LAZONA
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
173
匿名さん
>>144
2万人近い新規住民と、2万人近い会社員!ですか!
川崎は乗降客うなぎのぼりですね!でもとてもじゃないけど、どなたかが期待していた閑静な街ってのは無理そうですね。
道路に向かってない北向きで良かった。(高層階の方には全然問題じゃないでしょうが)
ラゾーナプラザもアカチャンホンポ入店決定で、高級感を醸し出すってのは難しくなったと思うし・・・
まあ便利なのはありがたいけど、庶民のSCって感じになりそうですね。
-
174
匿名さん
>>173
業務棟は既に半数以上できているから5000人〜10000人は完了じゃない?
後はラゾーナ隣の業務棟とラゾーナの従業員、キヤノンの研究施設の人が西口に新規追加になると思う。
そういえば1年後、東口側に本社移転する会社があると聞いたけど、何処なんだろう。
-
175
匿名さん
>まあ便利なのはありがたいけど、庶民のSCって感じになりそうですね。
高級感だけ醸し出して失敗という結果よりは。^^;
-
176
匿名さん
うちは南向高層ですが、電車の音って窓を開けるとどんなでしょうか。TVなんて聞こえない?
-
177
匿名さん
>隣は(確か)11階建ての地元業者が売主の分譲マンションと17階建ての市営住宅。
市営住宅は19階建てではなかったでした?
-
178
匿名さん
>>177 フロール川崎中幸町 19階 ざっつらいと
-
179
匿名さん
>>176
電車の騒音は低層も高層も変わらないですよ。
テレビは大丈夫です。5年落ちの洗濯機位の騒音をイメージしておけばいいかも。
夜は窓開けると音が気になりますね。
-
180
匿名さん
モリモト近くの一戸建て住人は少しずつ脱出中の気配あり。
万事業者寄りの川崎市の肝煎りではグダグダ言ってもお話にならず。
いっしょに闘ってくれるのは共産党ぐらいでしょう。
住民軽視なので、明日の我が身にならないよう、それだけは注意したほうが良い。
私らは既に「釣った魚」です。
例えば、残留有害物など将来的にも問題は出にくいと思うが、そういうのもあるので
一応言っておきます。
-
181
匿名さん
>>180
脱出したと思っていた既存の住民のかた、
上層階に地権者としてちゃっかり入っていたりして。
-
182
匿名さん
>>180さん
それはラゾーナ住民に対してですか?それともモリモト住民?
残留有害物とここで言われているのは、土壌汚染や地下水汚染の事ですか?
ちょっと気になりますが。
-
-
183
匿名さん
>そういえば1年後、東口側に本社移転する会社があると聞いたけど、何処なんだろう。
富士通の子会社が近く東口に来るらしい。子会社としての本社ではあるが、富士通
そのものではない。そんなに人口増えないから、別の話かな。
-
184
匿名さん
メーカー系の子会社だと、上場企業並みに大きいところがあったりするから侮れなくない?
名前知ってたら教えて。
-
185
匿名さん
>>182
前半はモリモトのマンションに対して大規模な反対運動が起きるのかなぁ。。。という意。
後半はラゾーナ向け。今は利害が同じ方向を向いているようだから良いとして、何年か経って、
何か問題が起きたときに「あんたたちのでしょ。自分たちでなんとかしてください」と言われ
たりしたら、その時思い出してくれれば良いです。
残留有害物質は仮の例としてわかりやすいから挙げただけで、問題が起きるとは考えていま
せんので。
ちなみに前スレで、定点観測でもして念のため尻尾は掴んでおいたほうが良いかも、と言った
のは私です。
-
186
182
>>185さん
そこは私も心配してるんですよね〜。
土壌汚染に関して言えば、あくまで”市に受理された”という報告を信じるしかありませんから。
前スレで私も書きましたが、大手だから大丈夫というのは大方あってるが、必ずというわけではない、ってところです。
まあ、売り主、建設側から言わせれば、これ以上(法的には問題ないので)どうしろというんだ、ってことろでしょうが。
定点測定は、管理組合の総会にでも出したい案件ですよ。
その他地震やら、地価上昇で固定資産税の増加とか、金利上昇とか、なんやら心配したらきりがないですが、資産を
持つ以上は、ある程度リスクを覚悟しなけりゃですよね。(自己責任ということになってしまいますよね・・・最後は。)
-
187
匿名さん
>地価上昇で固定資産税の増加
実はこれが一番心配。
地価が実情に合わさるのは2年ぐらいあと。
入居後1年位して倍増なんて、勘弁して欲しいが。
-
188
匿名さん
>>186
定点観測するとして、専門機関に分析を委託することになるだろうから、それ相応の費用も
かかりそうだし、迂闊には言い出しにくいのですよ。意味がないかもしれないし。
固定資産税上昇についてはあまり酷いなら、市会議員でも押し立てて陳情に行こう。
あんたがたが計画したんだから、なんらかの措置があってしかるべきと。
といって、面倒臭そうだから乗って来る人は少ないかもネ。
地震についても調べたら、あの辺りは千数百年前まで海。川崎を縦断してサイズミック
スタディが行われていて、安定岩盤は地面から3km下。
そこまではマンションの支持層として必要ないと思うが、N値50の岩盤5m厚が基準とか。
どのぐらい掘ったのだろうか?
たぶん、三井さんから説明を受けてもわからんので、こちらは念仏でも唱えるしかなさそう。
-
189
匿名さん
>>188さん
186です。
土壌、地下水の定点観測は、費用など調べてから総会に提案しないと、ですね。
入居後に、一度鹿島の方から、説明を聞きたいものです。(観測が無駄かどうか含め)
固定資産税は、自分で地価を想定して試算とかできるんでしょうか。
地価がどれくらいになったら
自分で払いきれなくなるか、限界を知っておくのは必要かと。ちょっと調べてみようかな。
地震はもともとラゾーナは耐震設計であって、免震とかではないので、内部の被害は覚悟が必要です。
家具の固定くらいしか、個人じゃ対応できないでしょう。
あとは地震保険か。(保険金高そうですけどね・・・)
ローンの金利もじわじわ上がってきていて、最近は目が離せない・・・
こちらも、金利が何%になったら、支払いや総額がどう変わるか、試算しておく必要がありそう。
-
190
匿名さん
>>180
確か24m〜30mくらい掘ったと書いてあった気がします。
詳細はパンフレットを見てみて下さい。
-
191
匿名さん
>>189
タワーは柔構造耐震でウィングは硬構造耐震だから、少し事情が違うかもね。
入力波によって随分被害が変わりそう。
タワー半壊、ウィング無被害なんて事もあるだろうし、
ウィング半壊、タワー無被害なんて事もあるだろうね。
-
192
匿名さん
>>191
そうなると、修理の費用の分配でもめる可能性も有りですかね・・・
事前に管理組合で取り決めとかできればいいんだけど。
-
193
匿名さん
>>188
商業地区では追跡調査は行わないのでしょうかね? もし実施されるならば、状況によっては、
そちらのデータを開示してもらうという(安上がりな?)手も考えられます。
つらつら考えますに工場の跡地の場合、土地は区分所有にせず借地のままのほうが事後責任が
明確なのであまり悩まずに済んでありがたかったかなと思いました。これはあまりに「評論家的」
意見ですが、掲示板だから許してね。
固定資産税についてはそれぞれ各戸ごとに状況が異なりますし、投資による利便性を享受する以上、
それに伴う固定資産税の上昇はある程度甘受すべきことなのでしょう。背に腹は替えれん部分も
ありますが。
地盤については、わからないながらも契約時に営業さんに聞いたところ、一番浅い岩盤は強度の点で
甘いため、その次の岩盤まで掘って杭を打つとのこと。ただし、そのころは当方、銭勘定に集中して
いたのでウワの空ではありました。
-
194
匿名さん
>>193
189です。商業地区は居住地区の浄化(土壌入れ替えor搬出)と違って、「封じ込め」なんで追跡調査はされる可能性高いですね。
そのデータ開示の方法は有り、かと。
但し浄化方法が違うんで、あくまで参考値ですね。
-
195
匿名さん
土壌ってここはまさか港南のマンションみたいに土が臭ったりしませんよね。
-
196
匿名さん
>>192
修理の費用の分配は同じということで営業から説明がありましたし、
それを前提で購入されている方が多いと思いますので、これを検討しはじめると
とてつもなく厄介なことになりますよね。
ならば、タワーの共用施設はウイング入居者は使うなというような話にまで
行き着きそうです。
-
197
匿名さん
>>196
積み立て修繕費は分配同じ、なんですが、地震の被害の場合はどうなんでしょう。
共用部分と区分所有の部分は建物の被害の場合は、明確に分けることはできるんでしょうか。
部屋の中は区分所有とみなせても、支柱など構造部分はどうするか、とか。
(区分所有部分は個別で地震保険ですかね。)
他の地震のあった地域の前例を見るとかしかないかな。
-
-
198
匿名さん
専有部分の損傷や故意で無い限り、タワー/ウィングに関わらず
どの建物壊れたとしても全ての損傷は全住民(管理組合)の負担です。
当たり前です。
分担だといっている人にありがちなだと思うのが、
損壊がその棟全てに及ぶ事が前提になっていることだと思うのです。
例えば大地震が起き、「あなた」の住戸の「共用部分」(窓や廊下側の壁)だけが壊れるとても不運に見舞われたとします。
そのとき、その他666世帯主と管理組合が、
「あなたのところだけ壊れたのだから、自分で全て治せ」といわれて納得しますか?
簡単に言えばそういう事です。
-
199
匿名さん
>>198
あ、そうなんですか。では安心ですね。
191のようなケース(ウイングだけ、とかタワーだけ被害、なんて場合)であっても、
全住民の負担ということですね。
ただ、例にあげられたケース(自分のところだけ被害)はどうでしょう。
全ての住人の方々がそういう認識なら大丈夫かと思いますが
気の弱い人はその他666世帯主と管理組合に言われたら(あるいはそれに近い状況だったら)、
難しくないですか・・・。
-
200
匿名さん
>>191 コピペでゴメン
*****
(3) 地震波の特性
県東部地域の地震基盤が2〜3kmと深いことが影響して、やや長周期といわれる数秒から十数秒の周期の
地震波が卓越する可能性があることが分かりました。
*****
-
201
匿名さん
>>199
重説の修繕に関する記述を見れば一目瞭然かと。。
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
189=202です。
固定資産税の件、北海道河東郡音更町のHPみたいですが、このリンクがわかりやすいようです。
http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/soshiki/soumu/zeimu/koteishisan.ht...
結局、課税標準額×1.4%ってことみたい(他のHPも同じ)なんですが、ラゾーナの
建ってる土地と、建物としての”課税標準額”を調べないとですね。
それと実際は土地、家屋それぞれ特例や新築住宅に対する減額とかあるんで、複雑そうです。
特に家屋は再建築価格や経年減点補正率とかがわかんなければ、計算できないようです。
こりゃ、しろーとさんには無理だな(結論)
わかったのは、評価額が3年ごとに見直されること、
新築家屋については、新築後3年か5年(ラゾーナが3階建以上の中高層耐火住宅等に該当なら5年)の1/2の減額措置があるので、
まちがいなく後で増えるってことですね。
-
204
匿名さん
関西大震災の被害で、
建物が半壊してしまい、
建て替えか修繕か、
住民同士の決着がつかぬまま数年経ったという事例があったな。
皆が同じような暮らしぶりなら問題はないんでしょうが、
それぞれ経済的な事情が違うから大変です。
特にラゾーナの場合、
タワーとウィングがあるので、
揉めない様、日頃からよく話し合っておきたい。
-
205
匿名さん
もめるのはマンションの宿命。
ベランダの物干しとか、ペットのマナーとか、
夜間の楽器演奏とか、数え上げればきりがないっす。
-
206
匿名さん
>建て替えか修繕か、住民同士の決着がつかぬまま数年経ったという事例があったな。
これこそ、共用部分の修繕は全員負担という事をあらわしている。
>タワーとウィングがあるので、
ではなく、どこがどのような壊れ方をしても全員で直す事は確定で、あとは全員の懐具合が重要ってこと。
-
207
匿名さん
神戸の地震後のマンションの話、今日の新聞にも掲載されていました。
対応は、いろいろなので一概には言えませんが、
大体 立て直すところは立て直したというところでしたね。
(良い悪いは別として、この地震の影響で、判例はたくさんできました。)
解決するまでには、いろいろ大変だと思いますが
その時その時でよい知恵を出し合うしかないですね。
-
-
208
匿名さん
<玄関カメラ>
いまさら こんなことを聞いても遅いのですが、
オプションの玄関カメラは、申し込まれましたか?
私は、不要と思ったのですが、知らない人も結構来るんですかね。
(知らない人=エントランスで確認していない人)
-
209
匿名さん
>208さん
普通の扉1枚のエントランスだと結構入ってきてしまいますが、ここはダブルオートロック
なので結構不審者の侵入は防げるのではないかと思います。というふうに私は考えたのです
が、知人に相談したところ「セキュリティ対策はけちらない方がいいよ」とアドバイスを受
け、私自身も考え直して玄関カメラを取り付けることにしました。
こんな書き込みで、参考になりますでしょうか?(^-^;
-
210
匿名さん
オーナーズスタイリングの打ち合わせの時に担当の人に
玄関カメラは思ったより契約される方はいらっしゃいますね〜。
といわれてついつい契約してしまいました。
-
211
匿名さん
>208
うちは玄関カメラ、申し込みました。
防犯が当然目的ですが、エントランスでの確認うんぬんというより、残念ながら外部の人だけが危ないとは限らないと思っています。
別の目的で入った人が、ついでに勧誘なんかにくる、ということもあり得ますし。
まあ、玄関先まで行く事を厭わなければ、ドアの覗き窓もあるんでそんなに深刻なものでもないと思います。
お金と相談ってことで。
-
212
匿名さん
うちも玄関カメラ申し込みました。
後付だと配線周りの工賃が高そうだったというのも理由です。
-
213
匿名さん
ちなみにドアののぞき穴は、
特殊な器具を使うと外から中が丸見えになるらしいよ。
さらに針金等で外から割って、中のカギまで開けてしまうらしい。
念のため。
玄関カメラを導入して、のぞき穴はふさいでしまうのがベターでは?
ちなみに後付でも1〜2マンぐらいで無線式のカメラは取付可能。
電動ドライバーさえあれば簡単ヨ。
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
208です。
皆さん 結構つけられたのですね。
私も今からでも欲しくなりましたが、カミさんが反対して断念です。
ご意見ありがとうございます。
-
217
匿名さん
ところで、中和洋室のエアコン(以前はエアコン+配管セット)が配管のみOKと
先日書き込まれていましたが、配管のみ申込された方いらっしゃいますか?
-
-
218
匿名さん
>216さん
私も玄関カメラをつけました。
友人が最近大規模新築マンションに引っ越した折り、オートロックに
も関わらず、色々な業者が日参するなど色々と聞いたからです。
はっきり名乗らない業者もいるそうですし、
別のお部屋に来た業者がついでに勧誘するのかもしれませんが、
一人の時にチャイムが鳴るたび玄関際でドキドキするのはストレスに感じられたので。
でも奥様さえOKなら問題はないでしょうね。
あとはちゃんと撃退さえできれば問題ないんでしょうが・・・自信がないです。
(そんなことで不安になるのは私だけかもしれませんが。)
-
219
匿名さん
>>217
先日たまたまMRに出し忘れてたオプションの承認書を持っていったところ担当の方が
飛んできて、エアコン付けなくても大丈夫になりしたよっ、と嬉しそうに言ってくれました。
で、その場でエアコンはキャンセル。18.9万円は大きい…
ただ一点注意。現在使用しているエアコンを持っていかれる方は
ダクトの形状が違う?と中部屋には付けられない機器も有るそうです。
-
220
匿名さん
>>219
本当は「エアコンつけなくていいですよ!」じゃなくて
「同じエアコンが特別価格の10万円になりましたよ!」のほうが嬉しいんだけどね。。。
-
221
匿名さん
皆さん、浄水器はつけましたか?今考えると、水道水も安心できないので、
つければかったと後悔しています。
外付けできればよいのですが、、、つけられる構造になっているかご存知ですか?
-
222
匿名さん
>>220さん
まったくですね、、、まぁ、そこまで言わなくとも市価の2割増し程度の値段だったら、
入居後手間なしと言うことで、私なら取り付けたと思います。
市価の倍の今の値段では、ほとんどの人はキャンセルでしょうし、暴利をむさぼろうと
して結局顧客を逃した東芝さん、はっきり言って**ですね。。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)