですから。

  42. 122 匿名さん

    外廊下はだめだ。

  43. 123 匿名

    ここ外廊下なんですか。ディスポーザなんて個人で付けちゃえば、管理規定にディスポーザ禁止なんて文言なければいいね。

  44. 124 匿名さん

    >>123
    汚水槽がつまって
    大変なことになりますよ。

  45. 125 匿名

    前に住んでいたマンションでは多くの世帯で後付けディスポーザ使っていましたけど汚水層のつまりなんておきませんでした。それよりディスポーザが壊れるのが先ですね。

  46. 126 匿名さん

    外廊下型タワーマンションdesu。

    http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=EST53k4hz5&...
    タワーの中央に大型ボイドを配し、住戸への通風・採光を確保。さらに各フロアの
    東・南・西それぞれの面にテーマカラーを設定し、壁面、パイプスペース、パネル
    を彩色。従来の外廊下型タワーマンションとは一線を画す、魅力的なファサード演
    出を施します。

  47. 127 匿名さん

    >>125
    こんな人がいるんですね。
    ディスポーザーには汚水槽の設置が義務付けられてます。違法行為ですよ。
    詰まるのは汚水槽じゃなくて通常の下水です。

  48. 128 匿名さん

    ディスポーザーが無いから外廊下型じゃないの?
    生ゴミは本当に臭いからね・・・それにペットも結構匂いするから・・・

  49. 129 匿名さん

    >118
    免震マンションのほとんどが基礎部に免震層をもってきており、これが一番効果があります。
    可能であればこうしたはずです。
    当物件は低層部が店舗となっていることから、やむを得ず免震層を中間にもってきてると思われます。
    低層部が堅牢でないと効果がでないので、やむなく制震にしてるだけですよ。
    そうしないと、低層部が柱だらけになるとか、梁柱がごつくなるのです。
    素人からみればいい響きに聞こえるのでしょうが、実際はあまりうりになることではないでしょうね。

  50. 130 匿名さん

    >129
    なるほど、勉強になりました。
    つまり、ここの構造は普通の免震構造に比べて、どちらかというとマイナスポイントということでOK?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸