東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】アルファグランデ小岩スカイファースト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 南小岩
  7. 小岩駅
  8. 【契約者限定】アルファグランデ小岩スカイファースト
契約済みさん [更新日時] 2019-03-23 20:44:17

契約者限定板をたてました。
情報交換に利用して下さい!!

・駐車場の過不足
・オプションのミストサウナ
・将来的な資産価値
(駅直結マンション計画とのかねあい)
が、私の気になっているところです!


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345140/
所在地:東京都江戸川区南小岩七丁目2354番 外
交通:JR総武線「小岩」駅より徒歩3分
総戸数:177戸
売主:スターツコーポレーション株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:南小岩七丁目西地区第一種市街地再開発事業建設工事 共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社

公式URL:http://www.starts-development.co.jp/sky1st/

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-04 16:25:58

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ小岩スカイファースト口コミ掲示板・評判

  1. 76 契約済みさん 2015/05/04 15:14:45


    ご自身の買われたものに、
    ご自身の感想を言うのはもちろん自由です。
    このサイトは本来そのような感想を
    言い合うものであるとも思います。

    しかしなんだか釈然としないのは
    自分が気に入って買ったものに
    けちをつけられていることもあるのですが、
    不満を言われている方が購入者であることです。

    変な例えかも知れませんが、
    結婚してみたら、こんなはずじゃなかった。
    みたいな、ちょっと一面的な不平で。
    もっと好きなところあるから決めたんでしょー(笑)。
    と言いたいです。
    人間も物件も完璧に自分の好みに合うものに出会うのは
    難しいように思いますし。

    わたしはこの掲示板で
    自分が気に入って買った家を
    どうやってみんなでキレイに使っていくか、
    そんな議論をしていきたいなーと思います。

    白いメールボックス。
    投入口がなく未来的ですっきりしたデザインで
    わたしはすごく気に入っています。
    確かに汚れやすいと思うので、
    共用する下段は、
    荷物を取り出すとき靴で扉を抑えない、
    中が汚れたら拭きやすいように、
    雑巾やウエットティッシュを近くに置いておく、
    など意見を出しあって綺麗さを保ちたいですね。
    もちろん管理人さんもキレイにしてくれると思いますし、
    現実的な案ではない気もしますが、
    そんな議論が活発になると、
    よりよりマンショコミュニティになっていくと考えています。

  2. 77 契約済み 2015/05/04 21:16:09

    そうですね。前向きな掲示板、賛成です。入居後は特にそうですよね。
    しかしながら、入居前だからこそ、気になった点を指摘する、これもまた重要だと思います。
    特にあのELドアの色とELホールの壁の色は論外でしょ、、、。
    ほんと何とかなりませんかね。

  3. 78 入居済み住民さん 2015/05/05 00:50:02

    結婚と、違うのは高い金額で購入していることです。この地域でこのクラスの価格帯ならば、満足が当たり前のレベル。
    私は担当者にもそれを求めて購入を決めました。話が違うという印象。
    他のマンションと比較してはいけないレベルであるべき。
    正直、価格以下のクオリティです。
    前向きに話し合うことは大事ですが、ファーストクラスではなくて、ビジネスクラスなら飛行機なら金返せとなる。

  4. 79 契約済み 2015/05/05 02:01:05

    結婚の例えはちょっと違うかなと感じました
    言いたいことは分かるが…
    高額で購入ですからね
    ちなみに自分も現在の賃貸マンションのほうがタワー&ゴージャスです…
    あの色や機械部分等、正直本気でショックを受けてます。
    そこらの普通のマンション以下のセンスの悪さです
    別にゴージャスじゃなくたっていいんです本当に、贅沢なことは言いません、
    せめて普通にさえしててくれれば…悲
    なぜ普通にできなかったのか…、普通が恋しい
    シックな色でまとめてくれるだけで、だたそれだけで良かった

  5. 80 入居済み住民さん 2015/05/05 06:33:43

    この立地で住友なら言うことなかったなぁー…

  6. 81 入居予定さん 2015/05/06 00:48:39

    >>79
    同感です。
    そして普通にしてほしかったですよね。ゴージャスとかじゃなくシンプルで良いんですよね。

    カタログを見るとエントランス周辺からコンシェルジュ、ロビーにエメラルドグリーンのガラスのローテーブルなど入る様ですが、そんな物より普通のシンプルな木材のローテーブルにして、エレベーター付近や解除機器にお金をかけて欲しかったです。
    大手タワマンはデザイナーさんがやはり違うんでしょうね。
    残念です。

  7. 82 契約済みさん 2015/05/06 01:51:52

    >>81さん

    おはようございます。
    解除機器とはエントランスのオートロックのことですか?
    私は普通のマンション住まいは初めてなので
    よくわからないので教えて欲しいのですが
    かざす部分が壁埋め込みではなくて、
    床から柱のように出ているあの仕様は
    トレンドとして古いのですか?
    特に気にはしていなかったのですが。

  8. 83 契約済みさん 2015/05/06 02:17:20

    続けてすいません。

    ちなみにこのマンションの設計をした
    RIA(アール・アイ・エー)は
    推進中のものだと二子玉、
    実積だと天王洲や品川シーサイドを
    手掛けたところらしく、
    物件というか街作りの規模でやられている事務所のようです。

    わたしは小岩に25年住んでいます。
    当初は八重州に近い人形町あたりを探しておりましたが、
    こういった事務所に再開発を委託するというのは
    江戸川区の本気?を感じるので今後の楽しみも含め
    購入に至りました。
    北口側もRIAがやることに決まったらしいですよ。

    しかし御三家のようなマンションデベのデザイン事務所とは
    性質の異なるような事務所でしょうから、
    細かい点で今のマンショントレンドとちがって
    「?」な部分もあるのでしょうね。
    三井、三菱、住友ひとしきり観ましたが
    たしかに住友のモデルルームは良かったです。

    アルファの西側は
    清水建設がやるようですが、
    デベロッパーはどこになるのですかね?
    三井あたりがやってくれて
    小岩に財閥系マンションがふえると
    栄えていく感じがしていいですよね。


  9. 84 契約済み 2015/05/06 05:03:28

    質問です。
    パンフレットでは、お風呂場の壁が木目調のような素敵なデザインだなぁと思っておりました。
    ですが内覧したらフツーでした。
    内覧のとき写真を撮ったりしなかったので記憶もあいまいですが、
    とにかくただのフツーなお風呂でした。(…黒だったかな?)
    皆さんはパンフレットどおりのお風呂でしたか?
    高額なお部屋だけパンフレットのお風呂なのでしょうか?
    正直いま住んでる築10年のマンションのほうがイイお風呂ユニットを採用していて残念でした。
    まあ、EV扉のように奇抜なカラーじゃないだけマシだと思えばいいか・・・変ではないわけだし。
    今となってはフツー万歳ですよね・・・
    はぁ、でもEVカラーとか鍵解除機械とかふくめ共用部分にファーストクラス感は無いですねぇ・・・
    パンフレットのファーストクラス感というのを信じていたのですが

  10. 85 入居予定さん 2015/05/06 06:14:53

    84さん
    多分、パンフレットはオプション込みなのでその認識違いでは?と思います。
    モデルルームの仕様に全部すると300万くらいかかりますよー

    エントランスはデザインによりますけど
    2000年前半くらいのマンションに多かったどす。ちょうど、買い換える前がそうだったので。
    いまは埋め込み式が、主流ですねースペースに無駄がないので。
    できれば、タッチレスキー対応だとベストなんですが…
    気になって、完成してる住友さんのマンション前を通った時にみたんですが住友さんのマンションのエントランスのキーが新しい感じですね。埋め込みで、持ってるだけで開くタイプですね。

  11. 86 入居予定さん 2015/05/06 08:47:01

    >>85さん
    代わりにご回答ありがとうございました。自分と全く同じ回答です。

    83さん
    自分も83と同じく、江戸川区の本気度感じ決めました(笑)
    北口も同じRIAなのですね。
    RIAのデザイナーさん、このスレを読まれていたら、同じ様なデザイン、仕様にはしないでしょうね。

    決して欠陥ですし、何の支障もないのですが、
    え?こうなるなんて聞いてないです(汗)って感じなんですよね。
    先月から賃貸に上がっていたのは存じておりましたが残り1件になっているので、やはり、立地的にも良い物件なので、直ぐに埋まったんでしょうね。

    自分も賃貸なら、エレベーター付近の色合いなんて、『ん?なんかミスマッチだけど、ま、賃貸だし良いか…』くらいに思えるのですがね(苦笑)…
    入居前ですし、どこかで、スターツの方でやり直ししていただけないのかと、諦めきれずにいるんですよね…。
    他マンションで、アルファと同じ様な状況といいますか、なんといいますか、契約者がモヤモヤしていることってなかったのか知りたいです。

  12. 87 住民でない人さん 2015/05/06 09:32:58

    色々とお悩みの方の中に、
    内覧会で、マンション管理士さんを雇った方いませんか?

    http://mansionkanrishi.blog67.fc2.com/blog-entry-30.html

  13. 88 入居予定さん 2015/05/06 10:11:07

    >>82さん

    >解除機器とはエントランスのオートロックのことですか?

    ごめんなさい、私が指摘している解除機器は、エントランスではなく、二階の宅配ボックス付近に設置された解除機器のことです。
    どなたが仰っていたのも、それだと思っておりましたがどうでしょうか…

  14. 89 契約済みさん 2015/05/06 10:24:43

    >>88

    アルファ一階エントランスは、かざしてオープンでしたよね?
    キーレスエントリーでは、なかったですよね?
    そして、その二階の解除は鍵を差し込み解除でしたよね?
    内覧会時に見たはずですが、忘れてしまいました。

  15. 90 契約済みさん 2015/05/06 10:27:20

    一階エントランスのは、まあ、普通と言えば普通ですよね。

  16. 91 契約済みさん 2015/05/06 21:00:37

    >>89
    二階もかざしてオープンでしたよ。

  17. 92 契約済みさん 2015/05/07 03:00:45

    >>91
    そうでしたか。
    良かったです。
    ありがとうございました。

  18. 93 契約済みさん 2015/05/20 13:11:39

    どなたか宜しければ、お奨めの、皮膚科、耳鼻咽喉科、歯科を教えて下さい。

  19. 94 入居予定さん 2015/05/21 04:07:05

    病院情報、欲しいです。

    テナント2階に、
    24hトレーニングジムが入りますね。
    今夏オープン予定とのことです。

  20. 95 入居予定さん 2015/05/21 04:57:04

    >>94さん
    情報ありがとうございます。
    ティップネスが経営するFASTGYM 24ですね!!
    http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000009907.html

    嬉しいです。便利になりますね!!
    二階の病院情報、私も気になっています。

    サミットストア、24hジム、珈琲店。

    あとは病院がそろえば免震タワー駅前マンションとして文句ありません。
    老後安泰です。
     

  21. 96 入居予定さん 2015/05/21 05:34:17

    >>93さん
    参考までに
    耳鼻咽喉科ですと、ドクターズファイルにでているベテラン医師が小岩におります。
    http://doctorsfile.jp/h/34176/df/1/
    赤上耳鼻咽喉科なども良い評判聞きます。

    皮膚科は駅前の前田皮膚科やすみれ皮膚科、
    歯医者はフラワーロードの宇田川歯科 がよく評判が良いと聞きます。

    父は宇田川歯科、私は小野寺歯科に通ってます。

    個人差がありますので93さんに合う病院が見つかると良いですね。

  22. 97 契約済みさん 2015/05/21 06:03:48

    >>96
    93です。
    病院情報ありがとうございました!助かります!

  23. 98 入居予定さん 2015/05/21 13:58:23

    >>95さん
    94です。
    クリニックが入ったら、言うことなし!
    本当に老後安泰ですネ(笑)
    今後とも情報交換、宜しくお願いします!

  24. 99 契約済みさん 2015/05/23 14:44:03

    引っ越し時は、エントランスの自動ドアが開放されているので、業者が入りたい放題らしいです。
    巧みなセールストークで、24時間換気口の内側や外側のフィルターを高値で購入してしまったりする被害者にならない様に気を付けましょう。
    犯罪の下見にも成り兼ねないので、コンシェルジュ・管理人さんの御協力も戴きたいですが、そこの辺りは、いかがなのでしょうね。

  25. 100 入居予定さん 2015/05/23 23:50:22

    >>99
    各住居の玄関のインターホンまで来てしまうので、引っ越し仕立てで、つい開けてしまうみたいですね。
    マンション関係者装ったりするらしいから、注意ですね。

  26. 101 引越前さん 2015/05/26 13:52:01

    そんなセールスが居るのですね。
    マンションは初めてなので勉強になりました。

    気になって調べましたが
    この物件の吸気口は遮音等級の高いものが
    付いてるみたいです。
    型番は不明ですが、ベランダで撮った写真と見比べるとにそっくりです。
    http://www.seiho.com/jp/products/sound/rcn-tbs.html

    ちょっと嬉しくなりました。
    室内側のフィルターこだわりのある方や、
    お詳しい方がいらしたら
    おすすめを教えて欲しいです。
    よろしくお願いします。

  27. 102 引越前さん 2015/05/26 14:14:58

    連投すいません。

    サミットのオープンはいつでしょうね。
    南小岩店が6/7で閉店なので
    6/8と見るのが妥当ですかね。

    サミットがオープンして、
    駐車場や店舗用駐輪場近辺に人の流れができ、
    その上に引っ越し業者、家具納品業者が
    出入りするとなると、
    フラワーロードの間口付近が混乱しそうですよね。
    周囲に嫌われない物件となるように、
    しばらくは整備員さんを増員して
    事故の無いようにケアして欲しいですね。
    オオゼキの入っている池田ビルは
    常時2名居て好感が持てます。

  28. 103 契約済みさん 2015/05/27 03:01:43

    >>101
    99です。
    遮音等級の高い物だったのですね。嬉しいです。調べて頂きありがとうございました。
    現在の賃貸マンションの内側のフィルターはホームセンターで購入しております。
    私の行くホームセンターは、4種類程あり、花粉と排気ガスをキャッチするグレードの高い物を使っています。
    うちのマンションにも、原価100円もしないようなフィルターを10枚6,000円とかで売り付けようとする業者が来たりします。
    ホームセンターのがどのくらい良いのか正直わからないのですが、明らかに、その悪徳の物とは厚さも違いますし、構造も何層かになっていますし、実際、真っ黒になるので(笑)恐らくキャッチしているようです。
    因みにホームセンターの物は5~10枚入りで3,000円前後です。
    御参考まで…

    サミットオープンと引っ越しと重なり、エントランス辺り混み合いますね。
    車もフラワーロードからダイソー前の通りに入るのが大変そうですよね。
    内覧時の整備員さん方のおかげで、凄く助かりましたので、何とか配備おねがいしたいですね。
    入居、楽しみですね!

  29. 104 住民さんA [女性 70代] 2015/05/29 07:16:29

    サミット 6/10【水】10:00 開店

  30. 105 引越前さん 2015/05/29 16:48:19

    >>104さん

    ありがとうございます!
    ホームページに出ましたね!
    http://www.summitstore.co.jp/toppage_swf/newshop/index.html?1

  31. 106 入居予定さん 2015/05/31 03:16:36

    鍵の引き渡しを終え、昨夜、引っ越し前の準備のためアルファグランデの自宅におりまして
    偶然、M8.5 震度4 の地震を部屋で体験してしまいました。

    揺れがわからないくらい。かすかに目眩でもしたかな?あれっ、軽く揺れてる?震度1くらい?
    と言う体感でした。
    アルファグランデ内のエレベーターも普通に稼働。
    用を済ませ、帰ろうとした所、小岩駅で電車も停止中。
    後でニュースを見て震度4と知り、びっくりしました。揺れがあまり感じなく震度1くらい
    の体感でしたので、改めて免震ゴムが建物を支える威力を入居前にあまりにも偶然に体感
    しました。
    昨日の地震でスカイツリー、六本木ヒルズタワー、高層マンションのエレベーターが

    揺れの為、緊急停止や都内の高層マンション内でも、軽い揺れからだんだん大きな揺れに変わりベランダのサッシの鍵が勝手に外れ、マンションが倒れるかと思いました。
    ↓↓↓
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000004-asahi-soci
    と言う記事が今日のニュースに出ていました。

  32. 107 入居予定さん 2015/06/01 08:18:56

    >>106
    久々の大きい長い揺れでしたね。あの揺れが、微かな目眩に思える位だったとは、嬉しい情報ありがとうございました。
    揺れている間、アルファグランデは今頃どんな感じなんだろうと考えていました。
    本当に購入を決めて良かったです。

  33. 108 入居予定さん 2015/06/01 11:05:40

    >>107さん

    睡眠中でしたら、揺れが震度1くらいの微振感覚でしたので、熟睡していたらまず、起きないレベルでした。
    私も免震構造のアルファグランデを購入して本当に良かった!と改めて思いました。

  34. 109 匿名さん 2015/06/01 15:48:39

    免震ゴムは消耗品ですよね?ちょい心配です。いきなり消耗しなくてもねぇ

  35. 110 匿名さん 2015/06/02 04:14:15

    >>109
    消耗品ですが、たぶん、交換は私達の何代も先の子孫が住む頃ですよ。
    安心して暮らせることが一番ですよ。

  36. 111 働くママさん [女性 30代] 2015/06/02 22:40:16

    星乃珈琲 南小岩店 6/10【水】open予定

  37. 112 入居前さん 2015/06/02 23:52:38

    >>111
    ポポの喫茶店や、イートイン付きのベーカリー、いつも満席で困る程なので、星乃珈琲も人気店になるでしょうね。
    星乃珈琲、サミット、ディップネス系のファストジム、楽しみです!

  38. 113 入居前さん [男性] 2015/06/02 23:55:05

    入居前に水回りとかクロス部分のコーティングをやられた方いらっしゃいますか?

  39. 114 入居前さん 2015/06/03 00:01:42

    >>110
    そうですね。安全して暮らせるっていいですね。
    災害時のトイレもあるので心配ないですし、災害グッズも各住居毎に備蓄されていますし、自分のマンションが災害時の地区の避難場所になっているのだから、情報等も随時入るでしょうしね。
    他の方も仰っていますが、本当に購入を決めて良かったです。

  40. 115 入居前さん 2015/06/04 03:24:28

    >>106さん
    貴重な情報をありがとうございました。
    質問です。揺れが収まるまで何分間くらいかかりましたでしょうか?
    湾岸の高層マンションの方の投稿で、4~5分くらいかかったとあり、今後の心構えとして、ちょっと知りたくて…。

  41. 116 契約済みさん [女性] 2015/06/04 12:58:54

    私もお聞きしたいのですが、入居前又は入居後に水回りの防カビ、クロスコーティングなどした方いらっしゃいますか?
    内覧会の時の業者さんのは断ったのですが、鍵の引き渡し後、やはり勝手に玄関前まで別の業者が作業着で来て、「私の会社は第3の業者です。内覧会の業者を断った方が頼むところです。」と言ってきました。一応、話だけは聞きました。
    「トイレ、洗面所、お風呂、キッチンの防カビ・コーティング、すべての部屋のクロスコーティングで税抜12万」と言われました。たしかに、内覧会の時の業者さんよりは安い気がしましたが、こういうのは目に見えないため、どこまできちんとやってくれるのか不安です。
    やったほうがいいのかやらないくてもいいのかもわからず、、、
    値段の相場もわからず、、

  42. 117 入居前さん 2015/06/04 23:50:10

    玄関前に来る業者は、私は先ず怪しく思います。取り返しのつかない仕上がりになったり、臭いが気になったりすると嫌なので。
    クロスコーティングは知りませんが、以前、友達が床コーティングをオプションでやって、やらなくても良かったと言っておりました。
    因みに、私は何もしないつもりです。

  43. 118 引越前さん 2015/06/05 05:49:08

    >>116さま

    5社ほどフロアコーティング専門業者に相見積をとって比較検討したところ、どこの業者もフロアコーティングと各種特典等の水回りやクローゼットの防カビコーティング付で20万円前後でした。

    コーティングにも種類があり、ガラス塗膜の無機質コーティングかアクリル樹脂とウレタン樹脂を配合したスタンダードコーティングが主流です。内覧会での斡旋業者は後者で10年保障でした。一般業者の倍以上だったので最初からお断りしました。

    またガラスコーティングは20年保障と30年保障がありますが、会社のスタンスの違いなので、コーティング方法に違いはありません。

    因みに拙宅はメールや電話での対応が安心できたので、S-STYLEさんという業者に早期割引適用でガラスコーティングと水回りと玄関、各クローゼットの防カビコーティングを付けて16万強でお願いしました 。鍵の引渡日の翌日に施工して頂きましたが、完了時には作業工程の写真を沢山見せてもらい、しっかりと作業されていたのも確認できました。施工直後はキラキラと光沢が凄かったですが、翌日にはマットな感じに硬化したので、引渡時とほとんど変わらないくらいです。仕上がりには大変満足しています。

    ・・・クロスコーティングまで付いてトータル12万円とは信じられませんが、良心的な業者か悪質業者かの違いは素人には難しいですよね。片手間にフロアコーティングを手掛ける業者より、専門業者の方が安心できます。ネットでその会社の評判やお客様の声等をググってみると良いかもしれません。

    ご参考になれば幸いです。

  44. 119 引越前さん 2015/06/05 06:54:08

    118です。

    思い出したので、もう1つ申し添えます。

    この業者に決定したのは「剥離作業無料サービス」があり、1万円ほど割引してくれたことがポイントでした。既に施工しているコーティングの剥離作業は難しいので、業界でも技術力のある会社でないと対応できないと考えています。

    剥離の得意な会社であれば通常のフロアコーティング施工の技術は確かだと判断して決定しました。

    悪質業者は「コーティング剤やワックスの剥離」とか「フローリングの補修」といった難しい技術は対応が出来ないので、その12万円の業者に出来るか出来ないかを聞いてみると良いと思います。

    引渡時にサービスワックスがかけてあるマンションも多く、早いタイミングでスターツの営業さんにサービスワックスの有無を問い合わせました。サービスワックスは掛っていなかったので、割引の適用となりました。

    因みにフローリング部材は永大産業(株)という東証一部上場企業の「エコメッセージSレプリア」という抗菌加工の環境配慮型の国産間伐材使用のMDFです。

    へこみキズや直射日光にも強く、ワックスフリーのため、特にコーティングしなくとも日常の使用には影響ないかもしれません。

    でも拙宅においては床の劣化を防ぐのと掃除が楽になるので、最初からコーティングすることを前提としていました。

    フローリングは「木」で出来ています。経年変化による劣化に加え、生活すると毎日歩くので、日常生活による汚れやキズにより劣化が加速します。劣化を抑えるのがワックスですが、年に数回は塗り直しが必要となります。ワックスかけの重労働と労力を解決してくれるのがフローリングなのです。

    長く住むことを考えれば、とても安く劣化を防ぐことが出来ると考えています。

    フローリングを実施すると決めたら、後は種類と予算の問題でした。光沢とツヤあるUVコーティングも検討しましたが、滑りやすいこともあるのでマットで硬度の高いガラスコーティングにした次第です。

    以上、思い出したので追加でお伝え致します( ^ ^ )/□

  45. 120 入居済みさん 2015/06/08 03:57:40

    フローリングですが、
    119さんがお書きのものはデベロッパー品番のものですね。^^
    添付ご参照。

    1. フローリングですが、119さんがお書きの...
  46. 121 入居済みさん 2015/06/08 04:11:05

    120です。
    私はリフォームや補修のことを想定して、
    フローリングを調べた口ですが、
    永大のショールームで上記型番を告げたところ、
    大口顧客用の型番とのことでした。

    「近い商品はどれでしょう?」との問いには
    答えられなかったのですが、
    自分でサンプルを物色して、
    色調、木目、手触りでほぼ合致したのが
    添付写真のものです。

    確実ではありませんが、
    同じようにリフォームなどをお考えの方に
    参考になれば幸いです。

    1. 120です。私はリフォームや補修のことを...
  47. 122 引越前さん 2015/06/08 09:12:38

    >>121さま

    119です。
    住設型番の追加情報ありがとうございます。

    前のマンションも10年で天井以外の壁紙の8割を交換するリフォームを実施しました。さすがにフローリングの交換は高価ですし、管理組合への届け出も必要なので予算が出せずに断念しましたが、同じ壁紙や床材は入手できませんでした。

    10年経過すると同じ壁紙や床板は廃番になっていることも多く、類似品で代用することになるので已むを得ないですよね。

    余談ですが、エアコン4台のうち3台は「住設型番」をネットで最安値で購入して昨日設置しました。家電量販店の基本工事費込の雑な工事で壁紙剥がされたりと2回も失敗したので、今回はエアコン設置の専門工事会社に頼みました。ベランダの配管カバーもグレーとアイボリーと色分けしてくれましたし、排水用のドレンホースに逆止弁をつけてくれて、ベランダの縦の溝に沿って更に排水パイプを設置してくれたりと、凄く丁寧な工事に関心しました。工事費は高かったですがエアコンが格安で購入出来たので、結果的にトータルではお安く収まりました。

  48. 124 入居済みさん 2015/06/08 15:45:30

    >>122

    ありがとうございます。
    マンションは初めてなので勉強になります。
    建材の新陳代謝は早いのですね…。

    エアコンいいですね!
    日曜、エアコン工事.comというステッカーを貼った車が停まっていたので気になっていました。
    私も金額と施工の仕上がりを鑑みて、
    ネット購入、取り付け専門業者に依頼した口です。
    かなり手間は掛かりましたが、
    外も中も、安く、キレイに仕上がって満足しています。

    私も逆止弁とドレン塩ビ菅施工、室外化粧カバーの施工を
    お願いしたのと、
    この物件のエアコンダクトは100パイなので、
    室内カバーは80サイズになってしまうのですが、
    目立たない梁下で80-60の異径ジョイントをかましてもらって、
    そこから先の室内ダクトは細い60サイズに仕上げてもらいました。
    エアコンも昨今の奥行のあるものが好きになれず、
    奥行18cmの薄いものにしました。
    うるさら7の機能性に憧れてたのですが
    デザイン優先となりました(^^ゞ
    http://s.kakaku.com/item/K0000435323/?lid=sp_itemview_relatedtype

    色々探して研究しながら家を作っていくのは楽しいですね。次は換気孔フィルターを物色しています。
    また何か情報提供頂く機会があれば嬉しいです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  49. 125 引越前さん 2015/06/09 00:20:32

    >>124さま

    「80-60の異径ジョイント」とは恐れ入りました!拙宅は普通に80で仕上げましたが、エアコン本体は全ての製造工程での「日本製」にこだわりがあったので、三菱電機の「霧ヶ峰」で統一しました^ ^

    「エアコン職人.com」は正に拙宅の工事業者でした(笑)。ご欄になられて興味を抱いて頂き恐縮です♬

    仰る通り、色々探して研究しながら家を作っていく楽しさは格別ですね!手間と知恵をかけただけ愛着も倍増する気がします。

    ・・・前のマンションは普通の丸型レジスターだったので、Sky Firstのプッシュ式レジスターにちょっと感動しました(笑) 壁紙に黒い筋が入るのは是が非でも避けたいので、オススメのフィルター情報がありましたら、是非教えて下さいませm(__)m

    こちらこそよろしくお願い致します^ ^

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アルファグランデ小岩スカイファースト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸